goo blog サービス終了のお知らせ 

なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

なぐも、仕入れの季節

2015年02月19日 | 今していること

観光のシーズンオフ
私の場合、木が春まで眠るように
冬になると毎年 もう20年近く 仕事が減るので
仕入れの季節です。
お勉強の季節ですね。



心理カウンセラーで 仲良しの小田愛弓さんの講座
「月のリズムで質問講座」を受講しました。


愛弓さんの質問で、
じっくり自分を見つめなおす。
自分の心と向き合って
自分以外の相手に伝える
言葉で伝えたことを 相手が承認してくれる
ここちの良い講座です。


最後には、ほっこりお茶もいただいて。

明日から、また、が~んばろ!って
鼻歌を歌いながら 運転して帰った
そんな心が弾む講座でした。



四大公害病って言えますか?

2015年02月18日 | 今していること

番組審議委員会の課題番組が
この関連の番組でした。



番組を視たら、自分の住んでいる地域の問題なのに
あまりにも知らないことが多すぎて
家の近くにある「新潟水俣病資料館」に行ってきた。


高度経済成長が残した 負の遺産というのでしょうか。
しっかり対応していれば、防げていたはずの問題に 悔しさを感じました。

私は、もっと山の奥の方での問題だと思ったら、
まさに私の住んでいるところの問題だと知って、恥ずかしくなりました。
四大公害病って、教科書の中だけのことだと思っていたことも 恥ずかしかった。

館内は、ご案内付きで見学することができて、
とても親切に、対応していただきました。
新潟水俣病に苦しむ さまざまなエピソードに触れることができて
忘れてはいけないし、みんなで考えて行かなければいけない問題だと思いました。

ついつい、一生懸命見学しすぎて、
閉館時間を過ぎてしまいました。


テレビ視ている様な飲み会

2015年02月12日 | 今していること

フリーアナウンサーの小野沢裕子さんが
1995年~2002年まで担当していた「小野沢裕子のいきいきワイド」という番組。

その頃を知っている皆さんでの飲み会でした。

テレビ見ているみたいでしたよ(*^。^*)

この会、毎年恒例になっているのか、
昨年もちょうどこの時期に 飲んでました!(^^)!

ラウンドワンでデート~釣り堀は衝撃

2014年12月07日 | 今していること
日曜日~久しぶりのお休みに
中2の娘と高1姪っ子とデート。

近所のラーメン屋さん・・・
子どもたち2人は、「最後の晩餐にはここのラーメンが食べたい!」
というほど大好物なんですよ。


メニューが豊富な昔からの食堂ですが
私は、いつも味噌ラーメンを食べちゃうんです。
自家製麺と自家製味噌が、他のラーメン屋さんには ちょっとない味です。
競馬場インター近くの黄金さん
ぜひ、行ってみてくださいね。
そうそう、カツ丼もおすすめ!


その後に、ラウンドワンへ
カラオケしたり、バドミントンしたり、ゲームしたり、
久しぶりに楽しかった~流行っていますね。
UFOキャチャーだけは、苦手です。。。取れないもの。



何でも無料!って言うから、靴も貸してくれるのかと思い
長靴で行ったら、失敗しました。
運動靴持って行ったら、もっと楽しめたなぁ。


海が魅力の新潟市なのに 
ラウンドワンのゲームコーナーにある 本物の魚が釣れる 釣り堀で釣りを楽しんでいる人がワンサカいるのは
衝撃的でした(゜o゜)
いかに、海が身近に感じられない人が多いか、海を身近に感じられる施設がないか、
海あり川ありの新潟県なのに、ちょっともったいないですね。


ともあれ、久しぶりのお休みで、久しぶりに高校生になった姪っ子とも会えて
いろいろ話して、笑って娘も楽しそうでした。
よし!明日からもがーんばろ!

いつもありがとうね♪

流行語大賞だぁ~私も朱美ちゃんに

2014年12月03日 | 今していること

佐渡地産地消フェスタの慰労会で、
朱美ちゃんに~ いいじゃぁないの~


そもそも・・・


ことだま遊書作家の竹谷さんとこの日お休みだった観光戦略官の純子さんと
イベントが終わり、宿泊のホテルで飲み始めたら、

「今日のイベントは、本当に佐渡市役所のみなさんが一生懸命やったおかげだよね」

「ホントだよね、私もアレコレ注文つけて、仕事増やさせちゃったし」

「でも、成功して良かったね」

「市役所の皆さんも疲れただろうから、私たちで何か喜ばせてあげよう!」

「そうだね、そしたら、疲れも吹っ飛ぶよね」

と、こんな会話になり

「エレキテルのメイクで行こうか」

「でも、白塗りどうする?」

「佐渡のお化粧屋さんに知り合いが居るから 聞いてみる」

そして、衣装とメイク道具をお借りして

「朱美ちゃんって、どんなメイク?」
ネットで検索し、
自己流も混ぜて、こんなメイクに




会場に着くと、とっても素敵な雰囲気のレストラン~


魚介類がたっぷりのお鍋


お造りもおいしかった~自家製のしめサバ 大好物です!


貸切でないのに、、、他のお客さますみません。


今日のイベントで、10メートル分のロールケーキ生地を作ってくれた 
パティシエの伊藤たかしさんにもお礼に「いいじゃぁ ないのぉ~」
ドン引きで、喜んでくれています(汗)


その証拠に、急きょ、こんなメイクで来たにもかかわらず、
ケーキに急きょ、こんなプレートを付けてくれました。
これには、ビックリ!!!


イベントの親方2人も、イベントが上手く行って、一安心。


みんな喜んで、くれました。


来年があったら、もっと完成度あげていきたいなぁ~

あ、イベントの内容?それとも朱美ちゃんメイクの完成度?

両方です!



「私 失敗しないので」と言える出会い成功法~参加者募集

2014年11月22日 | 今していること

ステーキを食べながら、打ち合わせ中~どんな打ち合わせ???



「私 失敗しないので」言える 出会い成功法! と題して、セミナーを行いますよ。

主催するのは、20年以上前からのお友達 藤井まりちゃん

日時  12月14日(日)14時30分~16時30分
場所  新潟 駅南 RoCoco(ロココ)(新潟県新潟市中央区米山3丁目1-15)  
参加費 3,000円(お茶とデザート付き)
定員  30名
※男性も参加可能です。

出会いによって
仕事に恋に人生も 大きく変わることはありませんか?

出会いが大きなきっかけをくれたり・・・
チャンスをあたえてくれたり・・・
自分のヒントになったり・・・

今回はこの「出会い」を、ますます魅力的な出逢いにするための 講座です。


お申込みはこちらから
http://karen-niigata.com/index.php?event%2F2014-12-14


ありがとう~さようなら

2014年08月07日 | 今していること


長年連れ添った相棒が、、、!
こんなに早くお別れが来るなんて。。。


外見は、こんなにきれいなのに、廃車です(涙)


娘が小さいころから、お医者に走ったり、温泉行ったり、スキー行ったり
色んなところに一緒に行ったね。


バイパスで止まって、そのまま息絶えてしまいました。

今までありがとう~さようなら。

友人のバースデー

2014年08月04日 | 今していること

仲良しの友人のお誕生日会をしました。
美樹さんは、暖や瀧川のママさんであり、ボーカリスト(^○^)
私もとってもお世話になっている大事な友人であり、相談相手であり、飲み仲間です。



万代のアリーズニューヨークでは、お誕生日にサプライズな演出があるんですよ。
お店の方も一緒にお祝いしてくれて、嬉しい会になりました。


美樹さんの今年の一年が楽しみです~おめでとう!!

小野沢さんと

2014年06月18日 | 今していること


テレビ番組を考える番組審議委員がありました。
そこでご一緒させていただいている
大好きな小野沢裕子さんとお茶をしました。

フリーアナウンサーの小野沢さんは、6月1日に行われた全国植樹祭で天皇皇后両陛下を前に
朗読を披露したんですね。

そんな話や、お仕事のこと、プライベートのことなど
いろいろと話して、楽しいし「へ~」と思わされることが多くて勉強になります。


いつもありがとうございます。