にゃんこな日々

ネコ風ライフをつらつらと・・・

【落語】第32回 桂米二 音太小屋寄席

2013年05月20日 | 落語会
第32回 桂米二 音太小屋寄席(2013.5.19)
-演目-
桂二葉さん「牛ほめ」
桂米二さん「始末の極意」
桂三風さん「テレショップパニック」
桂米二さん「口入屋」

さあ、天満へ!と家を出た途端雨です。タイミング良すぎです。そういやこの音太小屋って雨率高いような気がするんだけど・・・。

まずはこなれてきた二葉ちゃんの「牛ほめ」。と思ってたら次に登場の米二師匠が、なんでも前日の落語会で絶句しちゃったそうで、今日もドキドキしながら聴いていたとのこと。あら・・・(^-^; でも今日は絶句しなかっからよかったじゃん。・・・ネ。

「始末の極意」この噺を聴くのは二回目。でも米二さんのは初めて。まずはシュールな小話から。十人の従業員雇ってた社長が十人もいらんと五人にして、五人でもまだ十分間に合うということで、従業員なしにして嫁と二人で仕事して、これは自分ひとりでも大丈夫だと嫁を離縁して、一人でも十分だと夜逃げした・・・って。究極のケチは金使わないから働かないってことか?これはどうもイマイチついていけなかった。(^-^;
「始末の極意」オチがいいですよねぇ。もう確かにその通り!という見事なオチ。面白い噺です。

お次の三風さんは、たぶんはじめまして・・・だと思うのですが、な~んか、あの客席参加型落語って聴いたことあるような気がするんですよねぇ。どこでだろ?ま、いっか。
まずはマクラ。以前お住まいだった住宅の話から、喫茶店でのおばちゃんの会話。バスでのおばあちゃんたちの会話と、なかなかに面白いマクラだったんですが、だんだんマクラ長すぎませんか?って気になる。このまま終わったらびっくりするだろうなって思ってたら、やっと新作落語「テレショップパニック」へ。ところがなんとこの噺4分半しかないそうで、だからマクラが長かったそうです。4分半のお噺は凝縮された面白さでした(笑)。

トリネタは「口入屋」。これも楽しい噺ですよね。確かに「化けもんみたいない女子衆さんお願いします」「じゃ、はい、あなた!」とはそら言えないですよねぇ。ただ、この噺、なぜ井戸なのかがわからなかったんですよ。描写が面白いから笑っちゃうんだけど、なぜ井戸にはまる?と。どうやら同じような疑問を持った方がいらっしゃったようで(笑)。落語「口入屋」の天窓のひも?ということらしいです。なるほど。あ、もしかしたら大阪くらしの今昔館に行けばあるかも。以前行ったんだけど、そこまで気付かなかったし・・・。また今度行ってみよう。落語に出てくる今はないものが見られるかも。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。