第32回こころ坂・楽々落語会(2012.8.26)
-演目-
桂小鯛さん「口合小町」
桂米二さん「つぼ算」
桂ちょうばさん「ぜんざい公社」
桂米二さん「算段の平兵衛」
なんと京都での落語会。米二さんは京都の人だから京都での落語会が多いんですよね。でもさすがに京都までは行けないので一度も行ったことはなく・・・。ところが京都在住の友人から行きませんかとのお誘いがあり、この会は懇親会付だったので京都までいく甲斐はあるかなと出かけてきました。その前に京都水族館という目的地もプラスして観光プラス落語の一日でした。
桂小鯛さんの「口合小町」。これは全く聴いたことのない噺。だじゃれのことを「口合い」って言ったんですね。調べてみると関西の言葉だとか・・・。へぇ~。失くなった言葉を知ることが出来るのも落語の面白さの一つかもしれません。そういえば落語には奥さんの悋気というのも結構よく登場しますよね。このあたりはやはり落語は男性の芸だったからかもしれませんね。
米二さんの「つぼ算」。米二さんの「つぼ算」は初めて聴くはずなんだけど、なぜか初めてじゃないような気がする。他の人のを聴いたのを勘違いしているのか?と帰ってきて調べたら、「つぼ算」自体、生で聴くのは初めてだった。「あれ?」ま、それだけ有名な噺ってことでしょうか。しかし「住吉駕籠」の二人の駕籠かきといい、この噺の二人といい、米二さんのこういうちょっとボケたのとしっかりしたのとの掛け合いは絶妙だ。
桂ちょうばさんの「ぜんざい公社」。この噺は完璧に知っている!なんか懐かしかったなぁ。むかーしにテレビで聴いたことあるんですよね。あれは誰だっただろう?私はてっきりその聴いたことがある人(誰だか思い出せないのがかなりいい加減なんだけど)の新作だとばかり思っていた。新作と言えば新作だけど元は戦前なんですね。役所の体質は半世紀をもってしても変わらないってことなんですね(笑)。
トリは米二さんの「算段の平兵衛」。これは2回目。でも面白い!好きな噺の一つです。前回のときもおっしゃてましたが、本当はこのラスト、平兵衛の悪事を嗅ぎ付けた按摩の徳の市が平兵衛を強請りに来るという展開があるそうなんだけど、そこは面白くないから割愛とか。でもこれは死体となって散々な目にあう庄屋さんの憐れがおかしい噺だと思うのでそれだけで十分ですよね。
この日初めて行った京都での落語会。なんとなくだけど会場の雰囲気が違うような気がする。やはりこちらがホームってことなのかな?京都がホームで大阪はアウェイ。ふとそんなことを感じた落語会でした。
-演目-
桂小鯛さん「口合小町」
桂米二さん「つぼ算」
桂ちょうばさん「ぜんざい公社」
桂米二さん「算段の平兵衛」
なんと京都での落語会。米二さんは京都の人だから京都での落語会が多いんですよね。でもさすがに京都までは行けないので一度も行ったことはなく・・・。ところが京都在住の友人から行きませんかとのお誘いがあり、この会は懇親会付だったので京都までいく甲斐はあるかなと出かけてきました。その前に京都水族館という目的地もプラスして観光プラス落語の一日でした。
桂小鯛さんの「口合小町」。これは全く聴いたことのない噺。だじゃれのことを「口合い」って言ったんですね。調べてみると関西の言葉だとか・・・。へぇ~。失くなった言葉を知ることが出来るのも落語の面白さの一つかもしれません。そういえば落語には奥さんの悋気というのも結構よく登場しますよね。このあたりはやはり落語は男性の芸だったからかもしれませんね。
米二さんの「つぼ算」。米二さんの「つぼ算」は初めて聴くはずなんだけど、なぜか初めてじゃないような気がする。他の人のを聴いたのを勘違いしているのか?と帰ってきて調べたら、「つぼ算」自体、生で聴くのは初めてだった。「あれ?」ま、それだけ有名な噺ってことでしょうか。しかし「住吉駕籠」の二人の駕籠かきといい、この噺の二人といい、米二さんのこういうちょっとボケたのとしっかりしたのとの掛け合いは絶妙だ。
桂ちょうばさんの「ぜんざい公社」。この噺は完璧に知っている!なんか懐かしかったなぁ。むかーしにテレビで聴いたことあるんですよね。あれは誰だっただろう?私はてっきりその聴いたことがある人(誰だか思い出せないのがかなりいい加減なんだけど)の新作だとばかり思っていた。新作と言えば新作だけど元は戦前なんですね。役所の体質は半世紀をもってしても変わらないってことなんですね(笑)。
トリは米二さんの「算段の平兵衛」。これは2回目。でも面白い!好きな噺の一つです。前回のときもおっしゃてましたが、本当はこのラスト、平兵衛の悪事を嗅ぎ付けた按摩の徳の市が平兵衛を強請りに来るという展開があるそうなんだけど、そこは面白くないから割愛とか。でもこれは死体となって散々な目にあう庄屋さんの憐れがおかしい噺だと思うのでそれだけで十分ですよね。
この日初めて行った京都での落語会。なんとなくだけど会場の雰囲気が違うような気がする。やはりこちらがホームってことなのかな?京都がホームで大阪はアウェイ。ふとそんなことを感じた落語会でした。