ひだまりの「コータ」、「なっちゃん」それに「マサマサ」へ
ブログの投稿について、ちょっとゆうとかなあかんことがあります。
「マサマサ」が投稿した「こはちゃんのラブストーリ」に心が「ワサワサ」して、「ヒサビサ」に
コメントしてみようと思ったら、記事へのコメントができません。そこで、ぴーんと「キタキタ」
たぶん、Windows Live Writer 使って、記事の投稿したんやろけど、その記事へのコメントの「許可」の
手続きせんままに投稿したんちゃうかな・・・って
都合の悪いことに初期設定のままやとgooブログへの記事の投稿は「コメント」を受け付けないようになってます。
ということは、読者の直接的な反応が「マルマル」見られないことになるわけで、それもさびしい。
記事を投稿してしまった場合は、しゃーないし、「ワザワザ」gooブログの「編集」ログインして、記事の一覧から
該当の記事を探しだして、下図のように、その記事の「編集ページ」の下の方にある「コメントの設定」欄で
「ガチャガチャ」と「許可する」ボタンをクリックして、次に「投稿する」ボタンを押して、記事の再投稿をせんとあきまへん!
「イチイチ」、こういうことせんとあかんのかというと、そうではなく
僕自身はずいぶん前に「コソコソ」と気がついてたんやけど・・・いうのわすれてた話があります。
WindowsLiveWriterで記事を書くときに
記事名を「チャラチャラ」入力したら、「セカセカ」とすぐに記事の内容に進んでるのが、通常と思うけど・・・その前に
ちょっと見にくいんやけど
WindowsLiveWiterの画面で、記事名の欄の右端に青字(たぶん)で「すべて表示」という文字があるので
それを「ガチャ」とクリックしてください。
すると、下図のように「記事のプロパティ」というダイヤログが開きます。
ここで、記事のカテゴリや、検索でヒットして欲しい「キーワード」や投稿日の設定・・・ができる。
このとき、コメント(M)という欄で「開く」を選んで
さらにFacebookなどと連動して「告知」するため、その下の「Ping」欄では「許可する」を設定しておきます。
できたら、記事を書く前にこうした設定をしておくほうがええで
こうすると、自動的に投稿した記事のコメントができるようになる。