富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

ラベルマイティでポスター作り

2011年08月05日 | パソコン

rm1
とりあえず、A4版の用紙を設定し、白紙の状態でラベルマイティを始めます。
まずはじめにポスターを飾る素材をコンピュータ内の「フォルダ」から探し出して、メニューにある「絵や写真」のアイコンをクリックして
下図にあるように画面右の「絵や写真」メニューの「フォルダから」というタブをクリックして
素材のあるフォルダを指定し、その中から目的のファイルを選択したら「貼る」を押します。

rm2
ただ、貼り付けただけでは物足りないと思うひともおられるでしょう。
貼り付けた画像を選択した状態にして、たとえば、下の図のように右側のタブの「型抜き」を選んで
下に現れた「型」の中の適当なものを選択すると、素材の「型抜き」などがカンタンにできます。
rm3
さらにもうちょっと何かできることを「探検」してみましょう・・・対象になる「素材」を右クリックすると
拡張メニューが現れ、その中に「絵や写真の編集」という項目があります。これを選択すると
下のような画面に切り替わります。ここでは素材そのものに加工や編集が加えられます。
たとえば「効果」というタブをクリックしてその中の「油絵」を選ぶと、写真が油絵風に変わります。

rm13
加工がおわったら、下図のメニューの「ファイル」をクリックして「保存して終了」します。
rm14
するとまもなく次のようなダイヤログが現れ

rm16
素材の「更新」を促します。よければ「はい」を押して完了します。
元の画面に戻ったら、今度はメニューバーの「文字」をクリックしてポスターの中の
文字の編集に入ります。

rm4

文字のメニューは下図のような画面の中で行います。まず空欄にポスターに入れる文字を入力し
縦書きや横書き、下の欄から、字体(フォント)を選び、文字色も設定します。
さらに「グラフィック」というところにチェックを入れておくと、さらに多くの文字の装飾が可能になりますし
見栄えもよくなります。

rm5
ここでは、せっかくやからこの間記事にした無料フォントの「白州髭隷」を使って文字を入力し
グラフィックにして、縁取りと影文字を付加してみました。
rm6
今度はポスターの背景にどんなことができるのかやってみます。
メニューの「背景」を選択します。

rm7
背景メニューには、様々なパターンが用意されています。


rm8rm9
「パターン」を選択し、図のような縞模様を選んでクリックすると
rm10
と画面が早変わりし
今度は「グラデーション」を試して

rm11
上の図のように、パターンと色を1から5まで選択して見るとGOOD
rm12
適当なグラデーションの背景を作り出すことができます。
さらに、ポスター印刷のオプションも用意されているいう念の入りようです。
ポスターができあがったらメニューの「印刷」を選択します。
印刷のダイヤログが現れたら、下図のように「ポスター印刷」にチェックを入れると
出力枚数を設定できます。例のように用紙を「A4」に設定した上で
縦2枚横2枚とすると、ポスターを4つに分けて印刷するのですから
貼り合わせると4倍の大きさになる印刷ができあがるということになります。
あわせて、オーバーラップ(重複部分)や貼り合わせのマーク、並ぶ順まで設定できる仕掛けです。
rm17

これほどのことが、意外に簡単にできてしまう「ラベルマイティ」は
ワードなどにはない、優れたDTP「デスクトップパブリッシング」の機能を持ち合わせています。
今度のポスター作りにオススメのアプリケーションです。スマイル