東京新聞寄居専売所

読んで納得!価格で満足!
家計の負担を減らしましょう!
1ヶ月月極2950円です!
アルバイト大募集中です!

今日の筆洗

2020年12月31日 | Weblog

 成田山新勝寺のようにお寺の正式な名には山の名、「山号」が付く。落語にもある「山号寺号(さんごうじごう)」とはこれを使った言葉遊びでルールは簡単。お題に対し、「山」と「寺」でシャレをつくる。気分の重い年であった。これで二〇二〇年を少しでも笑い飛ばすとする▼<急拡散・大惨事>。のっけからシャレにならぬか。世界を悩ませ続ける新型コロナウイルス。甘く見たつもりはないが、ここまで拡大するとは<誤算・大火事>となった▼経済への影響も大きく<ご破算・忍の一字>と軽口をたたいている場合ではないか。来年はなにとぞ<コロナ退散・無事>となりますように。コロナの現場で闘う医師、看護師の負担も心配で<おつかれさん・医療従事>と声をかける▼日本を笑わせてくれたコメディアンの死は寂しかった。<志村けんさん・帰らじ>。明るい話題は「はやぶさ2」の<称賛・砂保持>。小惑星りゅうぐうから砂を持ち帰る任務を立派に果たした▼政治の方はほめられぬ。前首相の安倍さんの「桜を見る会」夕食会の虚偽答弁など嘆かわしい問題が続き、国民は<もうたくさん・不祥事>である。新首相の菅さんの政治も心配。コロナ対応も後手に回りがちで<菅さん・その政治マジ?>と言いたくもなろう▼笑い飛ばそうと思ったが、顔がひきつってしまう。本年はこれにてお開き。よいお年をお迎えください。

遅くなりましたが、本年最後の筆洗です。

来年も宜しくお願いします。