シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

阿寒の森鶴雅リゾート花ゆう華 + 阿寒岳神社

2017-07-28 | 2017梅雨道東

珍しく宣伝みたいな記事タイトル。

アフィリエートとか付くと困るので、まずは到着時女の子がうっとりすると紹介されたロビーの小ささに驚き、

外観も結構古いそれだったことはお伝え致します、車も遠くに停められちゃうしねえ…

 

とまあ、いきなりの出だしですが、全般的にそれほど不満のあった訳では無い今回の宿泊。

温泉は露天こそありません、だって湖側が観光船船着場だもんね^^;、でしたが湯量豊富、源泉掛け流しの単純泉は微妙に鉄の香り、宜しかったです。

阿寒湖畔の観光地としての賑わいの無さが点数を低くしちゃったかな。

チェックイン後、色々観光しての夕食ブッフェ風景ですね。

 

アイヌコタンには姉妹ホテルの方が近く、多分そっちの方が豪華。

こちらの良さは観光船の起点、ボッケ、そして阿寒湖に正対する景色ですかね。

凄え正直だなあ、と呆れたのがこちらのステーキは脂肪分充填の牛肉という表示。

結果朝晩ワカサギを大量摂取したのは内緒の話。

お酒は根室の「北の勝」普通酒をボトルでお願いしました。

 

食事は朝晩ともブッフェ、

既に紹介は翌朝朝食になっていますが…

でもまあ好きなもの、就中野菜中心に頂けるのはグッドニュース。

**************

 

さて、最後の紹介は阿寒岳神社、

社名からご神体はどちらかの阿寒岳、多分雄阿寒岳?

由来は大山祇神社の分霊を請願したとか。

鳥居とか厳しい冬を凌ぐ為でしょうか、スチール製でした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷やし麺の夏 2017 Vol2 | トップ | 藝大美術館「藝「大」コレク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2017梅雨道東」カテゴリの最新記事