tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

植物で仕事場でも癒しを・・・

2012-11-14 | ガーデニング2012

富山は、昨日から大荒れの天気です。

夜の間ずっと、雷がゴンゴロ、ゴンゴロ。

雨脚も強く、屋根や壁に打ち付ける雨の音が、ずっと聞こえていました。

「全然眠れなかった・・・。」と言いたい所ですが、雷も雨音もなんのその。

ぐっすりと眠り、今朝もすっきり目覚めました。

これからの北陸は、厚い雲に覆われた暗い日が1月末頃まで続きます。

今朝も出勤時には、なんだか辺りが薄暗くて、愛車にスモールランプを点灯して走りました。

こんな天候が続くと、つい富山が嫌になってしまいそうです。

冬に弱い植物を屋内に入れるに当り、職場へも少し持って行く事にしました。

冬は、活ける花を持って行けないので、多肉植物でも眺めて、癒されようかと・・・。

玄関に置いていた寄せ植えの鉢は、

Dsc03941

職場の玄関のパンジー、ビオラの寄せ植えの隣に、

Dsc03997

それから、通り沿いの家の一角に置いていた寄せ植えは、

Dsc03951_2

Dsc03952 

Dsc03964

ちょっと気が早いのですが、クリスマスっぽくアレンジして、

Dsc03992

100円ショップのサンタさんのステックを挿してみました。

冬の間、仕事の合間に、可愛い多肉ちゃん達を眺めて過ごす事にしましょう。

この寄せ植え、どれもさして紅葉しなかったのが、ちょっと残念です。

期待してたのになぁ・・・。

セダムの寄せ植えは、取り入れの必要が無いので、そのまま置いておきます。

Dsc03965

この寄せ植えは、一番のお気に入りです.

後ろの石との取り合わせといい、葉っぱの色合いといい、超~、気に入っています。

壁面に取り付けた、お月さまとの組み合わせもなかなかでしょ。

来年の春まで、元気でいてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の冬越し支度

2012-11-13 | ガーデニング2012

除々に寒くなってきたので、そろそろ寒さに弱い植物を屋内に入れる事にしました。

温室かサンルームがあればいいんですけど、我が家には、どちらもありません。

家の中で置ける場所と言えば、玄関、階段、廊下という事になります。

毎年冬になると、その辺りは、急に植物園状態になります。

玄関も、

Dsc03858

階段の踊り場も、

Dsc03980_2

Dsc03987

その窓際も、

Dsc03986

階段の上がりたても、

Dsc03985

Dsc03984

その先の廊下も、

Dsc03982

結局、玄関から階段を上がり、寝室に辿り着くまでの道のりは、植物で一杯。

訪ねてきた妹が、玄関を開けた途端に、

「うわっ、急に植物だらけにならなかった。

そうなんですよね。

来年の春までは、この状態です。

朝起きた時、寝ぼけて、植物にぶつからない様に、気を付けなくっちゃ。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子作り講座に参加

2012-11-12 | 食・レシピ

先日の土曜日、地区センターの「和菓子作り講座」に参加しました。

妹に声を掛けたら、妹と姪っ子も参加を希望したので、3人で出掛けました。

定員20名、先着順になっていたので、申し込み開始と共に、速効で電話をかけて、なんとか3名とも参加する事ができました。

講師は、「新栄堂」のご主人です。

確か、県民会館で、長い間「和菓子講座」の講師をしておられたと記憶しています。

今回の講座のメニューは、

「米粉カップケーキ」

「練りきり」

「さつま芋のカスタードクリーム」

の3品でした。

それと、「餡の炊き方」をの説明を聞きました。

Dsc03924

うわっ美味しそう。

米粉のカップケーキは、以前ネットで見たレシピで「黒糖入り米粉のカップケーキ」を作った事があります。

その時は、全卵で作ったのですが、今回は黄身のみの使用でした。

今回作ったものの方が、断然美味しかったです。

先生の話では、全卵の場合と、黄身のみの場合では、全く違う味になるそうです。

「練りきり」の方は、先生が練ってこられた餡で、形を作るだけだったのですが、これがなかなか大変。

見ていると実に簡単そうなのですが・・・。

Dsc03930

いざ実際作ってみると、先ずは、餡を同じ大きさに5等分するのに四苦八苦。

これ、ちょっと少ないかなぁ・・・。なんて、ちぎっては足しの繰り返し。

で、なんとか完成したのが、これです。

Dsc03932_2

おおっ、良い感じ。

売り物に出来そう。

その後、先生から受講者全員に1個ずつ、練りきりをプレゼントして下さいました。

Dsc03937   

もの凄い手際の良さで、ささっと色々な形の練りきりを作られるのを、拝見させて頂きました。

我々3人が頂いたのが、これです。

Dsc03939

牡丹、柿、菊ってところでしょうか。

淡いピンクの餡の下から、濃いピンクの餡がちらっと覗いて、もの凄く美しい。

家に持ち帰り、主人と姑と3人で美味しく頂きました。

さつも芋のカスタードクリームは、パンに塗って食べてみましたが、そちらもとっても美味しゅうございました。

楽しく作って、美味しく食べて、充実した1日となりました。

以前買った米粉がまだ残っているので、米粉のカップケーキ、また作ってみたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩肌風 多肉植物の壁掛け

2012-11-09 | ガーデニング2012

先日の日曜日、寄せ植えを作っていて、パンジー、ビオラの数が足りなくなったので、近くの園芸店へ買い足しに行った時の事です。

岩肌風の壁掛けを見付けました。

「面白いけど、使えるような、使えないような・・・。」と眺めていると、

面白い物好きの主人が、迷わず購入。

家に帰って、早速多肉植物を植えて、アトリエの外壁に取り付けてみました。

Dsc03895

Dsc039161

隣で、お姉ちゃんが睨んでいます。

Dsc03897

好きです。このノリ。

いいわぁ。

「軒下だから、雨がかからないけど、大丈夫。

と私が言うと、「週に1度程、お前が水をやれば済む事。」ですって。

まあその程度ならなんとか・・・。

でも、雪が降ったら、水やりも結構大変かも・・・。

11月に入ったので、お待ちかねのキュウイを収穫しました。

Dsc03856

量は少なめですが、大きさはバッチリ。

固くてすぐには食べる事が出来ませんが、リンゴと一緒にナイロン袋に入れておけば、早く柔らかくなります。

少ないとは言え、一度に食べる事ができる量では無いので、柔らかくなってきたものから順に美味しく頂く事にしましょう。

ニシキギの紅葉がどんどん美しくなってきています。

Dsc03872

Dsc03870

深まりゆく秋を楽しむ暇も無く、冬はすぐそこまできています。

Dsc03869

ハツユキカズラの白い部分が、可愛いピンクになってきました。

Dsc03917

Dsc03918

季節の移り変わりに早さに、なかなか身体がついて行きません。

秋の長雨に悩まされながら、北陸特有の厚い雲に覆われた灰色の空を眺める毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性シュウカイドウと豆粒ミセバヤ

2012-11-08 | ガーデニング2012

昨日の富山は、大変な荒れ模様のお天気でした。

日中、大粒のあられ (ひょう) がバラバラと大きな音をたてて降り、雷もゴロゴロと鳴り響きました。

時折突風が吹いたり、激しい雨が降ったり、そうかと思うと急に日が差してみたり・・・。

本当にめまぐるしいお天気でした。

竜巻注意報が出され、一部の地域で落雷の為停電にもなり、交通機関にも大幅な乱れが生じた様です。

この季節の雷は、北陸の人間にとっては慣れっこですが、昨日は結構ひどかった様に感じました。

この季節の雷は、「鰤起こし」と言って、寒ブリ漁の前触れです。

また、「雪起こし」とも言い、雪の季節の前触れでもあります。

昨日は「立冬」

この所大雪が続いているので、今年はちと少なめでお願いしたいものです。

庭先の鉢植えの間にシュウカイドウが咲いています。

Dsc03862

どの鉢から出てるのかなぁ…と、見てみると、

Dsc03863

なんと、コンクリートの割れ目から、茎が伸びています。

別の場所でもコンクリートの割れ目から、越中ミセバヤが咲いており、我が家のナチュラルガーデン (ワイルドガーデン) には、ど根性ものが結構あるようです。

越中ミセバヤは、種が飛ぶのか、あちこちから出てきます。

こんな所にも、

Dsc03909

Dsc03864

豆粒ミセバヤが・・・、

Dsc03865

小指の爪より、もっと小さな小さな花です。

なんだか愛おしくなっちゃいますね。

他の場所の越中ミセバヤは、長い間咲いていた花も終わりに近づき、紅葉し始めています。

Dsc03866   

Dsc03867

毎年、この鳥かごの鉢が一番に紅葉します。

まあるいくるんとした葉っぱが縁の方から、濃いピンクになっていく姿は、可愛いものです。

こちらのミセバヤもほんの少し紅葉し始めています。

Dsc03919

Dsc03920

夏の猛暑や、冬の雪、凍てつく寒さにもも負けず、こうして可愛い花を咲かせ、秋には紅葉して、大好きな植物のひとつです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする