tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

花鉢、カーブで転倒

2012-11-07 | ガーデニング2012

先日の日曜日の作業の続きです。

パンジー、ビオラのリースを作って、一週間が経ったので、そろそろ苗も落ち付いてきた頃と思い、フェンスに掛けてみました。

Dsc03860

Dsc03861

おおっ、可愛い。

吊り下げタイプのハンギングを新たに2個作った関係で、1週間前に作った方は、吊り下げるにはちと大きすぎると感じ、道路際の一角へ移動。

Dsc03912 

よしよし、ここなら道行く人みんなに、見てもらえる事でしょう。

寄せ植えを作って余った植物を、職場へ持って行く為、ひとつの鉢に植えてみました。

Dsc03899

なかなか良い感じです。

翌日、車に乗せて、はりきって出勤。

っと、途中でカーブで曲がる時に、ドサッとなにやら凄い音が・・・。

信号停止で後ろを振り返ると、空の鉢がコロンと横たわり、車の中は、無惨にも植物や土が散乱状態。

割と大きめの鉢なので、結構安定していると思ったのに・・・。

結局職場に着いてから、車のハッチバックを開けた状態で、植物の植え付け開始。

なんとも惨めな事になってしまいました。

それでも、心を込めて、作り直した結果、花はなんとか復活。

職場の玄関に置いてみると・・・。

Dsc03900

Dsc03902

何事もなかったかのように、綺麗に咲いています。

(ちょっと鉢が泥だらけ・・・。)

期せずして、紫の濃淡のパンジーと、ビオラで統一され、なかなかの美しさ。

真ん中でくるんとラセンイが立ち、間に入れた、アマゾンミスト、ハクリュウも様になっています。

隣で以前持ってきた越中ミセバヤが、未だピンクの可愛い花を咲かせています。

結構長く咲いてますね。

やれやれ・・・。

やっぱりダンボール箱に入れて持ってくれば良かった。

ちょっと反省。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えとハンギング

2012-11-06 | ガーデニング2012

先日の日曜日は、久し振りにさわやかなお天気になりました。

苗を買ったまま、放置状態にしていた植物を、ようやく植える事が出来ました。

Dsc03911

Dsc038931

ガーデンセージとハボタンをセンターに置いて、廻りに富貴草、パンジーを植えました。

隙間を、コクリュウ、ニシキテイカカズラ、クローバー、ベアグラス等で埋めました。

今までに無い位、なかなか豪華な寄せ植えとなりました。

今回のように、宿根草と一年草を一緒に寄せ植えするのは、我が家では、初めての試みです。

後で厄介かと思い、今までは、別々に植えていたもので・・・。

こんなにモリモリに多種多様の植物を入れたのも初めてです。

(今までは、種類がもっと簡素でした。)

吊り下げタイプのハンギングも2個。

Dsc03908

一つは、プリムラ中心に、アズュガを合わせて、

Dsc03889

もう一つは、パンジー、ビオラにベアグラスを合わせて、

Dsc03890 

真ん中のくるくるは、ラセンイです。

写真では解りにくいのですが、くるくる感がとっても気に入っています。

ヤシの繊維で作ると、水切れを起こし易いので、プラスチックの鉢に替えたかったのですが、丁度良い大きさのものが、一つしか見当たりませんでした。

今から春に向けては、水切れの心配はなさそうなので、来年の春までに手頃な大きさの鉢をじっくり探す事にしましょう。

それにしても、このベアグラスって本当に重宝しますね。

知人のブログで見て気に入り、手に入れたのですが、1株で結構使い手があります。

なんだか癖になりそう。

あっちにもこっちにも入れてしまいました。

そうだもう一つ、壁掛け用のものも作ったんだっけ。

クローバー、パンジー、ベアグラスで・・・。

Dsc03886

わぁ、来年の春が楽しみ。

丁度植え終えた所へ、妹がやってきたので、

「どう、これ。 これも、これも・・・。」

とワクワクしながら、見せたのですが、

「ふ~ん。」てな感じ。

こんなに可愛いのにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絆創膏だらけでガラス三昧

2012-11-05 | フュージングガラス2012

先週末の土曜日は、肌寒く、雨が降ったり止んだりのぱっとしないお天気でした。

買ったまま、未だ植えていない苗があるにも拘わらず、どんよりとした空を眺めていると、とても外に出る気になれず、週末ガーデニングは中止にしました。

もうすぐ、2度目のフュージングの窯入れなので、重い腰を上げて、ガラス三昧の一日としました。

先日の1度目の窯入れの作品は、今年の3月に作ったものなので、ガラスを切るのも、久し振りです。

3月に既に考えていたデザインがいつくかあったので、先ずはその作品から・・・。

Dsc03831

久し振りにやると、結構つらいものがあります。

デザインを考えたり、色合いを検討したり、自由にガラスを並べて考えながら作ったりするのは、楽しいのですが、きっちりとデザイン通りにガラスをカットして並べていく様な地味な作業は、苦手です。

暫くすると直ぐに飽きて来てしまいます。

誰かとおしゃべりしながらの作業なら、まだ良いのですが、一人で黙々やるのは、どうも・・・。

合い間に珈琲を飲んで一服したり、次の作品のデザインを描いてみたり・・・。

気付いてみれば、半年振りのガラスカットで手がこんなに・・・。

Dsc03830

やれやれ・・・。

そうだ、同じキルンワーク講座の仲間が、「ガラスに日本画の顔彩を使って描き、フューズするとどうなるか」という実験をしてましたっけ。

12色程試して、フューズ後も色が残ったのは、ほんの2~3色だけだった様です。

青は結構成績が良かった様でした。

主人の話では、コバルトが高温に耐え、残りやすいのかも・・・。 と。

丁度主人が昔使っていた、古い顔彩の余りがあったので、借りて私も描いてみる事に・・・。

以前少しかじった、トールペイントの要領で描いてみました。

Dsc03835

Dsc03836

やはりアクリル絵具のように伸びが無いので、仕上がりは少し違いますが、なんとか様になったようです。

さてさてこれをフューズすると、一体どうなるのか。

楽しみ、楽しみ。

うまく色が残ってくれれば良いのですが・・・。

時々よそ見をしながら、なんとか、網々柄模様の2枚組の内、一枚は完成。

Dsc03833

う~ん、赤と黒の組み合わせは、大好きなのですが、お皿として美しいのと、お料理を盛り付けて映えるのとは別。

なんたがちょっと激し過ぎかも・・・。

まあデザートやサラダを盛り付けるのになら使えるか。

良しとしよう。

この作業はもう疲れたので、またもや他の作業に脱線して・・・。

Dsc03834

これは、15cmの小鉢になる予定です。

裏に透明の黒を重ねてちょっと漆塗りの雰囲気に・・・。

以前に色テストで作った箸置きが良い感じに仕上がったので、同じ組み合わせで、小鉢にする予定です。

Dsc03837_2

さてさてどんな感じに仕上がるか、これもとっても楽しみです。

結局脱線ばかりしていたので、2枚組の網々柄の作品のもう一枚の方は、中途半端なままで一日が暮れてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラスライムはサツマイモの仲間

2012-11-02 | ガーデニング2012

春に植えたハンギングの花が、夏の猛暑ですっかりダメになってしまったにも拘わらず、一緒に植えたテラスライムだけは、ずっと元気もりもりです。

Ca3i0001

このテラスライムは、夏には強かったものの、冬の寒さには弱いようで、冬は室内に入れるか、葉が枯れたら、芋を掘り上げて越冬させ、来春に植えると良いようです。

これは、ブログのコメントで教えて頂いた事です。

本当に芋が付いているかどうか、掘ってみたいところですが、まだ葉っぱが活き活きいているので、ちょっと躊躇しています。

テラスライムってサツマイモの仲間なんですって。

挿し芽でどんどん増やせるようなので、来年の春、芋を植えてうまく芽が出たら、是非試してみたいと思います。

とにかく我が家では、ハンギングバスケットがうまくいったためしがありません。

いつも夏の間にダメになってしまいます。

結局ヤシの繊維を下に敷いてハンギングバスケットを作ると、水はけが良すぎてうくまいかないのでしょうか。

毎日せっせと水やりしてたのになあ・・・。

もうひとつ作った鉢の方も、バコパだけが、寂しく残ってこんな状態です。

Dsc03821

Dsc03820

ハンギングバスケットがいまく行くよう、もう少し工夫してみる事が来年の課題です。

まあ、植える量にもよりますよね。

なにせ我が家は、寄せ植えと言っても、ひとつの鉢に3~4個の苗を植える程度ですもの。

ネットで見てると、寄せ植えにしても、ハンギングバスケットにしても、苗を10個以上もりもりに入れてますよね。

富山市は街中をハンギングバスケットで飾る事に力を入れているようですが、ベコニヤで作ったものが、ずっと夏の間も元気だったところを見ると、ベコニヤ中心で作るのも良いのかも・・・。

我が家のベコニヤもまだまだ元気です。

Dsc03740

Dsc03739

鉢の所でつまずいて、うっかり手を付いて、ボキッと折れてしまったにも拘わらず、ちゃんと盛り返しています。

なんて過酷な環境なんでしょう。

あと咲いているものと言えば、チェリーセージ位でしょうか。

Ca3i0003

Dsc03787

菜園のチェリーセージの方は、白とピンクの可愛い花です。

Dsc03754

Dsc03755

春から初夏にかけては、次々と色々な花が咲いて楽しかったんですが、今の時期は咲く花も少なく、ちょっと寂しい感じです。

春が待ち遠しいなぁ・・・。

(まだ冬も来ていないのに・・・。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の多肉

2012-11-01 | ガーデニング2012

秋も深まり、街路樹も徐々に色付き始めています。

我が家の多肉もそろそろ紅葉か・・・。

と期待していますが、あまり変化は無い様です。

Dsc03744

手前の青い鉢の後ろにあるカメレオンは、カメレオンのように色が色々変化するのかと思い、名前につられて、期待して買ったのに、な~んの変化も無し。

調べてみると、乾燥や日当りによって色が変化する由。

これからの北陸は、春までどんよりした空が続くので、日当りにあまり期待できません。

思いきって、水を与えず、ちょっといじめてみるのも良いかなぁ・・・。

これらの多肉の鉢の中で、特に気に入っているのが、これ。

Dsc03745

後ろの列の左から、「ゴーラム」、「パイナップルキリン」、「松の緑」。

前の列は、左から、「愛星」、「やかたの鏡」です。

な~んてことは無い鉢なのですが、私的には、なんか憎めないというか、ちょっととぼけた感じが、可愛いんですよね。

この「仙人の舞」も結構好きです。

Dsc03746

錆鉄のような葉っぱがいいんです。

主人のお気に入りは、「恐竜」。

Dsc03610

確かに恐竜のような模様ですよね。

多肉のタブローの方は、若干紅葉しているようですが・・・。

Dsc03826   

十把一絡げで「多肉植物」と書いたコーナーで、豆粒の多肉をわんさか買い込んで、少しずつ挿して行ったものなので、名前はほとんど解りません。

Dsc03822

毎日見てるとほとんど変化を感じられないけど、少しは色が変わっているのかなぁ・・・。

Dsc03823

Dsc03824

大体、冬の寒さに耐えられるかどうかの記載も無かったので、これらを家に入れてやるとなると置き場所が・・・。

部屋を植物に占領されてしまう冬となりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする