散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

サボは元気です。

2008-07-20 11:26:54 | サボテン・多肉植物
三連休、2日目。

非常に良い天気です。

早くも暑さでへばる中、ベランダのサボタニは元気です。


鮮やかな黄色い花を咲かせているのは金星です。
本体の大きさは4-5センチなんですが、上から見ると本体を隠してしまうくらいの大きい花を咲かせています。
ひょっとして日傘替わりに花を咲かせているのでしょうか?
牡丹玉の花も咲いています。
まとまって咲く事はあまりありませんが、5月くらいからポツポツと咲き始めてまだ、咲き続けています。

地味な花ですが、多肉の十二の巻の花です。
ツーッと伸びた花茎の先にさいている花です。
半日陰に置くためサボテン棚の下の方に置いてあり、たまに上の段のサボタニの場所を変更している時に花が咲いているのに気付きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三崎駅集合!

2008-07-19 20:38:09 | 日記
10時15分京急三崎口駅集合!
今日は城ヶ島や油壺マリンパークではなく目指すは長井海の手公園ソレイユの丘。
バーベキューです。
週始めの天気予報では曇り雨だったんですが、梅雨明け宣言もされ朝から気温も上昇して行き先を海に変更したいほどの天候です。
三崎口駅から1時間に1-2本の直通バスが運行されており、バスに乗り15分程で到着します。300円
ソレイユの丘は南フランスプロヴァンス地方の景観をモチーフに、美しい街並と緑の牧場が魅力という事で入口の建物をくぐるとそれらしい?建物があり、牧場では羊やロバなどと触合う事が出来ます。

当日申し込みもできますが、予約をしてバーベキューです。
窯や炭、食材などは施設で用意してくれていますので手ぶらでバーベキューです。
海辺で持ち寄ってのバーベキューですと荷物が多く車が必要になり車で来た人がお酒を飲めませんが、今回は安心して飲んで食べてです。
また、今回あり難かったのが屋根付きであった事!
この日差しで屋根がなかったら、肉が焼ける前に体が焼けてしまいます。

バーベキューも一段落してまったりとしたところで、周りの景色を眺めるため散策。
敷地内の右手は相模湾です。
施設は大きく4つのエリアに別れていて今回の野外バーベキュー場があるエリアは『まきば』のエリアで他には街のエリア、村のエリア、水のエリアとなっています。
街のエリアは海と夕日が見える石畳の広場でレストランやパンやソーセージの手作り体験教室があります。
村のエリアは南フランスの田舎を思わせる花畑と農園がエリアです。(実際に南フランスの田舎を知らないのですが、パンフレットには書かれています)
水のエリアはキッズガーデンやじゃぶじゃぶ池、ホタル館、ビオトープの小川など水辺のエリアとなっています。

バーベキューも楽しみ入園ゲートまでの戻り道で撮影しましたが、こういう景色を見ると南フランス?って気分にちょっとなりました。
温浴施設もありましたが、お酒を飲んだので今回はパス。
バーベキューをしに行ったのであまり他の施設やエリアへ行きませんでしたが、結構一日いて楽しめそうな公園です。

長井海の手公園 ソレイユの丘
神奈川県横須賀市長井4丁目地内
TEL(046)857-2500


では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャポネ

2008-07-18 15:28:49 | 昼飯
ジャリコ大盛700円。
肉、えび、トマト、しその葉、こまつ菜、玉ねぎ、生しいたけ入り。しょう油味のスパゲティ。
しその香りが立ってます。
ハッキリ言って焼きそばのようです。
麺は太くコシはありません。
茹で置きした麺を熱で少し変形したフライパンの中に落とし入れ炒めます。
味付けのメインは醤油。ちょっと薄目に感じますが、ボリュームを考えるとこの位の味付けで良いのかも知れません。
カウンターにある調味料はタバスコと粉チーズ。
ポテトサラダ(100円)はマヨネーズの量もほど良く家庭的な味付け。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一平太

2008-07-17 12:35:15 | 昼飯
釜揚げシラス丼(700円)
季節です!サッパリとしたシラス丼!
ご飯の量も多く、たっぷりシラスがのってます。
味付けは卵黄にポン酢。コッテリですが、サッパリとした味わいになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖地獄ラーメン田中屋

2008-07-16 12:45:07 | 昼飯
辛さ極上3、大盛(1.5玉)800円。
辛さの違いは判りませんが、食後はしばらく唇が痺れる辛さです。
胃がポカポカ状態!
暑い夏場にオススメ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国居酒屋、森の家

2008-07-15 13:06:44 | 昼飯
カルビクッバ定食800円。
食後は滝のように流れる汗!
頭皮を汗が伝わって流れる落ちるのが、わかります。
辛すぎず、でもシッカリした味付けです。
タオルは必須!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よってこや湘南台駅前店

2008-07-14 13:18:46 | 昼飯
湘南台の駅周辺をうろついて入ったお店。
ラーメンは食べる気がなかったんですが、炎天下歩いて汗だく。
そんな時、目についたのが冷やし中華の文字!
韓国風火鶏冷やし中華。激辛と甘辛が選べます。
激辛大盛に御飯を注文!
メニューの写真では塊肉でしたが実際はサイコロ大に刻まれて辛く味付けされた鶏肉がトッピングされていました。
麺はキンキンに冷やされていて甘酸っぱいスープ、激辛の鶏肉!
痺れる辛さが大変美味しかったです。食欲の落ちるこれからの季節にオススメ!(o^-')b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45年前と今。

2008-07-13 20:52:38 | どうでもいい話
有隣堂の本店地下のギャラリーで7/11(金)~7/21(月)まで『今よみがえる昭和30年代の相模鉄道』という写真展が開催されるという新聞記事を見たので展示会場で限定1500部で販売される写真集を買ったら見せてというお願い?なのだか、命令!なんだか判らない姉からのメールを受けたのが3日前。
有隣堂のサイトで確認をして今日行って来ました。
散歩がてら自転車でとも思いましたが、先週暑さで途中諦めた事を思い出し、電車で涼みながら行って来ました。(定期があるので交通費は掛かりません。
会社の帰りに何度か有隣堂へは立ち寄った事はあるんですが、地下のギャラリーは気にした事がないというかある事も知らず、たぶん初めてです。
『鉄男・鉄子』でない、ただ単に昔と今の風景の違いを懐かしさとともに味わいたい、45年前はどんなだったのか興味があるだけの私としては、『鉄男・鉄子』さん達の集団がいたらどうしようとちょっと内心は不安。
ギャラリー入口には主催の武相高校鉄道研究同好会の生徒さんでしょうか、クイズ用紙を配ってお出迎え。
クイズの内容は4つの駅の写真と駅名を線で結ぶ簡単なもの。簡単と言っても昔の駅舎の写真ですのでギャラリーに展示されている写真を見ながらでないと回答はできませんが・・・。
一通り見て回って、即売コーナーで写真集(2,310円)を購入してクイズの解答用紙を渡して正解者向け商品(マグネットシートに昔の相鉄線の電車の写真が印刷されたもの)を受け取って目的は終了。
ついでに三階へ行き文庫本購入。奥のコーナーで相鉄の本が売っていたのを発見。
ギャラリー以外でも販売はされていたようです。
自宅に戻り早速、本を見てみると昭和30年代今から45年程前の相模鉄道の駅舎や電車の走行写真が載っています。駅舎の写真は45年前の画像と現在の画像が見て比較できるように同じ場所から撮影したものを載せています。
45年前の景色はリアルタイムではなく親の世代ですが、木造の駅舎を見ていますと遠い記憶の彼方に見たような気がするものもチラホラと・・・。
このような今と昔の写真を同じ場所から撮影して比較する手法で撮影者の天野洋一氏(故人)は武相高校鉄道研究同好会と共同で『今よみがえる 横浜市電の時代』という写真本を出版されています。


こういう比較手法を知ると、今自分があっちこっちへ行く都度、撮影してたものも何年後、あるいは数十年後に同じ場所から撮影して比較して楽しめるのではないかという写真の楽しみ方を教わった気がします。
親子二世代、孫の三世代で比較写真を撮影するというのもいかがでしょうか?
では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボの植え替えは棘にご注意を!

2008-07-13 13:14:21 | サボテン・多肉植物
例年はすべて植え替えが終了しているのですが、今年は4-5月に雨が多かったり、花期が長かったりでタイミングがずれ込んでしまいました。
今年は全部植え替えを行なうのは諦めて鉢の成長具合を見ながら植え替えをしなければいけないものだけを植え替え。
日中は日差しも強くサボにも良くないし、何よりも植え替え作業をする私が日差しに負けそうなので暑くなる前の午前中に作業を開始。
植え替え作業は下の画像の3鉢+1鉢。

プランタが余っていたので直射日光に強いタイプのサボをまとめてプランタに植え替えです。
水やりの時に棘を汚してしまわないように気を付けなければいけない白星と雪晃は別鉢に植え替えです。
強棘類と呼ばれる金鯱や稜の多いタイプのサボは日差しの強い所に対応して棘を増やしたり、稜をを多くしたので日影よりも日向で育てた方が良いのでひとまとめにしました。
ただ、皮の手袋で万全の準備をしたはずでしたが、金鯱の棘は皮を貫いて刺さって来ます。
うっかりと触ってしまい手袋を外してみると指先から出血!
恐るべし、強棘類!
子吹いてモコモコになった白星は単独の鉢に植え替え。
たくさん子吹いて鉢全体に広がるのを楽しみにしています。
雪晃も単独の鉢に植え替え。
こちらはプランタに植え替えても良かったんですが、水やりの時に白棘に水が掛かって汚れないように水やりに気を使わなければならないので別の鉢にしました。
プランタのサボはそのままベランダに置きっ放しにして水やりは気を使う事なく行なう事ができますし、狭い鉢とは違って大胆に水を掛ける事ができるので楽です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの学校、生徒急増中!

2008-07-12 11:52:19 | 水槽の生き物
土曜の朝一番はサボタニの水やりとメダカの餌やり。
メダカの水槽やプランタを覗いてみると・・・。
孵化用のネットの中に白メダカが十数匹孵っていました。
水面近くを動いているものを頼りに撮影
稚魚は小さいですし、更に白い体ですので緋メダカの稚魚に比べて肉眼で生まれたばかりの稚魚を見つけるのは一苦労です。
ドジョウに飲み込まれない程度に大きくなったらネットの中から出してあげようと思います。
(ドジョウの隔離した方が良いかも

先週、稚魚を放流したアサザと睡蓮のプランタです。
移し替えた当初は固まって泳いでいた稚魚も新しい環境に慣れたのでしょうか、あちらこちら思い思いの場所でノンビリと泳いでいます。
先週、稚魚を移動させて睡蓮のプランタを覗いてみるとまた、十数匹の稚魚が孵化して泳いでいるのを発見。
親メダカの鼻先をノンビリと泳いでいるので、別けなくても大丈夫なような気もするので今回はこのまま同居させる事にします。
密集度によって違いがでるのでしょうか、広いと自然に手間入らずで卵から稚魚に孵ってくれるようです。

メダカのプランタ内のオオカナダモが増え過ぎて、別にしたプランタです。
ボウフラ予防のためにメダカを2-3匹入れていましたが、こちらを覗いてみると、こちらのプランタでもメダカの稚魚が孵っており、簡単に数えただけでも10匹以上の稚魚が泳いでいました。
プランタが分散していると言っても2週間で50匹くらい増えたようです。
メダカがメインですがオオカナダモが繁殖していてほどんど中の様子がうかがえないプランタ2号(メダカ用プランタの2個目)。
ここにはドジョウも同居しているので、(ひょっとしてヤゴも)メダカの数も多く自然繁殖は難しいと思っていましたが、ここでは1匹だけですが稚魚を発見。
水草の陰に隠れて少しづつ増えていたのかもしれません。
プランタ1号と呼んでいる5年前からのメダカを飼っているプランタです。
他のプランタのメダカよりもひとまわりもふたまわりも大きいメダカがいます。
緋メダカと黒メダカが混在して混合した結果、緋メダカも濃いのから薄のまで更にはまだらの模様のメダカも存在していいます。
ドジョウは何年前に入れたものかは判りませんがドデッとしたのと2匹いて餌時になるとメダカを蹴散らしながら餌をパクついています。
水草も浮き草タイプではなく水底から上に伸びるタイプのものを植えているので、浅瀬がなく産み付けられた卵から稚魚に孵る事は少ないようです。
(それにしてはメダカが減っていないのが不思議)
外のプランタのメダカはどちらかといえば放置状態
ビオトープと言えば格好いいですが、手抜き飼育

では。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする