goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

今年もこんな感じでしょうか?

2010-01-02 15:05:05 | 日記
空気は冷たいですが日差しは暖かく風のないのどかな一日でしたね。
お散歩日和とも言える日でしたが、今日ものんびりと家の中で過ごしました。
そんな訳で身近なところでブログの常連記事である庭の草花、水槽の中の生き物、サボタニ画像を一気に公開!
庭の草花

アリッサム(ピンクと白)、アロエの花、オキザリス。

サボテンの花と花芽

玉翁と花のアップ、白星の花と全体。

スミレ丸、金洋丸、銀翁玉。来月くらいに開花でしょうか?

水槽内の生き物

黒メダカ、白メダカ、土に潜りガラス面から顔を覗かせるシマドジョウ、土管を住処にするヤマトヌマエビ。

ベランダの簡易ビニルハウス内で飼育しているメダカの稚魚です。
水草が溶けて緑がかっていて見難いですが、白メダカの稚魚が3匹、黒メダカらしい稚魚が1匹。
水温が低いと成長が止まるようでほとんどビニルハウス内に水槽を移動した時とサイズは変わっていません。
黒メダカの稚魚はもう少し生息しているかと思ったのですが残念。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうございます | トップ | 初散歩・新年会! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがっ! (kumin)
2010-01-02 22:35:04
サボテンの花芽がすごいですね~

『間違った管理さえしなければ毎年花が咲く』と、
先日のコメントにありましたが、
さすがですねっ
fine fine fine
返信する
水ですね。 (tiger43)
2010-01-03 00:00:44
それぞれの種類によって水遣りの頻度が月毎の目安があるんで、だいたいの間隔で与えるだけなのでそんな立派なものじゃないですよ。

日差しの当て方を失敗していびつな球サボや柱が育ったりといった失敗は数知れずです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事