

外出する気にならず、メダカの水槽を清掃して電動ポンプの乾電池を買いに近くのスーパーに買物に行った位。
物干の簡易ビニルハウス内のサボタニのレイアウト(鉢の場所替え)変更をしたくらいが運動?
移動ついでに撮影。



花は小さいのですが、鮮やかな紅鮮色な花が環状に咲きます。
タイミングが良ければきれいに環状に並んで花が咲きますが、間が抜けた環状に咲く事の方が多いです。



買って来た時には一つだけの玉サボテンだったんですが、子吹いてモコモコとした形に育って来ています。
2年ほど前から毎年のようにこの時期に花を咲かせるようになりましたが、地味です。


水、日差し(日照時間)、温度と色んな条件があるとは思うのですが、このサボは良く判りません。

庭の花がシクラメンくらいと種類が減るこの冬が花を咲かせてくれるサボタニです。

では。
