散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

恒例行事に追加一件。

2006-11-12 16:39:17 | 日記
毎月の事なんですが、本日は墓参りとガーデニングセンターでの買物。
更に今日は先週頼んであった家人の眼鏡が出来上がったと連絡が入ったので横浜にも外出。
太陽の周りだけに雲がかかり、雲の切れ間や雲が流れた時に暖かい日差しに照らされるといった天気でした。
墓地からは久しぶりに富士山を拝む事ができましたが、場所柄を考え写真撮影はなしです。
購入した草花は以下の2品。

カタバミ科カタバミ属オキザリス。
Oxalis glabra (オキザリス グラブラ)
朝晩や曇天の時には筒状に包まっており日中の晴れ間に花を咲かせます。
会社に行ってますと朝晩しか見る事はできないのでずっと包まった筒状のままの姿しか見る事が出来ないのが残念。


私にはキャベツにしか見えないのですがWebで調べましたが、やはりキャベツの仲間で観賞用だと言う事です。
ハボタン(葉牡丹)
アブラナ科アブラナ属で結玉しない品種だそうです。
アブラナ科ですので春には黄色い花を咲かせるそうなので楽しみに待っている事にします。
また、キャベツですので食べようと思えば食べられるようですが、葉は固そうですし農薬の心配がありますのであくまでも観賞用として置いておこうと思います。

突然ですが本日、庭の草花の写真を撮っていたら見つけたバッタです。
色も違いますが大きさも違っています。
オンブバッタの左が下の雌、右が上に乗っかっている雄という気がします。
バッタの顔を見るたび思うのですが、バッタは何も考えていないんだろうと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ越冬準備

2006-11-12 11:16:33 | 水槽の生き物
さて、そろそろ庭のプランタで育てているメダカの越冬準備はどうしようかと思ってはいるんですが・・・。

現在のプランタの状態です。
水生植物もまだ元気にしてます。
メダカの餌のくいが悪くなって来ているのは気になりますが、日差しの当たる場所なので晴れた日にはそれなりに水温も上がると思えますし、なるべく自然のままに飼育する事を方針としていますのでまだこのままです。


こちらは今年の1月の写真なのですが、何もしていません。
メダカを飼い始めた始めの年の冬はビニールをプランタに被せていたりしていましたが、昨年は何も冬対策をすることもなく氷が張っていたり、雪が降った日は積もったままであったりそのままでした。
メダカはというと、枯れた水草の下や柔らかくなっている土の中にもぐって冬を越していました。
今年は土の堅そうなプランタにはドジョウを入れて掘り返しをさせて土を柔らかくしましたし、例年通り水生植物が葉を落として水底に堆積してくれそうですので何もしないでおこうかなぁと思ってます。
藻エビの越冬も何もしない状況で試してみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする