goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

観察日記 42日目

2011-07-02 18:06:27 | 庭の草花
かなり茂った感じになってきました。
本来ならば間引く必要があるんですが、花が見たいので間引く事なくそのまま育てています。
40~50日で開花と書いてありましたので、発芽が遅れている分、あと1ー2週間で開花でしょうか?
来週あたりに開花していれば、ご紹介できればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察日記 28日目

2011-06-18 13:34:23 | 庭の草花
虫に葉を食べられる事なく、確実に成長しています。
梅雨時なので水やりに気を使う事はないのですが、日照不足が気になります。
勝手口近くのプランタは先週は3ヶ所の発芽でしたが、今週は4ヶ所から発芽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察日記 22日目

2011-06-12 12:19:15 | 庭の草花

種を蒔き、発芽から約1週間。
割と日中、暖かい日が続いたおかげですくすくと育っています。
傾斜のせいか、(微妙に左の方が低くなってなっています。)右側の苗の成長が早いようです。


同じ日に種を蒔いた勝手口脇の朝日が当たる場所に置いた方は日照時間が短いのでしょうか、やっと発芽しはじめたくらいで、しかも発芽率が悪いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと芽が  14日目

2011-06-04 21:26:24 | 庭の草花

1週間位で発芽と聞いていたのが、種を蒔いて2週間。
種を蒔いた翌日から雨が降り、気温の上がらない日が続いたので、芽が出るか心配していたんですが、ポカポカ陽気につられたのかやっと芽がでました。




今のところ間引く必要はないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな、花、ハナ。

2011-05-06 13:50:13 | 庭の草花
春ですね。

猫の額、うなぎの寝床のような狭い庭ですがあちらこちらで




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君に見せたい

2010-10-27 07:01:32 | 庭の草花
(美しい花なので)古語で見せたいという言葉から「みせばや」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水不足?根枯れ?

2010-10-24 19:55:06 | 庭の草花
黒法師なんですが、冬前にどんな様子か見てみると枝から垂れ下がる根っ子のようなもの。
枝ではなくどう見ても根っ子!
根がちゃんと成長していなく、枝から根を伸ばし始めたのか?
それとも枝打ちして増やせということなのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミセバヤ

2010-10-23 14:49:50 | 庭の草花
天気は良いのですが、本日は通院日。
まだ、風邪をひく患者も少ないので割と速く終了。
帰宅後はCATV。途中からですが大魔神です。
大魔神は思っていたより小さかったのは驚き!

本日はテレビを見て過ごす予定なので、ちょこっと投稿ネタとしてベランダのサボテンと多肉を撮影。
昨年、うどん粉病で枯れたミセバヤが復活して花が咲き始めたようです。

薄ピンクのきれいな花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝出がけに

2010-10-13 23:24:06 | 庭の草花
咲いていました。ホトトギス。
鉢植えと地植えがあるんですが、地植えの方が栄養が吸収できるのでしょうか、場所的にはほとんど変わらないのですが、地植えのホトトギスが最初に開花。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/e8c4943825645a375f43bcedb28ed99c.jpg


デジカメを鞄の中から取り出したついでにオジギソウの花も撮影。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/976681e3a39b77e311e8361564b917e1.jpg




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白玉ホシクサ

2010-09-20 18:39:43 | 庭の草花
昨日、帰り道で購入した草花。シラタマホシクサ。
白く丸い花が目について、値段を見たら150円だったので購入。
買う時に店員さんから日影で育てて下さいと言われたので、気になって生育環境を調べると湿地に生える1年草。
湿地・・・。
メダカのプランタもありますし、湿地は問題ナシ。種を採取して来年もチャレンジしようかと思いましたが、静岡・岐阜・三重の湿地限定?
弱酸性の水と鉄分?

シロタマホシクサの撮影にはマクロ撮影機能が必要。
となるとリコーのデジカメの出番!ついでにいくつかのサボテンを撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする