goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

霹靂洞 Perak Tong

2014-05-16 12:21:17 | お出かけ(KL以外)
イポーといえば洞窟寺院だと勝手に思っていたので、2日目は洞窟寺院巡りをしました。

一ヶ所目はこちら、霹靂洞 Perak Tong ペラ・トンです。
     

ここですここです!
去年の社員旅行で、この寺院の前にあるお土産屋さんには寄ったのに、
ここには立ち寄らなかったので「なんでーー?」って言ってた場所がここでした!
写真の煙は、タンジュンセパでも見たことのあった大きなお線香の煙です。
     

中に入るとすぐに、大きな金色の仏像があります。
     
大きな千手観音もありました。
     

奥へ進んで行くとぽっかりと穴が開いて上って行く階段があり、頂上付近まで続いています。
  

くたびれ果てながら登りましたが、上から見えるイポーの街の景色は工場街という感じでそんなに素晴らしくもなく・・
     

幅が狭く、急で怖い石段をまた必死に降りて行きました。
     

なるほど。これは旅行担当のSさんが寄らないわけだ。今さらながら納得。 
     ★この地図で見ることが出来ない場合は、お出かけ地図カテゴリーから新バージョンで見てください★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イポーへ行こう! イポー駅周辺を散策する

2014-05-15 21:53:30 | お出かけ(KL以外)
地球の歩き方を1冊持っただけで、何も調べずに行ってしまったイポー。
鍾乳洞で汗を流したあとは、取り敢えずイポー駅の見学に向かいました。
イポー駅はマレー鉄道の駅で、クアラルンプールから北に向かうと、このイポーを通ってバターワースまで行きます。
そこで列車を乗り換えるとタイのバンコクまで行けるらしいです。
南に向かうとKLからマラッカ方面を通り、シンガポール手前まで行けます。
私たちがマレーシアに来た当時はシンガポール駅まで直通でしたが、
今現在はもうマレー鉄道のシンガポール駅は廃止されています。

クアラルンプール駅も美しいですが、イポーの白亜の駅舎も美しいです。
  

駅前に何にもないため、遠景も撮れます。
     

駅の周りには何もありませんでしたが、ここには時刻表がありました!
いや、KTMコミューターの駅(スバンジャヤとかKLセントラルとか)には、時刻表ってものが無いんですよ!
信じられます?駅のどこにも時刻表が無いんですよ?! どんどんやってくる訳でもないのに!
イポー駅には時刻表はありましたが、でも1日の本数が10本でした。そんな少ししか走ってないんですね。
まぁ、時刻表はあるけれど30分遅れとか1時間遅れとか、そんなこともザラらしいですけどね。
聞くところによるとインドなんかだと3日遅れとかもあるんですって?それってどういうこと? 

さて、イポーはその昔、錫(スズ)で栄えた街なので、古くて由緒正しそうな建物がたくさん建っていました。
ツーリズムセンター(観光案内所)の標識があったのでテクテク歩いて行ったのですが、
1時間のお昼休み中で閉まっていました。これは痛かったですね。
特に観光の街として栄えているのではない場合は街が観光用に出来ていないため、
何も調べて行かなかった場合、非常に辛い街歩きになります。暑いしね。
それなのでなんの建物なんだかよく分かりませんが、古い建物群でもどうぞ。

駅前に建っている建物。
     
裏から見てもきれい。  
     

時計台とその向こうのモスク。
     

植物に浸食されて、このままだと崩壊しそうな建物。
     

1時間ほど駅周辺を歩いたあと、宿泊先のフレンチホテルに向かったのでした。
お昼を食べたら昼寝だ昼寝だ。だって暑くて昼寝しないとやっていけないのよ~。 つづく。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イポーへ行こう! 鍾乳洞GUA TEMPURUNG

2014-05-15 11:57:50 | お出かけ(KL以外)
月火と夫がお休みだったので、急遽イポーに行くことにし、
月曜日の朝にアゴダでホテルを予約して行ってきました。

イポーはペラ州の首都である大きな街で、我が家から自動車だと2時間半くらいの距離にあります。
家から10分ほどの高速入り口から1号線に乗れば、27リンギ=850円位の料金で行くことができます。

以前、社員旅行でイポーには行ったんですが、私の考えていたイポーの名所には全く行きませんでした。
それなので私の行きたかった場所に連れてってもらうぞ、おー! 

まずはイポーインターの少し手前で高速を下り、
あかるいこさんが行ってきたとブログに書いていた鍾乳洞に行って見ました。
洞窟好きなんです! 

彼女のブログにはなんだか大変そうなことが書いてありましたが、本当にあそこは大変そうな鍾乳洞だわ。
福島の入水鍾乳洞に行ったことがあって、入水はすごい!と思っていたけれど、
ここの看板には「潜水か?」と思うような写真がありました。
     
水の中を四つん這いでどころの話じゃなさそうです。
ただし、入水は内部の気温が低く水の冷たさが半端ないので、そういう点では楽でしょうか。

しかも「どこかで食べられるだろう」と朝ごはん抜きで来たら何も食べないうちに鍾乳洞に着いてしまい、
お腹ぺこぺこだったので1番簡単で1番所要時間の少ない①コースを選んで入りました。
シニア料金で1人3リンギ、45分のコースです。
料金だけではなく、身体全身がシニアになってしまっているので、①コースで十分でした。
だって階段が多かったんだも~ん。 

入り口。入った所は右側に水がどうどう流れてます。
 

中は暗くて、いい写真がないので紹介は以上です。
翌日に行った鍾乳洞の中国寺院も、鍾乳洞としての見応えが思っていた以上にあったので、
もしここに行くのなら、やっぱりウェットコースを選んだ方が価値があるでしょうね。
私たちはもう歳だからいいや。
あかるいこさん家が「今度はウェットコースだ!」って言ってた気がするので、
彼女の再訪問とブログを楽しみにしていようと思います。

あ、ここでの最大の出来事は、私のメガネ落とし事件でした!
鍾乳洞歩きで汗をびっしょりかいてしまい、出入口からちょっと出た所でタオルで顔を拭いたら
なぜかメガネを飛ばしてしまったんですよねぇ。カーンと手すりに当たって下に落ちてしまいました。
下にも降りて行けたのですぐに見つかると思いきや、全然見つからず、
すぐ脇のどうどう流れてる川に落ちてしまったかと大変不安になりましたが、
やっと枯草の上に落ちているのを見つけました。
良かった・・・だって私、裸眼が0.03というド近眼なんだもん。
万が一のために旅行には予備のメガネも持っていった方がいいかもね。
それか、落とした時にすぐに見つかるような派手派手な色のフレームにしておくとか。
本当に何も見えない2日間になったらどうしようと思いましたが、
茶色い枯草の上の茶色い水玉フレームを見つけてくれた夫に感謝しつつ、
次はイポー駅に向かいました。 続く。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あひる?!

2014-05-14 18:19:53 | 植物・動物
一昨日昨日とイポー旅行に行ってきました。 
今日は洗濯と掃除に明け暮れたので、イポー旅行の文は後回しにして・・・

昨日、イポーからの帰りにハイウェイの1号線を走っていたら、
ある所から急に白いものがフワリ・・・フワリ・・・と飛んでくるようになりました。

   雪かねぇ?
   んな馬鹿な。柳の花じゃない?

でもさ、そういえば柳ってマレーシアでは見ないかも・・・とか言っていたら急に前方に見えてきた 

     

トラック1台全部アヒル 
もう、フワッフワ、フワッフワ・・・

   塩たまごになったり、鴨脚ワンタンミーになるのかな!
   北京ダックだな。

ということで、食べ物カテゴリーかなぁとも思ったけど動物カテゴリーで。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はどこかに出かけるかも

2014-05-12 00:26:55 | 日記
おとといの土曜日は午前中仕事をして午後1時過ぎに帰って来た夫とKLIA2まで出かけました。
昨日は日曜日だけどなんの予定もなく、
また夫の希望でSS15にケーキを食べに行ったり、
     
  

SS13の夜市に4時頃から行って野菜や果物をたくさん買ったりして、
夜9時頃に「明日はもう仕事だねぇ」などという会話をしたら

「あさってまで4連休だよ」  などと・・・

えっ? 聞いてないよ~。
と言ったら『言った』そうですが、まったく聞いていませんでした。

そういえば今朝ね、「東海岸にでも行って見る?」と急に言うもんだから
「なんで今からそんな方まで行くん~!」と返事をしてしまいましたが、
その時にもう1度言って下さい。「だって4連休だよ」と。 

毎週土曜日もすっかり休むということはできないし、続けて休みになることはほとんどないので、
せっかくなので今日はどこかにでかけるかもしれません。
早く寝なくちゃですけど、どこに行くかはまだ決まってません。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアアジアの発着空港が変わりました

2014-05-11 10:02:35 | お出かけ(KL以外)
題名のとおりです。分かりました?コナコナさん!
今度のターミナルは広いよ~。迷子になるよ~。1人で来れるかな~? 

さて、エアアジアが発着していたLCCターミナルが、今月初めに移転しました。
今月これから2回も海外出張の予定があるので、1回下見をしておこうと、昨日出かけてみました。
今度の空港の名前はKLIA2です。
     
K=クアラ L=ルンプール I=インターナショナル A=エアポート 2=その2 ですね。

予定よりも大分遅れた開港でしたが、ちゃんと営業してました。
     

まだ出来たばかりなので、色々な案内をしてくれる係りの人が「ASK ME」の大きな札を持ってあちこちに立っていました。
「私に聞いて下さい」っていうことで、裏面は「?」のマークが大きく書いてありました。
     

お店も色々と開店していたり、開店準備中だったりしましたが、
やっぱり格安航空のための空港だからなのか、高級ブランドじゃなくてその辺でよく見るお店ですね。
最近どこにでもあるような気がするユニクロも準備中でしたし、
なんと、空港だっていうのにスーパーまで入ってました。しかもジャヤグローサー!うちの隣んち!
でも、VINCCIやロイヤルセランゴールやベリーズなんかもあったので、お土産には丁度いいかも。
搭乗ゲート内には入っていないので、中のことは分からないんですけどね。

そんなことより  また、そんなことより?
KLIA2の手前の方で、三井アウトレットモールの工事中でした!
この間「マレーシアには無いのかな」ってここで書いたばっかりだったのに!
しかもまさかの日本のアウトレットモールが出来るなんて驚きでした。
2015年て書いてあったからまだまだ先で、わが家がどうなっているか分からないんですが。

最後に、KLIA2に行く前に、お昼を食べに行って見た
プトラジャヤのアラマンダショッピングモールがきれいだったので写真を載せておきます。
     
なんだか京都っていう雰囲気でしょう?それはここの一部分だけでしたけど。
雷が鳴って雨が降っていたので歩き回れなかったのですが、周りもきれいそうなモールでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老婆餅

2014-05-10 11:22:15 | お菓子・パン・飲み物
なんだか買わないといけない気がして・・・・・

     

ああ、なるほどね。こういうものなのね。
     ←もちろん最初から割れている

あ! 私の嫌いな五香粉味だ。 ・・・・・しみじみと不味い。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバルティー

2014-05-09 11:49:58 | お菓子・パン・飲み物
私はよくお店で「ハーバルティー」というのを注文して飲みます。1杯1~2リンギです。
それは漢字では「涼茶」と書かれています。
なんとなくハーバル⇒ハーブ⇒ちょっとオシャレっぽい と考えてしまう中年なんですが、
お店によっては、ちょっと『あぜ道の味』?(←だからそんな味は無い!)
と思っていたら見つけました!涼茶!

北紫草涼茶。 あぜ道でこんなふうになってる草あるある。
     

夏枯草涼茶。こっちは山道の端っこにあるある。
     

わたし、これを飲んでいたんですねぇ・・・ 大丈夫。きっと身体にいいよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS15のロジャック屋さん

2014-05-08 11:15:08 | お外で食事
SS15の道端に大変有名なロジャック屋さんがあります。
いつも行列ができていて、週末になるとさらに大行列になります。

一昨日、お昼過ぎに通りかかったらやっぱり行列だったのですが、
ちょっと買い物してまた前を通ったらお客さんが1人作ってもらってる最中なだけ!
そういう運のいい時には迷わず買ってみましょう! 私は2回目のロジャックです。
     

お店の上に屋根があるだけで、椅子やテーブルどころか台になるようなものさえ無いので、
みなさん立ったままお皿を持って食べています。
それはちょっと辛いのでテイクアウェイでSOTONG(イカ)入りの5リンギの物を買って来ました。

     
たっぷりのキュウリの千切りに揚げ物各種にゆで卵1個分、イカがちょっと。イカ無しでもいいかも。

これに別の袋にたっぷりと入れてくれたピーナツだれをかけていただきます。
     
飲み物は小松菜とトマトのスムージーを作りました。
何十分も並んで買って感激するような食べ物ではないんですが、
ロジャックとすると最高に美味しいのかもしれません。ここ以外で食べたことがないので分かりませんが。

その日の買い物は果物と豚肉とビールを3缶。
以前、ブリックフィールズで道に迷っている時に見つけたきれいな酒屋さんが、
カールスバーグ1ケース75リンギだったので何度かそこまで買いに行っていたのですが、
なんと、この間また買いに行ったら急に120リンギだと言われました!  え~、また安い酒屋さん見つけなきゃ。
SS15のお酒と雑貨のお店で買ってきたこれは、数種類が3缶10リンギで売っていたので買ってきました。
     
カールスバーグは3缶10リンギじゃなかったんだなぁ。歩きだからケース売りの値段は聞かなかったんですが。
非常に残念! だけどロジャックが並ばずに買えたからいいかな。 
※ 場所はこちらです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいバス停

2014-05-07 20:54:24 | バスで行こう!(電車も可)
私が住んでいるコンドの前の道は、今では東から西への一方通行ですが、2年ほど前までは相互通行でした。
そしてラピッドKLバスとミニバスも走っていました。

その後、近辺の道路も何度か通行の規則が変わり、
今ではバスなんか通らない道になってしまったのですが、
(あ!シンガポール行きの高速バスはすぐそこに発着所があるので通ります)
歩いていたらこんな物を発見してしまいました!

     

え~  ラピッドKLのバス停?
またこの道をバスが走ってくれるんでしょうか。
それとも、言いたくないけど、間違って立てた?  有り得るね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする