マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

ベーカリー ケーキハウス @クラン タマンバークレー

2020-09-13 13:30:00 | お出かけ(KL以外)
昨日は久々にクランへ肉骨茶(バクテー)を食べに出かけました。
いや、コロナがあったのでどこもかしこも食べに出掛けるのは久々になります。

いつものお決まりのコース、チョコレート工場アウトレットでチョコを買い、
永香肉骨茶でバクテーを食べ、

反対側のクランフードセンターでパオを買って帰ろうとしたら・・行列だ!

見た瞬間に諦めて、行ってみたかったバークレーの古いケーキハウスに連れて行ってもらいました。ここからなら車ですぐのはず。

私は地図を見るのが好きなので、地図を見て興味のある場所があると小さなノートに名前や座標を書いておいています。
特に今はGoogle mapで見ているので、感想もだけど、お店の様子や外観があらかじめ分かっておけるのは初めての訪問時には助かりますね。

だって昨日行ったケーキハウス、あらかじめ外観が分かっていなかったら見つからないと思う。

ここで何十年もやっているらしい古い店。
看板に WARUNG KEK Bakery の文字が薄~く見える。
しかし店先にケーキが並んでいる様子もないので、今現在商売をしているのか判別出来なかった。
そんな時ちょうどお客さんが入って行ったのであとに続いて奥まで入って行きました。

クリームパフ(シュークリーム)が有名らしかったんですが、小さなタイプだったので夫が20個も注文してしまう。
ま、前のお兄さんも15個買ってましたけど。

注文してから、お店のお爺さんがカスタードクリームを中に入れてくれます。

商品はこの台に置いてあるだけのよう。
ちょうどココナッツタルトが焼き上がったようで出して来ました。

お爺さんもお孫さん(?)もとても感じが良いです。

結局クリームパフ20個(これが2パック)と

出来立てココナッツタルト2個と

もうすぐ中秋節なので月餅を1つ。柄が可愛かったから(´・ω・`)

月餅はまだ食べていませんが、クリームパフ、タルトとも甘さ控えめで、クリームパフはシュー柔らかめ、クリーム少なめで昔お菓子売り場で袋詰めで売っていたような懐かしい感じの物でした。
1個65センだからね。最近のシュークリームしか知らない人は「えっ?」って思うと思う。まぁおやつにぴったりです。

買い物している間にも後から2人お客さんが来たし、人気店なのは確かなようです。

場所はこちらです。