食材が尽きたので安いスーパーに買い出しに行きました。

26cmのフライパンにいっぱいのお肉。
軽く焼き目をつけたら鍋に入れ、炭酸水をかぶるくらい入れ、ネギの青い所と生姜とニンニクを放り込んで茹でていきます。

美味しかった!
スバル町のスバルの東の方にあるあいざわというスーパーです。
バラのかたまり肉が100g95円だったので2パックも買って、角煮を作るのが久しぶりだったのでネットで作り方を確認したら、
炭酸水で煮ると短時間で柔らかくなる?

炭酸水好きなので箱買いしてあります!

26cmのフライパンにいっぱいのお肉。
最初にちょっと焼く方法でした。

軽く焼き目をつけたら鍋に入れ、炭酸水をかぶるくらい入れ、ネギの青い所と生姜とニンニクを放り込んで茹でていきます。
沸騰したら火を弱めて30分という事だったのですが、最初からプクプク泡が上って来るので沸騰が分かりづらかったですね。

そうしたら少し冷ましてから肉を切って味をつけながら煮込む事になってましたが、もうちょっと柔らかいほうが良いかな…と結構時間をかけて煮てしまいました。
短時間で出来るのが売りの炭酸水料理だというのにね。

だけどそのおかげか、脂身がトロトロの角煮が出来ました。


美味しかった!

けど炭酸水の効果はよく分からないままの初・炭酸水料理でした。
