先々週のことだったか、夫が釣り好きの人に釣りに連れて行ってもらいました。
ポートクランのケタム島行きの船が発着する桟橋から、
ケタム島行きではない謎の船に乗って、海に浮いている大きなイカダのような場所に行ったそうです。
イカダのようなものが碁盤の目のように組んであり、宿泊施設もあったそうです。
まぁ、炎天下1匹も釣れないわ、トイレは大変だわという話だけで、
写真も見せてもらっていないので詳しい様子は分かりません。
なのに「また行きましょう」とのお誘いにノリノリで、
こまごまとした釣り用品を買いに、それから海を眺めるためにクランまで行ってきました。
クランの街はマスジッインディアやブリックフィールズよりも
もっともっとディープにインドです。

KEDAIは店、 BUKUはブクでブック、つまり本のことなのでここは本屋さんですね。

ここは歩道なんですが、左右も上もインディアングッズだらけです。香りもインド。
さて、釣り具屋さんでいくつか買い求め、あと1種類欲しい物が見つからなかった夫ですが、
帰りにクランのイオンモールに寄ってダイソーに行ったら、
その欲しかったものが見つかりました。なってこったい! 

クランの桟橋はケタム島行きの船や、大きな木造船が2隻も着いていて大変混雑していました。

でも眺めるために行くような海ではありませんね。
千葉か茨城の大洗あたりで堤防釣りならやりたいんですけどねぇ・・・。
楽しいよね。

インディアンの香りが~写真から漂ってくるわ
スパもいいし・・・トマトパンミーもおいしそうだし・・・ルンルンでつり道具そろえる旦那様の姿も目に浮かぶ・・・
ああ・・・いいな・・・そろそろ・・・旅に行きたい行きたい病が始まりそうです。
何かと忙しかった三月ももう終わり(今日は母の一周忌でした)・・・来月は入学式が待っていまわ
そうそう、絵葉書は・・・まだ届きません・・・おしまい
私なんて下の子の時、学部の入学式では武道館のだいぶ手前ではぐれてしまって、でももったいないので見ず知らずの人に私だけの記念写真を撮ってもらったし、
院の時は研究が忙しいから行かないとか言われて、私1人だけで入学式に参加したわよ!もったいない!
また、魔法学校のような雰囲気を楽しんできてください!
エアメールが届かなかったのはすごく残念・・