goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

AKB48のメンバーの皆さん (ベンジャミンさん、ファンレター)

2009-06-30 23:15:58 | Benjamin・海外・アイドル国際化
To all the AKB48 members,
AKB48のメンバーの皆さん

For the first time you are in France. Like Acchan said in a show at your theater, there is no idol group in France, but there 're AKB48 Fan, like me.
皆さんがフランスにいらっしゃるのは初めてですね。
あっちゃんがシアターで言っていたように、フランスにはアイドルはいません。しかし、AKB48ファンはいます。私のような。

I hope that the travel from Japan to France was good and not to long.
日本からフランスへの移動は、長く感じなかったことを祈っています。

Last year, in august I was in Japan in Tokyo for the first time of my life. It was a beautiful trip.
去年の8月、私は東京に行きました。生まれて初めての日本訪問で、とても素晴らしい旅行でした。

The best moment of this trip was when I was at your Theater in Akihabara. I have seen the show of the Team K, it was magic, maybe the best moment of my life, like a dream.
日本旅行で一番よかった瞬間は、秋葉原のシアターで、チームKの公演を見たことです。それは魔法のようでした。おそらく、私の人生で最高の瞬間、夢のようでした。

Since this moment I listen the AKB48 songs everyday more and more, look most of your TV show like AKBINGO, watch your blogs and all the news!!
シアターで観戦してから、毎日、AKB48の曲を何回も聴いています。
そして、AKBingoのようなテレビ番組をほとんど見ています。
メンバーのブログも読んでいます。

Maybe it's a surprised for you to know that you have french fans.
フランスにも、こんなファンがいるとは、皆さん、驚きましたか?

I will be at your show in Japan Expo, in 3 days!! I think that you will give your best for the show, and I will give my best to support you!
私は、ジャパンエクスポのコンサートに、3日とも行きます。AKB48は、全力のステージを見せてくれるでしょうから、私もAKB48を全力で応援します。

I will wear a Special T-shirt AKB48 that I have created and I will have some glow stick.
私は、自分で作ったAKB48のTシャツを着ていきます。
そして、応援用の光る棒を持っていきます。

Most of the time you make live at your theater or at G-rosso, and sometimes in other places which are bigger, like NHK Hall or Shibuya AX.
AKB48は、秋葉原のシアター、Gロッソ、NHKホールやSHIBUYA-AXのような大きなホールで公演をしています。

The Japan Expo live will be in a big size place, I think it's like 7 000 people. I hope that you will not be disappointed by the French public.
ジャパンエキスポは、全体7000人くらい参加する、大きなイベントです。AKB48の皆さんが、フランスの大衆に失望しないことを祈っています。

This is the second time that I see you in a live and I hope to see you soon after the Japan Expo...I will do my best for coming in Japan.
パリ公演が、私が見るAKB48の二回目のライブになります。
私は、再び日本に行って、3回目のライブを見られるように、がんばります。

Please continue to give us the happiness and the power to be strong everyday with your songs, ...you are the most important support for me, it's like I support you and you support me.
AKB48が、私たちファンに、幸せを与えてくれることが、続きますように。
AKB48の歌を毎日聴いて、パワーをもらい、強くなれます。
AKB48を私が応援しているように、AKB48が私をサポートしてくれているように感じています。それは、私にとって、最も大切な、サポートです。

I think this is the perfect definition of what is a good Idol and a good fan, the magical power between the Idol and their fans. You give to us this magical power. So thank you for all.
私は、このような関係こそが、素晴らしいアイドルと、良きファンの、完璧な姿であり、アイドルとファンの魔法のパワーだと思います。
AKB48は、私に、魔法のパワーを与えてくれています。 ありがとう。

The AKB48 are the best Idol group in Japan and in the World.
AKB48は、日本最大のアイドルグループであり、すなわち、世界最大のアイドルグループです。

Benjamin.
ベンジャミン

(翻訳 ナッキー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙サプライズ、CD販売 (ナッキー)

2009-06-30 08:29:41 | 平嶋夏海
今日から、10日以上の海外出張なので、昨日が、選抜総選挙の投票ができる、実質的最終日でした。

会社をいつもより早く退社して、「涙サプライズ」通常盤を買い求めました。

「やる気花火」のDVD盤をまだ買っていなかった、ダメなファンの私は、先にDVDを探しに、石丸電気へ。

渡り廊下走り隊のDVDを、発売日に買っておらず、昨日まで手にい入れてないとは、怠慢です。

DVDは石丸電気で、無事発見。
涙サプライズ通常盤が店頭にないので、「AKB48のシングルの通常盤も下さい。」と頼んだところが、

「当店では、お取り扱いしておりません」と、言われました。

「涙サプライズ」って、特定のレコード店でしか売っていないのかしら。

どのレコード店でも買えるようにしないで、シングル、たくさん売れるのでしょうか?

売れるから、そうするのでしょうけど。

東京なら、熱心なお客さんが、売っている店を探して、買うでしょうけれども、地方では、ひとつのレコード店で買えないと、実質的に買えないというケースもあります。

そういう場合は、アマゾンで買って下さい、ということなのでしょうが、世知辛い世の中になりましたね。
(石丸電気は、CD販売権の入札に負けて、売ることができないのだと推察)

シアターで切符を買う時間が迫ってくるので、ドンキに向かい歩いていくと、手前のソフマップの店先においてあるのを発見。

ラッキー!と、1枚買って、平嶋夏海に、4票目を投票しました。

なっちゃんに対する自分の想いの強さと、自分の財力からすると、
(年をとった現役サラリーマンなので、行きたい時にSKE48を見に行けるくらいの可処分所得はある)

4票は少ないですけど、では、何票入れれば十分なのかが、分からないので、今回のイベント参加は、ここまででオシマイとなりました。

公演の後で、昼寝さんと食事をした時に、教えてもらったのですが、握手会で売るCDは劇場盤と言って、選抜総選挙の投票用紙が入っていないそうです。
握手会で売れる数万枚は、投票権なし。

握手会では、一人で何枚も買う人が大勢いるから、票の片寄りを防ぐためでしょうか、これは、好意的解釈。

握手会でたくさん買ったお客に、同じCDを、さらに大量に買わせて、売り上げを伸ばすためか、これが悪意を持った解釈。

おそらく、両方当たっているのでしょう。

売り上げと利益を最大化するための経済活動こそ、資本主義の原理であり、原動力ですから。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日 チームB4th (ナッキー)

2009-06-30 08:02:18 | チームB
最初の4曲で、柏木由紀が不在でした。
MC1の司会は、仲谷明香。なかやんは、目の調子が悪いので、黒縁のメガネをかけていました。B1B2の時は、金属フレームのメガネだったので、印象が随分違います。おそらく、プライベートでかけているメガネを、そのままステージでもかけたのでしょう。同じようなことが、指原莉乃でもあった記憶があります。

ゆきりん不在で、「口移しのチョコレート」は、なかやんかと思っていたら、柏木由紀登場で、ちょっとしてサプライズ。
MC3では、前の仕事から、かけつけました という趣旨の自己紹介。

「夢中にさせちゃうぞ、ぞ、ぞ」と ぞ を繰り返すキャッチフレーズでした。

パリ旅行の話題。行くのは、多田愛佳、指原莉乃、仁藤萌乃、3人ともMC3前半。
仁藤が、せんべい、指原が、ぺヤング、多田が、アニメを見るためのDVDプレーヤーを持っていくって。
便利な世の中になりましたなあ。

柏木は、輪ゴムを持っていけば、せんべいがしけらないし、暇な時飛ばして遊べるって。

平嶋が、「誰に飛ばすの」
柏木は、「指原に」
指原は、「そんなことするのはシンディさんくらいでしょう。」

ここで、後半のシンディが入場。

浦野 「私の清楚なイメージが崩れちゃう。」

浦野 「ここで、えーーーって言ってくれないと、アウエイ感がある。最近お客さんが新しくなったのかしら。」

仲谷より 「お題は、みんなの半分は何でできているか。」

浦野 「近野の半分は、恐竜だよね。」

近野 「私の半分は、ミラクルです。なにしろ、チームA、チームK、チームB、全ての初日にでましたから。」
補足:チームA5は高みなポジ、チームK5は自分ポジ、チームB4は佐伯ポジ。

米澤 「私の半分は野菜。草食系女子です。」

浦野 「よく知っている私から言わせてもらうと、肉食系です。」

中塚 「半分は、外人の血(が流れている)。ハーフとよく言われる。」

浦野 「うらやましい顔立ち。」

渡辺 「(お客さんから)聞こえますけど、私の半分はCG。」

小原 「もう半分は」

浦野 「CGの対義語は?」

渡辺 「3Dです。すごい人間でした。」

浦野 「3Dって、メガネかけてみるやつ?」

米澤 「隣で見てるけど、人間にしか見えない。」

浦野 「姫の半分は?」

小原 「うめピンク」

浦野 「はい、おしまい」 (途中で、さえぎる)

前半組が再入場、柏木、指原が先頭。

指原 「私の半分は、真っ白です。」

米澤 「 (左端の二人に向かって) あなた達の半分は、アイドルおたくでしょう。」

柏木、指原 反応 言い当てられたみないな表情。

EC3の後で、「涙サプライズ」

EC4の後で、ネ申すテレビで、チームBが製作したアニメの紹介。
こんな感じ。

Thank you for のテロップ
ソフトクリームを落とす女の子
マンホールに入ってしまう アリスの世界
たどりついた別世界で、「初日」を歌う

Thank you for のテロップ
原案 浦野一美
協力 ファンのみなさん
製作 チームB

最後の挨拶、柏木由紀より
「みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか。チームBは結束力を高めていきたいと思います。応援よろしくお願いします。」

ナッキー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会 (ナッキー)

2009-06-30 00:46:37 | 平嶋夏海
このブログに、コメント書いてくださる、昼寝さんと、本日チームB公演の後で、オフ会。

昔のアイドル、最初にレコード買ったのはどのアイドル?
最初に生で見たのは誰?
そのアイドルが好きなら、シングルでXXXXを歌っていた時の、どこどこでやったコンサートは見ましたか?

初対面のアイドルファンとお会いすると、こういう興味で一杯です。

AKB48の話題に関しては、私が最初からあきらめて、参加できていない「涙サプライズ」の握手会、特別公演のカラオケ大会の様子を教えて頂きました。

そして、そして、昼寝さんが、握手会参加のCD買った時にゲットした平嶋夏海の生写真を頂きました。

私服のなっちゃん。
白と黒の横縞の半袖Tシャツ、胸に赤のハートマーク。黒のロングスカート。

この写真は、普通の生写真の4分の1のサイズなので、手帳にはさむことができます。そして、例えば、会議中とかに、見ることができます。

さて、年齢は私よりはるかに若く見える昼寝さんと、23年前に同じコンサートを見ていることが判明。

少女隊、「ハーレーロマンス」を歌っている時の、代々木体育館。
メンバーは、チーコが卒業して、引田智子が昇格していました。( 当時は、卒業、昇格という言葉はありませんでしたが、AKB48になぞらえて、書きました。)

少女隊チーコの卒業については、こちらの記事

早速、帰りの電車でiPODで、少女隊を鑑賞しました。
K2のM2「ビーチサンダル」の本歌取りの元歌も、少女隊の曲です。

ときめき研究家氏の本歌取り解説はこちらの記事 

ナッキー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする