たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

ルミネtheよしもと

2013-08-11 | 都内
我が家に泊まっている4年生の孫と二人で、電車に乗って新宿に行きました。
目的地はルミネtheよしもと
1時の公演を目指して行ったのですが、11時の公演に間に合ってしまい、「席が後の方しか空いていないけど、まっ、いっか」と、すぐに入場しました。


出演者は、オリエンタルラジオ、渡辺直美、バッドボーイズ、中川家など・・・・・
孫はよしもと大好きなので、二人で大声で笑って楽しんできました。
とっても混んでいましたよ~


孫に「お昼は何がいい」と聞いたら「蕎麦」と渋い答えが返ってきたので、小田急デパートの12階で、天せいろをいただきました。


つづらお本店という蕎麦のお店の前に、ミシンが展示してあったのですが、そこには『少年Hの撮影で使用したミシンです』と書いたお知らせが立っていました。
公開が始まったばかりの映画の宣伝らしいのですが、薄暗い通路の隅っこなので、立ち止まって見る人は、ほとんどいませんでした。


お蕎麦屋さんの窓からは、東口のALTAが見えます。


小田急デパートの12階から、新宿西口を見下ろしています。




茄子(なす)

2013-08-10 | 
“いえびと”が茄子を手にして家の中に入ってきました。
「変な茄子がとれたよ」


「こうして見ると、三日月の顔みたいだろ?」


「でも、逆さにしちゃ駄目だよ。 でっぱりが下に来ちゃうから」


アカハナカミキリ

2013-08-09 | 自然
家の中に赤っぽい飛ぶ虫が入ってきました。
まったく、どこから入ってくるのか・・・・・いろんな虫がやってきます。

私、虫女じゃないので、虫を手で捕まえるなんてことは出来ません。

仕方がないので、空き瓶を持ってきて虫にかぶせました。
そうしておいて、おもむろに写真を撮り・・・・・


アカハナカミキリというカミキリ虫であることを確認し、瓶のまま外に出して、逃がしてあげました。


昨日、今日

2013-08-08 | 人間
昨日の検索キーワードですが、まだ書き忘れていたおもしろいキーワードがあるんです。

『猫 爪がはがれた』
なるほど、はがれた猫の爪を見つけて、心配になっちゃったのかもしれませんね。
これを読んだら、駆けつけて「大丈夫、猫の爪は自然にはがれるのが普通のことだから」と言ってあげたくなりました。

『ヒキガエルが住み着いた家』
え゛~~~~~ ヒキガエルが住み着いたら何? ヒキガエルが現れた家としては、心配になっちゃうでしょ?(笑)

『神戸岩のトンネル心霊』
そうなんですってね、神戸岩って心霊スポットなんですってね。
確かにかなりの量の水がしたたり落ちてくるから、不気味といえば不気味ですよね。
往復通過したけど、何にも感じなかったわ。
ま、私に霊力が無いのだから、感じなくて当たり前と言われれば、それまでなんですけどね。

『老年のナンパ投稿』
?????・・・・・
私のブログは、こういうキーワードに、ひっかかるのね
何だか嬉しくなっちゃいますね~



このところ毎日孫の世話に追われていたのですが、昨日と今日は解放されたので、昨日は一人でショッピングモールに行き、ついつい予定外の服まで買ってしまい、買い物でストレスを発散する人の気持ちが、ちょっとばかりわかった気がしました。
今日は゛いえびと”がゴルフの練習に連れて行ってくれたのですが、暑くて暑くて、ストレス発散どころか、寝込みそうです。(笑)
明日からは、4年生の孫が来るので、楽しみなような怖いような・・・・・(笑)


残暑お見舞い申し上げます

2013-08-07 | 人間
今日は立秋ですが、これからまた猛暑日が始まるようですね。
今までは気力で夏を乗り切ろうと頑張ってきたけれど、そろそろ気力も限界です。


gooブログでは、1週間くらい?アクセス解析を見ることが出来るというサービスがありました。
その中で、キーワードを入力してこのブログにたどり着いた方が、どんなキーワードを入力したかがわかるというものがあったのですが、これがおもしろかった。

時々見てくださる方は『たまびと日記』と入力してくださいます。  ありがとうございます。

初めて見に来てくださった方々の入力キーワードは、
『深大寺蕎麦』 『時坂峠蕎麦』 『無門庵』 『津雲邸』 『勝沼ゴルフコース』などなど、確かに以前記事にしました。
『フロストバイトロードレース』とか『シロクマベーク』とか、ちょっと聞いただけではわからないキーワードも。
いえ、過去に記事にした私には、わかるのですが。

『キンウワバとギンウワバの違い』 『毛虫 黒に赤の針』 『三鷹で小城羊羹を買う』 『こじゃれた贈り物』 『多摩 孫 お出かけ』 これらは私のブログを見ても解決しなかったかも。 すみません。

ちょっと驚いたものも。
『虫女事件』・・・私のことか?
『勝沼町菱山にある変な銅像』・・・????? 私も見てみたいです。(汗)

記事は、なるべく詳しく、間違ったことを書かないようにとか、一応気をつけてはいるのですが、自信はありません。
せっかくのぞいてくださったのに、お役に立たなかったかも・・・すみません。







日比谷公園

2013-08-06 | 都内
歌舞伎が終わってから、道路を挟んだ向かい側に広がる日比谷公園に行きました。


野外音楽堂で若い人のコンサートが開催されているらしく、大音量の歌や楽器の音が響き渡っています。


私達3人は、松本楼で昼食をいただくつもりです。
そう、あの10円カレーで有名な松本楼です。
明治36年、日比谷公園開園と同時にオープンした老舗のレストランで、戦時中は日本海軍の将校宿舎になり、戦後はアメリカ軍の宿舎としても使用されたりと長い歴史の間には数々の出来事があったようです。
昭和46年には、当時盛んだった学生運動に巻き込まれ、松本楼は全焼しました。
それから2年ほどで営業を再開できたことに感謝し、10円カレーチャリーティーセールは始まったのだそうです。

所在地   東京都千代田区日比谷公園1-2
営業時間  10:00~21:00


このレトロ感、いいですねえ


私はオムレツライス2色のソース。


飲み物は、バカの一つ覚えのカプチーノ。


娘1はオムレツライスハヤシソース。


孫のかき氷。 「写真、撮らせて」と言っている間に、チェリーを自分の口の中へ放り込んでしまった孫。(汗)


有名な首賭けイチョウです。
凄い名前ですが、怪談話じゃなくて、日比谷交差点にあった太いイチョウの木が道路拡張のために切り倒されようとしているのを見た日比谷公園生みの親の本田博士が「この首に賭けても移植させる」と言って、この地に移植させた木だからとか。


松本楼と首賭けイチョウ。


公園の中には大きな木がたくさんあるので、蝉の鳴き声がうるさく響き渡っています。


水の色がお茶色なのは、木々の緑が映っているから・・・だったらいいのにね。
ここはやっぱり大都会ですからね。


子どもが遊べる遊具もあるので、孫はここで汗だくになって遊びました。


スズカケ(鈴懸)の実は、すっかり大きくなって、その名の通り、鈴のように枝からぶら下がっています。


大きな木がたくさんあるので、公園の中は涼しく感じました。


蝉の抜け殻も無数にあるここは、東京のド真ん中。


公園から、この霞門を抜けると、そこは霞ヶ関です。


親子で楽しむ歌舞伎

2013-08-05 | 都内
日曜日に、娘1、娘1の子どもと私の3人で、親子で楽しむ歌舞伎という公演に行きました。
娘1が誘ってくれたので、喜んで参加しましたが、私達3人が都内で会う時は、いつも現地集合現地解散です。


集合場所は日比谷の日生劇場
尾上菊之助さんの鷺娘を見せていただきましたが、若々しくかつ優雅な舞いに、心から拍手をおくりました。


日生劇場の隣は、帝国ホテル。(笑)


子供向けの公演なので、ロビーに効果音に使う道具などが置かれ、自由に手に取ることが出来るようになっていました。
これは雨の音を出す、雨団扇(あめうちわ)という道具ですね。


この道具で、櫓を漕ぐ音を出すそうです。
私も挑戦してみましたが、頭の中に描いた滑らかな櫓の音にはなりませんでした。(汗)


ファーマーズキッチン えいちのむら

2013-08-03 | お出かけ
河口湖方面から富士養鱒場に向かうには、国道139号を走るのですが、途中消防署の先を左折すると、そこは県道71号。
富士山の原始林の中を走る、なかなか快適な道路です。

ところがこの道路、まわりが原始林なので、ところどころに『動物飛び出し注意』の看板が立っているのです。
その動物とは、鹿らしい。(鹿の絵だったので)


看板を見た4年生の孫が、「鹿しか出ないの?」と聞いてきました。

私、しばし考え中・・・・・・・・・
それから思い切って孫に聞いてみました。「それ、どういう意味
孫は冷静に答えました。「だじゃれだよ

鹿しかか~ 4年生って、こんなに生意気になるのね」と、しばし感動するばあば。(笑)

孫の話は続きます。
「鹿を叱らないと危ないよ」 「鹿だから仕方がないか」

すご~い りっぱなおやじになれるね


途中にあるファーマーズキッチン えいちのむらは素敵なところなのですが、車じゃないと行かれないのは、ちょっと残念かな?
所在地  静岡県富士宮市根原向陽71-4
定休日  月曜日


広大な富士の裾野にポツンとある1軒屋。


メニューはランチ、ケーキ、ソフトクリームなど。


広いお庭があります。


私達は、涼しい木陰で自家製のソフトクリームをいただきました。




お花もいろいろ咲いていて、ついつい長居したくなるようなところでした。
これはミソハギ(禊萩)でしょう。


ワレモコウ(吾木香)の花は、木の実のような変わった形をしています。


黄色いオミナエシ(女郎花)の足元には、ピンクのカワラナデシコ(河原撫子)が咲いています。


この蝶はヒョウモンチョウの仲間だと思うのですが、こんな撮り方では名前が特定できなくてすみません。


カワラナデシコの蜜を吸いに、ものすご~く綺麗な蝶が飛んできました。
こんなに綺麗な蝶は、今まで見たことがありません。


ミヤマカラスアゲハだと思うのですが、翅の輝きが尋常じゃなくて、人間の私が心を奪われるほどでした。


親しみを覚える良い写真が撮れました。
娘2に「自分を撮って、どうする」と言われましたが。


富士養鱒場

2013-08-02 | お出かけ
翌朝は、みんな早起きで、それぞれランニングや魚釣りに出かけたので、私は一人で付近を散策しました。


やがて陽が射し、木の葉が輝きだしました。


うっすらと富士山が見えています。


山百合が、こちらに首を伸ばして輝いています。


ボタンヅル(牡丹蔓)にも朝日が射して、花たちが笑っているように見えます。


小鳥の鳴き声は聞こえるのですが、濃い夏の葉に隠れて、姿はなかなか見えません。
コゲラは、はっきり見えました。
木にぶら下がるようにして、クチバシで枝をつついています。


スズメのような色の小鳥が、草原を歩いていました。


ホオジロのようです。


林の中では、ペンダントにしたいような美しい木の実に会いました。
クマヤナギ(熊柳)だと思います。


朝食の後、みんなで鱒釣りに出かけました。
途中、北口本宮富士浅間神社の前を通りましたが、ここは富士登山の起点で、吉田口登山道はここからスタートしています。


静岡県水産技術研究所 富士養鱒場
所在地  静岡県富士宮市猪之頭579-2


養鱒場の一部にある鱒釣り場なので、おもしろいように釣れるのですが、おもしろがって釣っていると超過料金がかかります。


私も孫から竿を奪って、自分の夕食用に2匹釣りました。


面積45,500平方メートルという広大な敷地に、池が87面もあり、富士山の湧水で鱒を育てています。
場内は自由に見学できるので、孫たちが釣りを楽しんでいる間に、一人で散策してみました。


珍しくて、ちょっと不気味な植物に遭遇しました。
名前はツチアケビ
葉緑素を持たない腐生植物で、地下茎がキノコのナラタケの菌と共生しているのです。
茶色い茎が地面からニューッと出て、葉っぱは退化して無い・・・という恐ろしさ。(笑)


東門を出たところに『鱒の家』という名の鱒料理のお店があります。


ここの山陰に、山百合が群生していました。


これでもかというくらい目いっぱい咲き誇っている様子に、「もう少し慎ましやかに」と声を掛けたい気持ちになりました。(笑)


山中湖に戻ってから、『石割の湯』という温泉施設に行きましたが、混雑もなくゆったりと入れたので、二日も通ってしまいました。
所在地  山梨県南都留郡山中湖村平野1450


夕食は、釣ってきた鱒を炭で焼いていただきました。
私は2匹釣ったので、2匹いただいてお腹がいっぱい。(笑)


山中湖畔バンガロー

2013-08-01 | お出かけ
25日午後、山中湖畔に到着。
このバンガローに2泊の予定です。


午後3時を過ぎていたと思いますが、奥に見える柵の向こう側に、大きなオス鹿が現れました。
その場にいたのは私一人だったので、娘たちにも見せたいと思い、バンガローの中にいる娘の名を呼び、「何かがいる」と伝えたら、娘2が孫の虫取り網を持って現れました。(汗)
何かがまさか鹿とは思わず、「また“たまびと”が、虫を見つけた」と思ったそうです。

残念ながら、鹿は娘が来る前に、ゆうゆうと去って行きました。(笑)


いろいろな野草が咲いていて、嬉しくなりました。
バンガローのすぐそばには、ヤマオダマキの花が。


この時季、もっとも目に付いたのは、ウバユリ(姥百合)の白い花でした。


コバノギボウシもあちこちに咲いています。


黄色い花は、オトギリソウ(弟切草)です。


自宅のあたりでは、すっかり終わってしまった、ホタルブクロも咲いていました。


色付き始めたルイヨウボタン(類葉牡丹)の実は、ピンク、水色、紺などがまざり、今が一番綺麗な時かもしれません。


このおもしろい形の花は、シデシャジンと言います。


花びらがビリビリに破けちゃったみたいだけど、もともとこういう花らしいです。(汗)


娘や孫達が食事の支度をしてくれるので、私は何もしなくていいようです。(汗)


いつもの暑さをすっかり忘れさせてくれる涼しい木陰で、ワインをいただきながらリラックス。


Eddieが海老名サービスエリアで購入した、ナッティー・ババリアンのキャラメルナッツの美味しいこと。
食べ始めたら止まらない・・・アブナイアブナイ。(笑)