たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

蝶の死

2008-05-16 | 人間
道路の白線の上に ツマグロヒョウモン のオスが止まっていました。
ツマグロヒョウモンのメスは、以前の記事 をご覧ください。

「今年の春に生まれたばっかりなのかな~」・・・などと思いながら写真を撮り、
「そんなところに止まっていて、車が来たらどうするんだろう・・・危ないなあ」 などとトロトロ考えているうちに、車が来ました。

蝶はふわりと舞い上がりましたが、次の瞬間、パサッと車にぶつかる乾いた音が聞こえました。



車が通り過ぎたあとには、道路に落ちて動かなくなった蝶の姿が・・・・・


目の前で起きた事故に私はうろたえました。
写真なんか撮っていないで、「危ないよ」 って言ってあげたら、この蝶は死ななくてもすんだのに。
何て罪深いことをしたんだろう、私。

会社に着いて、この話を同僚の若者に告げました。
若者は 「たまびとさんのせいじゃないですよ。 気にすることないですよ」 って言ってくれました。
少し救われた気持ちになったところへ、続けて彼は言いました。
「今までにアリなんか1000匹くらい殺してるんじゃないですか? それに比べりゃどうってことないですよ」・・・・・だって。
確かに人間は、無意識にアリを踏み殺しながら生きているかもしれない。

私はアリについては、あまり殺しているという意識はないのですが、 は見つけ次第殺しています。
特に夜寝ているときに耳元をプ~ンと飛ぶ蚊、あいつは憎らしい。
憎らしさのあまり、私は自分の耳を自分で思いっ切りぶったたいてしまいます。
この方法で蚊をやっつけられたことは一度もありませんが。

モズの子育て

2008-05-15 | 
先日、木の上に大きなカラスがいて、隣に止まっているカラスに口移しでエサを与えている光景に出会いました。

木の下で、カメラをゴソゴソ取り出していたら、「ガ~ ガ~ ガ~」 ってカラスに怒られました。
その結果、撮影に失敗したので、写真はありません。(涙)
二羽とも同じくらいの大きさに見えたのですが、エサを貰っていたのは子供のカラスでした。(飛び方が危なっかしかったので、そう思いました)

モズ↓も、ただ今子育て中のようで、下の枝に止まっているのは子供のモズのように見えました。
上の枝に止まっていたモズが飛び立ったので、追いかけて写真におさめてみたら、お父さんでした。(オスってことです)



このスズメは子育てには何の関係もありません。
アスファルト道路に落ちていた食料を拾い食いしているところです。

小平市の用水

2008-05-14 | 小平市 小金井市 東久留米市
小平地域も三多摩の村の一部として明治の初めに神奈川県に編入されたのですが、明治26年に東京都に移管されました。
小平は水に恵まれない土地だったようですが、江戸時代の玉川上水の開削の後、用水を引くことによって、農地の開墾が進みました。

その中の一つ 小川用水 が あじさい公園 の脇を流れています。
白い柵の向こうに見える建物は、コーヒーとケーキのお店 カフェ ラグラス です。


あじさい公園から 花小金井駅 方面に向かって歩いて行くと 小平グリーンロード親水公園 があります。


遊具などもある普通の公園なのですが、この中にも玉川上水から引かれた用水が流れています。

名前は 大沼田用水
大沼田新田、小川新田、鈴木新田などが、いくつもの用水によって潤っていきました。


古い歴史を持つこれらの用水は、現在もひっそりと町の中を流れています。

狭山・境緑道

2008-05-13 | 小平市 小金井市 東久留米市
葉桜の季節になったのに、こんな写真を載せてごめんなさい。
これ、一ヶ月以上前の写真です。
ブログUPしたいと思うようなことが次々起きるので、記事が先送りになり、積み残しが出ることもあります。
たいてい季節はずれになっちゃうので没にするのですが、今回はガマンして見てください。

多摩湖から境浄水場までの間の水道管の上を走っている 狭山・境緑道 は、
通称 多摩湖自転車道 といい、自転車歩行者専用道路になっています。

 

西武線と平行している 小平駅~花小金井駅 間の道沿いには素敵なCAFEや 
小平ふるさと村・たけのこ公園 などがありますが、今回は あじさい公園 をご紹介します。


まだ紫陽花の季節ではありませんが、早めに載せないと前回の 薬王寺のつつじ のようなことになってしまうと思うのです。
せっかく皆様がお出かけくださったのに、花の時期が終わりかけていたようで、ご迷惑をおかけしました。



小さな池に、かき揚げにして食べたいくらいたくさんの おたまじゃくし が泳いでいました。

 

花屋さんに蝶

2008-05-12 | 
    
ここは街の中の花屋さん。
ポット植えの花に揚羽蝶が止まっていました。
何だか不思議な光景を見たような気がしましたが、よくあることなのかもしれませんね。

アニメーションを作ってみました。
蝶を飛ばしてみましたが、飛んでいるようにみえるかしら・・・・・

母の日だそうです

2008-05-11 | 
今日は、母の日だそうです。
“たまびと”になってから、母の仕事を放棄したような日々を過ごしているので、
子供達には 「母の日とか誕生日とかのプレゼントはいらないから」 と言ってあります。
子供達の生活をまず大切にという美しい気持ちと、私自身が気に入らないものは身につけないという身勝手さから発した言葉です。

言ってはあるのですが、息子はいつもケーキを買ってきてくれます。
今日も小さなケーキの箱を渡してくれたので 「これはケーキが2個入りのサイズだわ。 じゃあ、一人で2個食べろってこと?」 って、こっそり喜びました。


ところが開けてみたら、こんなに可愛いケーキが6個。 
息子の彼女が、明大前で買ってきてくれれたそうです。
ケーキ屋さんの名前は ニューヨーク カップケーキ
アメリカっぽいデザインにアメリカっぽい食感でした。
結局、私の独り占めとはならず、息子も食べました。


これ↓は、クロネコ○マトさんが 「すぐ冷凍庫に入れてください」 って言って届けてくれました。
娘1が楽天で贈ってくれた 桜庵 のアイスクリームです。 
 

ちょっと笑っちゃったのが、新潟県にある会社なので、アイス最中につけたマークが稲穂! ってところ。


今晩は、息子と彼女が お好み焼き を作ってくれるそうです。
夕飯の支度をしなくていいのは、すご~く嬉しいです。

玉川上水の植物 タンポポ

2008-05-10 | 植物
道端などでよく見かける タンポポ ですが、その多くが西洋タンポポという外来種で繁殖力が強く、昔からある日本タンポポが激減しているというようなお話はよく耳にすると思います。
先日テレビで 日本タンポポ と 西洋タンポポ の見分け方を説明していましたが、ご覧になりましたか?
西洋タンポポは花の下の外側のガクが反り返っているのに対し、日本タンポポは反り返らずに上を向いているそうです。
でも最近はどちらの特徴も持っている中間型も多いとか。

さて下の写真は、玉川上水の タンポポ ですが、ガクが反り返っていないので、ニホンタンポポ(カントウタンポポ)のようです。
玉川上水には金属の柵があって人が入ることができないので、結構昔からの植物が絶えずにあるようです。



これだけ↓たくさんのタンポポが咲いている場合、たいていは西洋たんぽぽですね。
ところが、この↓タンポポたち、カントウタンポポらしいのです。
“らしい”と書いたのは、私の見立てなので、あんまり自信が・・・ということです。
私の日常の行動範囲内なので、場所をお教えすることができなくて申し訳ありません。
数年前にこの事実に気付いてから、毎年開花を楽しみにしています。
まわりには 西洋タンポポ がせまっていますが、手をつないで頑張っているように見えるこの カントウタンポポ さんを応援しています。