goo blog サービス終了のお知らせ 

タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今日の渡り~10月6日

2007年10月06日 | タカの渡り観察
快晴。この秋初めての秋らしい朝。しかし、渡り観察には必ずしも好条件とは言えません。非常に見難い一日でした。

10月6日  快晴

 観察者  トビ吉 タカ長 御大 カンヌシ 他 5名
 観察時間  7:00-16:30

  ハチクマ         38
  ノスリ           3
  ツミ      西向き  1
  ハイタカSP 西向き  10
  チゴハヤブサ       1

 本当はもっと飛んだかも分かりませんが、この青空では見つけるのが大変です。そのことを考えると満足できる結果と言えそうです。

【今年のわたりは遅れ気味?】

 今日もそこそこのタカを観察出来ました。10月にはいって今日までの累計でハチクマが538羽。過去これだけのハチクマを数えた記録はありません。9月の気温が高かったから、などと軽々には言えませんが、10月の記録としては最高記録を更新中です。

 今年の渡りは遅れているのでしょうか?連続調査は一応10月10日までとしていますが、可能な限りそれ以降も調査を続けるつもりです。

 ハチクマの数はどこまで伸びるのでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。