goo blog サービス終了のお知らせ 

タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今期初登場ですが、、、、、

2014年09月29日 | タカの渡り
    

いろいろ忙しくて(?)きょう初めてタカ長観察地へレビューしましたが、、、、

タカ長的には良いことがなくて、例のカメラのテスト撮影がギリギリできた感じです。

フレームアウトするようなものはトビだけ、ここでトビを紹介しても仕方ないので、遠い、小さいタカを紹介します。小さくてもトビよりは良い(?)

    

といってもハチクマも数そのものが少なくて、同じ個体を何枚も撮って暇つぶしした感じです。

    

    

    

背景に表情のある白雲でもあればそれなりに絵になるのでしょうが、、、、、、

今日は朝から快晴状態で、それも何となくもやった感じの空ですから、いくら上手な人でも良い写真は期待できなかったのではないでしょうか?

   

   

そのなかではこれらの写真は、タカ長としては上出来の部類に入ります。下のミサゴなどカメラを向けるには遠すぎると思いつつシャッターを押したのですが、、、

何かをつかんでいるところまで記録できました。

このようなことをしながら、短時間でしたが久しぶりの観察、久しぶりの休養をしました。

暑さがぶり返したようで、このような日の観察は後期高齢者にはつらいですね、、、、、、、、、などといいながら裏山歩きだけはつづけることにします。