goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

本当は触ってみたかったのだが

2016-06-04 21:51:51 | 日記


今日は雨。
しかしゆっくり眠ってはいられない。

TOYOTA ドリームフェアへ行く予定なので朝から時間との闘い。



新車や水素で走る車などが数多く展示されているらしいのだが、私の目当ては 超キャラ祭り。
あの有名な「ねば~る君」や「バリイさん」が来るのだ。
でも、本当の目的は抽選で当たるかもしれない回転寿司の食事券だ。



だから、雨にも負けずカメラを抱えて会場入り。

さすがにキャラ目当ての子供連れが多い。

広い会場には沢山の車。TOYOTA車って こんなに種類があるのかと初めて知ってかなり驚いた。

一番人気のキャラは、やっぱり「ねば~る君」





しかし盛り上がっていたのは夕張の怖キャラ「メロン熊」





信じられないほど怖すぎる顔で会場を動き回り、子供を泣かせて噛みついて暴れている。
可愛さ全盛のキャラの中に、よくもまあ こんな顔でデビューさせたものだと思うのだが、これが意外に大受けで いつの間にか私も写真を撮りまくっていた。





ルンバとスリスリは、何とか「ねば~る君」との記念撮影に成功し寿司券は当たらなかったものの「昆活わいん醤油」なるものをゲット。



気になったのは、多分昆布のキャラだと思うのだが、巨乳の「こんボイン」
「触って良いよ」と言われ 一瞬その気になったのだが・・・・何とか踏みとどまった(笑)



そうなんだ

2016-06-03 22:02:57 | グルメ

病院の帰りに初めて「釧ちゃん食堂」へ行った。



港にある水産センター 「マリントポス」の中にある施設でジョナサンが閉店した後、新鮮な魚を食べさせる店として同じ場所にオープンしたのだが、まだ行っていなかったのだ。



昼時を大幅に過ぎていたので心配したのだが営業時間には滑り込みセーフ。



あまり手間をかけさせては申し訳ないと思い、三人とも同じメニューの海鮮丼。



中身は少しだけ自由がきくらしく、ルンバは苦手なマグロを鮭に代えてもらった。



考えてみたら、海鮮丼は函館以来なので、多分3年ぶりかも。
函館のよりは安い分 少し豪華さに欠けるが、新鮮さでは負けていない。
バクバク ムシャムシャで アッと云う間に完食。

でも、良く考えてみたらルンバは海鮮丼を食べないはず。食べているのを見たことが無い。

弁当の御飯の上に焼き魚が載っているだけで「生臭さ」が御飯にうつるのが嫌だと云うのだ。

それがイクラやイカに鮭が直接載った海鮮丼を食べるなんて前代未聞だ。

だから「大丈夫なの?」と訊いてみたのだが平気な顔で「大丈夫」。

「弁当の御飯の上に魚が載っているのはイヤダと言ったよね」と訊いてみたら
やっぱり「あれはダメ、生臭さがうつるような気がする」と云う。

「生魚が載っている海鮮丼の方が生臭いように思う」と云ったら
「時間の差」だと云う。「時間の差って何だ ???」

海鮮丼は載せてからすぐに食べるので生臭さがうつっていないのだとか。
焼き魚でも、弁当の場合には 載せてから時間が経過しているからダメ。

変な持論を展開する このオンナに私は返す言葉が見つからず、視線を合わせないようにと そっと窓の外を見た。

昔は昔、今は今

2016-06-02 20:36:21 | 日記


珍しくDVDを借りに行った。

店内を奥まで行ってみたら、沢山の漫画本まで貸し出しているようで、横目で見ながら歩いていたら、あのテレビで放送されている「相棒」を発見。以前4巻まで読んだので続きが気になっていたものだ。
それで迷わず5巻から12巻(最終巻)まで籠に入れ、ついでに柳生の剣豪物を3冊。加えて銃弾が飛び交うドンパチのDVDを2巻借りた。



7泊8日なので、軽く読めるだろうと思っていたのが大間違いで、どんどん日が無くなりDVD1巻と漫画8巻が残ってしまった。

それを あと二日でまとめ読みしなければならない。時間との戦いだ。

布団の中で見ようとして、眠ってしまった。

眠ろうと頑張る時は眠られずに朝を迎えるのに、起きて頑張ろうとすると眠ってしまうのだから人間って不思議だ。

だから朝 朝食もとらずに布団の中で次々と読破。
テストの時の一夜漬けを思い出させるような必死さだ。

DVDなんか回想シーンを早送りでビュンビュン飛ばし「終わった 終わった」とケースに戻して返却に行った。


もう当分は借りてこないと心に決めていたのだが、ブログ友さんと釧路が舞台の「僕等がいた」についてコメし合っていたことを思い出し、探してみたら運の悪いことに見つけてしまった。

これは、高校生のラブラブ物なのでオッサンが借りるのはチョー恥ずかしい。
だから、わざわざ店員さんに「孫に頼まれたんじゃが、『僕等がいた』とか云うのはありますかね」と老人ぶって探させた(笑)



ロケ地は、数日前に行ったばかりの厚岸町と釧路市内。家族と観ながらストーリーよりロケ場所で盛り上がった。
ラブラブ物は、ひっついたり離れたりを繰り返すので あまり見ないのだが レロレロやチュパチュパのない清純物も たまには良いものだ。

自分の若い頃を思い出し、ルンバと手を握ってみるのも良いかなぁと思ったりしたのだが、オッサンに興味のないルンバはDVD終了と共にトイレへ駈け込んだ。

東北海道 浜中町霧多布

2016-06-01 20:06:10 | 旅行



浜中町 霧多布(きりたっぷ) は ルパン三世の作者 モンキーパンチの出身地だ。

だからJRで来た人は浜中駅に下りた途端、ルパンチームがお出迎え。







私は、ルパンなんかどうでも良くて、やっぱり 素晴らしい肢体の峰不二子ちゃんに ぞっこんラブラブ。



出札口の向こう側にいる不二子ちゃんに触れたくて指を伸ばしたが届かなかった(涙)



昔 免許が無い時、友人と浜中駅からバスに乗り どんどこ走って霧多布市街へ入り、バスの終点から3キロ程を霧多布岬まで歩いたことがある。

そのことを思い出しながら同じ道を車で一気に駆け抜けた。

岬には綺麗なバンガローが並ぶキャンプ場があるのだが、なにしろ風が強いので あまりキャンパーを見掛けたことがない。



シンボルだったローソク岩は砕けてしまったが、断崖の美しさは健在で、灯台までの寂寥感漂う細い道は なかなか風情がある。



新潟から一人旅のオッサンは灯台まで行ったようだが、私は途中で引き返した。
そろそろ腹が空いてきたからだ。

この辺りの名物って・・・・・何かあったっけ?

そうだ、ホッキのたこ焼みたいので 確か「ほっ球」と云うのを琵琶瀬へ食べに来たことがあった。

「琵琶瀬 ほっ球」で検索かけてみて 最初にヒットした文章に見覚えが・・・・
( あっ、これ 俺のブログじゃん ) そうだ、あの時 動かない行列にイライラして書いたことを思い出した。

もう こうなったら コンビニで良いや、コンビニで。