goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

再度真っ青!沖タイ阿部岳記者、習氏は「専制主義者」 バイデン氏、演説で対中強硬姿勢

2021-04-30 08:06:00 | 外交・安全保障

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

中国の工作員との噂の高い沖縄タイムス阿部岳記者が、再度真っ青!

バイデン米大統領が、習近平は「専制主義者」と罵倒した。

尖閣に「緊張感はない」「海警法は銃砲を使わない法」「中国の尖閣侵略は減っている」など、大嘘を吐いた人の顔が見てみたい。

沖縄タイムス紙面掲載記事

「尖閣緊迫してない」 中国専門家 泉川さん講演

2021年4月26日 05:00有料

 【那覇】「愛国ネットメディアが絶対報じない尖閣問題」講演会が16日夜、市内であり、中国に約20年通う専門家の泉川友樹さん(42)は「尖閣諸島を巡る情勢は緊迫していない」という結論を先に示して根拠を挙げていった。

 

 

沖縄タイムス紙面掲載記事
 
[表層深層]中国と全面対決宣告 バイデン氏施政方針演説 「米国勝つ」覚悟鮮明
2021年4月30日 05:00

 バイデン米大統領は28日の施政方針演説で、21世紀の世界の行く末を握る中国との全面対決を高らかに宣告した。内政・外交両面で中国を意識。トランプ前政権の「米国第一」主義をほうふつとさせる強い表現も織り交ぜ、トランプ支持者にも秋波を送った。日本を含む同盟国との連携や国際協調により「米国が勝つ」と強調し、覇権を維持する覚悟を鮮明にした。(1面参照)

拡大する脅威

 「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」「ジョブ(雇用)、ジョブ、ジョブ」。バイデン氏は演説で、トランプ前大統領が好んだ言い回しそのままに国民に訴えかけた。トランプ支持者も含め国全体の結束を求めた背景には、看過できない中国の脅威拡大がある。

 「『合意に時間がかかりすぎる民主主義は、21世紀には専制主義にかなわなくなる』と習近平国家主席は考えている」。何度も中国や習氏に言及したバイデン氏。1時間余りの演説の大半を割いた国内政策でも異例の対中強硬色をにじませた。

 2016年の大統領選でトランプ氏当選の原動力となったラストベルト(さびた工業地帯)の有権者にも直接訴える。「北京の代わりに(ラストベルトの)ピッツバーグで風力発電用の羽根を製造できない理由はない」

強硬姿勢酷似

 「あらゆる分野で米国の国益を守る」。習氏に対し紛争は望まないとしつつ、こう伝えたと力説。中産階級重視の外交を進め、中国による技術・知的財産の窃取や不公正な貿易慣行に対峙(たいじ)する意気込みだ。「中国や他国(の研究開発費)は米国と差を急速に縮めている。次世代製品や技術を開発し、優位に立たなければならない」と危機感をあらわにした。

 同盟・友好国や国際協調を重視し、人権や民主主義を擁護するバイデン氏。トランプ氏とは立場が異なるが「新冷戦」とも呼ばれる激しい米中対立を続ける対中強硬姿勢は酷似している。

 インド太平洋地域では強力な軍事力を維持。前政権が発動した対中制裁は一層強め、与党民主党内からも「新旧政権の外交政策は同じだ」との声が上がる。

「老練」の真価

 外交課題は中国だけではない。新型コロナウイルス感染拡大や地球温暖化問題など「地球規模の闘い」を主導する決意も重ねて表明。「専制国家」ロシアへの対応のほか、アフガニスタン駐留米軍撤退や北朝鮮、イラン核開発など難題が立ちはだかる。

 アフガンは駐留のきっかけとなった米中枢同時テロから20年となる9月11日までの完全撤退を掲げるが、反政府武装勢力タリバンはトランプ前政権と合意した4月末までの完了を求めて攻撃再開も警告。予定通り進められるかは見通せない。

 前政権が離脱したイラン核合意への復帰交渉も道半ばだ。核・ミサイル開発を進める北朝鮮対応では政策見直し作業が継続中で、踏み込んだ発言はなかった。

 政権発足100日を過ぎると、国民の目は厳しさを増す。前政権からの混乱、新型コロナ大流行を踏まえ「危機に陥った国を引き継いで100日たった」と強調。第2次大戦で「戦時下の大統領」だったフランクリン・ルーズベルト元大統領も引き合いに出し「全員が自分たちの役割を果たそう」と国民全体に呼び掛けた。

 今後注目を浴びる老練政治家の真価。分断を克服し、中国を抑え込むことはできるだろうか。

(写図説明)28日、米上下両院合同会議で演説するバイデン大統領=ワシントン(ワシントン・ポスト紙提供、AP=共同)

(写図説明)米政権の外交政策比較(似顔 中村剛)

                  ★

習氏は「専制主義者」 バイデン氏、演説で対中強硬姿勢

配信

朝日新聞デジタル

バイデン米大統領は28日夜(日本時間29日午前)、議会の上下両院合同会議で施政方針演説を行った。就任後100日間で、新型コロナなどによる危機から脱しつつあるとして、「アメリカは再び動き出した」と宣言した。また、中国の習近平(シーチンピン)国家主席を「専制主義者」と呼び、民主主義の優位を示して中国との競争に勝つとの決意を示した。

【写真66枚】100日前、レディー・ガガや22歳詩人らも登壇したバイデン大統領の就任式

 バイデン氏は、29日に節目となる就任100日目を迎える。演説では新型コロナの感染拡大やそれに伴う経済危機、就任前の1月6日に起きた連邦議会襲撃事件などを挙げて「危機の中にある国を引き継いだ」としたうえで、「100日後のいま、アメリカは再び動き出したと報告することができる」と成果を強調した。

 バイデン氏は「我々は中国などとの間で、21世紀に勝利するための競争をしている」と言及。習近平国家主席について「専制主義者の彼らは、民主主義は21世紀において専制主義に対抗できないと考えている」と述べた。中国との競争に勝利するためにも、国内の融和や中間層の復活につながる経済政策が必要だと強調した。また、民主主義の優位を示すためにも、分断を乗り越えて結束するよう国民に呼びかけた。(略)

 

 演説ではバイデン氏の後ろにペロシ下院議長とハリス副大統領が座った。米大統領の一般教書演説や施政方針演説で後方に座るのが初めて2人とも女性になった。  米国大統領は毎年、年初に議会で一般教書演説をする。就任した年の演説は一般教書演説とは位置づけないものの、同じような形式で議会で演説する。今年は新型コロナウイルスの感染拡大で開催が遅れていた。(ワシントン=大島隆、青山直篤)朝日新聞社

⇒最後にクリックお願いします

コメント (3)

尾身会長の正体!コロナ禍、観光業直撃!

2021-04-30 06:20:33 | 医学・健康

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

世界の尾身先生、大活躍!!

尾身会長の正体はカメレオンだった。

いや、古代人だった。

カメレオン尾身」発言にバイキング騒然 坂上忍「私は言っていない!」

コロナ禍⇒

テレビ・”カメレオン尾身”「テーヘンダ、テーヘンダ」

コロナ禍?⇒

管理人「はるかに少ない重症者、風邪の症状が出たら風邪ですから、風邪薬飲んで寝ています」

PCR検査やワクチンはやりません」

「 もういい加減普通の生活に戻りませんか」

 

                ★

大型連休前にキャンセル300件 旅行代理店「非常に苦しい」 補償ない観光業界

メ〜テレ(名古屋テレビ)1318

 旅行代理店にとって稼ぎ時のはずの「大型連休」。しかし、新型コロナウイルスの影響でキャンセルが。観光業には国からの補償金などがなく資金面でも厳しい状況が続いているといいます。

 
ココがポイント
 
 
 
 
 
【おまけ】

テレビとうさん

の引用です。

「コロナワクチン」 と 「コロナ処方薬」 ①

 
 「武漢風邪」が全ての人にとって「通常の風邪(インフルエンザも含む)」になる為には、最善は「レガシーワクチン」の開発である事は論を俟たないと思いますが、「コロナ関連死」が異常に多い国では「遺伝子ワクチン(科学的には、人造ウイルス)」も止むを得ないのかも知れませんが。
 
 台湾の様に「コロナによる死者数」が極端に少ない国や、日本の様に「様々な理由で死亡する人数」が、例年より数千人減少する国などは、「レガシーワクチン」が製造されるまで(通常は4年~5年)待つ方が、経済的死亡も含め総被害者は少なくなると思います。
 
 いつも言うように、これは「チャイナウイルス」が自然発生のコロナウイルスである事が前提の意見です。この考えに反対の人は「チャイナウイルス」が人工ウイルスであるとの疑念を持っているのかも知れません。
 
 また、「武漢風邪」に対する「本来の予防法は食にあり、それでも心配な人はレガシーワクチン」であるべき事も、此処に付け加えておきます。ウイルスやワクチンの遺伝子が人工物や人造物では、(今のところ)経験則では判断できません。
 
 それは兎も角、現在の所「風邪の治療薬」と言える医薬品は、厳密に言うと存在しないとされていますが、「予防薬(サプリやワクチンなども含む)」や「処方薬(免疫抑制剤など)」なら、数多くあります。また、免疫系は人種(分類科学的には、人株)によって違うようなので、感染者の「人種」の把握が確率的に必要になります。
 
 以下に、ワクチン接種が義務化され「ワクチンパスポートが無ければ自宅軟禁令」が下った場合で、ワクチン選択の自由が与えられる事を期待して、備忘録(適宜追加)として残します。
 
◎COVID-19ワクチン
 
●生ワクチン(毒性は低いが実際に感染するので、細胞免疫と液性免疫を得る。)
 
 現在の所、このタイプのコロナワクチンは開発されないと思いますが、最も自然の摂理に適ったワクチンなので、私の第一希望です。義務化されれば罰則が無くても接種します。
 
●不活性ワクチン(感染はしないが抗原を提示するので、液性免疫を得る。)
 
 第二希望はこのワクチンで、完成までに通常4~5年かかるとされますが、日本製なら待つ価値はあります。
 
・コバクシン :インドBharat Biotech。第三相臨床試験中。
・コロナバック:北京科兴生物制品有限公司(シノバック・バイオテック社)。第三相臨床試験中。
 
●サブユニットワクチン(当該ウイルスから特定のタンパク質などの一部分を単離し、これを単独で投与し特定の免疫を得る。)
 
 下記のワクチンと同様に、当該ウイルスの一部分の特徴を抗原にするので、ウイルスが抗体をすり抜ける変異を加速させる恐れがあり、強毒化を促進する可能性が有る。以下を含めて「逮捕されない限り拒否」の対象です。
 
●mRNAワクチン(ワンタイム人造ウイルス。疑似ウイルスの作用により、宿主に目的の抗原を造らせ、特定の細胞免疫と液性免疫を得る。)
 
・トジナメラン:(コミナティ)ファイザー・バイオンテック。有効率95%。
・mRNA-1273 :モデルナ。有効率94%。
 
●ウイルスベクターワクチン(ワンタイムキメラウイルス。不活性化した天然ウイルスに、別の抗原をコードする遺伝物質を載せ、宿主細胞に届けることで特定の細胞免疫と液性免疫を得る。)
 
Ad26.COV2.S  :ジョンソン・エンド・ジョンソン。ヒトアデノウイルスに基づく。有効率66%。
コビシールド :アストラゼネカ。改変チンパンジー・アデノウイルスに基づく。有効率70%。
スプートニクV:ロシア・ガマレヤ。完全長スパイクタンパク質をコードする遺伝子を含む、2種類のヒトアデノウイルス(普通感冒ウイルス)に基づく。有効率91.6%。
・コンビディシア:康希諾生物(カンシノ・バイオロジクス)と中国人民解放軍軍事科学院。ヒトアデノウイルスに基づく。(有効率は症状が中程度の場合は65.7%、重症の場合は91%?)
 
●予防・治療薬については「コロナワクチンとコロナ処方薬②」に書く予定です。

 

コメント (4)