goo blog サービス終了のお知らせ 

寡黙堂ひとりごと

詩吟と漢詩・漢文が趣味です。火曜日と木曜日が詩吟の日です花も酒も好きな無口な男です。

十八史略 趙普、三たび上表す。

2014-08-26 09:01:22 | 十八史略

是歳、契丹弑其主述律。號穆宗。迎立其伯父兀欲之子明記。更名賢。
三年、命潘美伐南漢。四年、克廣州。劉降、南漢亡。
六年、交趾丁、上表求内附。詔以爲靜海節度使・安南都護。
趙普罷相、領河陽三城節度。普沉毅果斷、以天下爲己任。嘗欲除某人爲某官。上不用。明日又奏之。上怒裂其奏。普徐拾以歸、補綴以進。上悟乃可之。

是の歳、契丹、其の主述律(じゅつりつ)を弑す。穆宗と号す。其の伯父兀欲(こつよく)の子明記を迎立す。名を賢と更(あらた)む。
三年、潘美(はんび)に命じて南漢を伐たしむ。四年、広州に克つ。劉(りゅうちょう)降り、南漢亡ぶ。
六年、交趾(こうち)の丁(ていれん)上表して内附を求む。詔して以って静海の節度使・安南の都護と為す。
趙普、相を罷め、河陽三城の節度を領す。普、沉毅果断(ちんきかだん)にして、天下を以って己が任と為す。嘗て某人を除(じょ)して某官と為さんと欲す。上用いず。明日(めいじつ)、又之を奏す。上、怒って其の奏を裂く。普、徐ろに拾って以って帰り、補綴(ほてつ)して以って進む。上悟って乃ち之を可(ゆる)す。


交趾 現在のベトナムハノイ近辺。 内附 内付、服従すること。 河陽三城 河北三鎮、盧竜・成徳・魏博。沉毅 沈毅。 除 旧官を除いて新官に任命すること。 補綴 津奈つなぎ繕う。

この歳(開宝二年969年)に契丹が主の述律を弑した。穆宗とおくり名した。穆宗の伯父の兀欲の子明記を迎え立てて、名を賢とあらためた。
開宝三年、潘美に命じて南漢を征伐させた。同じく四年、潘美が広州で勝ち、劉が降伏して南漢が亡んだ。
開宝六年、交趾の丁が、服従したいと願い出た。上は詔を下して丁を静海の節度使、安南の都護とした。
趙普が宰相を罷めて、河陽三城の節度使となり三鎮を領した。普は沈着果断、天下を治めることを使命としていた。ある時、ある人物をある官職に就けようと思ったが聞き入れられず、普は次の日にもまた奏上した。帝は怒ってその奏上文を破り棄てたが、普はおもむろに棄てられた文書を持ち帰り、綴りあわせて翌日再び差し出した。さすがの帝も引き下がってその上奏を許した。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。