教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ホーム山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』政治の動きと分析 米国リベラルの退潮と再生

2018年11月20日 16時52分46秒 | 国際・政治
立憲民主党福岡3区(福岡市早良区・西区・城南区の一部、糸島市)

山内 康一
ホーム
プロフィール
基本政策
お問い合わせ
ホーム山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』政治の動きと分析
米国リベラルの退潮と再生
2018年 11月19日
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)34Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)34
タイトルにひかれ、コロンビア大学歴史学部の政治哲学者のマーク・リラ教授の「リベラル再生宣言」という本を読みました。日本でも「アンチ・リベラル」の風潮が強まり、「リベラル」という言葉はすっかり魅力のない言葉になっています。アメリカでも同様でリベラル勢力の退潮は著しく、その底はトランプ現象だったのかもしれません。この前の中間選挙はリベラル勢力が少し反撃を始めたという程度でしょうか。

この本は「リベラル再生に向けて何をすればよいのか」という視点で書かれています。過去数十年のリベラルが過度に「アイデンティティ政治」に力を入れ、多くの人の共感を得る主張をしてこなかった点を反省すべきだと著者はいいます。リベラルな政党(アメリカ民主党)は、黒人の権利、女性の権利、LGBTの権利、人工中絶の権利など、さまざまな権利の保護や差別といった個別的な政治運動に力を入れる一方で、ふつうの人たちが共感しやすいテーマを軽視した傾向があったと著者は見立てます。

リベラルの政治は「私たち」という感覚がなければ成り立たない。私たちは皆、同様に市民であり、お互いに助け合って生きているという感覚だ。リベラルがアメリカ人の心をつかみ、国を動かす大きな力になるには、ただ現在、共和党を支持している多くの「平均的アメリカ人」をおだてて虚栄心を満足させるだけでは不十分だ。アメリカという国をこれからどうしていくのかというビジョン、あらゆる立場のアメリカ人が共有できるビジョンを提示しなくてはいけない。リベラルがまず一市民であることが大事だ。私たちは、市民として市民に語りかけることを学び直さなくてはいけない。何を主張する時でも―たとえば、特定の集団の利益について主張する時でも―それが基本になる。どう主張すれば、多くの市民の賛同を得られるかを考えなくてはいけない。(中略)

今、私たちは、誰一人取り残されることのないようにするために団結しなくてはいけない。私たちは全員がアメリカ人であり、互いに助け合う存在だ。リベラリズムとは元来、そういう考え方である。

マーク・リラ教授のいう「あらゆる立場のアメリカ人が共有できるビジョンを提示しなくてはいけない」という指摘は、「アメリカ人」を「日本人」に替えれば、いまの立憲民主党にもあてはまります。立憲民主党は来年夏の参院選に向け「立憲ビジョン2019」の中身を議論していますが、さまざまな立場の人たちが共有できるビジョンをめざしたいと思います。

また、リベラル勢力は、自らの正しさを確信し、独りよがりになって、広く大衆に受け入れられる政策をおろそかにしてきたと著者はいいます。

民主政治で重要なのは、他人を説得することであって、自己を表現することではない。ただ、私はここにいる、私はこういう人間だ、受け入れろ、と言ったところで、周囲の人間は、あなたの頭を軽く叩いてなだめようとするか、あきれた顔をするかのどちらかだろう。まず、他人とすべてのことについて意見を一致させることなどできないと認めなくてはいけない。それが民主主義社会に生きる条件だ。

私が政策コミュニケーションユニットを提案したのも同じ問題意識が背景にあります。良いアイデアや良い政策を持っていても、国民を説得できなければ無意味です。他方、誤った政策でも、上手に国民を説得できれば、選挙に勝つことは可能です。良い政策を考え、それを丁寧に説明し、国民を説得することが、民主主義を再生する第一歩だと思います。

安倍政権の進める経済政策や外交政策がすぐれているとは思いません。金融緩和は破綻しつつあり、格差の拡大を助長し、一部の富裕層はより豊かになる一方で、ふつうの市民にとって暮らし向きは良くなっていません。経済が何となく調子よさそうに見えるのは、世界経済が調子が良いことの結果ですが、安倍政権は自らの成果だと喧伝し、その喧伝が一定の成果をあげています。また、北方領土交渉は二島返還でかたをつける方向のようですが、その他の外交はまったくうまく行っていません。ロシアを除く近隣国との外交は八方塞がりです。

安倍政権の「政策の質」が高いとは思いませんが、なぜか国民の高い支持を得ています。「政策の質」が支持率に直結するわけではないことは明らかです。安倍政権は何もやっていないときでも「やってる感」をうまく演出して、支持につなげています。

それに対して、野党も同じように「やってる感」を演出すべきだとは思いません。相手がずるいやり方で成功しているからといって、同じやり方を真似るべきではありません。立憲民主党は、実効性のある政策を国民にきちんと理解してもらい説得することで支持を獲得すべきだと思います。

そのためには「良い政策をつくっていれば、国民はわかってくれるはずだ」という独善的な態度はとらず、「どうすれば自分たちの政策を国民に理解してもらえるか」を考え、丁寧に説明し説得していくことが、政策コミュニケーションの使命です。ワンフレーズ・ポリティックスやポピュリズム政治ではなく、説得と納得の政治、熟議の政治をめざすために「政策コミュニケーション局」はがんばっています。

*参考文献:マーク・リラ 2018年「リベラル再生宣言」早川書房

関連記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ二島先行返還で見事に一致した田原総一朗と佐藤優

2018年11月20日 16時43分38秒 | 国際・政治




二島先行返還で見事に一致した田原総一朗と佐藤優
2018-11-20



 安倍首相は、間違いなく、二島先行返還にもとづく日ロ平和条約締結を、自らの外交の遺産(レーガシィ)として、最優先で取り組む事になる。

 その事を、田原総一朗と佐藤優が見事に一致して教えてくれている。

 すなわち発売中の週刊朝日最新号(11月30日号)の「田原総一朗のギロン堂」で、田原総一朗はこう書いている。

 安倍首相は米軍基地問題がはっきりしないと返還は難しい事を十分に承知しているはずだと。

 おそらく安倍首相はトランプ大統領と何らかの話し合いを行い、ある手応えを感じ取っているのではないかと。

 そして、そのことを11月14日のプーチンとの首脳会談でプーチンに伝えたのではないかと。

 そして次のように締めくくっている。

 「大胆に予想すれば、来年1月に行われる日ロ首脳会談で、北方二島についての具体策がまとまるのではないか、と私は見ている」と。

 その一方で、佐藤優はアサヒ芸能の最新号(11月29日号)「ニッポン有事」でこう書いている。

 11月14日の首脳会談は大成功だった。北方領土問題の解決に向けた道筋が見えて来た。二島返還プラスアルファが実現すると。

 ロシアは返還後の歯舞、色丹島に米軍が展開しない事の保証を求めてくるだろうが、日本は米国と協議して、プーチン大統領を安心させることを出来る約束をすればいいのだと。

 そして次のように締めくくっている。

 「いずれにせよ来年6月のG20サミットが大阪で開かれる時までに北方領土問題が解決される可能性が出てきた」と。

 まさしくこれが安倍首相の目論見だろう。

 しかし、二人とも、二島返還の具体的内容については触れていない。

 問題の核心になる歯舞、色丹の領有権(主権)返還につては、それが実現するとは決して書かない。

 私は、二島といえども領有権を日本に返還するという明確な合意はないと考える。

 プーチン大統領が決してそれを認めないからだ。

 しかし、それでも安倍首相はいいのである。

 すくなくとも、北方領土問題はこれで解決したと言えればいいのだ。

 これ以上ない、「やった感」を国民に与える事が出来るだけでいいのだ。

 なぜ田原総一朗や佐藤優が来年前半までに合意の可能性が出てきたと書くのか。

 それは、北方領土返還の「やった感」を掲げて、安倍首相が解散・総選挙、つまり7月の衆参同日選挙に打って出るからだ。

 間違いなくそうなるだろう。

 野党が二島先行返還を批判すればするほど、安倍首相が解散・総選挙に打って出ることになる(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産のカルロス・ゴーン会長は、軍需産業と関係の深い三菱自動車を含めて完全にルノー化しようとして米トランプ政権・CIAに危険視され、東京地検特捜部に逮捕された

2018年11月20日 16時07分57秒 | 国際・政治


板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~

日産のカルロス・ゴーン会長は、軍需産業と関係の深い三菱自動車を含めて完全にルノー化しようとして米トランプ政権・CIAに危険視され、東京地検特捜部に逮捕された

2018年11月20日 07時24分45秒 | 政治

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
日産のカルロス・ゴーン会長は、軍需産業と関係の深い三菱自動車を含めて完全にルノー化しようとして米トランプ政権・CIAに危険視され、東京地検特捜部に逮捕された

カルロス・ゴーンの言葉板垣 英憲あさ出版

カルロス・ゴーンに学ぶ改革の極意板垣 英憲ベストセラーズ

◆〔特別情報1〕
 東京地検特捜部は11日19日夕、有価証券報告書に自らの報酬を50億円余り過少に申告した金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で日産自動車(本社・横浜市)・ルノー・三菱束ねる要としてカリスマ経営者であるカルロス・ゴーン会長(64)をグレッグ・ケリー代表取締役(62)とともに逮捕した。カルロス・ゴーン会長は、軍需産業と関係の深い三菱自動車を含めて経営統合して完全にルノー化しようとしていたため、米トランプ政権に危険視され、米CIAと直結している東京地検特捜部の捜査対象にされたものと見られる。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。

中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)板垣 英憲ヒカルランド

その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。

[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!クリエーター情報なしヒカルランド



オフレコ懇談会
平成30年11月24日(土)13時~17時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 都内某所
参加費 5,000円



第85回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成30年12月8日 (土)
13時30分~16時45分
「2018年の国際政治と日本経済を振り返る」
~明るい2019年を展望する糧とする
場所 都内某所
参加費 2,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ突然のゴーン逮捕の裏にあるもの(読者からの投稿を...

2018年11月20日 11時12分29秒 | 国際・政治


突然のゴーン逮捕の裏にあるもの(読者からの投稿を共有する)

2018-11-20



 カルロス・ゴーン逮捕という衝撃的なニュースが流れた。

 ここまで大きな事件であるというのに、なぜこれまで一切報じられることなく、かくも電撃的に発表され、そしていきなり逮捕という急展開したのか。

 間違いなく裏事情があるに違いないが、私にはそれを語れる情報は何もない。

 そう思っていたら、長年の私の愛読者の一人から次のようなメールを受け取ったので他の読者と共有したい。

 この問題の進展から目が離せない。

 以下引用開始

 さすがに米国が個人情報にアクセスしていることの結果。悪いことは悪いのですが、日産が三菱自動車を傘下に置き、中国に新工場を建設することを、米国は決して許すことができないのでしょう。しかもこの逮捕の件が、内部告発からというのも納得できないことです。三菱自動車から三菱の不都合な真実を中国が知ることになるのを恐れたのではと思います。日本の大企業は真っ青でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(月)のつぶやき

2018年11月20日 05時22分54秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする