教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

トップページ > 最新情報 > 年末年始の通信販売について

2013年12月27日 22時05分44秒 | まち歩き

年末年始の通信販売の受付については下記の通りとなります。

【年内最終受付】
平成25年12月27日(金)までに到着したお申込み分は、
年内に出荷いたします。
※郵送をご希望の方は到着日が遅れる場合がございます。予めご了承ください。

【新年の発送】
平成25年12月28日(土)以降に到着したお申込み分は、
平成26年1月8日(水)以降の出荷となります。

【その他】
通信販売でお申し込みの際は、お釣銭が無いようにお願い致します。
封筒に現金を直接入れての送付はお受けいたしかねますのでご了承願います。
代金の送付には現金書留または為替をご利用くださるようお願いいたします。

また、商品以外(使用済切符、写真等)の送付は行っておりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新情報・姉妹鉄道提携記念乗車券の販売について

2013年12月27日 21時59分46秒 | まち歩き

銚子電気鉄道との姉妹鉄道提携を記念し、
「姉妹鉄道提携記念乗車券」を数量限定で発売中です。
この乗車券は台紙にひたちなか海浜鉄道のキハ222と銚子電気鉄道の2000形があしらわれ、
両社の硬券が1枚づつセットされています。

またひたちなか海浜鉄道版と銚子電気鉄道版でデザインが異なります。
この機会にぜひお求めください。

概要は下記の通りです。

【名  称】 姉妹鉄道提携記念乗車券
 
 【価  格】 500円(税込)
 
 【発売箇所】 ひたちなか海浜鉄道:那珂湊駅窓口
         銚子電気鉄道:仲ノ町駅、犬吠駅
 
【通信販売について】
姉妹鉄道提携記念乗車券の通信販売を承ります。
返品はできませんので、ご了承のうえお申し込みください。

《お申込み方法》
お求めの品名、お届け先の住所、氏名、電話番号を明記し、
商品代金+送料を現金書留(為替可)で、下記通販係宛にお送りください。
送料(定型外郵便):3冊まで120円 ※3冊以上お求めの場合はお問合せください。
※他の商品と組み合わせてお求めの場合、または宅急便での配送をご希望の場合は、お問合せください。
※釣銭が無い様にお送りください。

通販申込先:〒311-1225 茨城県ひたちなか市釈迦町22番2号 ひたちなか海浜鉄道㈱ 通販係あて
お問合せ電話番号:029-262-2361(那珂湊駅)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新情報「初日の出・初詣列車~急行あじがうら号2014~」運行について

2013年12月27日 21時57分15秒 | まち歩き

ひたちなか海浜鉄道では、2014年元旦に特別列車として勝田駅5時31分発
「初日の出・初詣列車~急行あじがうら号2014~」を今年も運行します。
おらが湊鐵道応援団の協力により、当日は開運福袋(先着300人)などのサービスをご用意するほか、
阿字ヶ浦駅から堀出神社、酒列磯前神社、磯埼灯台下などをご案内します。
3両編成のうち1両については全席指定席とするなど、阿字ヶ浦海岸や磯埼灯台からの初日の出、
沿線での初詣へ行くのに最適な列車となっております。
また勝田駅6時06分発の便は「快速なかみなと号」として、
那珂湊駅から湊公園、天満宮等へお客様をご案内いたします。

新しい1年の始まりに、ぜひ湊線でお出かけください。

1 実施日時
平成26年1月1日(祝)
「急行あじがうら号」:勝田駅5時31分発、阿字ヶ浦駅5時57分着(日工前駅は通過)
「快速なかみなと号」:勝田駅6時06分発、那珂湊駅6時21分着、阿字ヶ浦駅6時32分着

2 主催
ひたちなか海浜鉄道㈱、おらが湊鐵道応援団

3 乗車券
発売切符 前売り「1日フリー乗車券」
料  金 大人800円・小人400円
発売場所 ・那珂湊駅、勝田駅湊線ホーム改札・ひたちなか商工会議所(本所・支所)
発売期間 12月1日(日)から
利用期間 平成26年1月1日より1月3日までのうち1日限り
※この乗車券専用の限定デザインです。
※前売乗車券購入者の方には湊線ノートをプレゼント。

4 指定席券  指定席券は完売致しました。
「急行あじがうら号」3両編成のうち1両については全席指定席となります。
発売金額 420円(大人・小人同額料金)
定   員 50名  ※先着順、先頭車両のみ
予約開始 12月1日(日)午前9時より電話予約開始
予約受付 ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅で電話により受付
電話番号:029-262-2361
特記事項 指定券は当日(元日)午前5時から勝田駅で現金と引換え。

5 利用者サービス
「急行あじがうら号」
① 阿字ヶ浦駅(5:57着)から「おらが湊鐵道応援団」が堀出神社、酒列磯前神社、磯埼灯台下までご案内
※日工前駅からはご乗車になれませんのでご注意願います。
② 七福神カレンダー(酒列磯前神社) 、携帯カイロ 、干しいも、
ホテルニュー白亜紀無料入湯券(当日10時から入湯可能)、甘酒を先着300人にプレゼント
「快速なかみなと号」
① 那珂湊駅(6:21着)から「おらが湊鐵道応援団」が湊公園、天満宮、橿原神宮、四郎介稲荷神社までご案内
②磯崎駅(6:30着)から磯崎灯台下までご案内

【オススメ!湊線沿線初日の出・初詣スポット】
・初日の出…湊公園(那珂湊駅から徒歩約10分)、海門橋 (那珂湊駅から徒歩約13分)、水門帰帆(殿山駅から徒歩約15分)、
姥の懐(殿山駅から徒歩約10分)、平磯海水浴場(平磯駅から徒歩約10分)、平磯白亜紀層(平磯駅から徒歩約15分)、
磯埼灯台(磯崎駅および阿字ヶ浦駅から徒歩約20分)、阿字ヶ浦海岸(阿字ヶ浦駅から徒歩約10分)
・初詣…橿原神宮(那珂湊駅から徒歩約13分)、天満宮(那珂湊駅から徒歩約7分)、酒列磯前神社(磯崎駅から徒歩約10分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<静岡市立中学>音楽講師が英語担当

2013年12月27日 21時19分57秒 | 受験・学校

毎日新聞 12月27日(金)11時43分配信

 ゜静岡市教委は27日、市立南中学校(同市駿河区)で、音楽を担当する20代の女性臨時講師が英語の教員免許がないのに、校長の指示で今年4月~今月、英語の授業を担当していたと発表した。校長は他の英語教員の負担を減らすためだったと説明しているという。市教委は校長の処分を検討している。
 市教委によると、同校の英語担当教員は4人で、校長は「負担軽減が必要」として、1年生2クラスの計週8時間の英語授業を講師に担当させた。
 校長は講師が英語免許を持っていないことを知っていたが、講師は英語が得意で外国人指導助手と英語で会話もできたため、授業をするよう指示したという。
 同校は26日に保護者会を開き謝罪した。要望があれば補習を行うという。
 今月17日、高知県内の町立中で音楽講師が美術の授業を指導していたことが報道され、校長が市教委に報告して判明した。高木雅宏教育長は「誠に遺憾で厳正に対処する」とコメントした。【平塚雄太】

教員免許の更新による講習会も大事ですが、教育現場で無免許で教科を担当しないで済むように文部科学省も対策を考えるべきです。このり講師は、英語が得意で外国人指導助手と英語で会話も出来るので、静岡市教育委員会への臨時免許状申請措置と許可で、教えることは出来ないものでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免れない菅官房長官、外務省、公明党の責任 new!!

2013年12月27日 20時49分39秒 | 国際・政治

Amaki_face2

 野党不在で長期政権はまちがいないと思われていた安倍首相が靖国参拝で自爆した。

 見ているがいい。どんなに取りつくろってみてもこれが致命傷となって来年には安倍政権は終る。 

 しかしここで私が言いたいのはそのことではない。

 菅官房長官、外務省、公明党の責任についてである。

 報道によれば今度の安倍首相の靖国参拝は安倍首相が、菅官房長官や安倍外外務省や公明党の反対を押し切って行なったという。

 それはそうだろう。

 安倍政権を長持ちさせることに腐心している女房役の菅官房長官だ。反対しないほうがおかしい。

 米国の手先のような外務省だ。米国の意向に反するような安倍首相の靖国参拝に反対しないほうがおかしい。

 中国との関係を重視し、平和の党を掲げる公明党だ。反対しないほうがおかしい。

 しかし彼らは安倍首相の訪問を止めることはできなかった。

 なぜか。

 それは彼らが本気で安倍首相の靖国参拝を止めようとしなかったからだ。

 菅官房長官が官房長官の職をかけて反対すればどうだったか。

 外務官僚たちが次官以下結束して安倍首相に詰め寄ったらどうだったか。

 公明党が連立政権からの離脱も辞さない覚悟で安倍首相にせまったらどうだったか。

 それでも安倍首相は参拝したかもしれない。

 しかし、少なくともそこまで本気で反対したなら、同じ参拝でもその後の状況は違っていたはずだ。

 ところがそこまで反対した形跡はまるでない。

 それどころか、今となっては靖国訪問の弁解と外交関係の修復に奔走しようとしている。

 そして、それでも駄目なら、今度はあっさりと安倍政権を見放す方向に転じるだろう。

 やっぱりあの訪問は避けるべきだったと言って。

 だからあの時反対したではないかと言って。

 そんな菅官房長官や外務官僚や公明党こそ安倍靖国参拝を許した者たちだ。

 責任を免れる事は出来ない。

 それどころか安倍靖国訪問の最大の責任者たちである。

 日本を悪くした真の責任者はこういう連中なのである(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三首相が「靖国神社公式参拝」、習近平国家主席、朴槿恵大統領に「もはや相手にせず」をアピール

2013年12月27日 19時53分37秒 | 国際・政治

2013年12月27日 04時56分48秒 | 政治

◆安倍晋三首相が12月26日、就任1周年の節目に、靖国神社に「内閣総理大臣」として公式参拝し、保守系支持者らへの約束を果たした。この背景には、中国共産党1党独裁北京政府や韓国が、日本から資金を引き出すための「言いがかり材料」として靖国神社や歴史認識問題などを必ず引き合いに出してきたこと、加えて、国内の不満分子や反政府勢力のエネルギーを「反日運動」として日本に向けてきたことが、バレバレになってきたという事情がある。
 中国北京政府、韓国政府ともに、国内問題を日本との外交問題にすり替えてきたのが、もはや通用しなくなっている。安倍晋三首相が、「もうその手は食わない」と覚悟を決めたばかりでなく、米国オバマ政権も、この大きな変化をようやく理解してきたということだ。
◆安倍晋三首相は、とくに中国北京政府に対しては、苦々しい思いだったに違いない。第1次安倍晋三内閣(2006年9月26日~2007年9月26日)が誕生する直前、自民党内で中国に対するODA(政府援助)資金を中止すべきだという声が、噴出した。北京政府は、日本政府が援助し続けてきた資金を「軍拡」や「アフリカ諸国などへの援助」に投じていた。日本政府の「弱み」を突けば、丸で「ATM」の如く現金が出てくる。これを「対日外交」の要に据えていた。だが、「軍拡」は、「日本と米国を仮想敵国」としており、「アフリカ諸国などへの援助」は、アフリカ諸国などを支配地域しようとする「覇権主義・帝国主義」の表れであった。「他人のフンドシで相撲を取る」かのような北京政府のえげつないやり方に自民党が憤激したのだ。
◆ところが、北京政府は、案の定、靖国神社や歴史認識問題を前面に出して、当時の小泉純一郎政権(2001年4月26日~2006年9月26日)を猛烈に攻撃してきた。底意は「ODAを止めるな」ということであった。「小泉後継」と目されていた安倍晋三官房長官(第3次小泉改造内閣、2005年10月31日~2006年9月26日)は、従来通りのODAを止めて、代わりに環境問題改善を目的としたODAを行うことで北京政府と話をつけて、首相に就任した。
 安倍晋三首相は、小泉純一郎前首相が靖国神社に参拝した問題のために途絶えていた中国、韓国への訪問を表明、自らの意に反して「靖国神社公式参拝」を封印し、2006年10月に中国・北京市で胡錦濤国家主席と会談、翌日には、盧武鉉大統領と会談すべく韓国・ソウルに入り、小泉純一郎政権下で冷却化していた日中・日韓関係の改善を目指して、懸命に努力し続けた。だが、安倍晋三政権は、1年で倒れた。
◆第2次安倍晋三政権になっても、安倍晋三首相は、習近平国家主席、朴槿恵大統領に配慮して、「靖国神社公式参拝」を控えてきた。だが、北京政府は、日本固有の領土である「尖閣諸島」問題、韓国政府は、やはり日本固有の領土である「竹島」問題を言いがかりにして、いずれも首脳会談を拒否し続けており、安倍晋三首相としても、次々に要求を持ち出してくることに、我慢ならなくなった。相手の要求に応じてばかりではいられないということだ。それ以上に、自分を支持してくれた保守層との約束である「靖国神社公式参拝」を破るわけにはいかなくなった。1年以上も約束を破り続けると、今後支持を得られなくなり、自民党総裁選(3015年9月)で再選されなくなると危機感を覚えたのである。もはや限界だったのだ。
【参考引用】産経新聞msn産経ニュースが12月26日午前11時17分、「靖国参拝、『政治家・安倍晋三』の信念 安保状況見据え決断」という見出しをつけて、以下のように配信した。
 「『国の指導者が参拝し、英霊に尊崇の念を表するのは当然だ。(以前の)首相在任中に参拝できなかったのは痛恨の極みだ。今言ったことから考えてほしい』 安倍晋三首相は就任前の昨年9月の自民党総裁選共同記者会見で、首相に就いた場合に靖国神社に参拝するかどうかを問われ、事実上、参拝する考えを明らかにしていた。それに先立つ平成23年11月の産経新聞のインタビューでも、『それ(自身の不参拝)以来、首相の靖国参拝が途絶えたことでは禍根を残したと思っている』と述べるなど、参拝に強い意欲を示していた。首相は小泉政権時代の小泉純一郎首相の靖国参拝を一貫して支持、支援してきており、靖国参拝は『政治家、安倍晋三』としての強い信念に基づいている。にもかかわらず、首相は第1次政権では病に倒れて参拝する機会を逸した。再登板後も春の例大祭、8月15日の終戦の日、秋の例大祭…と参拝を見送ってきたのは、『英霊の慰霊を政治・外交問題化したくない』という思いからだった。今回、26日というタイミングを選んだ背景には、靖国参拝に反発する中国、韓国との関係は『現在がボトム(底)で、これ以上悪くなる心配がない』(政府関係者)ことが一つある。また、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に進展があり、『日米の安全保障関係が底割れする懸念がなくなった』(外務省幹部)ことも大きい。いずれにしても中韓や野党などの反発は避けられないが、首相は『日本を取り戻す』ためにも、靖国参拝を断行すべきだと決断したのだろう。(阿比留瑠比)」

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」

猪瀬直樹前都知事「正月も針の筵」、石原慎太郎元都知事は収賄罪の時効成立しておらず、ビクビク生活!


◆〔特別情報①〕
猪瀬直樹前都知事はいまや、「正月を楽しくは過ごせない」針の筵の生活を強いられている。司直=東京地検特捜部の捜査対象として、厳しい追及を受けている。いつ任意で呼ばれて、事情聴取を受けるか、それが東京都庁や猪瀬直樹前都知事の個人事務所、自宅などへの家宅捜索という強制捜査から、逮捕、取り調べ、東京地裁への起訴になるか、さらに不起訴処分になった場合、市民団体からの告発に基づく、検察審査会の審査がどうなるかなどの一連のストーリーが、マスメディアの取材目的になっており、日夜、文字通り「夜討ち朝駆け」して、懸命に取材しているのだ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信をしております。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓



第25回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年1月13日(月)成人の日
「大転換期到来!どうなる世界の情勢、
どう動く日本の政治経済、そして国民生活」
~いま世界と日本で起きていることを明かす


【お知らせ】
板垣英憲の新刊が発売されました


 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
11月開催の勉強会がDVDになりました。
 「新しい価値の政治への大変動期に突入」 ~小泉純一郎元首相と小沢一郎代表の政治戦略 

その他過去の勉強会12種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『内務省が復活する日』(1995年10月25日刊)

目次

第11章 内務省が復活する日 ②

「命令と服従」から「助言と協力」の関係へ――奥野誠亮


 奥野誠亮は、こう明言している。
 「それはまた中央集権とか地方分権とか別の問題じゃなくて、やっぱり地方でやるものは地方でやるようにするのが地方自治、地方でやるものは何かというと、外交とか防衛とかといったような性格のものではない。地方分権ができる時代に入った。また地方分権をすることによって、住民の期待に応えられるような行政がやれる、やらなければならない時代に入ってきたということではないか」

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます
引用元 http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠の質を高めるには―有能な人の睡眠時間は平均8時間36分

2013年12月27日 14時19分54秒 | 健康・病気
  • mixi
    Mixi
  • google plus
  • hatena
    <iframe width="130" height="20" title="睡眠の質を高めるには―有能な人の睡眠時間は平均8時間36分" class="hatena-bookmark-button-frame" src="javascript:false" frameborder="0" scrolling="no" allowtransparency="true" style="WIDTH: 112px; HEIGHT: 20px"> </iframe>
  • linked in
    Share6<script type="IN/Share+init" data-url="http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304273404579269863602790976.html" data-counter="right"></script>

    By

  • TOM RATH

 1980年代に米中西部の労働者階級の家庭で育ったこともあり、私は睡眠が真っ先に削ぎ落とすべきコストであることを学んだ。私が若いころに尊敬していた人たちは決まって、ほんの数時間の睡眠しかとっていないことを自慢していた。これはまじめな労働倫理に基づくものだが、私は睡眠が必要だということを弱さの象徴とみなすようになった。そして今でも私は職場でこうした認識を持ち続けている。職場ではプロジェクトに携わり、夜遅くまでオフィスに残ることが名誉だとみなされている。

Sony Pictures Classics/Everett

「コッポラの胡蝶の夢」のティム・ロス

 問題は、1時間睡眠を減らすことが1時間の残業と釣り合いがとれないことだ。多くの場合、その反対だ。睡眠が1時間減れば、翌日の満足度や生産性、健康、思考能力が低下する。K・アンダース・エリクソン教授が実施した人間の能力に関する研究の1つでは、最も能力を発揮する人々は1日あたり8時間36分睡眠をとっていることが分かった。ちなみに、米国民の平日の平均睡眠時間は6時間51分だ。

 睡眠が十分取れていないときには同じ人物とは思えないようになり、それは明確に現れる。睡眠が十分でなければ、ネガティブな出来事の連鎖につながりかねない。仕事ではあまり成果を出せず、いつもしている運動ができず、食生活も乱れる。

 睡眠不足は犠牲を伴う。ハーバード・メディカル・スクールの調査によると、米国では睡眠不足のために失われた生産性のコストが年間630億ドル(約6兆5800億円)に達する。問題は睡眠を理由に人々が仕事を休むということだけではない。それ以上に重大な問題は、人々が寝不足の状態で仕事をしていることだ。ある科学者は、4時間の睡眠不足は缶ビール6本を飲んだのと同じくらいの機能障害を生じると主張している。米国立睡眠財団の調査によると、調査対象となった人々の約3分の2は平日は十分な睡眠が取れていない。

 今夜、1時間余分に睡眠が取れるかどうかで、翌日が惨めな1日となるか良い1日となるかが分かれる。15~30分といったちょっとした違いでも断然違ってくる。かぎは1日に7~9時間の熟睡を目指すことだ。これくらい長い睡眠を毎晩取るのは言うほど簡単なことではないが、睡眠の質を改善するちょっとしたコツがいくつかある。

 就寝前の数時間に何をするかが最も重要だ。米国民の90%以上が就寝前の1時間に電子ツールを使用していることを認めている。これは明らかに問題だ。あなたが認識していないかもしれないことは、こうした機器からの光だけでも、メラトニンの水準は最大20%も抑制されるということだ。このメラトニンの抑制は睡眠にとってもっと直接的な脅威となる。こうした問題を回避するために、通常の就寝時間の1時間前には電子機器の使用をすべて停止し、就寝前の数時間は明るい光を避けたほうがいい。

 睡眠に適した寝室の環境を整えることも、眠りに落ちる良いスタートとなり得る。日中慣れている温度より数度低い部屋で眠るほうが容易だ。そうすれば、自然な体内時計のために夜中に目覚めることを回避できる。同じ原理が騒音についても言える。ホワイトノイズ(白色雑音)アプリといった機器の使用によって、不必要に起こされるような騒音をかき消すことができる。質の良い眠りに重要なのは、できるだけ変化を取り除くようなルーティーンを作り上げることだ。

 7~9時間の質の良い睡眠を何よりも優先すべきだ。まず睡眠を優先すれば、しっかりとした運動を行ったり、仕事でもっと多くを達成したり、愛する人々にもっとよく接したりできる公算が高まる。睡眠時間はコストではなく、前向きな投資だということを覚えていてほしい。この話題に関するすべての調査は、睡眠は家庭でも職場でも本質的な価値と考える必要があることを示している。 睡眠を犠牲にすることは、もはや強さの証しとはならない。

睡眠不足による健康と思考能力低下への影響が、医学的に証明されたと言えます。通常の就寝時間の1時間前には電子機器の使用をすべて停止し、就寝前の数時間は明るい光を避けたほうが良いのは、不眠症やメラトニン不足と言われる鬱病予防にも役立つと思います。受験生も十分睡眠を取るほうが、受験ストレスも解消し学習能率が上がるのでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする