教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ひたちなか海浜鉄道トップページ > 最新情報 > 運転シュミレーター体験実施について

2013年12月02日 23時57分39秒 | まち歩き

運転シュミレーター体験実施について

シミュレーター告知

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013新語・流行語】年間大賞は史上最多4つ 「じぇじぇじぇ」「倍返し」など本命勢揃い

2013年12月02日 23時42分03秒 | アート・文化

83ef9b63

2013新語・流行語】年間大賞は史上最多4つ 「じぇじぇじぇ」「倍返し」など本命勢揃い

オリコン 12月2日(月)17時0分配信

流行語年間大賞は『今でしょ!』『じぇじぇじぇ』『倍返し』『お・も・て・な・し』に決定 (C)ORICON NewS inc.

 その年話題となった新語・流行語を決定する年末恒例の『2013 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が2日発表され、予備校講師・林修氏の「今でしょ!」、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』の「じぇじぇじぇ」、TBS系連続ドラマ『半沢直樹』の「倍返し」、東京五輪招致のプレゼンテーションで滝川クリステルが日本をPRする際に使用した「お・も・て・な・し」が年間大賞に選ばれた。1984年に創設され、今年30回を迎える同賞において、史上最多となる4つの“言葉”が大賞に選ばれた。

くまモン、滝クリ、能年、林修先生らが出席・表彰式の模様

 例年に比べ大豊作で、激戦必至と言われた今年の流行語大賞は、まさに「じぇじぇじぇ」な結果となった。大賞は異例の4つに決定。CMから誕生した「今でしょ!」は、決断を決める際の“後押し”として世の中に浸透。決め言葉を発する林氏のドヤ顔も注目を集めた。

 滝川が五輪招致活動の最終プレゼンテーションで日本文化のすばらしさを世界にアピールした「お・も・て・な・し」は、「まさに東京五輪『金メダル』第1号というべきスピーチ」(同選考委員会)として選ばれた。

 朝ドラ発の「じぇじぇじぇ」は、その言葉が「日本中に蔓延した」ことが決め手。ドラマのロケ地の岩手県久慈市には観光客が殺到するなど社会現象になり、「アマノミクス」「あまロス」などの造語も誕生、80年代のアイドルもクローズアップされるなど、「じぇじぇじぇ現象」が評価された。

 堺雅人演じる半沢をはじめとする俳優陣の名演技が光った『半沢直樹』の「倍返し」も、やはり大賞には欠かせなかった。最終回の視聴率が42.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、「やられたら、やり返す!」という胸のすくような筋書きが「巷の人気を独り占めした」として選出された。結果、1994年の「同情するならカネをくれ」(ドラマ『家なき子』)以来、19年ぶりにドラマ発の大賞が2つも誕生した。

 トップテンには、安倍晋三内閣総理大臣が打ち立てた経済政策「アベノミクス」や、滋賀県・彦根城のひこにゃんや熊本県のくまモン、千葉県船橋市の非公認キャラクター・ふなっしーに代表される「ご当地キャラ」などが選出された。

 昨年の大賞「ワイルドだろぉ」(スギちゃん)に象徴されるように、芸人の一発ギャグのトップテン入りも期待されたが、候補に入っていたピン芸人・キンタロー。の「フライングゲット」は惜しくも逃した。

 また、選考員特別賞として「被災地が、東北が、日本がひとつになった 楽天、日本一をありがとう」が選ばれた。

 同賞は1年の間に軽妙に世相を表現している“言葉”、広く大衆の目や口、耳を賑わせた“言葉”の中から選出。11月20日に大賞候補50語が発表されていた。

今の日本の世相を反映している言葉ばかりです。流行語年間大賞は『今でしょ!』は、禅の今を全力で生きる教えにも繋がります。『じぇじぇじぇ』NHK連続テレビ小説『あまちゃん』の影響でしょうし、『半沢直樹』の「倍返し」も弱い者のいじめが、日本のハブル経済崩壊後まかり通り、皆潜在的にやり返したい気持ちを根底に持っているのが、今の日本人の心の現実だからです。有名なナポレオン・ヒルも『人は、仕打ち受けたら、仕打ちを受けた以上のことをして仕返しをするのが人の世の常と言っています。』倍返しは、日本だけではないと言うことは、超高速情報化時代の今では時代遅れですね。江戸の仇は長崎で討つでは、遅すぎます。人を叩けば、今度は生きているうちに自分が叩かれまっせ古都京都に伝わる諺です。今の日本で、神様、仏様、心霊界も恐れず怖いもの知らずで気の強い男性や女性が今増えています。神罰、仏罰も昔話でしょうか。一昔前なら当然世間から制裁受けた筈の悪い事をしても罰も何にも当らない不思議な今の御時世です。開きめくら、蛇を掴む人間ばかりが蔓延し、法律や規則では罰せられない恨み返しに闇の復讐代行業が流行る今の心の荒んだ日本です。

『お・も・て・な・し』は、一期一会、茶道にも通じる日本人の心ですが、ハーフの日本人の滝川クリステルさんが言ったのは、日本人として以外性を感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

?沖縄自民県連の裏切りを許すようでは沖縄もおしまいだ new!!

2013年12月02日 23時04分32秒 | 国際・政治
  •  
     何が腹が立つと言って、これほど腹立たしい事は無い。

     沖縄自民党県連の連中の裏切りである。

     辺野古移転容認のことである。

     私は辺野古移転反対の活動に参加して来た時、散々聞かされた。

     今度の辺野古移転反対はオール沖縄で一致した。その象徴が自民党県連会長の翁長(おなが)県議である。彼は本気で反対している。ここまで地元の政治家が与野党を超えて一致して反対した事は無かった。もはや辺野古移転はありえない。そう聞かされてきた。

     ところがどうだ。

     自民党沖縄県連は12月1日、那覇市内で総務会を開き、辺野古移転を容認することを正式に決定したという。

     どのような脅しや圧力があったかは知らない。

     どれだけ金をつかまされたかは知らない。

     しかし、いやしくも辺野古移転反対を公言して政治家になった連中だ。

     こんな事を許すようでは沖縄もおしまいだ。

     例によって本土のメディアはこの報道を大きく報じない。

     あたかも織り込み済みだといわんばかりだ。

     本土のメディアは沖縄の雰囲気を一切報じない。

     果たしていま沖縄でどのような動きが起きているのか。

     もし沖縄で未曾有の怒りのうねりが起きていないなら、これまでの反対運動はなんだったのかということになる。

     仲井真知事の埋め立て申請許可もあっさり行なわれることになる。

     その時沖縄で独立運動が起こらないようであれば沖縄は沖縄で好きなようにしたらいいということになる(了)

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    朴槿恵大統領「恨み千年論」のため、日韓・韓日議連総会成果なし、韓国は「千年経ても日本に追いつけない」

    2013年12月02日 22時53分39秒 | 国際・政治

    2013年12月02日 05時51分31秒 | 政治

    ◆超党派の日韓議員連盟(会長・額賀福志郎元財務相、幹事長・河村建夫自民党選対委員長)70人と、韓国の韓日議連(会長・黄祐呂ファンウヨセヌリ党代表)40人計110人が11月30日、東京で2年ぶりの合同総会を開き、日中韓3か国共同の歴史教科書の実現に向けた努力を日韓両政府に促すなどとした共同声明を採択した。だが、これと言った成果は、何もなかった。
    朴槿恵大統領が3月1日、「抗日運動の記念日(3・1節)」の演説で「被害者と加害者の立場は1000年経っても変わらない」と「恨み千年論」を力説して以後、「反日姿勢」をますます強めているなかで、さすがの日韓議員連盟も「昔日の勢い」はなく、日韓関係打開に向けて、無力であることを天下にさらけ出してしまった。
    とくに、日韓議員連盟幹事長の河村建夫自民党選対委員長は、岸信介元首相、福田赳夫元首相、安倍晋太郎元外相、田中龍夫元文相らが築き上げた「日韓利権」を引き継いでいながら、精彩を欠き、実力のなさを見せつけていた。田中龍夫元文相の選挙区であった衆院旧山口1区を禅譲されて、いまは、山口3区から選出されているのに、政治力がなく、日韓関係打開にまったく無策だった。
    ◆韓国は、朴槿恵大統領の父・朴正煕大統領が1965年6月22日に日韓基本条約を締結し、日本の韓国に対する莫大な経済協力、韓国の日本に対する一切の請求権の解決、それらに基づく関係正常化などの取り決めを行い、「漢江の奇跡」と呼ばれる高度経済成長へと結びつけ、最貧国グループから脱することができた。
     福田赳夫首相時代、金鍾泌元国務総理は1978年に来日した際、ホテルニューオータニ東京(東京都千代田区紀尾井町4-1)で開かれたパーティに出席し、「今後10年間で韓国は日本に追いつき、追い越す」と鼻息荒く宣言していた。
     ところが、現実には、「10年を経た1988年」になっても、日本に追いつき、追い越すことはできず、1997年7月よりタイを中心に始まった、アジア各国の急激な通貨下落(減価)現象に襲われて、「外貨準備金400億ドル」が底をつき、25財閥の一角が、破綻に追い込まれるなど韓国経済は大きな打撃を受け、1997年12月3日、国際通貨基金 (IMF) からの資金支援の覚書を締結、IMFの管理に入った。
     この苦難から16年、韓国経済は立ち直りを見せたものの、依然として日本に追いつき、追い越すことはできず、2012年12月26日、第二次安倍晋三政権が誕生して、「アベノミクス」(異次元の大胆な金融緩和、積極的財政政策、成長戦略)政策が打ち出されるや、とくに日銀の黒田東彦総裁が打ち出した「異次元の大胆な金融緩和」により、急激な円安=ウオン高に見舞われて、またまた経済破綻に追い込まれている。
     これでは、「千年を経ても日本に追いつき、追い越すことは不可能」だ。朴槿恵大統領はじめ「反日派」が、対日攻撃を強める背景には、こうした韓国民の「絶望的な敗北感」が根底にある。
    ◆日韓議員連盟は、共同声明に「日中韓3か国共同の歴史教科書の実現に向けた努力を日韓両政府に促す」「2018年の韓国・平昌ピョンチャン冬季五輪と20年の東京五輪の成功に向け、青少年ボランティア組織の結成など支援策を協議」「北朝鮮による日本人拉致問題の早急な解決に向けた相互協力」「朝鮮通信使の世界遺産登録などの実現に向けた協力」などを盛り込んでいる。
    けれども、このなかで「日中韓3か国共同の歴史教科書の実現」は、事実上、不可能である。歴史教科書は元来、それぞれの民族の「アテデンティティ(自己同一性)」「イデオロギー」「名誉と誇り」を教え、民族意識を鼓舞、高揚する使命、役割があり、学者が説くような「社会科学的な成果」のみを記述するものではないからである。
    「北朝鮮による日本人拉致問題の早急な解決に向けた相互協力」について、韓国政府は、北朝鮮を刺激するのを恐れて、これまで日本に協力的ではなかった。
    「朝鮮通信使の世界遺産登録などの実現に向けた協力」についても、前途に暗雲が立ち込めているのだ。
     産経新聞msn産経ニュースが8月3日午後10時50分、「対馬で“アリラン抜き”祭り 朝鮮通信使行列も中止 『普通の田舎祭りでいい!』」という見出しをつけて、以下のように配信している。
     「対馬(長崎県対馬市)で盗まれた仏像が韓国で発見されながら返還されない問題を受け、島最大のイベント『厳原(いづはら)港まつり対馬アリラン祭』が『対馬厳原港まつり』に名称変更され、3日から始まった。メーンイベントの朝鮮通信使行列も中止され、普通の夏祭りとなったが、島民は『これで十分』と祭りを楽しんだ。アリラン祭は対馬に近い韓国の民謡にちなんで30年以上、地元商工業者が中心となって行われてきた。昨年までは韓国舞踊団を招き、朝鮮通信使行列を再現していたが、仏像問題を受け、主催者側は韓国への抗議の意を示すため行列中止を決めた。祭りは4日まで、島民の仮装行列や子供神輿などを行い、3000発の花火がフィナーレを飾る。祭りを主催する振興会の山本博己会長は『今の状況では通信使行列はやめざるを得ない。別に韓国をたたえる祭りじゃないんだからいいじゃない。対馬の人が楽しめる普通の田舎祭りを精いっぱいやりますよ』と語った。対馬・観音寺の観世音菩薩坐像は昨年10月に盗まれ、韓国・大田地方警察庁が今年1月に窃盗グループを摘発。仏像を回収したが、韓国仏教界の『仏像は倭寇に略奪された』との訴えを受け、大田地裁は2月、返還差し止めの仮処分を出している」
     韓国の裁判所が、「400年前に倭寇に略奪された」と被害妄想的な屁理屈を述べているくらいであるから、今後は「1475年前に伝来した百済仏」まで「日本に略奪された」とイチャモンをつけて、「韓国に返還せよ」と言って来ないとも限らない。もう何とも、始末が悪い。
    【参考引用】読売新聞YOMIURI ONLINEが11月30日午後9時39分、「日韓の議連が共同声明…『首脳会談実現』は削除」という見出しをつけて、以下のように配信した。
     「超党派の日韓議員連盟(会長・額賀福志郎元財務相)と、韓国の韓日議連(会長・黄祐呂ファンウヨセヌリ党代表)は30日、東京で合同総会を開き、日中韓3か国共同の歴史教科書の実現に向けた努力を日韓両政府に促すなどとした共同声明を採択した。合同総会開催は2年ぶりで、日本側は約70人、韓国側は約40人が出席した。声明は歴史教科書のほか、〈1〉2018年の韓国・平昌ピョンチャン冬季五輪と20年の東京五輪の成功に向け、青少年ボランティア組織の結成など支援策を協議〈2〉北朝鮮による日本人拉致問題の早急な解決に向けた相互協力〈3〉朝鮮通信使の世界遺産登録などの実現に向けた協力――などが盛り込まれた。一方、共同声明の原案にあった『日韓首脳会談実現に向けた環境づくりのための協力』という文言は、韓国側の要請で削除された。『韓国与党セヌリ党議員らが対日強硬政策をとる朴槿恵パククネ大統領に配慮した』(韓国野党議員)結果とみられる。『日韓双方の議員が日韓間の政治・外交課題の政治利用をしないよう努力する』という文言も、韓国側の求めで盛り込まれなかった」
    引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    中学受験――「塾代」年間費用はいくら?

    2013年12月02日 22時28分14秒 | 受験・学校

    プレジデントFamily 2014年1月号

    私立中学の入学試験は、小学校6年生の1月、2月に行われる。“12歳の春”を目指して、小3の終わりの2月に始まる「小4クラス」から3年間通う家庭が多い。

    総額では、いくら用意しておけばいいのだろうか。塾の費用は、授業料、教材費、定例テスト代、模試、対策講座、季節講習など煩雑でわかりにくい。中学受験カウンセラーの石田達人氏は、各塾の資料をもとに、取材や推定も加えて、“基本授業に加え塾の勧める選択講習を受講した標準的な例”として、塾費用を算出している。

    「日能研を例に取ると、3年間で約215万円になります。内訳は、小4約45万円、小5約65万円。6年生になると一気に上がって約105万円となります。中学校に支払う受験費用、その他諸費用を加えると230万円と考えておいてください。学年が上がるにつれ金額が上がるのは、通塾日数も増え授業料自体もやや高くはなりますが、一番の違いはオプション講座です。受験直前の6年生は志望校対策などの選択講座や夏や冬の季節講習などのオプション部分が多くなり、その分、高額になるのです」(石田氏)

    その傾向は、他の大手塾もだいたい同様だという。では、塾によってどれくらい違いがあるのだろうか。小6の年間費用で比較してみよう。石田氏の調査によると「SAPIX、早稲田アカデミーが約120万円とやや高く、日能研、四谷大塚が約105万円と平均的、栄光ゼミナールが約95万円、市進学院が約90万円とやや安め。受講内容にもよるが、おおよそ30万円の差があります」という。

    森上教育研究所代表で、中学受験アドバイザーとしても知られる森上展安氏は、各塾の顧客戦略の差だと説明する。

    「例えば、御三家(男子校の開成・麻布・武蔵、女子校の桜蔭・女子学院・雙葉)など超難関校に強いといわれるSAPIXは、小4コースからヘビーなカリキュラムになっています。教材の量が多く、授業時間も長い。早稲田アカデミーは小4、小5の授業料はむしろ安めですが、小6コースのオプションが豊富。4泊5日で8万2000円の夏期合宿もほぼ全員が参加します。必然的に費用は高くなりますが、合格実績を見て、それだけの価値があると親御さんは考えているのでしょう」

    少子化による18歳人口の減少で、子供の数の絶対数の不足、現実にはパイの奪い合いで進学塾間の競争も激化すると思います。現実には、どの進学塾も授業料も今までのように高く取れず価格競争の時代2突入したと言えます。日本経済のバブル崩壊後失われた30年間とも言われますが、景気の本格的な回復の見通しもいまだ実感していない今日、大学卒業後の就職を考えると難関国立大学や国立大学の医学部、薬学部、歯学部への現役合格を目指すには、公立高校よりも、現役合格出来る私立の伝統の有名中高一貫校への合格を目指すのが近道と言うことが長年に渡り定着していると言う事実です。都立の中高一貫校が設立されるとマスコミは喜んで騒ぎ立てます。今日や明日、一朝一夕に難関国立大学に合格者を多数出せる訳が現実には有りません。民間企業のように物を売る営業マンの数値と思い違いをしているのです。桃栗三年柿八年、卒業生を出す6年後にどれだけ現役合格者を出せるかどうかが、価値基準として評価されます。公立の中高一貫校が、私立の伝統の有る上位、難関名冠中高一貫校と比肩出来るようになるには30年後になると見ています。受験生の保護者もマスコミの近視眼的な甘い蜜の記事に踊らされないようにすべきです。私立の御三家男子校の開成・麻布・武蔵は、少子化による18歳人口を見越して、長期的な学校経営の戦略と優秀な教員を集め、六年間のカリキュラムや授業内容の改善や充実と正確なデーターの集積に年々努力した結果、最難関の東京大学に多数合格者実績を築き上げたと言えます。新設の中高一貫校を作っても水増し合格でご合格者のごまかしぐらいが席の山です。  

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    「ラジオストアー」64年の歴史に幕「秋葉原」のシンボル消える

    2013年12月02日 16時55分10秒 | まち歩き

    スポニチアネックス 12月1日(日)7時1分配信

     東京・秋葉原の電気街の草分け的存在だった商業施設「秋葉原ラジオストアー」が30日、64年の歴史に幕を下ろした。インターネット販売の普及などで、客足が減ったのが理由。“アキバ”の原風景を象徴する施設がなくなり、往年の電子工作ファンらが集まり最後の別れを惜しんだ。

     高い専門性と豊富な品ぞろえが売りだった「秋葉原ラジオストアー」最後の瞬間を見ようと、多くの人が訪れ、写真を撮ったり、店員と思い出話をしたりしていた。

     アマチュア無線が趣味の沖縄県豊見城市の男性会社員(40)は20年以上通い、パーツを買い求めたことを懐かしがりつつ「初めて来た時、ここは天国かと思った。なくなってしまうのは残念だ」と寂しげに語った。

     午後6時すぎからシャッターを下ろす店が出始め、午後7時ごろ、最後の店が閉店。工具を扱う店を父親から継いだ斎藤保男社長(58)は「ここにラジオストアーがあったということが分かるものを残してほしい」と名残惜しそうだった。

     ラジオストアーは1950年に設立。JR秋葉原駅すぐ近くの高架下に、電子部品や工具を扱う9店が細い通路に軒を連ね、抵抗器や発光ダイオードといった部品のほか、放熱器やはんだごてなどの機器や工具が所狭しと並ぶ。最盛期には、試作品の部品を求めるメーカーの技術者や、電子工作ファンらでごった返したほど。主力の部品がラジオからコンピューター用へと変わっても人気は続いたが、近年はネット通販に押されて店舗での売り上げは減少。閉館は昨年春、テナント同士で話し合って決めた。

     土地は持ち主のJR東日本に返し、テナントの多くは秋葉原の別の場所に移転したり、ネット販売に軸足を移したりして営業を続ける。ラジオストアーの竹村元秀社長は「秋葉原に感謝している。跡地は街を発展させる次の産業のために生かしてほしい」と話した。

     秋葉原駅周辺はここ数年、アニメやフィギュアといったオタク系ショップに替わり、AKB48劇場などが続々とオープン。その一方、「交通博物館」が06年5月に閉館したほか、黄色い看板が目印の「ラジオ会館」旧本館が11年8月に建て替えのため閉鎖されるなど、世代交代が進み電気街の面影は薄れつつある。』

     ≪1950年の世相・プロ野球が分立≫ 首相は吉田茂。6月に朝鮮戦争が起き、10月に中国がチベットを侵攻するなど東アジア情勢が不安定に。初めて2リやーグに分立したプロ野球が3月に開幕、6月に巨人の藤本英雄が史上初の完全試合を達成した。日本一は毎日オリオンズ。4月に山本富士子が第1回ミス日本に選ばれた。ビニール製のレインコート

    東京の秋葉原駅周辺と家電量販店街の大阪日本橋は、電子部品や工具類を扱う店も有り、似ています。大阪の日本橋は、まだ家電量販店が健在なのですが、フィギュアといったオタク系ショップやお宅系の喫茶店が増えています。パソコンが日本全国に普及している今日でも、日本のメーカーのパソコンを買っても海外の国々で、外から中まで作られた寄せ集めの製品です。最新機器も故障します。マニアの人やパソコンを自分で組み立てたい人に便利な店が無くなるのは、寂しいと言うことです。今は、修理代が高きつくので、新しい物を買う時代と言えます。、インターネットでは、電子部品や器具が数々売られていますが、実際に手に取って眼てぶ見たものではないので、合わない部品や器具が出でいると思います。返って手間も掛かり、返品不能な部品類も出るのでは有りませんか。時代の流れだから仕方が無いのではないでしょうか。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする