教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

投資52億円が回収不能に=一部理事、ずさん運用か-刑事告訴も検討・神奈川歯科大

2009年09月07日 17時05分13秒 | 受験・学校

『 学校法人神奈川歯科大学(神奈川県横須賀市)が投資ファンドで運用した資金のうち約66億円について、ずさんな運用があったとして、金融商品取引法違反容疑で複数の投資会社の刑事告訴を検討していることが7日、学校法人などへの取材で分かった。 同法人によると、運用を始めたのは2005年で、これまでに約52億円の損失を計上。最終損失は60億円を超える可能性がある。既に6月に巨額損失の責任を取り、8人の理事が一斉に退陣。同法人は外部と内部に調査委員会を設置し、投資にかかわった理事らの関与の度合いなどについて調べている。 一方、捜査当局も運用の実態解明とともに、背任容疑などを視野に、投資を主導した一部理事の責任についても法人幹部らから事情を聴いているもようだ。 法人によると、デリバティブ(金融派生商品)と呼ばれる金融商品に、東京、横浜、シンガポール3つの投資会社を通じて計約66億円を投資したが、ファンドが無断で解散するなど不自然な実態が判明。理事らは投資会社3社の幹部らと以前からつき合いがあったとされる。このほかの運用損も含めると、07、08両年度の損失は計約88億円に上るという。 』時事通信

歯科医師過剰で、私立歯科大学の内6割が定員割れを起こしています。 「定員割れとなった11校のうち、奥羽大歯学部(定員96人に対し入学者53人)、松本歯科大(80人に対し45人)、日本歯科大新潟生命歯学部(96人に対し57人)の3校の欠員は定員の4割以上に達した。さらに、北海道医療大歯学部、岩手医科大歯学部、神奈川歯科大も、1割~3割の定員割れだった。予定されていた入試終了後に、急きょ追加募集を行いながら、定員に届かなかった学校も5校あった。これほど大幅な定員割れは初めてという。また、2006年度までは1万人を上回り安定していた私立大の受験者総数も、今春は4973人だった。国公立大で定員を満たさなかったのは1校だけだった。 大手予備校などによると、受験者が減少した最大の原因は、歯科医師の過剰感。歯科医師数は90年の7万4000人から、06年には9万7000人に年々増加。それに対し歯科医療費の総額は伸びておらず、過当競争が目立つ。開業が難しいため、若手の歯科勤務医の場合、年収300万円以下というケースもあり、「かつての高収入のイメージが崩れている」と予備校関係者は指摘する。 定員割れに伴い、入学金を含め、一般に700万~1000万円といわれる初年度の納入金も減るため、学校経営にも大きな打撃となる。各校では今後、来年の入試に向けた検討を行うが、即効性のある対策は難しいという声が多い。」2009年4月18日  読売新聞

神奈川歯科大學も文部科学省の補助金削減や定員割れに伴い入学金や授業料収入減少で、高リスクの金融商品取引に手を出して88億円も損失を出したと言えます。神奈川歯科大學も苦しい大學経営の状況から何とか大学の事業収入を増やそうと思い危険な金融商品取引に手を出したと言えます。今後私立歯科大学は、入学金も授業料も下げないと受験生が集まらなくなる可能性も出て来ます。神奈川歯科大學は、下記のように学生納付金を減額しました。神奈川歯科大學ホームページより引用。

2010年度入学者より学生納付金を減額しました!
  2009年度入学者 2010年度入学者 減 免 額
授   業   料 4,300,000 3,850,000 450,000
初年次学納金総額 9,900,000 9,450,000 450,000
6年間学納金総額 34,200,000 31,500,000 2,700,000
【学費等】
項  目 入学手続時 後期(10月) 合  計 備  考
入   学   金 600,000   600,000 入学時のみ
歯学教育充実費 4,500,000   4,500,000 入学時のみ
授   業   料 1,925,000 1,925,000 3,850,000 毎 年 度
施 設 設 備 費 250,000 250,000 500,000 毎 年 度
合      計 7,275,000 2,175,000 9,450,000  

国公立大學の歯学部に受験生は流れるのではないでしょうか。世界同時不況による深刻な不況で私立歯科大学の高い入学金と授業料。歯科医師の過剰と開院には多額の費用も掛かり、志願者も減少しているのが現状ではないでしょうか。歯科医師プームは去ったのでしょう。歯科医は技術です。手先が器用でなくてはなりませんし 、親知らずが抜けないような先生では困ります。患者の立場に立って、上手な治療をする歯医者さんが一番と思います。歯医者さんは長年の経験と医療技術が必要です。今後歯学部の定員の削減で歯科医の質的向上が図られれば私立歯科大学の経営はかなり苦しくなると思われます。私立歯科大学も他の私立大学も高リスクの金融商品投資に失敗して経営破綻する私立大學が今後増えて行くのではないでしょうか。

 

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落死 1歳男児がマンション9階から 大阪

2009年09月07日 15時21分12秒 | 出産・育児
転落死 1歳男児がマンション9階から 大阪
拡大写真
 『1歳男児が9階から転落したマンション=大阪市淀川区西宮原2で2009年9月6日午後0時40分、毎日新聞三村政司撮影
 6日午前8時ごろ、大阪市淀川区西宮原2の11階建てマンション北側の駐車場で、9階に住む飲食店アルバイト、佐藤みささん(35)の次男、大志(まさし)ちゃん(1歳9カ月)が倒れているのを通行人の男性が発見し、119番した。大志ちゃんは頭などを強く打ち、病院で死亡が確認された。大阪府警淀川署の調べでは、自宅の窓が開いていて、この窓から誤って約23メートル下に転落したらしい。 同署によると、佐藤さん宅は8畳のワンルームタイプで、長男(11)を含めて3人暮らし。昨晩は大志ちゃんを真ん中にして就寝し、クーラーが壊れていたためガラス窓を約20センチ開けていたという。午前8時ごろに目覚めた佐藤さんが、大志ちゃんがいないのに気付いた。窓は全開(幅約90センチ)だった。 窓は床からの高さが約75センチで、外側にベランダや柵はなかった。同署は、大志ちゃんが、窓のそばにあったおもちゃの土台などを踏み台にした可能性があると見ている。』 
マンションのベランダから幼児が、落ちる事故がこの頃多いです。幼児は怖い物知らずなので目を離した隙に思わぬ行動に出ます。くれぐれもベランダ近くの窓のそばには、椅子や踏み台になるようなものは置かないで下さい。子供は、窓から下落ちる危険性を考えいないのです。窓の下に落ちるとどうなるかも分からないのです。小さい幼児からは、くれぐれも目を話さないようにして下さい。マンションのベランダ近くの窓には安全柵が必要ですね。クーラーも故障していたのもまんが悪いし、不運でした。小さい幼児には、ベランダの窓には近づかないよう注意し、くれぐれもお母さんは小さいお子さんから、目を離さないように用心して下さい。
大人の目線で子供を見ると事故の元になります。大人の目から見て大丈夫と思って、子供には危険な場合が多いのです。、子供の目線に立つて、危険性を十分考えて見て下さい。
大志、まさし君の御御冥福を心からお祈り申し上げます。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生の水死事故「しかられる」と知らせず

2009年09月07日 12時40分17秒 | 受験・学校

『9月5日午後2時20分頃、京都府京田辺市の木津川で、同府井手町内の小学校3年の男児(9)がおぼれ、6日未明、川底に沈んでいるのが見つかった。 男児は搬送先の市内の病院で死亡が確認された。男児と一緒にいた同級生3人が事故を目撃したが、「以前、川で遊んでしかられた。またしかられるのが怖かった」と周囲には打ち明けられずにいたという。 田辺署によると、男児は5日正午過ぎから同級生と遊んでおり、亀を探していて深みにはまったとみられる。男児の家族が午後9時頃、帰宅が遅いのを心配して同署に連絡。同署が男児と仲のよかった3人から話を聞いて事故だとわかり、消防などが捜索を始めた。 男児が通っていた小学校では、子どもだけで川や池で遊ぶことを禁止していたといい、3人は5日午後5時頃に帰宅した後、親にも事故を知らせていなかったという。 』 読売新聞

川で以前遊んでいた又叱られるのが怖かったから周囲の人や親に知らさなかったのは間違いで、同級生の命に掛かることです。同級生が溺れているのに助けないのは友情が無い、同級生を見捨ているのは友達として許されない。親御さんは、厳しく叱るだけではなく、子供がお父さん、お母さんに知らせるべきことや言うべきは、話なさいと常日頃から教えて置くべきです。交通事故や火事、このように川で同級生が溺れることも有るので、自分で助けられない場合は、警察官や消防署、周囲の人や近所の人知らせなさいと教えて置くべきで有りませんか。子供に恐怖感だけ与えるような叱り方は、親として本当の子供への愛情や教育を考えた叱り方ではなく単に怒っているだけです。親が怒るのと叱るのは違います。正しく子供達を叱り躾けて下さい。同級生の一人が川で溺れているのに、周囲の人に知らせず、助けも求めずに叱られるのが怖いと言って黙っていたら、溺れ死んだ同級生の親御さんからどうして知らせてくれなかったのと恨まれるだけです。親御さんも立場が有りません。君達も友達を失い一生後悔することになりますよ。同級生の命が掛かっていたのですから、周囲の人や親に知らせるべきでした。 本当に良くないことをしましたね。小学校でも緊急非常時には、警察や消防署、周囲の大人や保護者に知らせるべきだと子供達に教えて置くべきでは有りませんか。学校として危機管理への対応も大事です。知らせなかった子供達も親御さんも反省して欲しいと思います。親に川で遊んでいたことが分かるとを叱られるから怖いと言う以上に、一刻を争う同級生の人命に関わる問題です。日頃からの親御さんと子供との対話と意志の疎通が大切ということです。自然災害や地震、台風、集中豪雨もこれから起こると思います。これらの自然災害でも人間の迅速な対応一つで命が助かる場合と、助からない場合があるのです。紙一重です。今年は、異常気象で梅雨明けが遅れ川や海の水の事故の多い夏でした。地元自治会やPTAによる危険な川や池のパトロールを実施すべきでは有りませんか。川や池で遊んではいけないと言っても遊ぶのが子供達ですから、学校の先生や親御さんの注意だけでは不十分だと思います。地元自治会やPTAによる危険な川や池のパトロールを実施すべきでは有りませんか。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする