教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

激高住職、中高生殴る=「寺に小便」とぬれぎぬ-大阪

2009年09月08日 13時23分12秒 | 受験・学校

 『「寺の壁に小便を掛けた」と激高した住職が中高生4人をくわで殴りけがを負わせたとして、大阪府警黒山署は2日、傷害容疑で、堺市美原区黒山の京極宥昭容疑者(78)を逮捕した。容疑を認めているという。殴られた中高生は無関係で、寺の隣の公園ベンチに座り話していただけだった。 逮捕容疑によると、京極容疑者は1日午後5時20分ごろ、寺に隣接した公園で、市立中学や府立高校に通う13~16歳の男女4人をくわの棒部分で殴り、それぞれの左足やひざなどに打撲など約1週間の軽傷を負わせた疑い。
 同署によると、京極容疑者は若者が寺の壁に立ち小便をしたり、隣の公園で花火をしたりして騒ぐことに普段から立腹していたという。』時事通信(2009/09/02-22:00)

寺の隣の公園ベンチに座り話をしていた無関係な中高生男女4人をくわの棒で、お寺の住職が殴るのは良く有りません。人の道を説く宗教者でお坊さんなんですから、中高生の話をまずは聞いてからが物事の筋では有りませんか。この78歳の御住職、くわの棒部分で中高生4人を殴り怪我を負わせたそうですが、えらい体力のある方ですね。お寺の壁へ立小便やお寺に隣接した公園で花火をして夜騒がれ困っておられたと思いますが。このような迷惑行為を御住職一人で解決されようと思いますととトラブルの原因になり、今は昔と違いどんな事件になるか分かりません。管轄する警察署や消防署に依頼したり、地元自治会に協力を要請すべきだと思います。お寺の御住職が、問答無用で市立中学や府立高校に通う13歳から16歳の男女4人の言い分も聞かずに殴ったのはお坊さんとして仏道に反するのでは有りませんか。仏に仕える身として、いつも信者さんにお説教されていますので、話し合うことが一番大切ではと思います。お寺の御住職が、傷害容疑で逮捕されたのは誠に残念です。御住職、お坊さんも人間ですから、日頃のことも有りかっとなって腹を立てられたのでしょうね。とんだ濡れ衣で相手を間違われた中高生4人は、本当にはた迷惑の災難でした。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力テスト結果を学校別開示、鳥取が全国初

2009年09月08日 12時32分16秒 | 受験・学校
 『鳥取県教委は7日、2009年度の全国学力テストを巡る情報公開請求に対し、学校別・市町村別結果を開示した。 都道府県教委が学校別結果まで示すのは全国初。同県は情報公開条例に基づき、開示情報が学校の序列化につながらないよう請求者に「配慮」を要請しているが、都道府県教委に学校別、市町村別の非公表・非開示を求めてきた文部科学省は「ルール違反だ」と主張しており、論議を呼びそうだ。 この日、読売新聞など報道7社が開示を受けた。開示文書は、文科省が4月に小学6年と中学3年を対象に実施したテスト結果で、全19市町村別と、テストに参加した小・中・特別支援学校計196校のうち、小6、中3の児童・生徒が10人以下の学校を除く166校の「国語」「算数・数学」の平均正答率。
 同県は片山善博・前知事在任中(1999~07年)に公文書の原則公開方針を掲げ、02~06年度実施の県独自の学力テストも学校別結果を開示してきた。 今回も従来方針に準じた措置だが、学校ランキングの流出などを防ぐため、県は昨年12月に情報公開条例を改正し、「特定の学校、学級が識別されることで序列化、過度の競争が生じないように」と請求者に配慮を求める規定を追加。この日も県教委は各社に、条例の趣旨を踏まえるよう要請した。』 讀賣新聞
全国学力テストの結果開示の問題を情報公開の原則から文部科学省も今後どうするか早急に方針を立てる時期に来ていると思います。全国学力テストの結果開示を県知事や市長もすると言うところが今後増えてくると思いますし、保護者も全国学力テストの結果開示を強く求めていますし、このまま行けば文部科学省通達と各都道府県教育委員会や各市町村教育委員会が板挟みになるだけです。各都道府県が全国学力テストの非公開、非開示を続ければ、保護者が今後情報公開請求を求めて来ると思います。鳥取県は情報公開条例に基づき、開示情報が学校の序列化につながらないよう請求者に「配慮」を要請していますが、開示情報が請求者以外に流れ無いとは限りません。文部科学省も全国学力テスの結果開示の問題をどうするか、小学校、中学校の校長会や教育現場の先生方の意見や、保護者、大人の目で見た子供達の代弁ではなく、子供達の目線に立った声を聞きより良い方向に意見を集約し、結論を出す時に来ているのでは無いでしょうか。誰の為に高い費用をかけて全国学力テストを実施しているのか良く考えて見るべきです。文部科学省の銭谷真美初等中等教育局長は学力テストの費用として計67億円(2006年度に18億円、2007年度に49億円)の税金が支払われたと国会で答弁しています。全国学力テストを実施する意義と真価が問われているとも言えます。
主人公は、子供達の筈で、子供達のことを忘れて全国学力テストの結果開示を政争の道具にしないで欲しいと思います。教育行政の中立性が今忘れられています。
学校別・市町村別結果を開示すると「学校の序列化や地域間の過度競争になる」からの紋切り型の説明では説明責任が果たせない所に来ているのではないでしょうか。
情報公開の原則に依拠する各都道府県知事や政令指定都市の市長による全国学力テストの結果開示が今後増えて行くと思いますので、教育行政の「最高責任者としての文部科学省」の明確な指針と対応が迫られているのではないでしょうか。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする