CHASSAGNE-MONTRACET 1er François D'ALLAINS
昨年の10月に飲んで以来です
どれくらい熟成したのか楽しみで開栓してみました
開栓即では香が昨年10月のように立ち上って来ないですね
どちらかと言えば、1本目を基準にすれば、閉じている
・・・といってもそこそこはミネラル感のある鞣革香はあります
余韻に雑味に近い苦味が微かにあって気になりますね
7ヶ月経過しましたが、それにしても可也のボトル差です
入手後はセラーに入れてましたので着後の問題はないはずです
故にボトル差があるのか
このワインは3年以内に飲むべきワインなのかも知れません
マンゴやパイナップルなどの香味で出るようになった変化はあります・・・・・が
ミネラル感が弱く今一歩ピリッとしてない
前回のような透明感も感想を記載していて思い出したくらいです
明日に持ち越して様子を見てみます
<2日目>
Vintage2008の特徴でしょうか。
残念かな! バランスが崩れてしまいました
同じボトルがありますので、早い目に開栓していくとしましょう
在庫があと3本、もう一本開栓してみれば
この造り手が早飲みタイプであることが分かるでしょう
それにしても3年以内に飲む1erとは・・・・・ちょっと早すぎでしょう (?_?)



昨年の10月に飲んで以来です
どれくらい熟成したのか楽しみで開栓してみました
開栓即では香が昨年10月のように立ち上って来ないですね
どちらかと言えば、1本目を基準にすれば、閉じている
・・・といってもそこそこはミネラル感のある鞣革香はあります
余韻に雑味に近い苦味が微かにあって気になりますね
7ヶ月経過しましたが、それにしても可也のボトル差です
入手後はセラーに入れてましたので着後の問題はないはずです
故にボトル差があるのか
このワインは3年以内に飲むべきワインなのかも知れません
マンゴやパイナップルなどの香味で出るようになった変化はあります・・・・・が
ミネラル感が弱く今一歩ピリッとしてない
前回のような透明感も感想を記載していて思い出したくらいです
明日に持ち越して様子を見てみます
<2日目>
Vintage2008の特徴でしょうか。
残念かな! バランスが崩れてしまいました
同じボトルがありますので、早い目に開栓していくとしましょう
在庫があと3本、もう一本開栓してみれば
この造り手が早飲みタイプであることが分かるでしょう
それにしても3年以内に飲む1erとは・・・・・ちょっと早すぎでしょう (?_?)



