DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

光市母子殺害差し戻し審★マスコミに踊らされないために

2007-06-30 | 事件を追う(短期別枠カテ)
というわけで、ご近所カラオケも断り、
夕方から行く予定だった「セクロボ」(なんかセクサロイドみたいすね;)
録画観賞会も遅刻したので不参加な、超不義理ななる@です。(大汗;

午後はずっとこの記事作成してましたー
いろんなブログを回り、コメントを読み、リンクを辿ってるだけで
4-5時間あっという間。
一次情報がやっぱり興味深い。が、解読能力がないので
なるべく専門家視点を持つ方の記事を取り込ませていただきました。

やっぱりいろんな記事を読んでると、視点が切替えられる部分ありますね。

死刑求刑賛成はみじんも変わりませんが、
弁護団がすべての証拠を封じられて、奇策にでるしかない理由はわかりました。
(弁護団が検察のねつ造とした証拠の洗い直しは、説得力を感じました。
最高裁の証拠の否定理由をもっと知りたかったです。)



■最近のマスコミ報道※今までの記事に重複します

「ドラえもんが何とかしてくれる」母子殺害公判で元少年(朝日新聞) - goo ニュース

被告の性的願望を否定せず(中国新聞) - goo ニュース

山口母子殺害で元少年、殺意など否認・差し戻し控訴審(NIKKEI NET)

光母子殺害:弁護側が犯罪心理鑑定で証人尋問(毎日新聞)

「聞くに堪えない3日間」=元少年から見下ろされた-遺族の本村さん・母子殺害(時事通信)

死刑廃止弁護団の最終戦術1(動画)
死刑廃止弁護団の最終戦術2(動画)

タイトルのつけかた含めて、毎日新聞が客観的かな、と。


■2007年差し戻し審関係

被告人質問要旨 光母子殺害差し戻し審(中國新聞'07/6/28)
6月26日・27日の光市母子殺害事件公判の
被告人質問の要旨です。他の新聞よりかなり詳細な記録です。
・・・正直、読んでるだけで、いやになります。
※詳細な殺害状況描写があるので、苦手な方はアクセスしないでください。

●被告人質問の検討(光市母子殺害事件差戻審)/(元検弁護士のつぶやき)
2007年06月28日
上記についての考察がなされています。
「弁護人の質問に対しては饒舌に答えていた被告人が、検察官の質問に対してはその質問に正面から答えることをしなくなり、一転して黙秘権行使に準じるような供述拒否的な態度を取ったこと」を問題視されています。

光市母子殺人事件とマスコミ報道3(弁護士のため息)
光市母子殺人事件とマスコミ報道2(弁護士のため息)
光市母子殺人事件のマスコミ報道(弁護士のため息)
2007年6月24日~30日
マスコミ報道での誤認含め煽り方について問題視されています。
確かに、人は自分が見たい情報のみ選びがちなので、自戒としたいと感じました。
コメント欄が充実。

■2006年最高裁関係

[PDF] 最高裁判決

●光市母子殺害事件最高裁判決の感想(元検弁護士のつぶやき)

光市事件における最高裁弁論要旨【1】
最高裁により失当とされた内容です。
検察側による証拠ねつ造や自白内容の強要について
弁護団から詳細指摘がなされています。
※かなり詳細な殺害状況画像資料および描写があるので、苦手な方はアクセスしないでください。

鑑定書 山口光市母子殺害事件(抜粋)
※詳細な殺害状況描写があるので、苦手な方はアクセスしないでください。

光市の母子殺害事件上告審~なぜ最高裁は破棄自判をしなかったのか?(Because It's There)
最高裁が自判しなかった理由を考察しています。
前例に基づく判断であると同時に、被告人に不利な場合は自判しないルールのようです。

破棄差戻判決が捨て去ったもの(2)
2006年06月21日
最高裁の差し戻しについて、検察官の手法や最高裁の判断に問題がなかったか検証の必要性を述べておられます。
無期懲役の実態を世の中に報せることでの抑止力普及は、大賛成です。

「死刑選択基準」
2006・6・30記


■2006年その他

光市母子殺害事件 -揺れるマスコミ、ジャーナリズム(Digital Town on the web)
2006年06月21日
2006年時の、広島高裁判決文と考察

世に倦む日日/山口母子殺人事件カテ
本村さん考察
※弁護士関係から法律を無視しているという批判あり
一般的にはこの考察レベルはすごいと思いますが、専門的には問題多いのですね。
でも個人でここまで掘り下げられるということで非常に参考になります。



中立的視点で書かれた、
参考になるサイト、記事がありましたら、
ご紹介お願いいたします。


関連
===========================
光市母子殺害差し戻し審・11★弁護団のストーリーと伏線
光市母子殺害差し戻し審・10★弁護側の証人尋問/心理鑑定結果
光市母子殺害差し戻し審・9★弁護士懲戒請求についての考察
光市母子殺害差し戻し審・8★6/26~27・殺意否認
光市母子殺害差し戻し審・7★元少年の供述に注目
光市母子殺害差し戻し審・6★基本的人権 加害者vs.被害者

殺意とは?
死刑について考える★犯罪と裁き
安田好弘★「生きる」という権利 麻原彰晃の主任弁護人の手記

光市母子殺害差し戻し審★死と更生
光市母子殺害差し戻し審・2★更生って何?
光市母子殺害差し戻し審・3★殺意って何?
光市母子殺害差し戻し審・4★21人の弁護戦術&安田好弘弁護士
光市母子殺害差し戻し審・5★怪弁護団(?)21人の素性と主張
===========================
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 殺意とは? | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高裁の判決について (kei)
2007-07-01 16:22:55
最高裁が、広島高裁に差し戻しした判決について色々な意見がありますが、私的には最高裁の裁判官の判断は適法だと思います。

理由1、上訴は刑訴法第351条により、検察官又は被告人が上訴権者と定められています。
今回の上訴は、検察側が1審2審の無期懲役を死刑判決にすべく量刑不当だと上告したかった背景が伺えます。
しかしながら刑訴法第405条には、上告理由は
①憲法違反があること、又は憲法の解釈に誤りがあること。
②最高裁の判例と相反する判断をしたこと。
③最高裁の判例にない場合や法律施行後の高等裁判所の判例と相反すること。
これが上告申し立てできる理由なんです。
主文について、これを踏まえて読み返すと量刑不当を検察が不服としていることが窺い知れますよね。

理由2、最高裁判所で死刑の判決をすれば終わっていたのでは?という意見もありますが、これは法的に無理があります。
刑訴法第402条に「不利益変更の禁止」という条項があります。
『被告人が控訴し、又は被告人のために控訴した事件については、原判決の刑より重い刑を言い渡すことはできない』と明記されています。
特に無期懲役か死刑かの判断は最高裁ではなく高等裁判所で量刑について審議をすべきと最高裁は差し戻しのため棄却したものと読み取れます。
事実の認定に誤りはないと弁護側の意見を退けているのです。

理由3、何故最高裁は広島高裁に差し戻しさせたのか?
刑訴法だけではなく刑事訴訟法規則という法律があり、刑事訴訟法規則の第257条の但し書きに「上告審の事件受理の申立て」という条文があり、『高等裁判所がした第一審、第二審の判決に対しては、その事件が法令の解釈に関する重要な事項と認めるときは、上訴権者はその判決に対する上告の期間内に限り、最高裁判所に上告審として事件を受理すべきことを申立てることができる。
但し、法第405条に規定する事由をその理由とすることはできない。』と規定されているんです。

つまり、検察官は無期懲役の判決を何とか死刑にすべく量刑不当では上告できないので苦肉の策を講じて高等裁判所に差し戻しをさせて死刑にする法廷戦術にでたのが判ります。

最高裁もその意図を考慮して量刑について死刑が相当の意見を付けて高等裁判所に差し戻したとも受け取れます。

だから安田弁護士は、それを無視しようと控訴趣意書を提出しない戦術にでたり、差し戻されたことで新たに事実の認定をするのであれば、事実の誤認として動機や犯意までも根底から覆す戦術にでたものと読み取れます。

※あえて条文を記載したのは、普通どこをどう探していいのか判らないのではと思い、今回の最高裁判所の主文を私なりに読ませて頂きましたので解釈の一つとして、このようなコメントにしてみました。

最高裁は被害者の遺族の心情を重く受け止めているからこそ差し戻したものと思います。
それも「死刑にせよ」と判決文からも特例の処置ではないかと分析しました。
返信する
kei様 (なるもにあ)
2007-07-01 23:03:48
コメントありがとうございます!

>私的には最高裁の裁判官の判断は適法だと思います。

その判断根拠が非常によくわかるのと同時に、最高裁が他の裁判所とは役割が違う(ただの上位機関ではない)というのが理解しやすい説明に感謝です!

マスコミもそこまで説明せず、差し戻しという部分ばかりフューチャーしますし、(意図的なのかなんなのか)、裁判システムがわかっていない一般の理解範囲だと「どうして最高裁で死刑判決しないのか!」という非難トーンになりがちですよね。

もっと個々人が自分で判断できる情報開示がなされなければ、簡単にマスコミ操作されてしまうよなぁ、と思って書いた記事ですが、
一時情報を判断するのもまた難しく、このあたりは
裁判官制度を導入するのなら(なんか絶対無理!という気がしますが;)早急に国民全体に情報教育をしていかなければならないのでは?と思います。

kei様のキャリアって、本当にいろいろなことがわかっていないと、できないお仕事だったんだなぁ、としみじみと実感。情報量も知識量も知恵もさすがですね。

システムがあるから、それにそった形でいろいろなことを進めなければならない。そのシステムそのものを知らずして、安易には判断も非難もできないなぁ、と思いました。
その一方で、なにもしらない人の印象を、専門機関がきちんと受け止め、もし誤解があるなら正す、不足してるなら適切な情報開示をしていくこともまた同時に必要なのだと思います。
たとえば弁護士会が、今回の世間の非難・批判を「シロウト判断だ」と逆批判するなら、それを改めるのもまた専門機関の役割だと思うので。

弁護士団の証拠の見直しはシロウトな私にも説得力を感じたのですが、他の証拠との整合性面で却下されてしまっていますが正当な反証がなされているのかどうかが気になりました。

>だから安田弁護士は、それを無視しようと控訴趣意書を提出しない戦術にでたり、差し戻されたことで新たに事実の認定をするのであれば、事実の誤認として動機や犯意までも根底から覆す戦術にでたものと読み取れます。

これは弁護サイドの作戦としては正しいのでしょうね。
ただ、やはりあそこまでの180度転換はまるでゲームのような展開で本村さんのいうように「じゃぁいままでの7年間はなんだったのか?」という思いが起るのは当然ですし、また弁護団の物量作戦イメージ等、世間を敵に廻してしまったのがこの裁判だけに留まらずあとあとのマイナス印象として、負の遺産を残しそうだ、と感じてます。

>それも「死刑にせよ」と判決文からも特例の処置ではないかと分析しました。
これを安田弁護士は違法行為だと非難していますね。
ただ、最高裁の判断もあったわけで、やはり反省しきれていない加害者の問題が大きいのではないかと感じています。特例そのものの意味を組んだ判決であってほしいと願います。
返信する
判決文の最後に (kei)
2007-07-02 00:33:40
付け加えておきます。
最高裁の判決文の最後に刑訴法第413条の規定に触れていますね。

「同法413条本文により本件を原裁判所に差し戻すこととし,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり判決する。」

これは、画期的な最高裁の判断だと私は感じました。
この刑訴法第413条には「破棄差戻移送・自判」の条文が規定されていて、但し書きには『~但し、上告裁判所は、訴訟記録並びに原裁判所及び第一審裁判所において取調べた証拠によって、直ちに判決をすることができるものと認める時は、被告事件について更に判決をすることができる。』として裁判官の全員一致で差し戻しているのです。

この条文を踏まえて、判決文を良く見てもらえば判ります。

結局、1、2審で犯行の動機を認めていながら最高裁で差戻しされて弁護団が入れ知恵したことは裁判所も明白に不快感を感じているはずです。

もし仮にこのような裁判が無罪になれば、被告は全員事実を認めて最高裁に上告し、その後、責任無能力を主張することで判例が通例になるシステムを作ることになります。

マスコミも今回の事件をネタにして煽る傾向が無いとは言えず、弁護団の思惑と一致している気がしてなりません。
敢えて司法が「黙淡辛」黙々とした態度で淡々とし、辛抱しているか、ここで最高裁がヒール役を担っても高裁がそのバトンを受けて検察と共に極刑に処する準備はできていると信じています。

私的意見ですが、強姦殺人と乳児の殺人という何ら責任のない平和な家族の将来を身勝手な欲望で無残にも打ち砕いた刑事責任は、極刑以外にありません。

悲しいのは、反省もなく、弁護士の策略に一途の望みをもってしまった被告は、罪の償いと反省をしないまま判決を受けることに憤りを感じます。
弁護士としてのモラルや法廷戦術について、今後問題にすべきことではないでしょうか?

※これは私の意見であり、他にも色々とご意見あると思います。
ただ刑訴法の条文と判決文の解説は、ほぼ間違っていないと思います。
返信する
kei様 (なるもにあ)
2007-07-02 03:01:29
>もし仮にこのような裁判が無罪になれば、被告は全員事実を認めて最高裁に上告し、その後、責任無能力を主張することで判例が通例になるシステムを作ることになります。

時間引き延ばしだけでも、効果絶大ですよね。
それまでの裁判は意味がなくなってしまう、というか
差し戻し審対策にされてしまいそうです。

>ここで最高裁がヒール役を担っても高裁がそのバトンを受けて検察と共に極刑に処する準備はできていると信じています。

そうであることを願います!
わけのわからないプロパガンダのような
悪しき前例を作らないでほしいです。

>私的意見ですが、強姦殺人と乳児の殺人という何ら責任のない平和な家族の将来を身勝手な欲望で無残にも打ち砕いた刑事責任は、極刑以外にありません。

同感です。
以前、あれだけまともな(内容は最低ですが)
手紙を書いていながら、ドラエもんとか言いだす、
バカにするにもほどがある、
被害者への尊厳をかけらも配慮していない発言までも
「育った環境が悪い」とするなら、最初の手紙の
「環境のせいにして逃げる」そのままじゃないか、
と思ってしまいます。

>弁護士の策略に一途の望みをもってしまった被告は、罪の償いと反省をしないまま判決を受けること

もともと傲慢な加害者をつけあがらせたのが弁護団なら、本当に社会的責任をとっていただきたいです。
死刑廃止と犯人更生はマッチングしていなければ
意味がないはずなのに、一方だけ主張する
この弁護団の偏向ぶりには辟易します。

真摯なコメント&適切なアドバイスに
感謝いたします。
返信する
Unknown (Ren)
2007-07-02 17:41:42
このシリーズで、たくさんのことを勉強させていただきました。
なるもにあさんの情報収集・分析力、何よりとことん追求しようとする熱意には本当に頭が下がる思いです。

「ドラえもんが云々」発言…いや、もう、自分の気持ちの中で何かがブチッと音をたてて切れた気がしました。
彼にあんなことを言わせてはいけない。
私も言わせた弁護団の責任は重いと思いました。理由はもうなるもにあさんやkeiさんがおっしゃっていることと、全く同感です。
返信する
Ren様 (なるもにあ)
2007-07-02 19:23:21
ご参加ありがとうございます!

自分の気持ちや好奇心のままに&超不勉強なままに、記事をアップしてますので(このところトミにそういうベクトルなのです。)
参加者の皆様も、方向見失いがちな、何考えてんだか?なブログになってると思っています。(大汗;
・・・私は、基本は多角的コメント交流志向のブロガーなので、またいつか戻るとも思いますが。

でも、「今の自分」が一番関心を持っていることであるので、そういう記事でもしっかり読みこんで、参加してくださっていることにとても深く感謝しています。

ブログは結局、そのブロガーのいろんな面をバラバラに写しだすことしかできない。自分でも自分が見えなくなることもありますが、こうしてコメントいただくことで足が地につくことが多いです。(多分、そこで情報が思考としてフィックスされるのかな、と)

この事件は知れば知るほど、世界と社会と世間のなりたちの危うさに気づかされます。「正義」は絶対ではなく相対でしかないのだと。

牛肉偽装や、たびかさなる政治家の不用意発言含め、なんだか、現実がはがれおちていくような気味の悪さがあります。なんというか「知る」ということへの呪いのような・・・
そして、そういうのに負けなくない、相変わらず負けず嫌いな現時点での「なるもにあ」です。(汗;

そゆヤツですが、あきれず(・・・無理?;)よろしくおつきあいしてやってくださいませ(お辞儀
返信する
なるもにあ様 (kei)
2007-07-03 00:18:52
いいか悪いかは、判断してください。
なる様、Ren様。
私は、21人の弁護団の公判戦術が尋常でないことをどの様に説明したらいいのか困惑しています。

公式ブログではないので、趣味のブログにて短編を即興でUPしました。
本当は、もっと書きたくて仕方ないのですが、リンクできない事情もありますのでご理解くださいませ。

短すぎて物足りない気もしますが、専門的な法律の問題は、なる様の質疑で応答します。
私のブログでは、短編にてフィクションとして書こうかと思います。
返信する
kei様 (なるもにあ)
2007-07-03 03:08:47
弁護団に対する批判を、
こうしたフィクションという形にまとめられたkei様のお気持ち、
すごくよくわかります。

この事件が、多くの人の注目を集めるのは、
事件の悲惨さ、死刑廃止ブランド弁護士、
最初に確信犯な手紙を書いた18歳なりたての犯人、という
特異な要素でありながら、判決如何では、
自分の問題にいつすり替わってもおかしくない
気がするからだと思います。

同時に、たとえば自分の子どもが向かっていく未来が
こんな不安定で理不尽な社会的守りしかもたないことへの
不安もあるのだと思います。(私はそうです)

そういう意味で、個々が、自分なりに自分の言葉で、
マスコミや他の“声の大きい”ブロガー等に迎合せず
きちんと考えるべき内容だと思っています。
自分で記事にすると、見えてくるものも大きいですよね。

この事件に限ったことではありませんが、できればコメントで脊椎的に反応するよりは、じっくり腰を据えて理解してほしい事件です。特に、裁判はシロウトにはわからない独特のルールがあるわけで、ブロガーによっては判断ミスも多いジャンルだと思います。

そういうことも考えると、専門的な知識をもったうえで、一般の憤慨や怒りをフィクションという形に置き換えることで、個々を冷静かつ客観的に伝えようとされるkei様に拍手です!

そちらでもコメントさせていただきますね。
返信する
追記扱いの自己レスです。 (なるもにあ)
2007-07-03 04:09:52
前々から気になる、ブログコミュニティの問題点として、自分が好きなブロガーの言うことを全面的に信じるブロガーが案外多いことに驚きます。私の場合「好き」と
「記事検証」は完全に別レベルなので、好きなブロガーでも疑問を持てば質問するだろうし、コメントするには自分でもわかっていなければできないから、そういう傾向ってちょっと興味深い。(「きっこのブログ」なんかでもきっこ信者だとありそうだけど)

特に、社会事件ものでは、自分でログ化=記事にしないブロガーに多い気がします。きっと情報を検証しないままコメントとして脊椎対応してしまうからかな、と(もしかしたら、「ヨン様は絶対正しい」的なファン心理や、ブロガーへの迎合、反論するのがコワイ、等もあるのかな?)。

まぁ基本はブログ参加は完全なる自己責任だし、表現も自由だとは思いますが・・・。話題性の高い記事を取り上げる場合は、コミュニティのあるブログではある程度は自分の読者層を考えた発信をすべきだな、とも思います。
意見交換が活発だと、多角的な思考が見られて興味深いのですが・・・。「はてな」なんかではそのあたり、コメント欄でもかなりシビアに叩きあっていましたし、コメント欄そのものが参考になるケースも多い。・・・泥沼化もあるけど;・・・まぁ、こういうマスコミ含めて煽りがちな事件は難しいかな、とは思います。ネットメディアってんとに感情的だよなぁ・・・人のこと言えんケド<オイ

私がシリーズ化でなるべく客観的情報を得たいのは「間違った思い込み」がいやだからなんですが(思い込み野郎だけに;)。単眼思考になりがちな、個人メディアの1つの罠でもあるんでしょうね。その点、kei様をはじめ、いろいろな局面で、間違いを指摘していただける私は、すごく恵まれていると思います。こういうシリアスな記事にも、参加してくださる皆様に深く感謝します!!!

個人の日記レベルとしては、常識の範囲内で何を書いてもよいとは思うのですが、中には『弁護士の懲戒請求』とか、現時点で「今回ケースでは違法行為の恐れがある」(事実は不明※シリーズ・9の懲戒考察で明記)とされる行為を検証もせずに煽るブロガーもいます(参加を呼びかけながらも自分は懲戒請求しない場合なんかも案外ありそう・・・)。

「個人の正義」を振りかざす時には、あくまで個人レベルで収まるように気をつけないと、数で動くだけならば、結局21人の弁護団と同じダークサイドに落込む恐れがあると感じます。本当に、リアルに通じていく「運動」「活動」をよびかける記事を書く場合は、ホワイトバンドや募金含めて、注意のうえにも注意を重ねて間違いはないと考えます。そのうえで記事にするのも、記事を見て行動するのも(しないのも)自己責任だと思います。

って、私もマジで要注意です;
いつも理論面・ルール面でのサポートありがとうございます!
ここをお読みくださってる皆様、
記事に間違いや誤解がありましたら、どんどんご指摘くださいませ!!!

※この自己レス、そのままブログ考察記事にするかもしれません。
返信する
追記扱いの自己レス・2です。 (なるもにあ)
2007-07-06 07:55:28
上記コメで(確実にここを読まれてる方で読者思いのブロガーなら)読者のためにキチンと懲戒関係を調べて記事にされるブロガーも出てこられるといいな、思ってましたが、とっても偶然にして思った通りになったようでよかったです。

法的な根拠や判例は調べだせば、プロの領域に入っていきます。煽りネタなら構わないとは思いますが(私見ですが)、読者が信じて動く危険がある場合は同じリスクを伴います。
その違法性のリスクをご存知のうえで、なお懲戒請求を呼びかけるのが目的であったのなら、余計なお世話をしてしまった皆様には、申し訳ありません。(・・・追加記事を書かれた方は、情報不足を理解のうえの補足だと思ってますが・・・。)

なお、私自身は請求は妥当だとは思いますが、弁護士の懲戒請求行動は現段階でまったくする気がありません。記事にも書いたように、最高裁の差し戻し判決内で納得できてないことがあるので。(このシリーズは当然ながらあくまで個人の趣味の領域ですので、不足情報だらけです)。

※まぁ今回、我ながらいらんお節介だったのはいなめません。(即座に食いついてくださったようなので、「ここを読んで書いた記事なのかも?」という推測と方法論はある程度は正しかったようですね。・・・

ただ、なんか今の記事も、全体に子どものいやがらせレベルのトーンでなかなか意外です。
で、こういうことをされ続けるのが、スルーしきれない理由です。
(というか、そっちが仕掛けてこない限り、ずっとスルーしてきたつもりですが・・・今回はちょっと早くリスク伝達したかったので、特別対応ですが・・・
もし、読んだ形跡がなければコメントさせていただいてました。ただ、このハンドルでも匿名でも、コメントの内容以前に一方的に攻撃扱いされるのは目に見えてるので・・・

※自分にだけ見えてない&理解できていないことが原因で、勝手に逆恨み(?)され粘着されても、こちらにはどうしようもありません(すでに過去完了だし)。
言いたいことがあるのなら携帯番号をご連絡ください、いくらでも受けて立ちます。
こちらとしては、言いたいこと、聞きたいことも山積みのまま封じてきましたから、いい機会です。(なにをどう解釈されてるのか、存じませんが、そちらへの精一杯の敬意のつもりでした。・・・多分全然見えてないだろうけど、ま、いいか)

で、確認する気がないのなら、それこそご自分がおっしゃる通り、レベル低いと思うブログは放置すればいいだけです。
蚊を叩くのに記事にする必要はない。今回、コメント欄でも充分だということが検証できました。(煽り記事にするから参加者が煽られちゃうのだろうな、と思います。今回は目的が違うけど煽られておきます。

見るべきブログ、読むべき記事はまだまだ山のようにありますし、いちいち間違ってコミュニティが釣られるような嫌がらせを入れずとも、もっとまともな記事が書けるブロガーでいらっしゃるでしょうに。(で、あなた自身が残念ながら「いやがらせ志向の強い粘着人間」だとしても、あなたを尊敬している読者やあなたに感謝しているブロガーがいることは、個人的には尊重すべきことだと思います。

※このコメントに対して、一切反応がなく、
 すべて電波系の私の被害妄想であることを願います。w

※朝、読み返して一部書き換えました。別の方に迷惑かけそうだったから。
返信する

事件を追う(短期別枠カテ)」カテゴリの最新記事