高尾山に登ってきました。
紅葉にはやや早いですが、それでも山頂に近いところでは紅葉を楽しむことが出来ました。
それにしても人が多くてびっくり。
京王線の高尾山口駅で下りたのですが、こんなにたくさんの人が登れるのかと心配してしまうほどでしたが、多少の渋滞箇所はあったものの、無事登頂、下山することが出来ました。
登山ルートは7コースありますが、4号路は降雨災害のため通行止め、6号路は11月末まで上りの一方通行となっています。
ボクたちはケーブルカーを利用しない全行程徒歩コースでした。
上りは難易度の低い1号路を、帰りは6号路を下りる予定でしたが上りの一方通行になっていたため、稲荷山コースで下りました。
1号路は比較的道幅もあり、舗装路が多いので歩きやすかったです。
込んでいる時期や雨が降った後などは1号路を利用するのがよいと思います。
ちなみに途中休憩を入れて、120分で登りました。
下りの稲荷山コースは山道のハイキングコースという感じでお薦めしたいのですが、足元が滑るところが多いので、雨の降った後などは要注意です。
帰りは休憩が少なかったこともあり60分で下りました。
万歩計で計ってみたところ、往復で16,000歩強でした。
それから山頂でお昼を食べようと思っている方、かなりの混雑で場所の確保が難しいですよ。
お薦めなのは稲荷山コースをちょっと下ったところに休憩スペースがあるのですが、山頂の混雑とは別世界で人は少なかったですよ。
さあ、あなたも高尾山に登ってみませんか?
紅葉にはやや早いですが、それでも山頂に近いところでは紅葉を楽しむことが出来ました。
それにしても人が多くてびっくり。
京王線の高尾山口駅で下りたのですが、こんなにたくさんの人が登れるのかと心配してしまうほどでしたが、多少の渋滞箇所はあったものの、無事登頂、下山することが出来ました。
登山ルートは7コースありますが、4号路は降雨災害のため通行止め、6号路は11月末まで上りの一方通行となっています。
ボクたちはケーブルカーを利用しない全行程徒歩コースでした。
上りは難易度の低い1号路を、帰りは6号路を下りる予定でしたが上りの一方通行になっていたため、稲荷山コースで下りました。
1号路は比較的道幅もあり、舗装路が多いので歩きやすかったです。
込んでいる時期や雨が降った後などは1号路を利用するのがよいと思います。
ちなみに途中休憩を入れて、120分で登りました。
下りの稲荷山コースは山道のハイキングコースという感じでお薦めしたいのですが、足元が滑るところが多いので、雨の降った後などは要注意です。
帰りは休憩が少なかったこともあり60分で下りました。
万歩計で計ってみたところ、往復で16,000歩強でした。
それから山頂でお昼を食べようと思っている方、かなりの混雑で場所の確保が難しいですよ。
お薦めなのは稲荷山コースをちょっと下ったところに休憩スペースがあるのですが、山頂の混雑とは別世界で人は少なかったですよ。
さあ、あなたも高尾山に登ってみませんか?