村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

想定外の増減

2019年01月29日 | Weblog
家の後ろの畑から、道路沿いの田んぼに、この頃やけに獣の足跡が沢山付いていると思っていたら・・・
午後からの仕事に出掛けようと門坂に出たところで小動物に出逢った・・・

真昼間の・・家の敷地内である・・・
一瞬、どんな野生動物かわからなかった・・

狸でもない・・キツネでもない・・・熊ではないことは一番最初に確認した・・
よくよく見ると・・・
小型のイノシシである・・・瓜坊と言われる幼少期を過ぎて、成獣になる前ごろのイノシシである・・

何を探しているのか・・?
家の周囲の庭木の根元を掘り返していた・・・

満天星ツツヂ、薔薇、柚子の木、銀木犀、金木犀、椿、シャクナゲ・・・

点検してみると・・・
あまり自慢するほどの庭木は無いわが家だが・・・
その中でも、年数を経たそれなりに大切にしている庭木ばかりが掘り返されている・・・

猪は、何を基準に掘り返しているのだろうか  ?

聞いてみたい・・・

田舎の人口減少化は想定以上だが・・・
野生動物の増加も想定以上のようである・・・・

どこかが上がればどこかが下がる・・
何かが減れば何かが増える・・・世の中は良く出来ている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« けんべき | トップ | 山陰の冬は~? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事