ファミリーアシスト あすなろ教室(輝く瞳と素敵な笑顔を求めて)

お子様の幸せを願って、メール、スカイプでの相談、面談を行っています。是非ご利用ください。

好き嫌いは許さない

2008-07-07 | 育児
 人間だから、自分に合う人、合わない人がいても当然。休み時間などは、自分の自由な時間だから、気の合う人と一緒に過ごしたいと思うことは問題にはならない。しかし、一端授業に入れば、同じ目的をもって一緒に頑張ろうとする仲間だから、気が合うとか合わないとかは言っておられない。ましてや好きな子や嫌いな子を作ることは許せない。
 これは、行事に関しても同様。遠足でグループを組む時に、好きな子同士などとするのは最低の学級経営。必ず仲間からはずれる子や取り残される子が生まれる。そんな子どもへの配慮を欠くような経営では、子どもは安心していられない。自分の居場所とは、好きな子と一緒にいる場所ではない。活動が安心してできる場所でなければならない。
 だから、どの子とも仲良く活動できる子にするように努めなければならない。そのためには、誰とでも仲良くできる自分を作るための支援が必要だ。自分さえよければよいという考えが生まれるような方法は決して子どものためにならない。そういう方法を子どもに示していないか見直す必要がある。どの子も幸せな気持ちになれる場を作るよう努力を教師がしているかどうかは子どもはよく見ている。
 それは、理想だ。できるはずがない。だから、無理なことをしないと言ってしまえば、その程度の経営しかできない。安心していられないから子どもは先生についていけない。理想を追いかけるところに子どもは引っ張られる。何とかしようと頑張る。仲間はずれにしないでいようと頑張る。 教師の勝手な思い込みで質を下げてしまってはいけない。可能性があれば、追っかけてみる。必ず子どもは答えてくれる。子どもを信じて、理想を追いかける勇気をもつことも教師の力量だ。


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
永平寺中学校 (zazen256)
2008-07-08 04:35:44
 7月7日20h00からの「NHK・鶴瓶の家族に乾杯」という番組。
 福井県の永平寺中学校の生徒たちが、全員、毎日、下校時には必ず門を出るとき、校舎に向かって「お辞儀をする」光景は素晴らしかったです。
また、校舎の掃除前には全員が廊下に座って坐禅をしたあと、一斉に拭き掃除を始める光景も素晴らしかったです。副校長が言っておられましたが、掃除の時には生徒がいるのかいないのか分からないほどに静かになって、全員が掃除に集中するとのことです。
 しかも普段の生徒たちの姿は現代っ子らしく、明るく陽気に騒ぐ中学生でした。
 昔、永平寺を参観したときに先ず気づいた事は掃除が隅々まで行き届いていることでした。障子の桟にまでチリ一つないほどでした。それを思い出しました。
 中学生たちはこのように変身することが出来るのだと思います。そこには親たちからの苦情が出る余地もないと思います。
 立派な教育を受けていると感心しました。

 
返信する

コメントを投稿