ファミリーアシスト あすなろ教室(輝く瞳と素敵な笑顔を求めて)

お子様の幸せを願って、メール、スカイプでの相談、面談を行っています。是非ご利用ください。

見えるものが変わる

2011-06-27 | 育児
 焦点の当て方を変えると見えるものが変わることは、誰もが知っています。しかし、これがなかなかできないのが私たち人間です。

 「3日経ったら、過去の事は水に流せ。」

 こんな言葉をある友人に教えてもらいました。

 嫌な事を言われたり、つまらない事でいざこざを起こしたりした状態は、すぐには解消できません。記憶として残っているため、それが今の自分に反映されます。

 負い目を感じたり、関わりを気にしたりと自分で勝手に相手との関係を解釈し、「何となく気まずい」「これで、ちょっと距離感が生まれた」などと思ってしまいます。

 これを3日で立ち消えにすれば、また新しい関わりとして創り上げることができます。

 そんなに簡単に気持ちを切り替えることなどできないと思う人が多いでしょう。

 しかし、それは、簡単にできるのです。それなのに止めているのは自分だということに気づいていないからです。

 思い出すと感情が湧き出てきます。私たちは、その感情に支配されてしまいます。

 その感情を意図的に消す作業をしないからいつまでも過去の記憶に足を引っ張られてしまいます。

 記憶のイメージを塗り替えれば、感情が変わります。
 記憶の意味づけを変えれば、感情が変わります。
 その記憶の状況を味わい尽くす。

この2つで過去の記憶を変化させることができます。

 その場ではなかなか変化させるのは難しいかもしれませんが、少々時間が過ぎてからならば、消す作業は容易くできるようになります。それは、過去の自分と今の自分とを区別し、離しやすくなるからです。

 これには、いくつかの方法があります。
・イメージを写真として脳裏に映し出し、その写真を装飾したり、色合いを変えたり、大きさ、距離などを変えたりして、写真のイメージを変えてしまう。
・椅子などを用意し、位置を変えて、過去の自分を客観的に観察し、意味づけを変えてしまう。

 味わい尽くすというのは、これとは違う扱い方になります。その時の自分の様子を思い出し、感情を増大させます。嫌な気分になるかもしれませんが、逃げないで味わい尽くすのです。それを味わっている時にふと思い浮かぶ言葉などを扱います。そうするとその嫌な感情が生まれた背景を見つけることができます。
 「そうだ。自分を守ろうとしたんだ。」「裏切られた気持ちになったからだ。」「本当は、好きだったんだ。」などとその感情の奥深くにある思いが見つかります。
 そうするとスーと嫌な気分が消えていきます。「そんなこともあったな。」と事実を受け止めるだけで、特に嫌な感じがしなくなります。

 あくまでこの取り組みは、過去の記憶に引かれることなく、目の前にいる相手との信頼関係をより高めるための準備になります。

 これは、子どもを見る時も同じでいたいと思います。失敗を根にもって枠組みをもってその子を見るのではなく、目の前にいる子どもを大事にしたいと思います。「そんな事実もあったかもしれないが、今の子どもの姿とは、切り離そう。」という気持ちがあれば、必ず新しい発見があるものです。
固定的に見たり、それに当てはめて見ようとしているから、発見できないのです。

 見方を変えるかどうかは、私たち教師に任されています。

 変化し続けているにも関わらず、固定化し、変化を止めてみようとしているのが私たちです。

 「そうかもしれないが、そうでないかもしれない。」・・・このように見ていると新たな発見ができます。