
普通のダイヤは分単位だけど、
JRの運転手さんが持ってる時刻表は10秒単位なんだとか。
そんな日本が誇る正確なダイヤをせせら笑うが如く、
常に2、3分遅れてるのが近鉄電車。
きっどさんが乗るのは大阪線と奈良線だけど、
両方とも恒常的に遅れている。
この時計は19時7分を指しているが、
19時5分の準急がまだ近づいても来ていない。
しかも、こんな2、3分レベルの遅れでは
「あたりまえじゃ!」
とアナウンスさえしない。
5分程度遅れるとアナウンスして、遅れた理由をしぶしぶ伝えるんだけど、
「先行列車が遅れていた為」
だの
「待ち合わせ列車が遅延していた為」
だの、
自分は悪くないですよー
とでも言いたげに他人のせいにする。
いやいやいやいや、
その先行列車も、待ち合わせ列車もオタクの近鉄電車でしょうが?
それとも何か?全部相互乗り入れしてる阪神電車のせいやとでも言うんか?
その割には阪神電車は遅延してないぞ。
例えば、車両故障や、飛込み自殺等、仕方ない場合もあるけど、
そんな時とも、ダイヤの回復がメチャクチャ遅い。
夕方に、三重辺りで発生した車両確認で、
きっどさんが帰る終電間際の大阪線のダイヤがまだ乱れとんもんな。
更に、近鉄電車はちゃんと止まれない。
雨の日ではない、完全な晴れの日でも所定の位置に止まれないので、
正しいマークの後ろに並んでる正直者より、
わざと違う、空いてるマークの場所に並んでるならず者が得をする。
電車でGO!なら一発でGAME OVERレベル。
それでも何ら反省も、鍛練もしない。
近鉄電車だけ乗っていれば当たり前に思うけど、
他の私鉄やJRって時間通りに電車が来て、ちゃんとマークの位置に止まるからな。
遅れが恒常的なので、NAVITIME等、乗り換えアプリが使えない、
近鉄沿線の不幸な住人たちよ、
これが当たり前じゃない事にそろそろ気がつこう!
追記・近鉄大阪線に乗り継いで、八尾に着いたのが4分遅れ。
途中から車内に「お急ぎの所電車の到着が遅れ誠に申し訳ございません」とのテープ音声が流れていた。
車掌さんの肉声によるお詫びではない。
「次は久宝寺口~」と同じ録音音声である。
そう近鉄電車は、駅に止まるのと同じくらいの頻度で、
当たり前に電車が遅れているのだ!