水間夫人のご指摘が怖いので、
本日付のブログはちゃんと今日中に書いておこう。
仕事が早く終わったので、おっさん4人ホルモンをしこたま食べて来た。
しかし、ここで無駄に充填した有り余るエネルギーを
いったいどこにぶつけたら良いのか?!
やり場のない……
という事でここは健全にジャンカラに向かう事とした。
勿論おっさん4人で!
このジャンカラでは今歌った曲で消費したカロリーが表示されるのだが、
これが意外と伸びない。
バラードで5kcal程度
かなりアップテンポな曲でも全然10kcalを超えない。
その中で16kcal超と、飛び抜けて驚異的な数字を叩き出したのが
オザケンこと小沢健二の「ラブリー」
♪ラブリー、ラブリーうぇ~
とかいうやつね。
オザケンは軽~く歌っているけど、相当ハードな曲だったのである。
その後、明らかに消費カロリー狙いでいった尾崎豊の「卒業」を大熱唱しても
ほぼ同じ16.5kcalに過ぎなかった事を勘案すると
「ラブリー」の凄さが判る。
恐るべしオザケン!
しかしなんだ、あれだけたらふくホルモン食べたのに
もう小腹が減ってきたど。
数々の熱唱の連続で実はやっぱりカロリー消費していた?!
てな事で締めのラーメンに…
本日付のブログはちゃんと今日中に書いておこう。
仕事が早く終わったので、おっさん4人ホルモンをしこたま食べて来た。
しかし、ここで無駄に充填した有り余るエネルギーを
いったいどこにぶつけたら良いのか?!
やり場のない……
という事でここは健全にジャンカラに向かう事とした。
勿論おっさん4人で!
このジャンカラでは今歌った曲で消費したカロリーが表示されるのだが、
これが意外と伸びない。
バラードで5kcal程度
かなりアップテンポな曲でも全然10kcalを超えない。
その中で16kcal超と、飛び抜けて驚異的な数字を叩き出したのが
オザケンこと小沢健二の「ラブリー」
♪ラブリー、ラブリーうぇ~
とかいうやつね。
オザケンは軽~く歌っているけど、相当ハードな曲だったのである。
その後、明らかに消費カロリー狙いでいった尾崎豊の「卒業」を大熱唱しても
ほぼ同じ16.5kcalに過ぎなかった事を勘案すると
「ラブリー」の凄さが判る。
恐るべしオザケン!
しかしなんだ、あれだけたらふくホルモン食べたのに
もう小腹が減ってきたど。
数々の熱唱の連続で実はやっぱりカロリー消費していた?!
てな事で締めのラーメンに…
バースディ・プレゼントに貰ったのが
“おなかの脂肪の多い方に”「ナイシトール85」である。
この所、ストレスからかお菓子をバクバク食べまくって
すっかりメタボっていたのだが
これでもう何の心配もいらない!一挙解決だ!
「便秘がちな方に」というのはちょっと気になるが
(ゆるゆるがちなので)
これですっかりスマート間違いなしだ!!
でももし、これでもスマーとさんになれなかったら、どうしよう?
中村勘三郎一家の竹井くんが言っていた台詞を思い出した。
「きっどさん、いざとなったら風邪引いたら宜しいやん」
春先にインフルエンザになった後、やつれてガリガリになった筆者の姿を指しての事である。
う~ん、ナイシトール85がダメなら麻疹でもかかってみるか?!
“おなかの脂肪の多い方に”「ナイシトール85」である。
この所、ストレスからかお菓子をバクバク食べまくって
すっかりメタボっていたのだが
これでもう何の心配もいらない!一挙解決だ!
「便秘がちな方に」というのはちょっと気になるが
(ゆるゆるがちなので)
これですっかりスマート間違いなしだ!!
でももし、これでもスマーとさんになれなかったら、どうしよう?
中村勘三郎一家の竹井くんが言っていた台詞を思い出した。
「きっどさん、いざとなったら風邪引いたら宜しいやん」
春先にインフルエンザになった後、やつれてガリガリになった筆者の姿を指しての事である。
う~ん、ナイシトール85がダメなら麻疹でもかかってみるか?!
インフルエンザの熱のせいか、
タミフルの副作用か、
はたまた別の要因か、
強烈は嘔吐感で、全く食べる気がせず
日曜の朝を食べたっきり、水曜日の夕方まで
殆んど固形物を口にする事がなかった。
医者で胃の粘膜を保護する薬と胃腸の働きを整える薬を貰っているのだが
相変わらず食欲が沸かない。
とは言え、このままでは体力が回復しないので、
木曜日からおかゆ(大阪弁では「あかいさん」)を食べ初めてるんだけど。
ん~、なんだかなー。
でもお蔭で、明らかに体重が減った。
体重計に乗っていないので詳しい数値は解らないが
お腹が、自分で見ても物凄く凹んでいる。
「インフルエンザ・ダイエット」?
もしくは
「タミフル・ダイエット」?
危険な・命懸けのダイエットですが・・・
タミフルの副作用か、
はたまた別の要因か、
強烈は嘔吐感で、全く食べる気がせず
日曜の朝を食べたっきり、水曜日の夕方まで
殆んど固形物を口にする事がなかった。
医者で胃の粘膜を保護する薬と胃腸の働きを整える薬を貰っているのだが
相変わらず食欲が沸かない。
とは言え、このままでは体力が回復しないので、
木曜日からおかゆ(大阪弁では「あかいさん」)を食べ初めてるんだけど。
ん~、なんだかなー。
でもお蔭で、明らかに体重が減った。
体重計に乗っていないので詳しい数値は解らないが
お腹が、自分で見ても物凄く凹んでいる。
「インフルエンザ・ダイエット」?
もしくは
「タミフル・ダイエット」?
危険な・命懸けのダイエットですが・・・
先日、伊藤園の
「田七杜仲茶」
が漢方薬臭くて不味い!とご紹介したが
今日、コンビニでこの様な物を発見!
「濃い杜仲茶」
これこれ、これを待っていたのよ!
「濃い生茶」やら「濃い味緑茶」やら「伊右衛門 濃いめ」やら
すっかり「濃い茶」ブームが定着しつつあるが
やっぱり一番「濃さ」が求められるのは、この杜仲茶。
伊藤園のせこい350mlと違い、しっかり500mlだし。
こりゃ、早速試さねばなるまい!
ゴクゴクゴク・・・
なんじゃ、これ!
生臭!!!!
普段の杜仲茶は渋い事はあっても
こんな青汁のように生臭くないぞ!
例え、お茶が冷めてしまったとしても。
どうなってんねん?!
メーカー名を見ると
「SANGARIA」
なるほどな!なるほど、なるほど、なるほどな!
「SANGARIA」ならしゃーない。
それにしても「SANGARIA」如き三流メーカーのこんな商品
競争激しいコンビニの陳列棚によう並んだな~?
まあ、明日には消えてるやろうけど。。。
「田七杜仲茶」
が漢方薬臭くて不味い!とご紹介したが
今日、コンビニでこの様な物を発見!
「濃い杜仲茶」
これこれ、これを待っていたのよ!
「濃い生茶」やら「濃い味緑茶」やら「伊右衛門 濃いめ」やら
すっかり「濃い茶」ブームが定着しつつあるが
やっぱり一番「濃さ」が求められるのは、この杜仲茶。
伊藤園のせこい350mlと違い、しっかり500mlだし。
こりゃ、早速試さねばなるまい!
ゴクゴクゴク・・・
なんじゃ、これ!
生臭!!!!

普段の杜仲茶は渋い事はあっても
こんな青汁のように生臭くないぞ!
例え、お茶が冷めてしまったとしても。
どうなってんねん?!
メーカー名を見ると
「SANGARIA」
なるほどな!なるほど、なるほど、なるほどな!
「SANGARIA」ならしゃーない。
それにしても「SANGARIA」如き三流メーカーのこんな商品
競争激しいコンビニの陳列棚によう並んだな~?
まあ、明日には消えてるやろうけど。。。