goo blog サービス終了のお知らせ 

しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

G20大阪サミット記念 「サミットクッキー」

2019年06月26日 20時07分43秒 | ダイエットよりスイーツ!
ATCでG20大阪サミット記念「サミットクッキー」買ってみた。



平成から置いてた気もするけど、あんまし売れてないような。
トランプ大統領も買って帰るかなー?



「OSAKA」の「A」が大阪城になっている。
で味は、、、
ふつーです。



観音屋 手作りデンマークチーズケーキ

2019年05月07日 18時47分45秒 | ダイエットよりスイーツ!


AKITOは火曜日定休日やったかー
グレゴリーコレは移転してもうたし。
元町商店街にもう一軒あったケーキ屋さんも無くなってるなぁ。

て事で、やっぱり観音屋さんの手作りデンマークチーズケーキ。
ベタですが、やっぱり間違いナッシング。



長谷寺から観音さまづいてるなぁ。

鳴門屋製パン クルクルピーナッツ ☆

2019年05月03日 10時57分07秒 | ダイエットよりスイーツ!



休日なので買い出しにア行ったアリオ八尾に、
きっどさんの大好物の鳴門屋クルクルピーナツ置いてたので3個も買い占めてしまった。

仕事帰りに寄るハーベスト近鉄八尾店にも鳴門屋のパンは置いてるんだけど、
閉店間際にしか行けないのでほぼ売り切れ。

いや、アリオ矢野のよヨーカドー、
リニューアルで「地元のパンを置くようになりました」ってポップあったし、
アリオに取られて、ハーベストには最近ちっとも置いてないのかも?  

だとしたら、伊藤のあほーっ!

ファミマ ルビーチョコレートプリン  ルビーは鉱物だからカロリーゼロ!?

2019年04月14日 12時05分48秒 | ダイエットよりスイーツ!


今年のトレンド、
バレンタインディでも話題となった、
カカオ自体がルビーカラーの、
ルビーカカオを使用した、
ルビーチョコレートプリン。



コンビニものとは思えない程の濃厚さ。

しかもルビーは鉱物だから、勿論カロリーゼロである!

大阪新町 廣井堂 桜もちパイ

2019年04月12日 18時27分04秒 | ダイエットよりスイーツ!
母親の四月の月命日のお供えは、
事務所ご近所「廣井堂」さんの
「桜もちパイ」

そろそろお下がりに頂戴するでー。

パイの中に桜餅、
と言っても餅部分は感触程度で、
こし餡メインかな?
温めたら、また別の味わいが、
って説明があったけど、
そのままペロリと食べてもうた。



グレゴリーコレ サヴァラン・オランジュ

2019年03月18日 17時37分01秒 | ダイエットよりスイーツ!
北野坂に移転したグレゴリーコレに初登頂!



っていうくらいだいぶ坂の上に行っちゃったなー。

この時間で既にアプソリュが売り切れだったので



サヴァラン・オランジュを。
狸の尻尾みたいなのはスポイトでブランデーが入ってた。
2/3程食べちゃってから気づいたなぁ。

客層が、これまでの元町マダムから、女子大生中心に変わってるよう。
店の造りも元町時代のの重高級感が幾分薄らいだような。

次回は真っ白な球体アバンギャルドを食べよー

京菓子處 鼓月 苺かれん つみつみ

2019年03月09日 12時17分17秒 | ダイエットよりスイーツ!


月命日、お坊さんにお参りに来て頂くのに、お茶菓子を用意しているんだけど、
息子さんがお参りの時は食べるか持って帰って頂けるけど、
おじゅっさんの時は「皆さんで御上がり下さい」と辞退されるので、お出ししていない。

今月はおじゅさんにお参り頂いたので、
お供えした後、きっどさんが頂戴しまーす! 

祇園饅頭 東山工場入口 志んこ にっき餅

2019年02月13日 22時43分45秒 | ダイエットよりスイーツ!


京都東山の祇園饅頭さん。
東山やのに祇園?そう店舗は南座の隣で営業するから。



ここは工場で入口に商品を並べてるだけ、
それでもお客さんが、ひっきりなしにやって来くる。



名物の
「志んこ」
はなんか固そうに見えたけどシンプルなお団子。

下のは中にこし餡の入った
「にっき餅」
八ツ橋の饅頭ver.って感じかな?

京都・東山 Chocolaterie HISASHI(ショコラトリー ヒサシ)Monaショコラルビーはどうすれば手に入る?

2019年02月12日 21時35分13秒 | ダイエットよりスイーツ!
2月11日(祝)雨の京都巡りシリーズの続き、

次の訪問場所がパワスポではなく



東山の

『Chocolaterie HISASHI(ショコラトリー ヒサシ)』

今、最も、京都で食べるべきチョコレートショップでございます。

先日「よ~いドン!」で散々拘りがこれでもかー!と伝えられ
きっどさんとして番組内で紹介された期間限定



「Monaショコラルビー」
がお目当てだったんだけど



期間限定ではない、ふつーの「Monaショコラ」も売り切れでございます、
いやそれどころか、店内は




がっら~ん、

下の段は見本だけ、
残ってるのはHISASHI SELECTION A,B合わせてあと数セットのみ。

店員さんは
「バレンタインデー前の三連休ですからねー
 普段はもうちょっと残ってるんですよー」
って言ったはったけど、ツイッター見ると
開店前から女子達が長蛇の列を作っているとの事、
午後3時前に来て、何を抜かしとんねんっ!ですな。



きっどさんは「HISASHI SELECTION A」をチョイス。

これらの話を知ってしまった後では、
ひと粒、ひと粒が、
有り難くて、有り難くて、有り難くて、
僕は思わず神様と叫んでいた。


空気ケーキ。 古都華ミニデコレーション  空気だから勿論、カロリーゼロ?!

2019年01月27日 11時00分21秒 | ダイエットよりスイーツ!

新薬師寺の「天平のベジータ」伐折羅に感動した後、
急に寒くなってきたので、どこかでお茶しようと高畑をブラブラしてると、
たかばたけ茶論が



えーっ!
この先の営業とかは。。。

とにかく、もう我慢の限界なので、この前に高畑に来た時から気になってる



空気ケーキ。

これが超満員で、寒空の下、外でも大勢待ってる。
今日の高畑には余り人は歩いてないのに。

名前を告げて、先にケーキをキープするスタイルなんで、
余りの寒さに、ギブアップして他の店に行けない。
寒さに震えて、窓際のカウンター席の人を眺めていたら、憐れに思ったのか、早々にケーキを頬張って席を空けてくれた。
優しいぞ奈良の人々!

でも、当然にきっどさんが案内されるのはその席で、
次々やって来て外で待つお客さんに同じように眺められる訳で、
きっどさんも早々に席を立った訳で。

若草山焼きの花火までまだ1時間以上あるから、
寒さ凌ぎに奈良国立博物館でも覗こうかな?