躁鬱おばさんのプチ田舎暮らし

何かにつけうつつつと落ち込んでしまうわたしが、プチ田舎に引っ越すと・・・

レタス

2007-06-04 21:58:02 | Weblog
畑の側の空地の枯草を堆肥用に集めていると、
近所の農家のご主人がレタスを一個持ってやってきた。
「うちも作ってるんですけど・・・(せっかくだからもらわなきゃ悪いし)うちのは小さいから~・・・」
ご主人「小さいと食べられないだろう。」
やっぱり貰わなきゃ悪い雰囲気。
確かに私のは小さなレタスもどきなんだけど、ちゃんと堆肥で作ってるんだよ。
それに、小さくても外の葉からちぎって食べてるんですけど~。そうすれば、また中の葉葉が出てくるから~・・・なんては言えない。
レタスは株ごと採るのが常識。(私は非常識)
ありがたく頂いて、立ち話。
堆肥のことや肥料のやり方などを教えてもらった。

思い出して新しく借りた畑のお礼を言うと、
「全部つかってくれるといいんだけど。」とのこと。
うちが使ってない畑の残りの部分をトラクターで耕しに行くのは面倒なのだ。
とはいえ、うちで250坪の畑を全部使うのは無理。
他の畑の手入れもろくに出来ていないのだし。
なんとか、頑張って「無理です~。」と言ったけど、
やっぱり、使ってない部分の草刈をしなくては悪いのだろうか。

農家の人とのお付き合いは加減を察しないとね。
ご主人は少しお疲れ気味だった。
気分転換に立ち話も兼ねて野菜を持って来てくれたのかな。