躁鬱おばさんのプチ田舎暮らし

何かにつけうつつつと落ち込んでしまうわたしが、プチ田舎に引っ越すと・・・

2012-10-31 20:55:48 | Weblog
先日、夫の実家に行ったときのこと。
近くのスーパーに甲羅の横幅が20センチほどのワタリガニが出ていた。
地元の漁港で、その日たくさん捕れて、出荷してもまだ余ったものをこのスーパーで売っているらしく、
いつも蟹があるとは限らないので、1匹1900円を、
迷わず買った。
(案の定、次の日にはなかった)

早速茹でようと鍋に湯を沸かした。
そして蟹をつかむと動いた!
生きてる!
今日水揚げされたのだから当たり前なのに、思いもよらなかった。
ゴムで、はさみのある足を他の足に縛りつけられていて、
自由になる足だけが動いたのだ。

今からこの命を絶つことになる。
せめて手早く一気にと思ったのに、
鍋が蟹より小さくて入りきらず(何ドジやってるんだろう)、
浸かった部分が赤くなっていきながら、
自由になる足が必死で動く。
自由の利かないはさみのある足もそれをゴムで縛りつけている足も、
動かしたくてたまらないだろう。
残酷だ。
しかし、ゴムを切ってやる勇気はない。

残酷さに戸惑い、
半分茹だってるのを引き上げたくなった。
でも、死んでしまうのは同じことだから、
とにかく、早く茹でてしまうよりないなどと混乱しながら、
あせって蟹をひっくり返して、もう片方を湯に浸けた。
まだ足が動いていた。

そして、目が合ったのだ。
小さな黒い点のような二つの目が私を睨んだ。
自分の命を絶つ相手を忘れないぞというふうに睨んだのだ。
目をそらしてはいけない気がして、
ほんの少しの間、私も見つめた。

小さい目の眼力に負けて、
また早々とひっくり返し、蟹の目を見ないですむようにした。
そして、箸で押さえつけ、なんとか茹で上げた。

茹で上がると、もう生き物ではなく、
食べ物になった。
それはもう極上の味だった。
夫は足だけでいいというので、
ほとんど1匹まるごと私が食べた。

食べ終わると、あの目を思い出した。
あの命が確かに私の中に入ってきたのだ。
あの目はそれを知っていた。
殺されることを恨む目ではなかった。
かといってあきらめの目でもなかった。
ただ、しっかりと私を睨んでいた。

今も、私の中に取り込まれた命を覚えている。
ずっと忘れないだろう。





懐かしの・・・

2012-10-30 19:53:05 | Weblog
2階の片付けをしていると、ピンポーン!
1階にいた夫が玄関へ。
集金を終えたお兄さんと立ち話が始まった。

お兄さん「知ってます?今年の12月に世界が終わるというノストラダムスの予言があるんですよ」
ノノノ・・・ノストラダムス懐かしいけど(笑)
夫「マヤじゃないの?」
ぷっ(笑)夫は予言の話が大嫌いなんだけど・・・
お兄さん「ノストラダムスが今年の12月で世界が終わると予言しているんです。怖いですよね」
どうしてもノストラダムか。(笑)
それともどこかで復活してる?
夫「そりゃあ楽しみだね。人類は一度リセットしたほうが良いよ」
お兄さん、絶句

は~、なんて会話なんだ。
のどかだわ~

2012年もあと2ヶ月と1日。
その日まで生きてアセンションとやらを見届けたいと思っていた
12月21日(22日?)はもうすぐ。
あたしゃ、わくわくしてきたね。(突然「まるこ」)

放射能測定

2012-10-26 20:33:02 | Weblog
昨日放射能測定に行ってきました。
今回は、庭の柿と同じく庭の福来(ふくれ)みかん。
在来の種ありの小さなみかんです。
福が来るみかん。
柿も、みかんもND(不検出)!!
意外だったけどうれしい!
それぞれ、セシューム137、134とも
測定下限値は2bq/k

ということで、
いただきま~す!

千葉県の外房です。

6兄弟

2012-10-24 19:39:51 | Weblog
8月に人参の種を播いた。
有機農業プロの友人達が、今年は気象の関係で、芽出しに苦労をして、播き直しをしたらしかったけど、
私は気が向いて少し早めに播いたその時期が当たりだったらしく、
順調に芽が出た。
ふふふ、すごい!
そして、いつもの年のように虫に食われて姿を消してしまうというのもなく、
順調に育った。
ふふふ、もう少しで甘い人参が食べられるんだわ。

この緑の葉っぱが美しいじゃありませんか。
ん?え~いもむし~
なんで君がそこに?
黄色と黒の縞々模様は黄アゲハ君か。

結構大きくなっているってことは・・・近くの人参の葉が丸坊主やないの
ま、仕方ないわ。
あんたの分くらいけちけちいわんと上げるわよ。
しっかりお食べ。
優しいおばさんで良かったね。

それでもって、3時間くらい経って、また畑に行く用があって、
人参のところを覗くと、
あれ~いもむし君、君もうこんなにでかくなってるの~
ちがう~これ、さっきの子と違う。
さっきの子はこっちの葉っぱを食べていて・・・・でかいこれはお兄ちゃんで・・・
ということは、え~別の葉にも双子のようなご兄弟が・・・・
あれ~こっちにも4男、5男、ハイハイがやっとの6男まで。

ぷっくら加減が孫に似てて可愛い・・・なんて場合じゃなく、
これじゃあ人参が片っ端から丸坊主になってしまう。
嗚呼
せっかく順調に育っていたのに~。

つまみあげて他所に持っていくといっても、
この種類のいもむしが食べてる葉っぱは、他にフェンネルくらいしか見たことないし、
フェンネルはもう終わっている。
全く困った6兄弟だ。(もしかしてまだいるの?)
親の顔がみたいわ・・・アゲハ蝶か。

そんなおばさんのことなど目もくれず、
無心に葉っぱを食べ続けている6兄弟。
ものすごい食欲だ・・・悲惨。

ああ、いいわよ。丸坊主いいわよ。
好きなだけお食べ。
たっぷり食べて、しっかり蛹(さなぎ)になるんだよ。

でも、敵は多いし、アクシデントもあるし、
越冬して、無事アゲハ蝶になることができるのは、
一体何匹なのだろう。
頑張れ!6兄弟!

ついでに、
頑張れ!人参たち!
負けずに、また葉を出すんだよ。

やれやれ。




2012年10月20日

2012-10-13 20:11:56 | Weblog
タカキビとモチキビの脱穀をした。
稲の脱穀機で出来るはずなんだけど、
去年貸したのが帰ってこない。
で、あきらめて竹を割った(性格ではないが)。
これに、細い竹を挟んで隙間を作り、
そこに挟んでしごくと脱穀できるだ。
原始的なのが好きだから、これでE-のだ。

ゴマも脱穀・・・と、いうのだろうか。
これは簡単で、
茎ごと1週間ほど日陰で乾かして、
ゴマの実が入った袋(?)が開いたところで、
さかさまにして振ると面白いようにゴマが落ちる。

それから、先日、四国に行く前に、
珍しく明け方早くに目がさめたことがあって、
丁度いいかとヨモギを摘んだので、
ヨモギの乳酸菌をつくるべく仕込んで置いたのが、
10日くらい前のこと。
発酵していたので、液をとって、拡大培養をしておいた。

そうそうあの日、夜明け前の月の光に照らされた草の露がとても綺麗だった。

ベランダいっぱいに布団も干して、
洗濯もどっさり。
忙しかったけど、
秋の日らしい、良い一日だった。

と思っていたら、
夕方の空の雲が不気味にすごくて、
でも、オオカミおばさんにならないように黙っていたら、
夫が、「見て!すごい空だよ」
私「地震かもね」(あ!言っちゃった)
夫、反論なし。
気をつけましょ。



すいか

2012-10-11 20:39:41 | Weblog
畑の草の中から見つけた夫作のスイカを食べました。
種を自然の気温で発芽させた、無肥料、無農薬。
ゆっくり育ったスイカです。
小玉で、しっかりと熟れてはいなかったけど、
すっごく美味しい!
甘さは控えめで、
なんとも言えない美味しさが口に広がるのは、
きっと生命力のせい。
こういうのを食べると「気」を頂いていることがよくわかる。

「こんなの店では絶対に売っていないね」
「この味を知っている人は少ないだろうね」
「こんなに美味しいのにね」
「でも、この美味しさをわかる人も少ないかもね」

去年もそういいながら食べた気がする。
来年も同じようなことを言いながら食べられますように。



四国へ

2012-10-09 22:19:25 | Weblog
四国の実家へ父の法事に行ってきました。

それより先に、松山で25年ぶりに、
娘の小学生時代のママ友に会いました。
25年の間に、お互いいろいろあったものだとしみじみと・・・。

実家のある町の駅前からタクシーに乗りました。
いつものおしゃべりおじさんの運転です。
「今回は父の法事なんです」
10分ほどの車中、私が言ったのはそれだけ。
あとはおじさん(高齢ではなく)恒例の家族の自慢話から始まって、
次々としゃべることしゃべること。

でも、たまにおじさんは良いことを言うのです。
「年をとるということがどういうことか、その年にならないとわからないものですよ。
60にならないとわからないことがあるし、
70にならないとわからないことがあるものですよ。
更に80才、90才にならないとわからないことがあるっていうことです。
どんなに賢い人でも、こればかりは、その年にならないとわからないものなんですよ」
確かにそうだ!

と、思える年になってるってことですが。(笑)

栗ご飯

2012-10-02 21:21:34 | Weblog
今日の困った話。
ご近所の農家でとれた栗が届いた。
2キロくらいはありそう。
一昨年までなら大喜びなんだけど・・・・

栗は放射能の移行率が高いらしく、
県内のホットスポット近辺の町の直売場の栗から、国の基準値以上のセシュームの値が測定されたと、どこかのネット読んでいた。

100ベクレル/kgが国の基準値なんて恐ろしいことだ。
だって、もともとは100ベクレル以上の物質は放射性廃棄物として安全に管理しなければならないと定められいるのだそうで、それが食物の基準だなんて信じられない。
私の基準値は2ベクレル以下。

複雑な気持ち。
でも、お気持ちはとても嬉しいから、
ちゃんとお礼は言えたのだけど。

私は、申し訳ないけど捨てるつもりでいたが、
この辺はホットスポットではないのだから、
渋皮を厚くむけば大丈夫だと夫がいう。
渋皮とそのすぐ内側あたりが危ないのだそうだけど、
どうなんだろう。
せっかく頂いたのだから、栗ご飯を食べたいと言う。
ま、子供はいないし、
御釈迦さんも鍛冶屋のチュンダの料理を、
危ないと知りつつ召し上がったのだろうから・・・なんて、変なこじつけ。
(それがもとで亡くなったのだったけど)

えい、やっ!と、栗ご飯を炊きました。
美味しかった!!

すっきりと

2012-10-01 19:54:11 | Weblog
絵に描いたような台風一過。
日差しがきつくて、夏に逆戻りしたような一日でした。

このところ鼻炎気味で、しかも副鼻炎になっているようだ。
さて、これは放射能の影響か、
または加齢によるものか、
はたまた、気功の好転反応か。
と、何か症状があるといちいち気になる。
放射能のことがなければ、
「ま、そのうちに分かるか」なんてことで終わるのだけどね。

それで、そろそろなんとかしとこうと思って、
思いついたのが、米のとぎ汁乳酸菌で鼻を洗うこと。
PH3.5以下なら雑菌はいないらしいので、OK。
でもそのままでは刺激が強すぎるから、
適当に(3倍くらい?もっと薄めたほうが良いかも)水で薄めて、
スプーンですくって片方ずつ両方の鼻の中に流し込むのを何度か繰り返した。
昨夜やって寝たのだけど、流し込むたびに鼻水が、口からも鼻からも出るわ出るわ。

で、朝起きると、あらま不思議。
こちらも台風一過
すっきり
朝晩やれば多分すぐに治るだろう。
インフルエンザにも効果があるだろうし、放射能にも?
(塩水でも良いみたい)

乳酸菌パワーはすごい!

米のとぎ汁乳酸菌と豆乳でヨーグルト作りもずっと続けています。
近頃ウンチが黄金に輝いているような・・・見て、見て、て感じ。(笑)

作り方はきのこちゃんのブログに。
その他の天然酵母、発酵食品の作り方も。
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-1065.html

お風呂にはヨモギの乳酸菌を入れてます。
気持ち良いです~。

放射能対策、
簡単にできることはして、
危険そうな食品は避け、
これでだめなら、この年なのだから仕方がないかと、
腹を括りたい。(まだ括りきれてないが)

それよりも、何にしろ限られた時間をどう生きてどう死ぬか。
自分自身と静かに過ごせる時間が、幸せで、大事に思える今日この頃です。
心の鼻水を出して、
すっきりと生きられる時間が残っていることを・・・。
そして、死ぬときはすっきりと死にたいとおもうのです。