躁鬱おばさんのプチ田舎暮らし

何かにつけうつつつと落ち込んでしまうわたしが、プチ田舎に引っ越すと・・・

2007-05-31 20:16:33 | Weblog
梅の実が大きくなってきました。
(写真:とうちゃん)

午前中、鶏糞をもらいにSさんの家へ、やはり家庭菜園をしている友人と行った。
鶏小屋で土の上で飼われている鶏さん達は幸せだ。
金網のマンションみたいなケージに1羽ずつ入れられて飼われているが普通なのだから。
それから、くちばしを切られるのも普通らしいけど、
Sさんはそのままで飼っている。
それで、自分で産んだ卵をつついて食べてしまう鶏もいるそうな。
有精卵なのにである。
産んだ卵を温める鶏はいないのだそうだ。
へ~、どうして?
卵を産まされるだけに生きている鶏には、その本能は失われているようだ。

この有生精卵を孵化させても親と同じ鶏になるとは限らないらしい。
アメリカが卵の品種の権利を牛耳っているらしくて、
種で言えばF1みたいなものだってSさんは言っていた。
なんだか可愛そうな鶏さん達。
国産の鶏を孵化させる会社は1社しかないんだって。

それから、魚粉を食べさせると、どんどん卵を産むから他所ではそうするけど、
自然なことではないのでSさんは魚粉は食べさせていないと言っていた。
もちろん抗生物質も使っていない。
愛情ある飼い主に育てられた鶏達は幸せだ。

鶏小屋に入っていって鶏糞をスコップですくって袋に入れた。
それから産みたての卵もいただいた。
お昼は久しぶりに卵かけご飯。
お箸でつまんでも壊れない黄身だった。
子供の頃食べた卵の味で、美味しかったよ。

ストーブのお掃除

2007-05-30 22:06:12 | Weblog
「ツタンカーメンのえんどう豆」
(写真:とうちゃん)

このところ毎日毎日えんどう豆ご飯で、「生きてて良かった~。」の連続だったけど、
今日で、ついに終わり。
来年まで生きてなきゃ。
と、言いながら、冷凍しておいた豆ご飯が少しあるのです。えへへ。

雨だったので畑に出られず、午前中薪ストーブの掃除を始めた。
この冬も随分お世話になって、楽しませてもらった。
訪ねて来てくれた人たちも心地良さそうで、
「いいわねえ。」「素敵ねえ。」と、言ってくれた。
でも、薪集め、薪作りの苦労も、
煙突掃除やストーブの掃除の大変さもきっと想像できないと思う。
午後から友人とお茶のみの約束があったので、そこそこで中断して、
洗面所で煤で真っ黒になった手を洗って、ふと鏡を見たら、
顔まで真っ黒だった。
喉もなんとなく変で、どうも煤でやられたらしい。
それでも、やっぱりあの炎の暖かさを思うと、幸せな気分。
明日も続きをしなくちゃ。マスクをして。

プレゼント

2007-05-29 21:18:05 | Weblog
畑のイチゴがぼちぼち終りかけ。
その代わりでもないけど、黄色い木苺と、桑の実、
それから、ユスラ梅(赤と白もある)が熟れて、
あっちに行ったりこっちに行ったりしながらつまんで食べている。
グミも少し色づいてきているよ。

庭は、シャガの濃くて厚い緑の葉、コゴミの大きな葉、フキ、ミツバが茂っている。
ユキノシタの白い花、甘い香りのスイカズラの花が咲いた。
どくだみの花はまだ蕾。

あれやこれやで、地面が見えないほど茂っている庭に入ってあれこれ見廻っていたら、
なんと、梅の木に絡み付いた葡萄の木を発見。
一体これは鳥が運んだ山葡萄なのか、それとも前の住人が植えておいたのが何年もたって、
やっと元気に育ち始めたものなのか。
どちらにしても思いがけず嬉しいプレゼント。。。て、実がなればの話だけどね。

舗装

2007-05-28 21:10:49 | Weblog
昨日の外灯の話のついでに、
お隣のご主人から舗装の話も出た。
公道から、ミニ分譲地と我が家に入る道路は私道で砂利道だ。
公道の方が私道より若干高くて、雨が降ると水浸しになる。
側溝も上手く機能していないらしく、大雨の日の後は、
長靴でないと歩けなくなる。
(運良く我が家の前だけは高いらしくて、水が溜まらないが)
その砂利道を舗装する話だ。
お隣のご主人は、当然これもうちが大賛成だと思っているらしい。
とんでもありませ~ん。
これ以上アスファルトは嫌です~。
とは言えなかったけど。

アスファルトにすると夏の暑さが増すに決まっている。
水だってもっと吸収されなくなって、もっともっと溜まることになる。
ミニ分譲地の私道の側溝は水の出口が不明の怪しい排水溝なのだ。
どうしてこんなに単純になんでもかんでも街のようにすればいいと思うのかしら。
少々不便でも、それ以上に自然の良さがたくさんあるのに。。。
でも、これも私達の勝手な意見なのかもしれない。
隣のご主人は面倒見のいい、極普通の善いご主人だ。
でもね、いろんな感じ方があるということをちょっと頭に置いていて欲しいな。
とは言えないけど。

舗装の方は費用が高くつきそうなので、多分無理なのでほっとしている。

外灯

2007-05-27 22:36:03 | Weblog
「桑の実が熟れました」

隣接するミニ分譲地には2軒の家が建っている。
そのうちの一軒のお隣のご主人がやってきて、
近くの道路に外灯を設置してくれるように、有力者に会ったので町に要請してくれるように頼んでおいたとのこと。
ご主人は私達が当然大賛成で、喜ぶと思ったらしい。
口には出さなかったけど、とうちゃんも私もがっくりだ。
外灯がないが気に入っているのに。
なんで、夜歩いている人なんていない道路に外灯が必要なのだろうか。

外灯が防犯になるなんて思えない。
人通りのない農道に明かりがついていると、泥棒さんいらっしゃいかもしれないし、
危ない若者達がたむろする可能性もある。
それに、夜が暗いほど月も星も綺麗だし。。。
それに、それに、外灯がつくとしたら、私が借りている畑の電柱だ。
畑の作物が眠れなくてかわいそう。
そうそう、地球の夜が明るすぎて、木にストレスがかかり、
ある時期が来ると、一斉に木が枯れ始めるのではないかという心配をしている学者達もいるのだから。

ああ、でもそんな話は出来ない。
うちの周辺以外の農道には外灯がついている。
外灯をつけたいというのは極普通の人達の考えだろう。
出来ればご主人の希望が叶わないこと祈るだけだ。

夜は暗いのが自然なんだけどなあ。

恋?

2007-05-27 13:28:39 | Weblog
ヒーリングダンス中毒してました~。
私に音楽聞かせないで!勝手に体が踊り出しちゃうよ~。(笑)
でも、しばらくは先生が屋久島に帰られるのでお休み。

午前中、新しい畑へ、とうちゃんのスイカ苗の植え替えに付き合った。
先日同じ畑に植え替え済みの高さ5センチほどの小さな苗に挨拶に行ったら、
葉っぱに枯草のゴミのようなものが塊で付いたいたので、取ろうとしたら、
ななななんと、ミノムシ君。
りっぱなシュラフは、一番下の葉っぱ裏にくっついて、地面までとどいている。
こんな所にどうして?
スイカちゃんが好きになったのかな。
許されぬ恋かもしれないけど、許しちゃう~。

ぐちゃぐちゃ畑

2007-05-22 22:02:52 | Weblog
去年とり残したキュウリをいくつか畑にそのままにしておいた。
わんさか芽が出て、もう大変。
全部は育てられない。
でもできるだけ生かしてやりたいというので、
今年はキュウリだらけになりそう。
当然なのだけど、キュウリの形のとおりに芽が並んで出ているのが可笑しい。
トマトの芽も形どおりに丸くなってたくさん出た。
それで、われ先にと育つので、苗が塊になって育っている中から、
キュウリもトマトも元気そうなのを選んで植え替えた。
だって、芽が出たところは、それより先に里芋を植え付けたところなんだもの。
そこには、じゃが芋のとり残したのからも芽が出ていて。。。。

それから、キュウリの苗を植え替えようとした所には、
冬瓜やケツメイシの芽が、やはり去年のとり残しやこぼれ種から出て来ている。
それを避けるようにしてキュウリの苗を植えて。。。。
と、まあこんな調子で、
おまけに、ひまわりの芽も出て、草も生えているので、
何もかもがぐちゃぐちゃになっている畑です。

maloさん、じごろうさん
この間借りた畑にはまだサツマイモとピーナッツしか植えてないので、
そこなら、草取りしてもらえると思うけど、
晴れてると暑いので、マダムとお嬢様方にはあまり期待してません。(笑)
Lookさん期待の蛙の大合唱は、暗くなってから始ります。




龍と鳳凰

2007-05-21 21:05:44 | Weblog
朝、ふと空を見ると、
鱗が見える龍の雲が出ていた。
龍は良く出るけど、今日のは年老いた龍が体をくねらせていた。
急いでいるらしく、尻尾の方はちぎれた跡があった。
その後畑にいると、今度は鳳凰の雲がでていて、
こちらも急いでいるらしく、羽をすぼめて飛んでいた。
龍は北へ、鳳凰は南へ。
一体空では何があったのかしら。

毎朝イチゴ狩りのとうちゃん。
それに加えて、今日は黒く完熟した桑の実も採ってきてくれた。
ほったらかしのイチゴとはいえ、やっぱり野生にはかなわない。
桑の実の充実した味の勝ち!

ダンス

2007-05-20 23:20:38 | Weblog
3日連続で、ヒーリングダンスでした。
家で夜の蛙の合唱を聞くのもヒーリング効果大なので、
毎日、青梅に通いました。
相当はまってます。
昨日はネイティブアメリカン系の曲ばかりで、しっくりきて落ち着いて自分の内をさ迷った。
ごちゃごちゃしたものが、なんとか吹っ切れて、今日に。
よかったあ~~
踊りの神でもあるシバ神も喜んでくれてそう。(笑)
3日連続なのに今日が一番元気に踊れた。
エネルギーがどこからか入って来て、
踊りながら自分で自分のことを、これが50を大分過ぎた人の踊り?なんて驚いていた。
ノースリーブで、汗を噴出しながら踊ったよ。
心身ともに人生で最高にすっきり!

と、うつつを抜かしている間に、畑はまたまた草。
それから、キュウリの苗の植え替えやらなにやら、
明日からは畑だ。

昨日

2007-05-16 22:14:14 | Weblog
昨日は青梅までヒーリングダンス。
3回の電車の乗り換えがあまりにも上手く行き過ぎて。。。それでも、青梅に駅まで3時間でした。
立川を過ぎると真っ暗になって雹やら雷やらがバリバリ。
「浄化だ、浄化。今日は良いことあるぞ」と、のうてんきに家から持ってきた特大の豆ご飯のおにぎりを食べた。
青梅線は良いよね、電車の中でのおにぎりが違和感なくて。
駅についたら、雨は上がっていて、山には霧が昇っていた。
天気予報も見てなくて、傘を持っていなかったのよね。

ヒーリングダンスは、体と心と魂を癒すダンス。
といっても、曲に合わせて、体が動きたいように動かすだけです。
本当に自由なので、難しくないはずなのだけど、
意外にそんなのじゃどうやって良いか分からないと言う人もいる。
(私は他のダンスでステップとか教えられても、ちっとも出来ないので苦しいだけで、人それぞれですね。)
ただひとつ注意することは、自分に意識を置いて、他人を見ないこと。
自分と向き合うことになる。
踊っていると、体の痛みや、心の痛みが出て来て、叫んだり泣いたりする人もいる。
(時には私も)
でも、続けて踊っていると不思議と治るんです。
病気が治った例もたくさんあるらしい。
あと、気付きやインスピレーションも起こりやすくなると。
でも、今はいろいろ考えないで、私は踊りたいから行ってるの。

前回は、のれなかったものだから、
「あんな遠くからこんなところまで、わざわざ何度も来てるのよ!
そろそろ仲間に入れてくれてもいいじゃないのよ!」と、
踊りの神様達に、オバタリアンの厚かましい要求をした。
そのせいか、のりまくりでした。
神様もオバタリアンにかなわない。(笑)
本当にのってる時は、後ろに行ったり、くるっと向きを変えたりして、
好きなように動いても、他の人にぶつからない。
こんな時は、なんとも言えない快感。
今回は、体がダイナミックに動くようにもなって、楽しい開放感バッチリ。

そうそう、5月の予定が終ると、またしばらくこちらではないそうよ。
http://www.geocities.jp/kakko1222/