躁鬱おばさんのプチ田舎暮らし

何かにつけうつつつと落ち込んでしまうわたしが、プチ田舎に引っ越すと・・・

お墓参り

2009-09-29 19:55:19 | Weblog
とうちゃんのオーラを楽しみにしていたんだけど、お店は定休日だったって。
オーラを見る子は20歳くらい。
その息子より若い子に、四捨五入すれば還暦のワタクシが、昨日言われたんです。
お墓参り、先祖供養をちゃんとしなさいって。
はい!・・・おばさんは素直にお返事。(笑)

だからってわけじゃないのですが、明日からしばらく母のところへ。
念入りにお墓参りをしてきます~。
今までこういうの全く信じてなかったのだけどなあ。(ぼそ)

オーラな日

2009-09-28 19:36:01 | Weblog
知り合いが事務所兼ギャラリーを開いたので、
気功教室の帰りに覗きに行った。
この知り合い、行った先でたまたま出会うことがあるくらいなのに、
なぜか、友人を通して私たち夫婦を気にかけてくれていた。
で、今日は初めてしっかり話をしたら、
結構気の合う方だった。

その話の中に、近くでお店を開いている子がオーラが見えるそうよ。
ということで、早速行ってみました。
初めてなんです、こういうの。
ものすごく興味はあったけど、
高いお金出して嘘かほんとかわからない言葉を聞いてもなあ、
どうせ真っ黒なオーラが見えるだけだろうしと。
でも今日はその気になった。
とっても若くて感じが良い子で、リーズナブルなお値段でした。
(前置きが長い・・・はい!)

ほんと、見えるひとには見えちゃうんですねえ~。
特に相談をしたわけでもないのに、
心の中で質問しているわけでもないのに、
次々と私が気になっていることを答えていくのです。
言ってくれることが、全部「あっ、そうだった!それも気になってた」みたいな感じで。
で、その一部を↓

他人の本当の気持を感じてしまうので、心が非常に疲れる。
(あたり)
だから、他人の話をあまり真剣に聞かないで、マイペースをした方が良い。
(なるほど)
山より海が合っているので、ひとりで海に行って、ため息を出して来ると良い。
(そういえば、ここのところ行ってないわ)
私のプライベートビーチ(うそ)と言っている海岸からは、昔はムー大陸が見えていた。
ムーの時代には、私はイルカや動物とテレパシーで話せる能力を持っていた。
(え!!だから、今、人間と話すと通じにくいのが疲れるんだわ)
体のバランスはとっても良くて、オーラがとても綺麗。
(今、気功終ったばっかりだしね)
向いているので、気功教室をもっと積極的にやった方が良い。
(ありがとう!!)
龍と強い武士が後についているのが見える。
(これは意外)
ご先祖様にこの武士がいる。
(知らない。農民ばかりだと思っていた)
龍は白くてうねりながら上昇している。
(これを言われる前に、意識がなくなりそうに気が上って、頭から抜けた)
金運が急上昇する。
(そういえば、最近、玄関で蛇が脱皮したっけ。だけど、全然予定なし、ナシ!)
肯定的な性格。
(??)
落ち込みを糧にして這い上がるから。
(確かに)
他にもあれこれ・・・・

だけど、本当にマイリマシタはこれ↓
こちらから聞いたわけではないのに、いきなり、
「部屋のことを言い出すときりがなくなりますから・・・(口ごもり気味)」
「見えるんですね、掃除をしてない部屋が」
(この子には見られてもいいか)
「家の空気を換える為に、いらないものを整理して、片付けた方がいいですよ」
「そうですね」
「あはは、そうやって『やらなきゃあ』とプレッシャーじゃなく、『ま、何とかなるわ』ってところが、すごく肯定的ですよね」
(あたり!!(爆)
しかし、他人から見れば、そんなに酷い状態なのに、あたり!!って言ってる場合か?

この田舎町でこんな体験できるなんてね。
そうそう、5次元になって行く話なんかもありました。

明日はとうちゃんが見てもらいます。

10月27日

2009-09-27 08:08:29 | Weblog
新型インフルエンザ(?)10日間でした。
ご参考に。

1日目は無茶苦茶喉が痛かった。
でも、気分は良いし、とうちゃんの親戚が来るので大忙し。
しながらも、大根+レモン+蜂蜜(喉のmy特効薬)
2日目は喉はほぼ治ったので気を抜いて不養生。
3日目に38度はなかったと思うけど熱が出て、
4日目からは、微熱ぽっい(実際にはなかった)が続く。
頭がぼー。(いつもですけど、「もっと」ってことです)
目が異常に疲れる。
毎晩のかなりな寝汗に??
気管支炎?
治ったかなと思った1週間目あたりに咳、痰とまた喉の痛み。
肺に入ったらしい。
もしやインフル?

ここで決心して、1日中、気功とヨガと瞑想。
次の日はダンスで、仕上げ。
自己治療のフルコースでした。(笑)
ということで、症状はそれほど出なかったのですが、
普通の風邪よりもかなり邪気が強く、体力も気力も消耗が激しかったので、
軽くインフルに罹っていたようです。
TVで、今インフルに罹るのは、まず新型だということで、
それ程熱が出ないこともあるそうです。
軽くても早めの養生、最後まで気を抜かない養生が大事です。

今年も

2009-09-20 19:45:10 | Weblog
このところ、落花生を掘っては、殻ごと茹でて食べる毎日。
もちろん、美味しい!!
大好物なのです。

で、今年の落花生の出来栄えですが、
というか、被害状況ですが、
半分くらいはネズミちゃんが食べています。
モグラがミミズを食べるためにトンネルを掘る。
そのトンネルを使ってネズミが落花生を食べる。
毎年のことです。やれやれ。
熟した落花生を全部食べられた年もある。

それで、今年はモグラよけだという、ペットボトルで作った風車を付けた鉄柱を1本、
落花生を植えた場所の真中、土に突き刺して置いた。
この風車は隣の畑の人がくれたもの。
風車の回るカタカタ音が土の中で響いて、モグラが来なくなるらしい・・・
らしかった。
風車がすぐに回らなくなった!
やれやれ。
でも、土の中でしょっちゅう音がしては、畑の作物だって、ミミズだってうるさいのじゃなかろうかと思っていたので、
直すこともしなかった。
ええ、だから今年もネズミちゃんのお食事処を作ってさしあげたってことです。

まだ結構実が残っているので、早く掘り上げてしまえばいいのだけど、
できるだけ茹で落花生で食べたい!
それなら掘りたてに限る。
ということで、まだまだ掘リ上げてしまう気にはなれなくて、土の中。
ネズミのお食事処に、全く無防備のまま。
ネズミと競って食べているってことだ。

お母さん)「今日はあの株の太った実をたべましょうね」とトンネルを通って行ってみると、
昨日まであった株が丸ごと消え去っているではありませんか!
(子供)「あの人間が掘ってしまったんだ!ずるいよ~」
(お母さん)「大丈夫ですよ。まだまだたくさん残ってますからね。トンネルをもう少し行けば、もっと美味しいのがありますよ」
(お父さん)「でも、明日もあの人間がやってきて、また株ごと消えてしまうのがあるぞ」
(お母さん)「そうね。なくならないうちにできるだけお腹いっぱい食べておきましょうね」
(子供)「もちろんだよ!1年に1度のご馳走だもん」
(子供)「おいちい~」

会ったことのないネズミさん一家(?)と、落花生で繋がっている・・・
なんか、いいじゃないの。
そうか、来年は、もっとたくさん、ねずみ一家の分も種を播けばよいのだ。
そうすれば、ネズミ一家も私も思う存分食べられるからね。

あれ!去年も同じようなこと書いた気がする。
ま、いいか。

注:
落花生=ピーナッツ
花が終るとランナーが伸びて土の中にできます。

9月17日

2009-09-17 20:34:25 | Weblog
今年は彼岸花が、いつもの年より1週間くらい早く咲いた。
柿も早め。
今日は、大きな栗の渋皮煮をごちそうになった。
「もうこんなに秋になっているですね」

アブラゼミの声は小さくなって、ほとんどがツクツクボウシ。
秋風にせかされ、鳴き急ぐかのように大きな声だ。
でもアブラゼミと違って、合唱にはならず、てんでバ~ラバラ。(笑)
大きなお腹をしたカマキリ。
交尾中のバッタ。
秋が早くて、みんな忙しそうです。


9月15日

2009-09-15 16:55:58 | Weblog
雨の一日。
それでだかなんだか休日モードになっていて、
朝、町内の友人が「午後行きます~」と電話言ったとき、
「え?土曜日でご主人はお休みでしょ!」
「違いますよ~、今日は火曜日」
なるほど。(笑)
で、いらっしゃい~ってことで約束したら、
とうちゃんに、
「今日はコーラスの日じゃないの」
あちゃ~!
久しぶりに小説読んだからなあ。
曇っていて見えないけど、
私のうちの空には月がふたつ出ているのかも。〈笑)

『1Q84』
作者が同じながら、これ『ノルウェーの森』じゃないか、みたいな・・・この世界は結構好きだから別にいいんだけど。
ストーリーは面白いと言えば面白かった。
でも、こんな分厚い本2冊にもなるほどのくどさは必要ないきがしました。
ぷち感想文、おしまい。

ばなな

2009-09-14 19:35:20 | Weblog
気功教室から帰って来たら、
玄関のドアのところに長~い蛇の皮。
脱皮したのですね、うちの権佐衛門クン
(意味もなく、アオダイショウにはなぜかこの名前をつけてしまう)
彼(?)、わが家の床下にお住まいらしい。
納屋ではプライドが許さないのかしら。

それにしても、玄関に蛇の皮なんて、縁起がいいわ~。
うふふ、大金持ちになる予感よ・・・そんなばなな。(笑)


引越さない理由

2009-09-11 20:31:15 | Weblog
午前中はダンス。
この1年で、いきなり体力がなくなったのがわかる。
ある曲がかかると、必ず最初から最期まで会場をグルグル走り回っていたのに、近頃その同じ曲で走ると、途中で息切れをしてしまうのだ。
ノリノリは変わらないのだけど。(笑)
年をとるってこういうことかと、またひとつ賢くなった。(笑)

お仕事を初めてダンスを中断されていた方が、また復活されて、久しぶりにランチのおしゃべり。
で、私より年上の彼女は、ぷち田舎暮らしの不便さが気になり始めたとおっしゃる。
「便利なところに引越しを考えているの。今の所では車にのれなくなったら、買い物も困るし。年とると駅前のマンションが良いと思うようになったわ。」
「この町の駅の近くのマンションが売りにでてましたよ。あそこなら買い物に便利だし」
「あら、どうせ引っ越すなら、もっと文化があるところがいいわ。」
文化・・・確かに。。。
彼女はセレブな趣味を持っている方。
「一緒に探しましょうよ」
とうちゃんも理由は違うけど引越しを考えることがある。
「そうですね。どこかの街で、また○○○○ダンスを始めて、そこでお会いするのもいいですね」

ななな何をおっしゃるうさぎさん。
私はこの町が好き。
やる気のない行政だけど、その分開発は進まず、緑が多い。
この家も気に入ってる。
建物はおんぼろだけど、頑丈で安心だし、庭も田んぼや林の借景も緑で、電線が見えない。
わけあって、自治会もなく、ぽつんと3軒。
お隣2軒とは挨拶中心で、たまに立ち話程度。
お互いに干渉せず、こんな変わり者の夫婦でも自由に暮らしている。
すっかり野生児ばあさんになってしまった今更、家を出るとコンクリートの分譲地やマンションでは暮らせないよ~。
年をとって車にのれなくなって、買い物に行けなくなれば、畑のお芋を食べてるからいいの。(笑)

そんな話をして家に帰って、庭に出てきた竹を切ったのや、剪定の小枝の後始末。
切るのもたいへんだけど、これもかなり面倒。
運び易いよう更に短く切って、何度も畑の隅に運んで行っては、燃やした。
でもさ、こんなことも、出来なくなるのは辛い。
「もう、街には住めないね」

それから、日が暮れて、庭から声がした。
近所の農家の方が自家用の無農薬葡萄を摘んで持ってきてくれたのだ。
私の大好物だと知っているからか、今年は二度目で、
また大袋にいっぱい感激感謝
やっぱり、引っ越さない。(笑)

スズメバチ

2009-09-10 20:30:17 | Weblog
もう1週間以上も前からだと思うけど、
(その前にもたまにはあったけど)
毎日のように、前庭・裏庭両方のウッドデッキにスズメバチが1匹だけやってくる。
多分1匹だけ。
1日に何度も1匹で来るのが、同じ1匹だと思っているのだけなのだけど。
ま、とにかくそいつ・・・いやその蜂さんが、
なぜかとうちゃんのお腹にくっついてくるのです。
じっとしているところにわざわざやってくる。
しかも音なしで来る。
食事中でもおかまいなし。(笑)
何をしたいんだか、こんなの初めてだ。

とうちゃんにはトンボもよく止まるけど、スズメバチは怖いらしい。(当り前か)
スズメバチが来ると逃げようとする。
動くと刺されそうで、見てる私の方が怖くなる。
とうちゃんがうまく逃げたあと、私にくっついてきたけど、
じっとしてればそのうち行ってしまうってものよ。
後ずさりするのも良いらしい。
なのに、今日は、その後ずさりをしても、やっぱりお腹のところにくっついてきたそうだ。
耐えられなくなったとうちゃんは、
ついに蜂用の殺虫剤を買ってきて、ブシュ-!
死体がとても哀れで可哀想だった。

蜂も人も(あとゴキブリも)平和に暮らせたらいいのにね。



9月9日

2009-09-09 20:45:25 | Weblog
おしゃれ住宅の友人宅にトマトを持って行った。
他の友人や初対面の人もいて、おしゃべり。
だけど、話題がつまらない。
退職後のご主人とべったりになる生活が心配で、経験者に聞きたいって・・・私にか。
そんなことよりもUFOの話しようよ。(笑)
というわけにもいかず、
適当に話を合わせながら・・・結局は、夫婦仲の問題だと思うけどな。うち、バトルしながらも一緒にいるの楽しいもん・・・と言える雰囲気でもなく・・・やれやれだ。

つまらないなあと思いつつ、本棚に目をやると、
『1Q84』1巻 2巻
ラッキ~!これで来た甲斐があったというものだわ。
図書館に注文しなくっちゃと思いつつ、
アセンション関係の本を2冊注文して、忘れてたのだ。
(随分経つのにまだ2冊とも来ませんが)
ということで、さっさと『1Q84』を借りて帰ってきた。

しかし、『1Q84を読み解く』なんてのも本棚にあって、超びっくり
古典でもあるまいし、なんで読み解いてもらわなきゃなんないのだろうね。

さて、当たりかハズレか楽しみに読みます。