スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

羽田空港のこれから

2019-02-16 06:46:52 | ご近所情報

進化を遂げながら日本の成長を支えてきた羽田空港と

成田空港は、急速なグローバル化に伴い、今まで以上に玄関口としての

機能を果たしていくことが求められている。

しかし羽田空港は現在フル稼働しており、現状のままでは増便は

図れない状況にあるそうだ。様々な方策を検討した結果、

滑走路の運用・飛行経路を見直すことで、一日に約504便の

増加が可能であることが分かった。この新しい飛行路について

1月にサウスピア1階多目的室でオープンハウス型の説明会が

行なわれた。主催は国土交通省

それによると新しい飛行経路(案)はさいたま市緑区上空を飛び

太田窪周辺で2つの航路に分かれることが分かった。

まさに会社、自宅の上空である。このことにをより詳細に記すと

次のようになる。南風と北風が多くみられる羽田空港では

今回のさいたま市上空飛行経路は南風の時。

ブルーの経路が浦和駅上空を通るルートで1時間14便程度

高度約3,000フィート(約900M)飛ぶ。グリーンの経路は

南浦和駅北側(浦和競馬場上空)を通るルートで

1時間14便程度、高度約5000フィート(約1,500M)を飛ぶ。

オレンジの経路は戸田市上空を通るルート。1時間30便程度

高度約4,000~4,500フィート(約1,200~1,350M)を飛ぶ。

南風時の運用は年間約4割と推定し(さいたま市区上空では

着陸機のみ)運用時間は15時~19時の実質3時間程度の運用だそうだ。)

説明会場には多くの色々な立場の人が来てブルーの

ジャンパーを着た国土交通省職員の説明を聞いていた。

驚いたことにこの中には飛行機が大好きでどこが間近で見られるのか

ルートを聞きに来た若い人も居た。

この飛行経路真下の問題点は大きくは騒音と落下物対策についてだ。

この日は航空機の音が体験できるサウンドシュミレーターが

用意され体験してきたが、今一リアリティが感じられず

ピッと来なかった。このシュミレーターは住まいの地域に模した

環境での航空機の見え方、音を視聴できる。

因みに航空機騒音の程度はブルールートに大型機

(777-200、777-300)が飛んだ場合、70デシベルで

幹線道路、掃除機、騒々しい街頭のレベル。グリーンルートでは

65デジベルで街路沿いの住宅街レベルと言われている。

国際線増便にはどんなメリットがあるのか?

①ビジネスし易い環境を整え首都圏の国際競争力を強化する

②羽田空港の豊富な国内線と国際線を結び地方を元気にする

③より多くの外国人観光客を迎えて国内の消費を活性化する

④東京オリンピック、パラリンピック競技大会を円滑に開催する

 

尚お問い合わせ窓口は

A 国土交通省ホームページ特設ページ

http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/

B TEL 0570-001-160

受付時間 平日 9:30~19:00

 

 

2月9日(土曜日)付日経新聞記事

2020年の東京五輪・パラリンピック前に運用が始まる見込みの

新ルート開設に伴って増える発着枠のうち、

半分程度を日米路線に割り当てる新たな飛行ルートは

在日米軍の横田基地が航空管制を担う「横田空域」を

一時的に通過する。その時間帯は日本側が管制する方針。

政府は20年に訪日客を4千万人まで増やす目標を掲げており

羽田の新ルート開設は柱の施策の1つだ。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その417~

2019-02-15 09:16:51 | 食~そば・うどん

浦和 蕎の花

さいたま市緑区中尾980-5

TEL 048-875-1816

定休日 月曜日 11:00~16:00 (Lo15:30)

駐車場 店頭に4台 有

緑区役所の近くの住宅地に昨年2月にオープンしたお蕎麦屋さん。

建物を見るとまだ真新しく、ひょっとして新築してオープンしたのかもしれない。

なかなか木造のシックな感じで期待できそうだ。

ご夫婦で営業しているとか。

店内の造りも新しく、木の香りがしてくるようで気持ちが良い。

席は手前がテーブル席、奥に小上がりの座敷席がある。

蕎麦屋さんはこうでなくてはと一人納得した雰囲気だ。

着席し、よくテーブルを見るとなんと動物の彫りものがしてある。

このテーブルの動物は鳥と犬だ。思わず回りのテーブルを

見回してみると、「そーか、干支の12支が彫られてあるのか」

それにしてもずいぶんテーブルにお金をかけたものだと感心してしまった。

これが当店のメニュー。かけそばが800円 天付きせいろが1,700円と

コストパフォーマンスは高目に設定されている。

揚げ餅そばセットは米ナス煮物、小鉢、そばプリンにコーヒーが

ついて1,500円(税込)。かき玉そばはなぜか平日限定メニューになっている。

鴨せいろ1,500円をオーダー。蕎麦は細切りで角に鋭角の食感がして

しっかりしたコシがある。浦和エリアでNo.1、No.2と

評価していた「いつ井」(残念ながら閉店してしまった)のそばに似ていた。

そばつゆは若干の甘口。そば湯はとろーりとして

ルチンいっぱいといった感じ。鴨の方は残念ながら鴨特有の臭みがあったのが気に成る。

手打ち蕎麦屋がアピールする所といったら、このそば打ち場。

蕎の花さんにも玄関を入った所に真新しい立派な打ち場があった。

壁には珍しいそば粉の麻袋が飾られてあった。そこにはJAきたそらち

久津間製粉㈱契約栽培品「庄ちゃんそば」と書かれてある。

JAきたそらちは北海道中央部空知管内北部の広域JAだ。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その416~

2019-02-12 06:16:08 | 食~和食

生鮮料理 鮮魚 マルよ 

さいたま市南区大谷口573-9

TEL 048-881-3360

定休日 月曜日 駐車場 有

日の出通り沿いにある鮮魚マルよさんはもともと魚屋さん。(今も営業中)

そこで売られている鮮魚を生かして生鮮料理を売りにしている店だ。

最近はしばらく店を閉じたままでどうしたのだろうと心配していたが

この日前を通ったら暖簾が下がっていたので

行くなら今日だと駐車場に停めた。

自分が入店したと同時に7人の老女(かなりの年配女性達)が

ゾロゾロと入って来た。それまでは常連さんらしき男性が一人だったのが

一挙に大賑わい。久し振りの女将はあたふた、ゆっくり話をする

余裕もなくなってしまった。当店はカウンター席が6席、

テーブル席が3卓12席そして奥に16~20名程入れる座敷があり

満席になると38人も入れる。

店の外から一風変わったアピールがあったが店内に入ると

さらに強力にその主張が張り巡らされていた。

カウンターの上に「ついに魚を使っただしと会話ができました。」

すごい極意の表現だ。そしてだしの料理のメニュー。

当店の一番の主役は隠れた脇役のだしだ。

これがランチメニュー。やはり魚中心のラインアップだ。

カウンターの上をはじめ、壁のいたる所に夜のメニューも張り出されている。

夜は息子さんが料理を切り盛りしているとか。

女将おかあさんに今日の一番のオススメを聞いた所、

日替りセットのアジフライ880円だとか。これに大根人参の煮物、

さつまあげ、漬物にしじみの味噌汁が付いていた。

アジフライの大きさは普通のよりやや小さ目。

しかし肉厚がありフックラとして実に旨かった。

この方がとても愛想が良く、笑顔がチャーミングな張り切りおかあさん(女将)。

この元気印のおかあさんが、昨年体調を崩し、

それで店をしばらく閉めていたとか。昨年夏頃からボチボチ再開

し始めたと屈託なく言っていた。

こちらが、隣りでやっている本業の魚屋さん。今時珍しく

当店では宴会仕出しの料理をやっている。

3,000円より承るとのことで、機会があったら一度頼んでみたい。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その38-Ⅱ

2019-02-11 06:14:24 | 食~ラーメン・中華

華月

浦和区岸町3-16-11 (旧中山道沿い 調神社すぐ横)

TEL 048-822-9926

定休日 日曜 祝日 

営業時間 11:00~売り切れまで13時頃が目安

(2011-9-30ブログ 参照)

間口1間半、外観からも昭和のにおいがプンプン伝わってくるが

これが浦和エリアでは今や伝説の中華屋さんと成っている強烈な名店だ。

多くの地元グルメ通の舌を今も魅了し続け常連さんが通い続けている。

私と華月さんとの出会いは記憶の中では昭和50年代頃か、

その当時の中川健吉浦和市長が一人で突然ぶらっと入って来て

狭い店内、相席になってしまった。思わず「市長さんもこんな店に

来るんですか?」と聞いてしまった所、「ここのは旨いからネー」

という答え、こんな想い出がある。

ここの老夫婦は良い意味ですごく個性的。もっと具体的に言うと

なんとなく怖い。自由にしゃべれない空気が店内に張りつめている。

昔、店内に入ったやはり個性的な知人の体験談によると

「オイ、焼飯をくれ」と頼んだ所、本当にご飯を焼いただけのものが出て来たとか。

「これ何だ?」と聞いた所、「焼飯と言ったから、飯を焼いたんだ」との答え。

その場は相当の火花が散ったやりとりだったに違いない。

だから今回店内写真を撮るにも客が帰った瞬間、これが精一杯の2枚です。

店内は4人用テーブル2卓、3人用テーブル1卓の11席。

人気店だけに相席は当然。この辺の事は皆よく周知していて、

快く協力して、皆、黙々と食べることに集中している。

私もこんな空気を察してセルフで水を入れたらオバチャン(オバーチャン?)

から「水は自分で入れないでくれる。オバチャンの仕事が

無くなっちゃうから」と怒られた。この辺のさじ加減が難しく、今でもよくわからない。

人気メニューの一つ「チャーハン」。入店するなりオバチャンが

「ダンナ何にしますか?」とすぐ注文を聞いてくる。ですから予め

オーダーを決めておくのが、華月のイロハ。

当店のチャーハンはとにかくパンチ力がある。

チャーシューは他店に比べると超大型。又量は日によって

量が違う時がある。大将の気分なのか?そしてご飯物はだいたい

12時半頃には無くなってしまう。だから、どうしてもチャーハンが

食べたい人は12時前には入店する必要がある。

最近は注文をいくつかその日によって変えているが大分以前は

この野菜そば一辺倒だった。スープはすごくコクがあって

パンチ力があって奥深い傑作もの。野菜は具が多く、

何と言ってもシャキシャキの新鮮さ。そしてなんと言っても

今でも謎の香辛料。舌にピリッときて、それから汗がすごく出て来て

ハンカチだと食べ終わる頃にはビチャビチャに成ってしまう。

個人的には辛いスープは苦手だが、ここのスープだけは

異常に反応してしまう。本当にいつかチャンスがあったら

何を使っているのか聞いてみたいとずーっと思っている。

チャーハンが西の横綱だとしたら華月のタンメンは東の大横綱。

入店直前にオーダーが決まらなかったらタンメンにする。

そうするとここのタンメンは期待を裏切らない。

とにかく華月さんの中華は安くて文句なしの旨さ。

当店がいつまでも続くことは浦和の誇りだと思う。

 

トコロデ、華月のPARTⅡをいつか書こうと思っていたが、

この時期になったのには事件があったからだ。

実はこの写真は昨年11月頃撮ったもの。その日に私は

このブログの命、SDカードを紛失してしまった。

しかも約5000枚+動画の入った32Gバイトのもの。

そのことに気が付いた時は頭の中が真っ白。

その時は瞬間ブログを書く気力も無くなり、

気持の整理が付くまでしばらく休止しようかと思った程だった。

会社に帰って紛失しただろう場所を振り返ると

ここ華月さんと取引先の駐車場の2ヶ所。ここで見つからなければ

十中八九もう出てこないと覚悟し、その日に探しに戻った。

一番迷惑をかけたのが華月さん。オバサンに事情を話し、

前日掃除したゴミ箱を細かく調べてもらった。

お陰で2日間連続華月さんの中華をいただいてしまった。

しかし最後の望みは絶たれ、今日までこの思い出のSDカードは戻ってこない。

よく捨てる神あれば拾う神ありと言うが、その大量の写真の

SDカードでアップしていなかったのが、奇跡的にたった1つだけ

ということが分かり、何とか数日して気を取り戻すことができたというのが

スミダマンの「SDカード紛失事件」の顛末でした。


浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編235~

2019-02-09 05:54:12 | 食~番外編(都内)

シーフードレストラン メヒコ 浅草店

東京都台東区浅草1-39-5 1F

TEL 03-3843-6052

定休日 無

2018-10-29付ブログで紹介したいわきフラミンゴ館の都内姉妹店。

都内には他に東京ベイ有明店、足立区役所店の合計3店舗がある。

メヒコは開業して約50年の老舗シーフードレストランで

「メヒコとカニピラフの歩みについて」は前述のブログに掲載したので是非読んで下さい。

メヒコのカニピラフの味に福島ですっかり魅了されたので

いつかは近い都内に行こうという思いがこの日当店へ足を運ばせた。

当然都内の浅草店にはいわきフラミンゴ館のように生きた

フランミンゴは飼育されていないが、この様に美しいフラミンゴ像が

入口の所でお客を迎えてくれる。

当店も外にお持ち帰り(テイクアウト)3点メニューのサンプルが置かれていた。

カニピラフ(むきみ、殻付)ウニピラフ、ステーキピラフ

小1,580円、大1,980円、大2,480円(4つ同価格)だ。

これはいわき店と同じ価格ですごく良心的、うれしい限りです。

当店は浅草寺の横手、仲見世商店街を横に入った所にあり

浅草散策で疲れた足を休めるのもよしといった感じの店だ。

店内の雰囲気は一語で言えばレトロモダンといった感じ。

中高年には落ち着くお洒落さがある。全部で50席ある中で

最大10名様の半個室は特に人気があるらしい。

最も定番のカニピラフ(むきみMサイズ)の味を又味わいたくて

Aセット(1,814円+356円)を迷いもなくオーダー。

メヒコ伝統の調理法でズワイガニの旨みを最大限引き出した

ピラフはいつ食しても唸ってしまう程旨い。

お米はカニピラフに適したブレンドに仕立てているそうだ。

但し、むきみのカニの量はいわき店に比べて、少ない様な気がした。

この日は夜の来訪で時間もゆったりあり、もう一度メニューを

じっくり見ていたら、このカニみそ(特製かに味噌甲羅焼き)734円で

一杯やりたくなり、追加オーダー。これがまた大正解。

濃厚なかに味噌が、マイルドに口に広がり最高。久し振りの至福の時が流れた。

当店に興味を持った読者の為に、浅草店のメニューを沢山アップ

しましたので参考にしてください。


文京シビックセンターと礫川公園

2019-02-08 06:15:21 | 建物

交通安全国民運動中央大会で表彰を受ける為、

地下鉄で文京シビックセンターへ行った。

ここは地下2階で東京メトロ丸ノ内線、南北線後楽園駅、都営三田線、

大江戸線の春日駅に直結しているアクセスの良いビルだ。

地下道を向かう途中PRの案内板がありパチリ。

この写真の文京シビックホールの大ホール(正式名称響きの森文京公会堂)は

1802席あり、伝統的にクラシック音楽を中心とした音楽イベントに

使われることが多い。というのは旧文京公会堂は音響の良さから

主にクラシックコンサートなどのイベント、第1回日本レコード大賞授与式会場や

「8時だヨ!全員集合」などの会場として使われた。

その文京公会堂は建物が老朽化し消防法改正などの理由で

1977年閉鎖、その跡地に高層棟が1994年に完成、

1999年11月に文京シビックセンターが竣工した。

設計は日建設計で地下4階地上28階高さ142M、総工費は約810億、

東京23区の区役所の中では(庁舎単位では)最も高い建物になった。

文京区役所庁舎の25階北側に議場を半周囲むように

展望室があり、無料で20:30迄東京の景観を楽しむことが出来る。

又、ここからの景色は関東の富士見百景にも選出されている。

この文京シビックセンターの中には文京区役所本庁舎は勿論の事

文京区保健所、文京シビックホール大ホール小ホール

行政情報センター(2F)文京区観光案内所、JTB、ファミリーマート

レストラン椿山荘、カフェなどが入居している。

地下鉄駅から歩いていくとこのフロアー(上の写真)に出る。

このフロアーを上から見ると、一見すると模様のように見えるが

何か街の地図にも見える。実際は何だか分からないので後日調べてみよう。

吹抜けホールにはシースルーエレベータがなんと10基もある。

これがこのビルの最大の特徴だとか。

文京シビックセンターの向かい側にある公園が礫川公園。

小石川台地の東端に造られた公園でかつてこの一帯は軍用地だった。

戦後、都営住宅、中央大学、戦没者慰霊堂、公園用地に分割され

昭和39年都が公園を造り文京区に移管した。公園の造りは高低差を

活かした3段の構造になっており、下段は2本の大きなケヤキを

中心とした広場、上段はブランコなどのある遊び場、

中段と上段をつなぐ階段には高さ10Mに及ぶカスケードがあり、

公園のシンボルとなっている。

礫川公園から見た文京シビックセンター。礫川の名は一帯が

千川・江戸川や周囲の高台から流れた細流が合流する地帯で、

それらに含まれる川水の小石が多く含まれることから小石川と呼ぶようになり、

この小石川のれき・つぶて・こいしの意味が礫となった。

サトウハチロー作詞の童謡「小さい秋みつけた」のモデルになった

ハゼノキは平成13年サトウハチロー記念館跡地から

高さ1Mほどの切株の状態でこの公園に移植された。

平成14年に移植された区内在住の作家青木玉さんから

寄贈を受けたハンカチノキ。4月下旬から5月上旬頃の葉陰に見える白い苞が

ハンカチのように見えることからハンカチノキと呼ばれている。

春日通り側出口あたりの地番の春日は春日局が徳川家光より

拝領した土地に由来しており、昔は春日殿町と呼ばれていた。

それを記念しての「春日局像」が建っていた。

春日1丁目と小石川2丁目の間「とび坂は小石川水戸宰相光圀郷の

御屋敷のうしろ、えさし町より春日殿町へ下る坂、元は此処に

鳶多して女童の手に持たる肴をも舞下りてとる故とび坂と云」と

「紫一本」にある。鳶が多くいたので、鳶坂、転じて富阪となった。

その富坂がこの坂道、左一番奥の坂が中央大学理工学部。


浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編234~

2019-02-07 06:48:43 | 食~番外編(都内)

博多らーめん つる

東京都文京区春日1-15-9

TEL 03-6801-5161

平日 11:00~Lo24:30

土日祝 11:00~Lo24:00

文京シビックホールで行われた表彰式に出席する前にランチということで

シビックホールの前の富坂を上った一昔前の下駄箱方式のビル(マンション)の

1階にある、比較的早く食べ終われそうな博多らーめん屋さんに入った。

こちらも注文は自販機システム。ラーメン一杯につきごはん「大」又は

「中」は一杯無料サービス。替え玉も一玉無料だ。

これだけボタンが多くあると全部目を通すのに

時間がかかってしまい、納得したオーダーがしずらい。

それに比べこの写真付きのメニューは10種類あるが分かり易い。

今思うと、全体的にCPが良いので彩りラーメン820円にすればよかったかな?

当店はカウンターのみで、近くに中央大学理工学部がある為か、

学生風のお客が多い。店内もいかにもラーメン専門店で

薄汚いがこれで雰囲気が出ていいのだ。

結局この日は時間内にお腹がたまれば良いというレベルだったので、

博多ラーメン630円をオーダー。ここで博多ラーメンについて記してみる。

博多らーめんとは、主に福岡市で作られる豚骨スープとストレートの

細麺をベースにした日本のラーメン。麺の硬さを注文できる店や

替え玉があるのが特色。当店も「やわ」「ノーマル」「カタ」「バリカタ」「ハリガネ」

「粉おとし」と6段階の硬さが選べる。又、店内もそうだが

テーブルに白ゴマ、紅しょうが、辛子高菜などが置かれ、

客が好みによってトッピングし、種々の味を楽しむことができる。

これによって豚骨スープの癖を取り除く作用もある。

博多ラーメンの発祥は諸説あるが古い所では昭和16年ないし、昭和17年

中洲の福岡玉屋近くの博多川沿いで森堅太郎が屋台

「三馬路」を開業したのが発祥とか。


交通安全優良事業所受賞

2019-02-06 06:25:45 | お仕事

平成31年1月17日(木)文京シビック大ホールで行われた

第59回交通安全国民運動中央大会において

当社は交通安全優良事業所を受賞いたしました。

大変栄誉な賞をいただき感謝いたします。

この大会は今年で59回目。主催は一般財団法人全日本交通安全協会、

警察庁で後援を内閣府、文部科学省、国土交通省が行なっている。

この様に交通栄誉賞「緑十字金章」「緑十字銀章」又、

交通安全優良の団体、事業所、学校、交通安全協会

安全運動管理者協議会の皆様が全国から集まり受賞を受けた。

この看板の前で記念写真を撮るために長蛇の列が出来ていた。

この大会には秋篠宮殿下、妃殿下臨席のもと、安倍内閣総理大臣

伊達参議院議長、山本国家公安委員長、栗生警察庁長官が

出席され厳粛に執り行われた。この様に報道関係の人も

多勢取材に来られ、物々しい雰囲気が流れていた。

壇上では事前に念入りに何度もリハーサルが繰り返しされていた。

この会場に入るまでは正直この様な要人の方々が

出席して行われる大会とは知らなかったので面食らってしまった。

開会するともちろん、一切撮影は堅く禁止との事。

ということでこの大会写真はアップできません。

その代りと言っては何ですが、2019年使用の交通安全年間スローガンをご紹介します。

〈内閣総理大臣賞 (最優秀作)〉

・運転者(同乗者を含む)へ呼びかけるもの

チャイルドシート ちいさなVIPの指定席

・歩行者、自転車利用へ呼びかけるもの

危険だな スマホに夢中のそこの君

・こども部門

飛び出さない いったんとまって みぎひだり


浦和エリア旨い店シリーズ ~その415~

2019-02-05 06:46:52 | 食~居酒屋

旬の肴と全国の地酒 田舎家旬

さいたま市浦和区上木崎1-9-1 YNビル1F

TEL 048-824-1223

定休日 毎週日曜日

京浜東北線与野駅西口から徒歩3分程。線路沿いから横丁に

入ってすぐのほんのり灯る提灯と丸い杉玉が目印の

能登料理を売りにしている居酒屋さんだ。

2003年12月23日開店というからオープンして15年、

常連客は与野の名店と口を揃えて言うとか。

当店の姉妹店として北浦和駅中央病院前に灯いろりという店もある。

店内は古民家風の造りで、座敷席と掘りごたつ席で36席ある。

掘りごたつ席の上には天井から、新潟県村上市の吊るし

塩引き鮭のようなディスプレーが目を引いた。

居酒屋だけに当店は全面喫煙可となっている。

これが本日のおすすめメニュー。どれも酒の肴に合いそうなものばかり。

CPも妥当なところか。話は飛ぶが、大分以前、北浦和駅西口の

当社ビル1階に入っている「あじめん」で食べた

下仁田ねぎの天ぷらがすごく旨くて家でも作ってみたが

単純なレシピのようで技術のいる料理だった。

当店ではこれが680円。

居酒屋のメニューとしては極スタンダードなラインナップだ。

当店は産地直送で能登の牡蠣をはじめ築地直送の

新鮮魚介などに拘っており、各地の銘酒も楽しめる。

これが冬の宴会メニュー5000円コース(飲み放題)の各料理。

飲み放題の時間は2時間半。お味の方はそこそこといった所ではないですか。

確かに掘り炬燵の囲炉裏を囲んでの居心地の良さというのはありました。


週刊文春 新谷学編集局長

2019-02-04 06:31:10 | レポ

今や知らない人はいない「文春砲」。スキャンダルとは無縁だった

タレントの不倫報道、元知事の公用車私的利用問題など

出版不況で週刊誌が廃刊を余儀なくされる中、多くのスクープを

連発している。「新聞やテレビが伝えない記事を書く」を

モットーに誌面作りをしている「週刊文春」、その内側を聞いて来た。

演題は「週刊文春はなぜスクープを連発できるのか」という

センセーショナルなタイトルだ。

新谷学氏は1964年(昭和39年)生まれ。89年早稲田大学

政治経済学部を卒業し㈱文藝春秋入社。「ナンバー」編集部

「週刊文春」編集部、月刊「文藝春秋」編集部などを経て

2011年ノンフィクション局第1部長。2012年「週刊文春」

編集長に就任、2018年7月より現職を務めている。

著書に「週刊文春編集長の仕事術」(ダイヤモンド社)、

「文春砲」(角川新書)などがある。

今回の講演の録画録音はダメ。写真撮影はOKとの事。

スタートからオフレコの話をしましょうと始まった。

今皆さんが一番関心のあるのは何か?それは小室圭さん。

今眞子さまに何が起きてるのか?眞子さまは真面目で純真。

その方が恋に落ちてしまった。ロミオとジュリエット的状況だ。

皇室警察曰く「見ている方が恥ずかしい程のアツアツぶり」

メディアによって皇室の人の内面を書くことはリスクが大きい。

その中で共同通信がスクープした。圭さんと母親は母子密着。

(最近はこのケースが多く気に成っている)。プレゼント、デートコースまで

2人で相談する。母は息子にすべてをかけている。

未だかつてない事態が起きているが、結婚を許すことはないのでは。

次に貴乃花の話になった。離婚した妻景子さんと息子も

母子密着型。貴乃花と文春とは深い関係がある。

貴乃花は相撲道しか考えていない。奥さんに対する怒りは強い。

貴リエ破局から始まって今日まで全ての元凶は母紀子さんに

あるのではないか。

続いてゴーン氏の話題に移った。元々日産内部ではこのままでは

駄目だと一年以上前から水面下で接触していた。

日産の金は俺の金的考えで、経営独立観点から危機感を持っていた。

リタ前夫人とはドバイで独占インタビュー、スクープした。

この問題は今後どうなるのか?国策的意志込められていて難しい。

国同志の囲いで根が深い。

又、なぜ文春はスクープが出来るのか?話してくれた。

文春はいつもスクープを狙っている。60数人いる記者は

このミッションを分かっている。その為アンテナを皆高く上げている。

スクープ力が文春の特徴だ。2012編集長に就任して

部下に責任は取ると言ってきた。リスクを伴うビジネスとしては

割が合わない。しかしそこが生命線。スクープと言えば週刊文春。

このイメージ、ブランディングが大事だ。

又、ネット上で「文春リークス」というのがある。

一日に約百数十件の様々な情報が寄せられる。

そして1000本に1本位が記事になる。

舛添元都知事の公用車利用スクープは取材班を作って

都庁幹部と接触した。さらに1週間から10日間情報公開請求し、

精査して分かった。又、巨人の野球賭博問題は選手が

引き籠りになったがインタビューを取るということが大事。

そこで本人がカラオケスナックでバイトしていることを聞き、

記者が客に化けてカラオケに日参。一年間近く経て

「麻雀一緒にどう?」と誘われるまで仲良くなり、独占インタビューに成功。

その後仲間を紹介してもらってスクープを連発した。

次に日本テレビの超人気番組「世界の果てまでイッテQ!」の

やらせ問題について。ラオスに1ヶ月、タイに2週間取材に行かせた。

行った段階で記事になるか分からない。とにかくやる所までやれ

すべての責任を俺がとると指示した。今、TV界は日テレが一番強く

危いネタはなかなか上がってこない。ラオスの関係者から

コーヒーフェスティバルを日本で少しでも紹介してくれるならと

協力してきたが番組を見て、これはフェイクだと怒りだし真相が分かった。

文春はど真ん中を目指す。右、左翼でもない全ては等距離だ。

スクープを取るにはリスクがともなう。又手間、暇、金もかかる。

現場の記者のモチベーションは自分の仕事が何なのか分かっている。

他の週刊誌と違うのは守ってくれる上司がいるかいないかだ。

文春は是々非々、忖度はしない。良いものは良い。

次に芸能界の世界に話は及んだ。芸能界とはダブルスタンダード、

トリプルスタンダードの世界。所属事務所が力があるかないかで決まる。

巨大な事務所としてジャニーズ(事)の後継者問題について。

文春が取材に行った時、メリー渡辺女帝は後継者娘のジェリーに決まっている。

対抗の飯島を呼びつけ、SMAPと一緒に出ていってと

目の前で言った。ジャニーズには逆らえない。

次にTBSの日本レコード大賞について、これにはドンが居て

一人で決める茶番。芸能事務所が頼みに行くと請求書が出てくる。

これを入手し決定的スクープとなった。

他に政界、政治家個人の話も沢山あったが、あまりにも生々しく

問題もありそうなので割愛させていただきます。

ここのネタも文春リークスのものがある。