スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編14~

2012-11-30 09:20:53 | 食~番外編(都内)

 

全聚徳(ぜんしゅとく)銀座店

東京都中央区銀座5丁目8-17(ヒューリック銀座ワールドタウンビル6階)

TEL:03-5568-8668

ダイニングテーブル100席  個室4部屋(6名様~70名様)

北京ダッグで有名な老舗「全聚徳」に知人に誘われて行ってきました

このお店の北京前門総本店は清の同治3年(1864年)

日本の幕末の頃、創業ということで148年の歴史がある名店です。

薪で焼いた北京ダッグ。下処理から焼き上げまで50以上の

調理工程の一つ一つにこだわりをもって焼き上げるそうです。

お店の歴史が書いてあるポスター

北京総本店は田中角栄元首相をはじめ

日本の歴代首相、世界各国の首脳著名人で全聚徳の

北京ダッグを味わった人は数えきれないそうです。

毛沢東主席や周恩来総理を筆頭に中国首脳は外国の

賓客をもてなすのに頻繁に利用したそうです。

店内の一部。ダイニングテーブルと部屋に分かれそれぞれ

重厚な内装インテリアのお店です。

炉のある部屋にかわいい人形が並んでいたのでパチリ

小さい人形ながらなかなか雰囲気がある。

フォアグラ、アワビの特製冷菜、高級な食材のオンパレード

見た目にも美しい。官廷料理です。

あまりに美しいのでアップで一枚。官廷料理は

変わった食材(珍味)を使っていることが多いが

左にあるのがアヒルの舌だそうだ

30年物の紹興酒、器もすごいが値段もすごい

幹事が酒の勢いでオーダーしたが清算の時に

皆、溜息が出た。多勢の割り勘で助かった

伊勢海老のスパイシー炒め。この前に

蟹味噌入り大フカヒレ姿煮込みが出たがあまりの旨さに

撮り忘れた

いよいよ本日のメインイベントの北京ダッグ。

焼き立ての北京ダッグをお客の席の前で切るのが

この店のスタイルだそうだ

北京本店から来た北京ダッグ専門調理師のプロの技と

北京ダッグの芳ばしい香りが堪能できる。

その技は見事だった。皮はサクサクパリパリ香ばしく

肉は柔らかくジューシー。官廷貴族の女性(西太后など)が

好んで食べたとか

肉に甜麺醤ををつけ白ねぎと一緒に荷葉餅(小麦粉の皮)

で巻いて食する。

蒸しパンにキュウリ、サンチュ、紅芯大根、さらに揚げニンニクや

揚げヤーピンを添えて食する。こういう北京ダッグの

食べ方は初めてだ

関東野菜の蟹肉あんかけ。これはマイウー

全聚徳特製炒飯、食べかけの写真で失礼

燕巣入りデザート盛り合わせ、上に白く乗っているのが燕巣

とにかくすべての料理に高級食材が使われており

お値段もいいのは仕方がないのかナー

 


浦和駅東口まつり

2012-11-29 11:26:19 | イベント

 

浦和区区民のつどいの浦和駅東口まつりが11月11日(日)

東口駅前市民広場で開催されました。

近隣の店舗から多くの出店がありました。

オープニングにさいたま市立浦和高校吹奏学部による演奏

3匹?浦和に関わるゆるキャラ登場

左から消防士姿のヌゥ、うなこチャン(やなせたかしデザイン)

レディア(浦和レッズのマスコット)

さらにレディアのアップ写真

浦和東ロータリークラブ復興支援PR看板

浦和東ロータリークラブが現在復興支援を懸命に取り組んでいる

宮城県岩沼市、丸森町のブース

被災地の写真。小さいが真ん中に写っているのが

浦和東ロータリークラブが放射能の風評被害に苦しむ

宮城県丸森町の不動直売センターに贈った放射能測定器

宮城県岩沼産のキャベツ、小かぶ、ちんげん菜、そして宮城県

丸森産のコシヒカリなど被災地からの物産を販売した。

おかげさまでみな最後には完売した

さりげなくテントに張り出されたメッセージ

ジーンときますネー

復興支援応援Tシャツ、第2段のポロシャツ、トレーナー

の販売もあわせて行った。この販売金の40%は支援資金となっている。

このイベントは日曜日ということもあって、たいへんな賑わいだった。

又、販売窓口に来た市民から色々な話が聞けて

有意義な一日となった

浦和名物、うなぎ弁当の前で大活躍のうなこチャン

さすが名物すぐ売り切れとなった。

ヒーローダンスカンパニーによるヒップホップダンス

何組も出演して、熱気がムンムン、会場は大変な盛り上がりよう

街並みがなんとなく高齢化してきている中で

若い人たちの熱気は本当に素晴らしい

若さというのはイイものです。

ガラスに姿を映しながら出番を待っているグループ

本当に楽しそうだった

マイケルジャクソンを演じるグループ

「スリラー」のミュージックにのって、子供ながらマイケルに成りきっていた

 

そのアップ、衣装も皆凝っている

新ためて会場の賑わい風景

大成功のイベントだった。

 

 


大和総研理事長 武藤敏郎氏

2012-11-27 11:35:02 | レポ

日経懇話会で武藤敏郎氏の講演を聞いた

武藤氏はさいたま市(旧浦和市北浦和)の出身で

最後の大蔵省事務次官、最初の財務省事務次官

日本銀行の前副総裁を歴任され

現在、大和総研理事長をされている。

開成学園の理事長でもある。

今回の総選挙の結果によっては次の日銀総裁

候補という報道もされている。

テーマは「世界経済と日本経済の動向」

パワーポイントで詳細なデーターを基に

わかりやすく話してくれた

先日、他の件で大手町の大和総研本社に訪問したが

大変エネルギッシュで隙がない

存在感のある印象を持った

その時の対中国等の話など興味ある話が聞けた


コラボさいたま2012

2012-11-26 17:34:04 | イベント

 



コラボさいたま2012が11月9日~11月11日の3日間


さいたまスーパーアリーナで開催された



このイベントはさいたま市商工見本市ともいわれ


市内産業のビジネス支援と商工業の市民PRを目的としている



今回でこの展示会も11回目、年々盛大になっているようだ



会場全体の案内図、206社の出展があった


知っている会社も沢山あり、短時間で色々な人に会った


貴重な情報ももらった



私たちが属している商工会議所、建設業部会のブースへ行ってみた


主に耐震関係をテーマに設計の先生方が対応していた。



無料でできる耐震診断、今年度の申し込み締め切りは


12月末日まで。当社でも新しいHPを立ち上げて


耐震事業に取り組んでいる。



今年4月5日付、本ブログにのせた さいたま市の


PRキャラクター「つなが竜ヌゥ」も


会場内を歩き回っていた。


 


 




地震の備えは万全ですか?


マンションの耐震診断・耐震補強工事は


豊富な実績を誇るスミダ工業へ


浦和エリア旨い店シリーズ ~その74~

2012-11-22 11:28:34 | 食~その他

焼肉処  八山

緑区東浦和7-41-8(東浦和昭栄ビル2F・・・浦和東警察署前)

TEL:048-874-5801

年中無休 駐車場多数有

かねがね旨い店だと噂は聞いていたが、久し振りにいい店を見つけた

オープンして20年という老舗。今まで行かなかったのが不思議な位

休みが無いのもいい

使用している和牛の個体識別番号を表示している店も珍しい

肉の品質に拘って自信を持っている表れだろう。

店内は広く、座敷もあり80席位ある。椅子席も変わった配置があり

種々なお客に対応できる、これもいい

ランチメニューも豊富、オーダー時間も3:00までOK

これ以外にも日替わりランチ600円(限定30食)まである。

おすすめメニューも多彩。いいですネー

黒豚カルビランチ、タレをオーダーしてみました

塩もあるナムル、サラダ、漬物、スープ、ライスにコーヒーまで

ついて850円

リーズナブルで良心的です。

久し振りにお腹もハートも大満足でした。

2人で行ったので地鶏焼き(500円)を追加しました。

追加肉を注文すると1人前につきおかわりライスが

一杯サービスになります。

焼いている所のアップ。旨そうでしょう

唾液が出てきそうです。その時の味がしばらく口に

インプットされて又行きたくなります。

この店に行って「安くて旨い」これが本当のいい店

だと新めて思いました。

是非皆さん行ってみてください。


インフルエンザ予防接種

2012-11-20 09:29:02 | 健康

当社では、数年前から全社員にインフルエンザ予防接種を

行っています。おかげさまでインフルエンザで会社を休む人は

ほとんどいなくなりました。

インフルエンザ(ラテン語)はインフルエンザウィルスによる急性感染症の

一種で流行性感冒(流感)ともいいます。

2009年には豚由来の新型インフルエンザのバンデミック(世界的大流行)

が発生し大きな問題となりました。

 

S院長にはお仕事で大変お世話になっています。

今回ブログ掲載の為写真撮影を特別に許可していただきました

予防の基本は

①ワクチン接種

②うがい・手洗い

③バランスのよい食事と十分な休養

④室内の湿度は50~60%に

⑤人混みや繁華街を避け外出時にはマスクを着用

です。

 

インフルエンザは日本では冬季に毎年のように流行します。

通常11月下旬~12月上旬頃に最初に発生。

12月下旬に小ピーク

翌年の1~3月頃ピークを迎え4~5月に

収まるのがパターンです。


タイ・バンコックの旅

2012-11-19 15:14:58 | 旅 ~海外

 

ホテルから見たバンコック市街。人口は600万人以上

ひょっとしたら800万人位いるかもしれないらしい。

近代的なビルとバラックが混在している、地震も無い

車は左側通行でほとんどが日本車。絶えず渋滞している。

一つの原因に小学校低学年の子供を親などが

迎えに来るのがあるそうだ。夕方近くは学校周辺は車が動かない

ワット・ブラ・ケオ 本堂にエメラルド色の仏像を祀ってあることから

別名「エメラルド寺院」と言われている。その寺院の入口

タイ王室の守護寺院、唯一僧侶のいない寺院としても有名

仏舎利が安置されているという黄金の仏塔チューディー

目にも眩しい。タイの人は本当に金が好きなようだ。

2番目の入口の鬼たち。とにかく大きい。顔はなんとなく愛嬌がある。

この寺院はとにかく太陽の光を反射してピカピカして派手で美しい

ほとんどは硝子で旭硝子㈱が施工したとか

因みにタイではルビー、サファイアが採れる

タイの寺院の屋根は大変特長がある。屋根の突端部分には

「チョー・ファー」と呼ばれる神聖な棟飾りが乗せられている。

この形は神や天使が住む天界園に生存する

創造上の鳥の頭の形をモチーフにしている。

タイのプミポン国王とシリキット王妃の写真

タイの国民は国王と王妃を深く敬愛している。国民の心の

寄り所であり王室を侮辱するような発言や行為は外国人

でも許されないと言われている。街中のいたる所に

国王、王妃の写真、絵があったのには驚いた。

寺院の中は短パン、ミニスカート、サンダル等での入場はできない

多くの外国人観光客は腰巻のようなものをレンタルで借りて見学していた

チャックリー・マハー・プラート宮殿。上部はタイ様式

下部は欧米様式の建物

国王が外国の賓客を迎えるのに使われる

ワットポー涅槃寺。全長46mもある。金ピカの寝釈迦仏

を安置している。とにかくデカイ

どの寺院も派手で金ピカ、欧米人の観光客に人気があるのが

わかるような気がする。

タイの古典舞踊。古典ドラマ「ラーマキエン」を題材に

セリフはない。身のこなし、指の優雅な動き

本当に素晴らしかった

微笑のタイ美人

今やタイのナイト観光の名物となったニューハーフショー

の劇場「カリプソ」のある倉庫街を再開発したエリア

これを見なければバンコックに来たとは言えないと言われている。

人気のショー。女性が多いのにもビックリした。

ワンドリンク付 約3000円

歌あり踊りあり、笑いあり、日、中、韓の出し物も盛り込まれている

美空ひばりの「川の流れのように」のショーにはまいった

この2つのビデオを見ればなんとなくその雰囲気が

分かると思います。3000円で2時間は安い

大いに楽しめた

出演者も多く、皆、男性なのに男が女装したり

ニューハーフがコラボレーションしたりと見ているうちに

頭が混乱してくる。

何とも不思議な時間であった。

ショーが終わるとお客をニューハーフが見送ってくれる

日本の宝塚スターと感違いしてしまうが全く逆のシチエーション

記念写真を一緒に撮ろうと誘ってきたが、やめた

後でわかったことだが、けっこう高いチップを取られるらしい。

アップで見ても美人だ

 

 

 

 


タイ・アユタヤの旅

2012-11-16 08:55:42 | 旅 ~海外

 

業界研修でタイに行って来ました。これはタイ国の国旗

センターのブルーは王室。白は小乗仏教、赤は国家を

表していると聞いた。町じゅうに国旗が掲揚されていたのが

印象的でした。

「ソンブーンシーフード」という海鮮料理店の店内。タイは

つい最近まで家にキッチンが無く外食文化が発達していると言う

この店も大変混みあっていた。

著名人が多く訪れるらしく、小泉純一郎元首相も来たとか

その時の写真が壁に掛っていた。

どこへ行っても「SINGHA」というビールが出てくる

タイの地ビールで口当たりも良い

タイは俗に「微笑みの国」と言われ民族性はやさしく

親日的な国です。これも仏教の影響ではないかと思います。

チャオプラヤー川を舟で3時間かけて世界遺産アユタヤに行きました。

船の舶先にはタイ国旗となぜか蘭の花。気候は湿気のある

日本の夏と同じで暑かったが、川面の風が心地よかった。

三島由紀夫の小説「暁の寺」の舞台となった

ワット・アルンラーチャワラーラーム(一般にはワット・アルン)

10バーツ硬貨にも描かれている。

川には魚がびっくりする程おり、パンを投げると写真の様に群がってくる。

アユタヤ「バンパイン宮殿」の案内図。バンコク王朝では

夏の離宮として歴代国王が過ごした。

池の上に経つプラティーナン・アイスワンステップアート離宮

大量の黄金を使って建てられた

庭園も手入れが行き届いていて大変美しい

池の魚やスッポンの餌のパンを無料で配布している。

のんびりした女性でずっと読書をしていた。

洋風の迎賓館、秋篠宮様も宿泊したとか

なんだか分からないがこの塔に登るとアユタヤの街が

見渡せるとか

タイ国中華総商会から寄附された明天殿という中国風の宮殿

ワットヤイチャイモンコ(仏教寺院)入口の標識

タイの文字は丸まっていてまったくとっかかりがない

境内の仏塔は1592年にビルマ王との戦いで勝利した

記念に建てられた

お釈迦様の涅槃仏。タイは徹底した小乗仏教国

来世のことを真剣に考えている国民性だという。

石仏のお顔が日本人の心とどこかつながっているような気が

するのは私だけだろうか?

ワット・プラ・マハタート 1956年に修復した際

数々の黄金仏や宝飾品が発見された。

木の根に埋め込まれた仏像、これで有名な寺院

説明文に日本語が表示してある、中国語や韓国語はない

まだまだ日本観光客が主流の現れかな?

バンコックへの帰路、昨年7月頃から続いた大雨による

大洪水で膨大な被害にあったロジャナ工業団地に視察に行った

ここはテレビ等で報道された新車1055台が水没した

ホンダの工場

この大洪水は50年に1回あるかどうかのすごい水害で

2~3Mの高さまで浸水したとか

昨年末に完全に水が引き、今年4月から復旧した

今回の大洪水後、政府が工業団地周辺をぐるり

防水堤防を築いていた。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その73~

2012-11-13 17:10:34 | 食~そば・うどん

手打ちうどん  秀栄

さいたま市緑区中尾440-2

TEL:048-873-8388

定休日 毎週火曜日

うどんの人気店、お礼が書いてある看板は珍しい。

一見、見るとうどん屋さんとは思えないメルヘンチックな建物

駐車場もたっぷりある。

多彩なメニュー、うどんを中心にジャンルが広い

メニューにイラストが書いてあり、分かりやすい。

そばの手打ち実演コーナーはよく見るがうどんのコーナーは

あまり見ない。生うどんはお土産もOK

店内も普通のうどん屋さんとは違う雰囲気。

喫茶店でうどんを食べている感じで、かえって新鮮さがある。

以前は何であったかわからないが、そのまま転用したのだろう。

この部屋で20席以上、他に座敷席と2階にも

部屋があるようだ。

店長おすすめの品。みそ味で野菜入り具が盛り沢山の

「秀栄うどん コーヒー付980円」を注文した。

店内にこんな貼り紙があった。きっと手づくりの

拘りの自負があるのだろう。


小さな旅  PARTⅣ

2012-11-12 16:49:41 | 旅 ~東京

 

営業現地調査のついでに、上野不忍池周辺を散策してきました。

右側奥にちっちゃく写っている弁天堂は江戸幕府が西の比叡山延暦寺

に対して、この地に寛永寺を建立し、琵琶湖に見立てて

弁天島を築かせお堂を作ったことから始まりました。

不忍池はハスの名所と知られており、夏に花を咲かせ

夏の風物詩として親しまれている。

水深は84㎝と浅い

上野駅周辺の地図。この辺はウォーキングロードとしても

親しまれており、推奨コースは約2.7㎞ある。

一回機会があったら挑戦してみてはどうでしょう。

歩いていたら下町風俗資料館を発見。300円を払って入ってみた。

庶民の歴史である下町の大切な記憶を次の世代に

伝える為昭和55年に開館した。

どこか懐かしい風情を伝える建物、設計者の拘りを感じる

明治から大正、昭和初期に移動手段として用いられた

人力車、今、観光地で多く見かけるようになった。

ときは大正時代。古き良き江戸の風情をとどめる東京下町の

街並みを再現。狭い路地に囲まれた裏店の長屋

左側の物干しはなんとも懐かしい。

ここは、駄菓子屋さん。奥にちゃぶ台が見える。

貧しいが、楽しい我が家といったその当時の日本が伝わってくる。

井戸とたらい。隣り同士で共同で使った生活のにおいがする。

ここは通りに面した大店。当時の商家の典型的な建物

作業場と帳場がある。

当時のポスター

「浅草行進曲」「丘を越えて」「酒は泪か溜息か」・・・

この当時を知っている人は本当に少なくなった。

これはもう歴史だ

 

地震の備えは万全ですか?

マンションの耐震診断・耐震補強工事は

豊富な実績を誇るスミダ工業へ