goo blog サービス終了のお知らせ 

スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

祝 浦和駅東西通路開通

2011-08-30 11:20:42 | ご近所情報

                  浦和の人にとって永年の悲願、浦和駅東西通路が


                  仮とはいえ、おととい(8月28日 日曜日)開通いたしました。


                  これで東西に分断されていた浦和の街が一体となり


                  新しい街づくりにはずみがつくと思います。

 

 

新開札口

 

 

新切符売り場

 

 

高一商店街の方々が視察に来ていました。

 

 

 

新開札口から西口へのスロープ

 

(西口利用者は若干歩くようになりました)

 

 

西口の旧改札口跡(グリーンのライン)

 

 

 

東口の旧改札口跡(グリーンのライン)





ちょっと先を考えた、ちょっと面白い提案ができるそれがスミダの自慢です
http://reform.sumida-kougyou.co.jp/


浦和エリア旨い店シリーズ ~その34~

2011-08-29 08:46:04 | 食~そば・うどん

                    分上野藪   かねこ

                       浦和区仲町2-9-11    048-822-6392

                        定休日:水曜日

玉蔵院から4年前に移転。リオープン。

32年間上野藪で修業。江戸前の味そのままを大事にしているお店です。

椅子席で14席、住宅を改装したアットホームで落ち着いたお店

ジャズが似合うモダンな雰囲気で店内はカフェバー的

そば粉10、つなぎ2、かえしは暖簾分けの時から

つぎ足しているとか。こだわりをすごく感じる。

細めのそば、辛目で濃い口のつゆ

 


本四架橋と鳴門の渦潮

2011-08-24 08:58:57 | 旅 ~国内

                    お天気にも恵まれ、その迫力と雄大さに

                    思わずシャッターを切ってしまいました。

大鳴門橋

世界三大潮流の一つ 鳴門の渦潮

前夜、阿波踊りを踊ったという仙台市から来た

3人娘、手先にその余韻が残っている。

まわりの人が震災に負けるなと励ましていて

ジーンときました。

淡路島から見た明石海峡大橋


阿波踊り!!

2011-08-20 08:10:06 | イベント

是非一度行ってみたいと思っていた

徳島の阿波踊りに思い切って行ってきました。

市内には四つの桟敷席があり、そのうちの

紺屋町演舞場に行きました。

東国原前宮崎県知事(真ん中の太いはちまきの人)

小錦

横綱 白鵬関

 

阿波踊りは約400年の歴史があり、精霊踊り、念仏踊りが

原形で、特に今年は東日本大震災で亡くなった

方々の鎮魂の意もあってものすごい人出でした。

有名人も大勢(白鵬、小錦、東国原前知事、俳優の三田村邦彦

元Jリーガーの北澤豪等々)参加していました。

 


スミダ工業創業100周年! IN 甲子園

2011-08-17 12:36:47 | イベント

                 当社100周年を迎えるにあたって

 

                 テレビ埼玉さんのご協力を得て

 

                 宣伝も兼ね甲子園球児を応援しました。

 

 

 

 

 

             私の友人の母校である、花咲徳栄が見事、埼玉県の代表となりました。

 

             全国大会の初戦は、甲子園大会常連の智弁和歌山

 

             イージーミスと打線がつながらなかったせいか、初戦敗退。残念。

 

             まだまだ暑いですが、

 

             がんばれ!高校球児!

 

 

 

 






ちょっと先を考えた、ちょっと面白い提案ができるそれがスミダの自慢です
http://reform.sumida-kougyou.co.jp/


浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編2~

2011-08-10 16:37:03 | 食~番外編(県内)

プライベートレストラン 0760
さいたま市大宮区宮町2-108-3
048-631-0760
月~木、日 18:00~1:00 無休(要予約)
金、土、祝前 18:00~3:00
http://www.tpd.jo.co.jp


なんとも不思議なお店が5年前に大宮にオープンした。お店の名前は数字4桁。そー、電話番号です。
外から見ると古い木造の建物。路地を入った所で人に教えずらい。アルミドアにマジックで数字が書いてあるだけで看板もない。

とにかく外と内の落差がものすごくあって、感動すら覚える。

2階吹きぬけから1階を見た所。1階には個室が2つ、応接セットのソファーでリラックスして飲める席もあり、異空間の居酒屋です

メニューも創作料理を中心にバラエティに富んでいて、どれも美味。

特に塩出し鶏もつ煮は行ったら是非オーダーしてみて下さい。超納得の味です。(650円)

真イワシのオイルサーディン。これも旨かったナー

炙り〆さば、(750円)食材もよく吟味してありどれも美味
何の宣伝もしていなにのに店内は満席、ほとんど皆口コミで来てるとか、予約をしていかないと断られる事が多い。この店は顧客のハートをくすぐる何かを持っている。ビジネス成功のヒントを感じさせる最近に無い名店です。




ちょっと先を考えた、ちょっと面白い提案ができるそれがスミダの自慢です
http://reform.sumida-kougyou.co.jp/


浦和エリア旨い店シリーズ ~その33~

2011-08-06 09:02:03 | 食~イタリアン・フレンチ

イタリアンレストラン ピノキオ
さいたま市南区広ヶ谷戸3-3(駐車場有)
048-887-0866 年中無休
11:30~15:00 17:10~22:00
http://pinocchio.ss.infop.net/

郊外にある老舗(1975年オープン)のイタリアンレストラン、市内に沢山のイタリアンレストランができたが、その草分け的存在。

メニュー

天然木のフローリング、老舗の良き雰囲気が漂う

当店の名物料理、ガーリックオイルスパゲティ(900円)
スパにその場で沸騰したガーリックオイルをかける。私の大好きな料理です。


ちょっと先を考えた、ちょっと面白い提案ができるそれがスミダの自慢です
http://reform.sumida-kougyou.co.jp/


浦和エリア旨い店シリーズ ~その32~

2011-08-03 15:27:11 | 食~そば・うどん

そば季寄せ 楽庵
さいたま市緑区中尾552-1(coop浦和東の隣)
048-873-5717
定休日:月曜日第2火曜日(駐車場有)
http://soba-rakuan.com/

 

 

開店して9年、和と洋を織り交ぜたモダンな店内、本格的な手打ちそばと全国の銘酒、個性派の焼酎が楽しめます。

 

 

カウンター席5名テーブル席8名+奥座敷
節電営業で店内は薄暗い、これも時の流れか。

 

 

人気のメニューランキングがメニュー選択を迷わせる。
こうゆう迷いは、楽しい。

 

 

 

二八そば野菜天付き、(4点)
とうふにしめじ、そばプリン抹茶塩 950円
箱庭的で上品な太切り田舎そばセット






ちょっと先を考えた、ちょっと面白い提案ができるそれがスミダの自慢です
http://reform.sumida-kougyou.co.jp/