スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

田中良生国土交通省副大臣

2017-07-31 05:39:06 | レポ

某協会の県外研修で埼玉15区の田中良生国土交通省副大臣の

お計らいにより、副大臣室の見学をさせていただきました。

本来は合同庁舎2号館にある国交省防災センターの視察が

目的でしたが、北九州方面、秋田方面の豪雨災害で、同センターが

国の災害対策本部に成り、関係者以外は入れないということで

残念ながら中止となってしまいました。被災者の皆様には

是非頑張ってほしいと願っています。

こちらが国土交通省が入居している中央合同庁舎第3号館。

国交省の任務は簡単に言うと、国土の総合的かつ体系的な利用、

開発及び保全、その為の社会資本の整合的な整備、

交通政策の推進、気象業務の健全な発達並びに海上の安全、

及び治安の確保を図ることだ。

2001年(平成13年)1月6日、中央再編に伴い、建設省、

運輸省、北海道開発庁、国土庁がいっしょになり国土交通省が誕生した。

気象庁、海上保安庁も含み膨大な官庁に成った。

2008年(平成20年)10月1日には観光庁が新設され、

国交省の所轄に成っている。職員は約6万人もいるそうだ。

当然と言えば当然だが、入館するのにセキュリティチェックが厳しい。

国交省の平成29年度一般会計は当初予算(歳出)で

5兆7946億円もある。ロビーには種々の人々が陳情、

相談等(?)で待ち合わせをしていた。全国の市町村長さんも

大勢いたのが印象的であった。

これが田中良生国交省副大臣デスクと棚。窓からは国会議事堂、

皇居等日本の中枢機関の建物が良く見えた。この日は正に

日本を動かしている中心に居るといった実感を強く持った。

この方が田中良生副大臣。副大臣自ら国交省の内容、政策、

実体などを事細かく説明をしていただいた。田中良生氏は

1963年(昭和38年)11月11日生まれの53才。

蕨市出身で立教大学経済学部卒業。お父さんは永い間蕨市長をされていた。

現在蕨ケーブルビジョン㈱会長。政界に入る前は蕨青年会議所理事長。

2001年日本JC埼玉ブロック長を務めた。2005年埼玉15区で

自民党公認で衆議院初当選。2013年9月第2次安倍内閣で

経済産業大臣政務官に就任。2015年10月自民党経済産業部会長

そして2016年8月5日に国土交通省副大臣に。

現在当選回数3回。趣味は浦和レッズでよく埼スタで会うことがある。

昨年8月5日に副大臣に任命された任命証。「明仁」の

署名は天皇陛下の実筆だそうで、宮中で直々に手渡されたそうです。

その時の事も事細かに話をされてくれました。

首相官邸での各省副大臣の記念写真。来月3日に予想されている

内閣改造があるので、この視察見学は最後のチャンスとなった。

本当に有難うございました。

副大臣室の壁には大臣、副大臣、政務官、事務次官から

各審議官、局長、課長までの在庁、不在が一目で分かる様に

なっている。田中副大臣室のあるフロアーの廊下は時期になると

人が歩けない程の人込みになるそうだ。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その39-Ⅱ~

2017-07-29 06:09:47 | 食~うなぎ・寿司・天ぷら

勇寿司 本店

浦和区東仲町1-16 (浦和駅東口徒歩3分)

TEL 048-882-4730

定休日 月曜日

2011-10-4付ブログに続いて2回目です。長い歴史を持つ勇寿司本店も

今年大きな転換点を向かえた。前回は大将と若大将で紹介したが、

今年に成って孫息子が銀座の寿司店での修業から戻り、

老大将、現役大将、若大将の3名体制に成った。又、この若大将が

背が高くてハンサム。絶対女性ウケする予感がする。

この写真の1枚目で遠くに映っているのが武井老大将。

ちょっと最近心配になって来た。

久し振りに現役大将のさばき、しぐさを横から見ていたが、たいしたもんだ。

店を背負っているといった風格を感じた。息子が帰ってくると背中が語りだしたと

いう感じだ。勇さんのネタケースはL字型で大きい。この際ひと回りして

のぞき込んだが、ネタの種類はびっくりする程多かった。

手が込んだお通しの巻き物。いきなり直球が来たみたいで

「オッと。」そして「ウマ!」

前回食べてものすごく旨かったので第一に注文した鯨のベーコン。

この日はちょっと細かく切りすぎ。

オススメの石垣貝。あまり鮨ネタとして聞かないので調べてみた。

石垣貝は鳥貝の仲間で別名蝦夷石陰貝といい別名の如く、

北の貝で東北からオホーツク、アリューシャンまでに分布。

鳥貝の旬が春頃までなのに対し、石垣貝の旬は夏。

陸前高田で養殖に成功し平成20年頃から築地に出回るようになった。

震災の被害で平成26年に出荷再開。

どうりで最近聞くようになったはずだ。

今日のイワシはすごく良いとの言葉で。確かに良いものだ。

頼んだ記憶がないのに出てきた「新子」絶対旨いから食べろということだろう。

所で「新子」(しんこ)について一筆。新子は小肌の子供。

小肌は成長につれて名前の変わる出生魚の1つ。

新子ー小肌ーなかずみーこのしろ 江戸前寿司の三本指に入るネタで、一貫に三匹くらい。

入荷時期は7月中旬頃からお盆前までの短い期間(3週間)。

夏の風物詩の1つだ。そういうことだったのか。他の客に言えないので

黙って食べて、特別限定のものだから・・・。因みにこれはいくらだったのだろう?

小肌

煮穴子

さば

あじ

赤貝

中トロ

 


コリア・レポート編集長 辺 真一氏(ぴょんじんいる)Ⅱ

2017-07-28 06:35:29 | レポ

北朝鮮の度重なるミサイル発射実験、核開発など緊迫を増す

北朝鮮半島情勢。辺氏は冒頭からTVで語っていない、心臓が

止まるかもしれない程の怖い話をしますとの前振りで講演を始めた。

尚、氏のブログは2015-6-10付に続いて2回目になる。

辺氏は1947年生まれ、東京都出身。明治学院大学英文科卒業後、

71年から朝鮮新報記者として活躍。81年からフリーに転身した。

82年コリア・レポートを創刊。現編集長を務めている。

演題は「激動する朝鮮半島情勢と日朝関係のこれから。」

・今までは南北ともに共倒れになるのが分かっていた為、

手打ちをしようとしていたが、今年はそうはいかない。

トランプ大統領と金正恩とは嚙みあわない。米朝チキンゲームが始まっている。

・まず初めに朴槿恵大統領が手錠を掛けられた姿など日本では有り得ない。

サムスン副会長の李在鎔などは手錠の上に縄で縛られている。

日本でいうと経団連会長がしょっぴかれたのと同じ。元検事総長、

美人の文科大臣逮捕とそこまでやるのか。あれもこれもブタ箱へ。

日本人とはDNAが違う。キムチの文化で激しい。

気質、国の物差しが韓国は違う。

・全ては朴槿恵に繋がる。驚いたことに最高権力者朴の上に人物がいた。

霊感があるというオバサン崔順実。

組閣名簿を崔にチェックしてもらってその通り組閣した。

・韓国人はウソをつく、約束を守らないことを許さない性格だ。

(私は経験上?だ)安倍総理夫妻は韓国に生まれてなくて良かった。

というブラックユーモアを言っていた。

・次に文在寅政権の話に移った。新大統領の反日はそう気にしなくて良い。

いざ大統領になると現実的になる。しばらく様子を見て、

今より悪くはならないと思う。

・親北政策はアメリカ、日本に評判が良くないが、そうせざるを得なかった。

トランプ会談でこのままでは大変なことに成りかねない。

朝鮮半島を戦場にしてはならない。

・次に米朝関係に話が移る。アメリカ国民の脅威国の意識調査では

第1位は北朝鮮55%、第2位IS30%、第3位ロシア15%。

軍事委員会では軍事力を使ってもタタく絶好のチャンス。

トランプ政権の支持率upにもなるという意味だ。

トランプは今もろに生々しい話をしていないが、17年前の本に

狂った連中と交渉はしないと書いている。戦争をすれば

米国人、韓国人、日本人に大変な被害が出る。1994年

ペンタゴンのブリーフィングで90日間で59,000人が死亡、

韓国軍49万人、民間人8万~10万~100万人の被害者が出ると

シュミレーションした。現在の緊迫した状況は韓国にいる

アメリカ人が7年振りに避難訓練を始めたことでもわかる。

横田、座間~10万~20万人の脱出訓練だ。

・北朝鮮が強気の原因に金正日の遺言がある。アメリカは核保有国と

戦争をしていない。そしてアメリカ自国で戦争をしたことがない。

核は50発まで持てだ。国民性の違いとして金正日は

ケンカの捨てゼリフがある。「俺も死ぬ代わりにお前も死ね。道連れに死ね」

・北は核、ミサイルは絶対にヤメない。6回目の核実験は今までの

10~20倍規模のものをやる。ウソつき国家の北朝鮮は

核・ミサイルは嘘をつかないと信じている。

(今回の辺さんはいつもより気合がちがう、大変熱が入っていて、

ドンドン話の中に引き込んでいく。山本リンダではないが、どうにも

止まらない悲壮感が伝わってくる)

・トランプは平和的にギブアップさせようとする金は屈服するか?

辺さん結論は屈服しない。正に屈服と降伏のチキンゲームでトランプはなめられている。

・今年になって北はエキセントリックになっている。

北の反撃は詰将棋みたいで落とし所は全く無い。

北は金正恩でなくてもボタンを押すのではとアメリカは今すごく

慎重になっている。辺さん曰く、「阻止する術は全く無い。」

・8月は熱い夏になるかもしれない。この話が怪談話に成ることを望む。

最後の辺さんの言葉がものすごくズシリと来た。肩を落としながら一言

「やっぱり 駄目ですネ。」と・・・


浦和エリア旨い店シリーズ ~その336~

2017-07-27 07:22:18 | 食~ラーメン・中華

ガツ盛りラーメン ばんぶる

さいたま市南区内谷1-2-1

TEL 048-836-1180

定休日 火曜日 駐車場有り(向かい側セブンイレブンと洋菓子KAZUの間)

ここは田島通りに面して田島団地の側にある二郎系ぽいラーメン専門店だ。

2001年6月創業、草加市に本社がある㈱ジンクルが経営している。

この会社は他にラーメンのまめぞう(1013-8-11付ブログ参照)などの

店もやっている。当店は2004年11月にオープン。

2011年10月に今のスタイルに業態リニューアルして再オープンしたとの事。

ばんぶるという屋号は「おおばんぶるまい」の一部を取ってつけたらしい。

店内は14席のカウンター席のみ。ラーメン店で常態化している券売機を

ここでは使っておらず、口頭オーダーのアナログスタイル。我々の世代には

こちらの方がホットする。「食べ残し厳禁。無理せず食べられる量で

注文下さい。」と店内に張り出させている通り、1つはガツ盛が売りだ。

お客は半分位居て、次から次へとパラパラ入店してくる。

どうやら常連客が多い様だ。

これが通常のメニュー。パット見ただけでは分かりにくい。

よく熟読していくとその内容が見えてくる。大きくは炙りバラ肉を使った

「バンブル バラスタ系」、ロース肉たっぷりの「バンブル 肉スタ系」

そしてシンプル基本型の「ラーメン」、ヤミツキジャンクソースの

「ザ・まぜそば」の4種類。そして量が小(普通サイズ)、中、大、ミニの

4コースがある。それ以外に無料調整としてニンニク多目、

背脂ビタ、野菜増し、野菜増し増しが5段階ある。

いろいろお好みでセレクトできるのは良いが初めての人には

複雑で決まるまで時間がかかる。

杯数限定のスタミナ豚つけめん。通称「ブタつけ!」というらしい。

一度に三度美味しいヤミツキなつけめんらしい。野菜マシマシは

三つの山での提供とか。三つの山とは一度見てみたいものだ。

そして使用麺は極太麺だとか。一体どんなつけめんなのだろう?

じっくりメニューを読んだうえで、名物炙り豚バラ肉は絶品!

という文字に惹かれ「バンブルバラスタ」小980円+税を注文。

バラ肉をバナーで炙った後だけに「熱いから気を付けて下さい」言われ着丼。

暫し眺めていると見た目に旨そうに感じた。具は炙りバラ肉3枚、

味付けをされたひき肉、ニラに二郎系特有のもやしの山盛りそして

小さくスライスした焦がしにんにく。まずはスープ。レンゲで3杯程

飲むと複雑でコクがある味が口の中に広がっていく。

「これウマ!」。さあ次は麺。もやしの薄い層がガードしていて食べずらい。

その為か紙エプロンが用意されている。

スープがはねて始めはテクニックがいる。麺は中太のストレート麺で

もちもちしていてこれもいける。それに比べてメインの炙りバラ肉は

いまいちパンチ力が欠けていた。完食して感じだことは、

まずここは若者向きの店だ。しかし腹が空いてラーメンが食べたくなったら

ばんぶるさんはしっかり答えてくれる。又1つ来たくなる店が増えた。

肉が食べたかったら、毎月29日肉増しに行くべし。

チャーシューの大盤振る舞いだそうだ。但し相当混むらしい。

それと店内で書かれた「飲食物、調味料等の持ち込む人はお断りしています。」

の張り紙が気に成った。わざわざ調味料を持ち込む人っているのか?


浦和エリア隠れた名店シリーズ ~その7~

2017-07-26 05:38:31 | 地元企業

沼ノ上農園

さいたま市南区太田窪2810 (産業道路沿い)

TEL 048-881-1223

http://www016.upp.so-net.ne.jp/numanouenouen/

ここは産業道路下り車線に面した園芸店。ごく小さなスペースから

大きなお庭までお客様ライフスタイルに合わせて

暮らしに花を添えるお手伝いをしてくれるお店だ。

産業道路サイドからの外観と側道から撮った店舗。

沼ノ農園さんは創業100年、長い歴史の中で培ってきた経験を生かし、

オーナーの目にかなった良い品物だけを価値に合った値段で

オークションで仕入れ、お客様に提供している。噂で聞いた話では

息子さんにバトンタッチされ、若いセンスが今受けて

今、とても評判が上がっているらしい。

ちょうど行った日は全品10%プライスダウンセールの日だった。

以前は駐車場が店の前だけの限られたスペースだったが、

店の奥にかなり広い駐車場(全部で20台収容)を整備して来やすくなった。

何せ、花木を買って持ち帰るのにはどうしても車が必要だ。

 

 

ここからは園内で撮った写真集です。

英語はやはり洒落た空間を造る。やはり若い年の発想だ。

こちらは新しく増築した売場か。以前はこんなに広くなかった。

意匠として梁風のデザインの木が若い人のセンスだ。

写真的におもしろいのが撮れたのでアップ。

季節の花々とそれを引き立たせる雑貨、お互いがより一層引き立つような

組み合わせをここは提案している。それにしても沼ノ上農園さんには

カメラを向けたくなる被写体が随所にあって楽しい。

増築したお店の風景はこんな感じです。

店の一番奥には温室の売場がある。尚、沼ノ上農園さんのブログは

「花屋・園芸店部門」のランキングで全国一位だそうだ。

皆さん是非一度アクセスしてみて下さい。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その335~

2017-07-25 06:23:54 | 食~うなぎ・寿司・天ぷら

天ぷら 新宿 つな八 浦和店

浦和区高砂1-15-1 (伊勢丹浦和店 7階)

TEL 048-824-5251

http://www.tunahachi.co.jp/

創業大正13年、新宿角筈の地に店を構えて以来90余年。

厳選した食材、真心のこもったおもてなし、受け継がれてきた伝統の

職人技を守りながらも、常に新しい食し方を提案。

挑戦し続ける老舗、それが「天ぷら新宿つな八」だ。

伊勢丹浦和店イートパラダイスで6軒目の紹介です。祝日の昼時

ご覧の様にどのお店もウェイティングの列。

当店はまだ列が少ない方だった。

当店のショーウィンドゥーはどちらかというと一種の

デザインディスプレーに見える。当店は4種のお土産天ぷらも

注文を受けている。天ぷら盛り合わせ8品1,620円 10品2,268円、

天丼弁当(並)1,620円。天丼弁当(上)2,268円。結構cpは高い。

伊勢丹への上納金はどれ位なのだろう。

新宿角筈の本店の昔の写真と現在の写真が飾ってあった。

そういえば今年春に行った札幌らーめん北の大地新宿店(番外編147、

2017-4-15付ブログ)のすぐ側で本店も長蛇の列だったっけ。

現在つな八さんは全国で33店舗も展開している。

浦和店はテーブル席が34席、カウンター席が7席、全部で41席ある。

個室もあるらしく、雰囲気は悪くない。壁に張ってある内装用大谷石も

リブ模様で大小縦横組み合わせてとってもいい感じ。私の好みのデザインだ。

調理場はカンターの前で職人さんの技が見られる。今回は混んでいた為、

誘導されるままにテーブル席になってしまったが、是非カウンター席で

お好みを食べたいものだ。

見ずらいと思うがこれが昼のメニュー。贅沢ランチはいいお値段だ。

限定メニューの大人のレディースを本当は注文したかったが、男だと駄目か。

浦和の飲食店は本当に女性に優しい。

天婦羅ができてくるまでテーブルにあったこの紙を見ていたら、

新宿中村屋との共同開発の商品“新宿揚げ饅頭”の宣伝が書いてあった。

こういうコラボもあるのかと暫し納得。この発想はこの時代とても重要と

何かヒントを得た気持ちになった。

天婦羅は天つゆも良いが、私的には塩だ。テーブルの上に

4種の塩が置かれていたのには感激。あら塩、抹茶塩、ゆかり塩、

おぼろ昆布塩をそれぞれお皿に取ってみた。

結局一番安い天婦羅膳2,160円をオーダー 海老2尾 鯛(珍しい食材でちょっと驚いた)

茄子、穴子3ヶとかき揚げ。それに赤出味噌汁、香物、

天つゆには大根おろし付だった。つな八さんの油は特別誂えのごま油

らしいが閉店した天米さんのよりはインパクトは弱い。

しかしレベルはかなり高い本格的江戸前天ぷらであった。

この冷製トマトスープは何が入っているのか分からないが複雑な味で逸品だ。

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編159~

2017-07-24 05:37:03 | 食~番外編(県内)

料亭 大宮 一の家

さいたま市大宮区高鼻町2-276 (大宮氷川神社横)

TEL 048-644-0165 (代)

定休日 月曜日

JR大宮駅より徒歩17~18分、氷川の緑に囲まれた静かな環境で

明治18年創業した大宮で代表的な料亭だ。

一の家さんの創業時代の話が先日放送されたNHKの「ブラタモリ 大宮」で

紹介された。今や大宮駅は全国でも屈指のターミナル駅に

なっているが、鉄道の街大宮の駅開業は周辺他市(浦和駅 上尾駅など)より

遅れていた。その当時の地元有力者が大宮駅設置運動の

一環として氷川神社周辺の大リゾート開発プロジェクトを行なった。

そして多くの料亭ができたその1つが「一の家」だという

物語を紹介していた。この話は知らなかった。

周辺の環境にマッチした2階建ての歴史を感じさせる粋な数寄屋造り。

とてもシックで趣きのある素晴らしい木造建築物だ。路地行灯の灯りに

導かれて渡る漆黒の玄昌石の回廊。全て畳敷きの廊下。

当店はドラマ「とげ」ドラマ「レディ・ダ・ヴィンチの診断」など

度々テレビドラマのロケにも使われている。

老舗の味を心にこめておもてなし。伝統と洗練された季節の味を

選び抜かれた器と歴史ある数寄屋造りのお座敷で細やかな

心配りをもって出迎えてくれる。そんな名料亭だ。

平成10年には天皇陛下も来られている。又他の皇族の方々も

何人も来訪している写真が飾られていた。

大宮公園内に点々とあった料亭には多くの文人、有名人が

長期滞在していた。その当時の大宮は人気リゾートとして

東京方面から多くの人々が行楽で来たと「ブタタモリ」で紹介していた。

文豪としては夏目漱石、正岡子規、樋口一葉、永井荷風、

高浜虚子、田山花袋そして森鴎外などがいた。

その中でも森鴎外はこの地で小説「青年」を書いた。

その文章の一節が壁に飾ってあった。

 

それではこの日出された懐石料理をアップします。おそらくこのコースは

雅15,000円で4つのコース(花7,500円、月10,000円、雪13,000円)

の中で一番高級なコースだ。因みに昼間は茶屋御膳3,000円から

小懐石6,000円まで5コースある。他に季節限定としてふぐ料理、

スッポン料理なども食せる。

前八寸  玉蜀黍冷やし(雲丹 星オクラ 山葵)

アスパラ豆腐、ほおずき玉子、牛タン葱味噌、稚鮎唐揚げ、

姫栄螺煮凝り、うちわの上に盛られていて季節感を感じさせる。

煮物椀 清汁仕立 牡丹鱧、蛇の目瓜 じゅんさい 椎茸、(口)青柚子 梅肉

造り 鱸洗い、鮪、あおり烏賊松笠造り、花穂、紫芽 山葵 酢味噌

炊き合せ のどぐろ煮付け、里芋白煮、オクラ。これは絶品でした。

焼き物 鮎塩焼き、九十レモン煮、はじかみ、蓼酢

強肴 和牛サーロインのたたき

食事 鴨川そうめん 茗荷大葉、葱、生姜

水物 季節のデザート

 

 

この料亭の料理のレベルはかなり高い。最近は料亭というと

外の仕出し屋に外注する所が多いが、ここは自前の料理長を使っているのだろう。

全館和の心、県下の初の掘り炬燵式大広間、髙楽座卓座、

椅子対応の個室などがあり、女性や外国の方に快適と好評だとか。

席は2人から60名まで利用でき、隠れ部屋みたいな部屋もあるみたいだ。


旨い店閉店情報 (4)

2017-07-22 06:40:41 | ご近所情報

今回で4回目の旨い店シリーズの閉店情報です。

因みに第1回2014-8-8付 第2回2015-8-12付 第3回2016-9-10付で

読者の皆様にお知らせしました。今回は知り得た情報で9軒ありました。

その中でも、ガックリきたスペシャル旨い店が2軒あります。

ベストランキングにも掲げたお気に入りのお店です。

1軒は私にとって浦和エリアで双璧のそば屋さん「いつ井」さん。

もう1軒はジャンル分けで悩む程幅広いメニューで

どれも旨かった「ポレポレ食堂」さんです。

毎年、必ず1軒や2軒は閉店情報を書くのが辛いお店があります。

1. ~その11~ 「手打ちそばうどんいつ井」

2011-3-29付

「分上野藪かねこ」と出会うまでは浦和エリアでは自分的に

No.1のそば屋さんだった。いつ井さんを知ったのは「浦和文化センターの

近くにすごいそば屋さんがあるヨ。騙されたと思って

一回行ってみな」と知人に紹介を受けてからだ。

初めて食した蕎麦の鋭角な食感には驚いた事を今でもよく覚えている。

特によく注文した「大葉天せいろ」「鴨せいろ」がもう食べられないと

思うと残念至極です。閉店理由はオーナー主人の健康問題と

貼り紙がしてあった。厨房の中から一度も出たのを見たことがなかったが、

客席からチラチラと見えた巨体になにが起きたのだろう。

まだそんな歳ではないのに。愛想が素晴らしかった奥さんは

どれ程気落ちしていることだろう。いつか病気が回復して

又「いつ井」の蕎麦が食べられる日を夢見て待ちます。頑張って下さい。

2. ~その77~ 「ラウンジ リノ」

2013-1-19付

当店は秋田料理の割烹「きむら」のママが経営していた

浦和エリアでは名を成したクラブだった。ここのホステスからお店を

持った女性が何人もいた。その後娘Mさんに引き継がれ、

貸切り予約の団体客だけを受ける様になったが、ここで

「きむら」と「ラウンジリノ」2つを維持するのは大変で

「ラウンジリノ」を売ろうと思うの」Mチャンから話があった。

その話を聞いてちょっと寂しい気にもなったがまだ「きむら」で

秋田料理は食べられると思い、納得した。

ここでは貸切りの気楽さも手伝い、会社の忘年会など

様々な団体で利用させてもらった。特に1次会とカラオケがある為

2次会も兼用できたのも良かった。今回の閉店理由は

世代交代による変化の為だが、いつの世もバトンタッチされると色々な事が起きる。

3. ~その93-Ⅱ~ 「ポレポレ食堂」

2013-6-26付 2014-12-4付

当店を知ったのは「市民が選ぶ三ツ星グルメ浦和版」の編集長から

「ほとんど知られてないが南浦和にすごい店があるヨ」と言われて行ったのが最初。

ポレポレ食堂という店名が印象的なのと、間口が一間半と狭く、

メニューを見るとジャンルを超えた超多彩なメニューが並び

暫し見とれた状態になったのを覚えている。初めてオーダーしたのが

「焼きカレー」これもすごく旨かったナー。そのあと佐野ラーメン、

チャーハン、かつ丼、ガーリックライス等々どれも期待を裏切らない、

愛がこもった料理であった。唯最初から気に成っていたのは

ランチを土、日しかやらなかったこと。ひょっとしてこのオーナーシェフは

半分は道楽でやっているのではないか?今回の突然やめたのを見て

これが裏目になったのではと思った。真相は全く分からない。

唯々大変残念な気持ちに成ったことは事実だ。

4. ~その124~ 「基玄」

2014-1-10付

この閉店のパターンが一番ショックが少ない。とても気に入った

ラーメンの味で心地が良い印象が残っていたので、

又来たいと思いつつ店の前はしょっちゅう通るのだが、

やはりここも駐車場が難点だった。次に来たのは ~その328~「ふうび」

(2017-6-20付)に成ってからでたった1回か2回だった。

閉店してみればどこの店も同じだが、もっと来れば良かったと思う。

次を受けた「ふうび」さんは頑張らないと

この店舗は定着がなかなか大変そうな場所だ。

5. ~その128~ 豚菜韓

2014-1-28付

この場所は私の記憶で2回目の閉店の場所だ。確か、最初の和食

「雅」は常連客もいて、味もちょっとハイレベルの良いお店だった。

そして今回閉店の「豚菜韓」。これも結構いい味を出していて

偶に行ってみようと思わせる店だった。特にシェフのベトナム人青年の

性格が良く、店のことより彼の行方の方が気に成っている。

もう閉店して随分経っているが、まだ次のテナントは決まっていないようだ。

かなり飲食店としては難しい場所だと思うが、又

良い飲食店が入ってほしいものだ。

6. ~その208~ ももや

2015-4-18付

「ももや」さんは中仙道からちょっと奥まった所にひっそりとある

そば屋さん。創業してもう60数年も経つ老舗店だ。

店主は2代目で年齢は分からないが、こちらも噂では健康問題で

閉店したとか、この閉店情報を書く為に久し振りに覗きに来たが、

店を閉じたままだった。回復のめどが立たずでそのままになっているのだろう。

高齢化社会というのはこういう所にも深刻な問題を表す。

7. ~その213~ 美津村

2015-6-9付

美津村さんはブログ取材の為1回だけ行った所だが

初老の夫婦で経営していたみたいだ。元気の中で高齢化を迎えると

将来に不安が出てくるのは当然だ。飲食店はそもそも

肉体労働的ビジネス。ここで今までの歴史にピリオドを打ち、

テナントに貸すことにするのは賢明な決断だと思う。

(ここまでは勝手な推測です。)串かつ田中は大阪伝統の味を

伝える為に平成20年12月に世田谷1号店をオープンして以来、

平成28年7月で全国に120店舗展開している。

開発システムはFC方式。埼玉県内には11店舗ある。

大阪で串かつ「だるま」の味が忘れられなく、いつか行ってみたいお店に変わった。

8. ~その260~ 洋食レストランビストロ三喜

2016-2-1付

ここも2016-2-1付ブログで色々書いたが、出会ったのは

約35年程前。長い長い空白期間があって、仕事の関係もあって

入店したのが昨年の1月。「お客さん昔よく来たよネー。」との

マスターのおじいちゃんの声が懐かしい。今この一帯は某デベロッパーの

地上げに合っている。すっかり更地になって17階建てのマンションが

建つそうだ。先日アップしたお好み焼風花のオヤジが

「買い上げの条件が良くオヤジさんも高齢だし、ここが潮時と

見切りをつけたんじゃないの」と言っていた。そんなことで今年2月末に閉店。

今このエリア一帯はなんとなくモヤモヤした開発的ウワサがのぼっている。

その9. ~その286~ しじみラーメンきねちゃん食堂

2016-5-30付

浦和コルソB1Fでパーラーセキモトの後、通路の一角を利用した

出店の様なつくりで、昨年2月1日にオープンしたばかり。

青森県の金木駅で食べた十三湖のしじみラーメンの味が忘れられなくて

行った店だ。味は二の次、三の次で唯、素人が珍しいからやっているといった

店だった。だからある意味こうなるのは当然の結末。

経営者は随分軽い出店決断をしたものだと思う。

その後には向かい側の惣菜屋さん「いい菜&ゼスト」が入居した。

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その334~

2017-07-20 07:55:09 | 食~和食

釜めし 焼き鳥とお酒 炭屋米蔵 浦和コルソ店

浦和区高砂1-12-1 コルソB1F

TEL  048-824-5320

月~日、祝日、前祝日 11:00~22:00

浦和駅西口駅前にあるコルソの地下1階にあるお店。

昼は釜飯を売りに、夜は居酒屋風になるみたいだ。

今年の3月からこの様な新業態にチェンジしたと店長が言っていた。 

当店はここ以外に海老名、新浦安にもあるとの事。

ランチメニュー(昼御膳)は7種類。プラス本日の日替りメニューは

サラダうどん、白玉ぜんざい付だ。

アナログ世代にはピンとくるショーケースのサンプルメニュー。

季節の釜飯フェアー、鰻釜飯フェアー価格で1,280円(税込)が目につく。

ハッピーアワーと称して昼間の11:00から夕方の17:00まで

アルコール類が300円(税込)。酒の友枝豆、冷奴などが300円

タケノコの土佐煮などが100円。というユニークなメニューもあった。

それにしてもネーミングがいいですねー。

釜飯などのメニューは特別立派だ。五目釜飯が1,080円(税込)

鶏釜飯が880円(税込)。この日は釜飯に限ってサプライズがあったが

後程訳を書きます。

当店は落ち着きのある和の空間になんと106席もある。基本はボックス席。

椅子席と掘りごたつ式で細かい簾で仕切ってあった。

照明は暗く、メニューがちょっと見づらい。

BGMはサックスの軽音楽が流れセンスが無いと感じた。

色々迷った挙句、結局オーソドックスな五目釜飯を注文。

「生米から炊くので15分位かかりますがいいですか?」と言われた。

全体的な雰囲気からあまり期待をしないで待ったが、

意外に味がしっかり付いていて旨い。これは勧められる釜飯だった。

そしてご覧の様に刻みのりと万能ネギをかけ、わさびを入れて

出汁を掛けるひつまぶしのように、2度味が楽しめる。これはグッドだった。

完食してさて精算。レジに行くと「500円です。」と言う。何かの間違いと

思わず「なにそれ!」と聞き返してしまった。実は写真で撮った様に

11:00~12:00に入店するとこの日はあさり釜飯と五目釜飯だけは

ワンコイン500円(税込)のサービスをしているとの事。

デジカメ時間を見ると11:50に入店、しかも迷った挙句偶然五目釜飯を注文。

半値以下でものすごい幸せな気分に成った。読者の皆様、

これはホット情報なので、行く時間は早目に、入口のワンコインサービスの

メニューは確認することをおススメします。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その333~

2017-07-19 07:50:52 | 食~ラーメン・中華

麺屋 おのと秀

浦和区高砂3-7-4

TEL 048-824-0007

営業時間 平日 7:00~21:00

土日 11:00~21:00

県庁通り、県庁前に5月23日にオープンしたばかりのラーメン専門店。

入店してみるとビックリ。新しい発想、コンセプトの店だ。女性1人でも

入り易く、又早朝ラーメンも営業しているということで、女性、若い役人

サラリーマン、内勤勤務の人をターゲットにしているのか?

暖簾の真ん中に画かれている赤い顔が気になる。

当店は食べログのベストラーメン賞を受賞した経験があるらしく、

ラーメン、つけ麺、油そば、そして丼物のラインアップだ。

内装仕上げは赤と黒を基調としてそこに白とレッズカラーで、

席は1人1人衝立で仕切られ、個室空間を造っている。

ここのコーナーの椅子はソファー系でどこを見ても従来のラーメン店とは

様相が違い驚いた。こんなラーメン店は初めてだ。

そして注文もタッチパネル方式。以前に回転寿司のはま寿司で

紹介した方式だ。私はこのシステムは慣れてしまったが、

初めての人は面食らってしまうだろう。若い人達にはすぐ慣れて

抵抗感が無いだろうが、年配者にはIT化がここまで来たかと

ゆったりと食べられないのではないか。

つけ麺のタッチパネル。つけ麺(塩)が税込で850円。

妥当な金額だ。紙エプロン0円はやはり女性狙いか。

らーめんのタッチパネル。塩らーめん税込750円。

この方式は写真付きで見やすく、注文、会計確認もタッチパネルでする。

油そば(ニンニク、きくらげ、チャーシュー、キャベツ、そしてチーズ入り)

税込1,050円。にんにくのパンチが効いた深みのある味わいだそうだ。

次はこれを注文してみたい。

オススメとして水餃子(スープ入り)3個 税込200円は良心的だ。

焼き餃子でない所も店のコンセプトがあるのだろう。

丼物としてネギトロ丼 税込350円。チャーシューほぐし丼 税込400円。

タッチパネルの背景絵が日本画仕立てになっているのも拘りを感じる。

他にも拘りとして煮干しの説明、油そばの説明、

麺の説明がタッチパネルに書かれていた。

らーめん750円。選び抜いた2種類の小麦粉をそれぞれの配合で

つけ麺、油そば、らーめんの3種類の麺をお店で作っている。

もちもちした拘りが詰まった自家製麺だ。チャーシューは柔らかく、

他にない味付けの穂先メンマなど一つ一つに拘りを持っている。

店内に置いてあるつけ麺のスープ割。温度設定が85℃になっていた。