スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~その145~

2014-03-29 07:50:02 | 食~うなぎ・寿司・天ぷら

うなぎ蒲焼  和香

浦和区本太3-1-18

TEL:048-884-0649

定休日 水曜日  駐車場 1台

久し振りのうなぎ専門店です。店主の藤田和彦氏、奥さんと2人で

頑張っている。彼は浦和の鬼才と言われ、浦和のうなぎをよく知っており、よく語る

浦和の中村屋(2011,7,4付)の店主 大森氏をすごく慕っているようだ

店主は他の店で13年間修業し、17年前にこの和香をオープンしたそうだ

浦和のうなぎ「うな子ちゃん」の暖簾がかわいらしい

店内はカウンター5席と2人用のテーブル1つ

小振りなお店だ。気になる程ではないが、正直言って店の中は

あまりきれいじゃない

うな重(お新香、お吸い物付)、竹1700円 松2200円

特上2800円 はっきり言って安い

ビックリするほど安いと思う

蒸す前の冊。無造作に見える所に置いてあるのが逆にビックリだ

焼き。この煙の香り、、たまらないですネー

サラダ。ちょっと鮮度が落ちているかな

松(肝すい付)を注文。この日のうなぎは鹿児島産を使用

3Pと表現していたがKg3本を使っているそうだ

うなぎが好物の人に朗報です。

今年のうなぎの仕入れ価格は70万(単位不明)去年は350万だったので

5分/1に下がっているそうだ

秋頃から値段が下がるかもしれないと店主は言っていた

これはやはり旨い。店の違いの一つに「たれ」があるが

和香さんのは甘味が強い

中味はザラメと〇〇と〇〇を入れてるそうだ

昼にうな重。至福の時だった。


ブログ掲載数500達成

2014-03-28 07:53:51 | コラム

「スミダマンのほのぼの奮闘記」ブログを開設して

から1892日(5年2ケ月)。とうとう掲載数が500件に到達した。

思えばよくぞここまで来たもんだという思いがする。

たまに古いブログを見るとこれは一種の絵日記だと感じる。

この5年2ケ月に世の中色々な事が起きた。

特に強烈に印象に残っているのが

2011.3.11 起きた東日本大震災。カテゴリー別

の「地震」13件を見ると時の流れを強く感じる。

2009.1-21付「祝、スミダ工業ブログ開設!」

第一号のブログです。スタート時は月2~3件

位の掲載だったのが現在月14~16件up。

食のカテゴリーのアップ数が増えてきたので

最近9つのジャンルに細分化してみた。

旨い店を探すには便利になったのではないですか。

このブログを楽しみにしてくれる読者を何人も

知って、その人達の為にも、これからも頑張りたい。

次は1000件を目指して頑張るゾ!!

(今のピッチでいくと約3年弱後になる)

 


自民党 総務会長 野田聖子氏

2014-03-26 07:59:30 | レポ

昭和35年福岡県出身。上智大学外国語学部比較文化学科卒

帝国ホテル勤務を経て、62年岐阜県議会議員

平成5年の総選挙で初当選以降、衆議院議員を7期務める。

郵政大臣、科学技術政策

食品安全担当大臣、消費者担当大臣を歴任

現在は自民党52代総務会長

与党自民党の要人になると警備も大変らしい。

前日から県警と時事通信社と打ち合わせ、当日は

ホテル内にSP、私服警察がいて物々しい雰囲気だった。

演題は「今、これからの日本」

自分の生い立ち なぜ政治家になったのかから

はじまり、本題まで90分間途切れることなく語りまくったという印象だった

内容もざっくばらんで眠気も起きなくアットいうまだった

当たり前かもしれないが政治家は話がうまい。

それでは講演の概略を紹介します。

・命名の由来はローマオリンピックの年に生まれたので

聖火の聖子と名付けられた。因みにソチオリンピック団長の

橋本聖子氏は東京オリンピックの年に生まれた

・森元首相の浅田真央失言にからめて失言したことがない手堅い女性で

これが得意技だと言っていた。

・政治の世界に入ったきっかけは祖父野田卯一

(大蔵事務次官、衆・参議院議員、経済企画庁長官、建設大臣を歴任)

が突然辞任。その当時の

選挙制度は中選挙区制、祖父の後援会の幹部は死活問題で

聖子氏の所に突然電話をかけてきて

「詫びろ。それができなければ体一つで岐阜に来い。全て選挙の事は後援会

でやるから立候補しろ」

と喧嘩腰で言ってきた。そのとき25歳。

県会議員になった。

・ある時、某市長と建設省にいっしょに陳情に行った時若い役人に

陳情はそこに置いといてとぶっきらぼうに言われ大変悔しい思いをし、地方分権が必要だと痛感した

又、自民党に本格的女性衆議院議員がいるのか調べた時

いないことがわかり愕然とした。

以上の事から正義感が先立って自民党を変えなくてはと

思い総選挙に立候補した。キャッチフレーズは

「ゼロから1」へ

・過去2回造反をした。1回目は自社さ政権の時

これは節度がない。下品極まりないと思い

村山富市氏ではなく海部俊樹氏に投票した

1年生の時だった。2回目は郵政選挙。郵政大臣を

経験して郵政民営化の中味の無さに反対した

うそつきといわれたくない思いがそうさせた

・本当は小泉純一郎元総理は大好きな人

食事を一緒にしたとき「私は崖に落とされ、這い上がってきたオバチャンライオンです」

と言った

尊敬する政治家は小渕元総理と小泉元総理

このベストミックスが一番だ

・郵政民営化問題で人間として学んだ

TVでみのもんたさんにずいぶんいじわるを言われたが

本人はそんな事言った?と後で言われた

打った人はすぐ忘れるが、打たれた人は

一生どころか2代、3代に渡って忘れない

・現在の党3役は脛に傷った(世間を知った)

50代という共通項がある。

・自民党は裸の王様で八方塞がりだった

どこかでリセットしなければならない運命だった。

そうゆう点では民主党政権の3年3ケ月は原点を与えられた

民主党の人に心を込めてお礼を言いたい

野党になって良かったことは与党は未来永劫ではないことを

体で知ったことだ。

・野党時代、子供を産むことを決意

子育てをして多くの事を学んだと一言

さりげなく話した。このことだけでもすごい女性だと思った

又、野党時代地元をずーっとブラブラして地元からすごく教えられた

特に製造業と建設業。これは自民党の責任だ

逆に民主党は財布の内味を知ってしまった。

・ここ3年は経済政策が大事。20年前の日本に戻そうと

国民の声から汗の政策、宿題を今こなしている。

・今の成長戦略はちょっと玉が小さいかな?

アメリカが復活した時の新産業は金融とIT

今の日本で先頭を走っているのはIPS細胞位

医薬、医療機器などはドラスティックな独自路線を出すべき

そして「人口の長期的推移法」を見ながら日本の未来の問題点を指摘した。

東京オリンピックまで景気は下げさせないことを保証する

歴史的にもオリンピックまでは好景気が続いている。

そのずっと先は内需が極めて少なくなる。

右肩上がりという言葉は死語になり、右肩下がりがテーマ。

そうとうの物でないと売れない時代になる。

少子化は日本の安全保障の問題点でもあり

このままでは日本は滅びる

・私達は日本人の先祖からいい日本を受け継いできた

私は未来の日本人にいい日本を渡していくのが使命だと思っている

これから若い人は日本で働ける場所は無くなる

働くには正しい日本語(教育)を一つでも多く身に着けてほしい

そうすれば正しい英語、外国語が使える、そして負けない日本人になってほしい。

自民党はこれが最後だと思っている。

・講演が終わった後、会場から中、韓との付き合い方について質問が出た

(答)

両国は引っ越しできない町内会の一員みたいなもの

お互いにとってケンカは得策ではない。日本を仮装敵国にすることが

わかりやすく中韓のその事情をわかってあげることも必要だ

話す余地はある。バックドアは開いていると思う。

以前は中国は野中氏、韓国は森氏など人的ネットワークがあった

新しい流れの人材を作る必要がある。

先日日韓フォーラムの代表として出席してそのことを強く感じた

メディアの煽りに乗らないでほしい。

メディアは事実のほんの一部しか伝えていない。

自分達の共通項、たとえば北朝鮮問題などから

話し合っていくのも一つだと思う。

 

最初はおもしろおかしく話していたが、最後の方は鬼気迫るものがあった

この人は女性という範疇を既に超えていると感じた

たたき上げた味と強さがあり貴重な政治家の一人に成ったと思う。

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その144~

2014-03-24 07:43:34 | 食~イタリアン・フレンチ

パスタ居酒屋  bratto

浦和区仲町2-2-6

TEL/FAX 048-829-7621

定休日  日曜日

玉蔵院斜め前、以前メキシコ料理店のあった所で

飲食店が5軒並んである。2年前にオープンした

食べログ パスタ部門No1ということで行ってみました

外装はちょっと派手なポップ調のお店

レンガ色の壁にブルーのドアー窓枠。暖かみのある印象だ

値段を見てビックリ。ペペロンチーノが450円

ポモドーロ450円。メニューの数も豊富だ

今月のおすすめメニュー、お得な女子会プラン

一人3000円(税込)で2時間飲み放題

入口に特別に写真付きで「bratto特製ナポリタン」650円の

メニューが貼ってあった。イタリア産最高級のスパゲッティをブラット独自の

製法でゆで上げスピーディーにアルデンテで提供すると書いてある

気になったのでこれをオーダーすることにして入った

店内はお客でいっぱい。ここは若い男性が結構いた

カウンター5席、テーブル席が10セットもある

内装もレンガ色でイタリア調というよりはスパニッシュ調といった感じ

ユニフォームTシャツを着たシェフ2名にウェイター1名、客が多いせいか

激しく働いているという表現がピッタリだ

特製ナポリタン。量も充分ある。味はスパゲッティーという昔の懐かしい味と

パスタという新しい感覚の味のコラボ

まさに進化のバージョンだ

アルデンテを作る為に時間に追われて慌ただしい

私もパスタ料理を作るのでアルデンテは瞬間芸なのがよくわかる

間違いなくアルデンテだ、そして「マイウー」

これはいける。旨さの判断の1つに食べた後の余韻がある

その余韻が強く残った。旨い!

「スパゲッティーナポリタン」とはナポリの料理

スパゲティーナポレターナの模倣で日本で独自に進化した

トマトケチャップパスタ料理

発祥には諸説があり

①海軍持ち込み説②三越発祥説③横浜ホテルニューグランド

④進駐軍説⑤センターグリル(野毛)

そしてうれしいのがセルフだが玉子スープの飲み放題

味も結構いけて2杯おかわりしました

 

この店 気に入った 今度は他のメニューにトライだ。


浦和スプリングレーンズ

2014-03-21 14:13:36 | 地元企業

本当に久しぶりにボーリングをやってきた

埼京線中浦和駅前にある「プラザホテル浦和」内の浦和スプリングレーンズ

ここは浦和エリアでは唯一のボーリング場

そういえばボーリングが全盛の頃は旧浦和市内で

記憶しているだけでも5か所はあった。産業道路のサミット(今はスーパーマーケット)

17号バイパス沿いのパチンコ屋とロジャースボウス(今はディスカウントスーパー)

そして現在のパインズホテルの所。

まだ他にもあったかもしれない。そうゆう点ではここは貴重なプレイランドだ

ボウルも重さによってカラフルな色に分けられている

どの重さが合っているのか、わからず途惑ってしまう。

「ガーター」なんとなく懐かしい響きだ

「ストライク」「スペアー」「ターキー」エトセトラ

ボーリング用語がやけに新鮮に聞こえる

ここは36レーンある。かなり広い

ボーリングの歴史はもともとヨーロッパからアメリカ大陸に渡った

清教徒たちが盛んにしたらしい

日本には昭和27年、本格的民間ボーリング場

「東京ボウリングセンター」が東京青山に開業したのが始まり

その当時は若者のお洒落なスポーツだったのを思い出す

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その143~

2014-03-20 08:02:48 | 食~そば・うどん

梅玉(ばいぎょく)

さいたま市浦和区高砂2-2-2

TEL:048-822-2373

定休日  月曜日

この地に店を構えて35年老舗です。昔一杯酒を飲んだ後に

食べたカレーうどんが懐かしく入りました

店内は照明を落としクラシックの音楽が流れ、落ち着いた雰囲気

客はちらほら、女性の一人客が3人もいました。

店員さんの接客も感じがいい。

メニューを見て感じたのは季節の旬のものを出す

割烹蕎麦屋と言う感じ

地酒も置いてある

迷わずカレーうどん950円大盛り250円を注文、いい値段

昼に1200円はちょっと・・・・

まずはカレー汁、熱い、味がよくわからない

かき混ぜて少し冷ます。懐かしい味、汁はとろ味があって旨い

具は玉ねぎと豚のバラ肉、小皿のねぎを加える

麺は個性がない。普通のうどん、昔と変わらない。

野菜天ぷら付もり1000円。そばはちょっと黒ずんだ田舎そばと言う感じ

ちょっと喉ごしがナー?天ぷらは玉ねぎとアスパラとさつまいも

変わった組合せだ。そしてカラッと揚がっていて特に好きな玉ねぎ

の天ぷらは旨かった

(注)

「カレーうどん」と「カレー南蛮」

「カレーうどん」は、うどんにカレー汁をかけたもの。具は玉ねぎと肉

「カレー南蛮」との違いは、玉ねぎと長ねぎの違い

南蛮は長ねぎのことで大阪難波で取れたんねぎをナンバと呼んでいたのが

南蛮になった。

という談だ一般的、鴨南蛮というそばもある。


フィリピン マニラの旅

2014-03-19 08:04:04 | 旅 ~海外

フィリピン国旗、4つの色からなる。白は平等と友愛、青は平和、真実と正義

赤は勇気と愛国心を象徴。黄色い太陽は自由を意味している

3つの星はルソン島、ミンダナオ島、ヴィサヤ諸島と主な島を表している

戦争の時には天地を逆にして「勇気」「愛国心」を表す赤を強調するといった

他の国旗にはない特徴を持つ

ニノイ・アキノ国際空港。1983年8月に空港内で暗殺された

ベニグノ・アキノ・ジュニア上院議員(愛称ニノイ)を祈念して改称された

他国の空港がどんどん新しくなるなかで、この空港は前時代的な感じだ

ホテルから見たメトロマニラの高層ビル風景

16市1町で構成されるメトロマニラは人口約1200万人

東京23区よりやや広く、遠くに見えるビル群は副都心マカティ地区

ホテルの近くにはショッピングモールのロビンソン(高層ビルの谷間)があり

多くの人で賑わっている。

市内にはトライシクルと呼ばれている自転車タクシーがウジャウジャ走っている

最近ではトライバイクと呼ばれるバイクのタクシーも増えているとか

とにかく車の渋滞の中をこのトライシクルがウロチョロ、そして

人が自由奔放に車道を横断

それに対して車はクラクションを鳴らすし

交通ルール無視といった町だ。その割に事故はあまり無いという不思議な国だ

フィリピンの街の名物タクシー「ジプニー」互々がド派手な飾りつけをして

競い合っているようだ。なぜかベンツの大きなマークを付けている車が多い

ジプニーの歴史はアメリカ軍のジープを払い下げた時

なんとか使えないかという所から始まったらしい

現在は20~30年前の日本車のトランスミッションを乗せて

フィリピン車だと国民は自慢しているらしい。

8人乗りで8ペソ(20円)後ろに乗った人はお金を手渡しでドライバーに渡す

無銭乗車防止策でキリストの絵が貼ってあり

お金を払っていないことを神様は見ているといった

プレッシャーで防いでいるとか。本当に信仰心の厚い国だ

ロビンソン1階のスーパーは広大な面積だ

フィリピンは農業国。主な生産品はサトウキビ、ココナッツ、タバコ、マニラ麻そしてバナナ

この写真を見ても分かるように特に果物はものすごく豊富だ

バナナの種類も何種類もあってビックリ。国が違うので当然だが

魚も日本と似ているようで違う。とにかくこのスーパーマーケットは商品が豊富

たぶん富裕層の人達が来ているのだろう

フィリピン人の主食は日本人と同じで米

フィリピン人にフィリピン米と日本の「ささにしき」とどちらが旨いか

アンケートを採った所が圧倒的にフィリピン米の方が

旨いと答えたそうだ。食とはそうゆうものかもしれない

このスーパーの外には機関銃を持った警備員がいた。

マニラ随所にこの様に銃を持ったガードマンがいる

一部本音だと思うがフィリピンは「盗難アジア」と言われるぐらい

治安が悪い。盗まれた方がバカというお国柄だ。

私の友人がタクシーでお金を落とした。その時ガイドはなんとか捜そうとしないで

そのタクシーの運転手はラッキーだと言ったとか。

道路にはこのように露店が沢山あり、歩いていると子供から大人まで物を売りに来る

フィリピンは階層がはっきり分かれており、2011年のGDPは2131億ドル、丁度、福岡県と同じ位

一人当たりのGDPは2223ドル、世界平均の約20%水準

1日2ドル未満で暮らす貧困層は3842万人

約40%以上のフィリピン人が貧困層だ

都会の真ん中というのに路上にゴミの山がある。

乗ったバスをよく見たら「琴平参宮電鉄株式会社」のプレートが

そのまま貼ってあった。このバスは日本からの中古バスだ。

バクララン教会隣りの商店街というよりは闇市のような街

すごい人込みの中をジプニーが列を成して走ってくる

そして人は皆若い。熱い日だった

雑踏のアップ。何を売っているのかすごい熱気の風景だった

とにかく物が安い、このサンダル250円だ

LRT(路面電車)のピアが途中で止まっている。

この国の鉄道は遅れている。これは統治したアメリカの政策が影響しているらしい

アメリカは自動車と飛行機を売る為に鉄道を軽視した

今の鉄道網は日本が作ったそうだ

道路のインフラ整備も遅れていてマニラは世界一渋滞がひどいらしい

アジア最大のバクララン教会、フィリピンは東南アジア唯一の

キリスト教国(東ティモール除く)人口の90%以上がキリスト教徒だ

日曜礼拝(ミサ)の光景。

日曜日は8回ミサがありこの時も教会はいっぱいだった。この礼拝場は約3500名

入り、一番多い水曜日は一日10万人ミサに参加するそうだ

そして礼拝にはみなドレスアップして(そうは見えなかったが)

デートの場所になっているという話を聞いた

もう一つ、この教会の夜はフィリピン人妻に捨てられた高齢の日本人男性が

300人位野宿しているとか。フィリピン女性と結婚している日本人男性の数は

10万人位と言われ日本で生活している人は成功し、フィリピンでは

苦労しているという話も聞いた

 

厳粛なミサの空気を読者に伝えようと動画も撮ってみた

ここでフィリピンの歴史について触れてみます。

1521年フィリピンはマゼランが発見。スペインに占領された

その当時フィリピン人には名(苗字)が無かった為、スペイン名の名前をつけた

そしてスペイン人は皆、男性ばかりだったので多くのフィリピン人女性と結婚

その3世、4世は今80才位になっている。

1898年スペインはアメリカに2~3万ドルでフィリピンを売った

そして1946年にロハス大統領の下で独立した

歴史的には華僑、インド、サウジアラビアそして日本に占領された時もあった

太平洋戦争では100万人日本軍が約50万人も死んだ

所変われば品変わる。ガソリンスタンドとセブンイレブンが一緒の業態を発見。

これいいかも

フィリピンのタクシーには車体にエアコン付の表示がしてあり、無いタクシーと

差別化しているのはおもしろい

マルキーナ市内にある教会とマリア像

かなり古い教会らしい。

短い滞在中に幾人もの赤ちゃんを抱いた女性の物乞いを見た

人に聞いた所によると赤ちゃんはレンタル

鳴かない赤ちゃんはレンタル料が高いとか

そして嘘か本当か知らないが、赤ちゃんに睡眠薬を飲ませているとか。

有名なマニラ湾の夕陽

(数十年居る日本人ガイドさんの話)

フィリピンは日本とあまりにも違う、この国で生活する

秘訣はこの国の文化、風習を勉強することが一番大事

フィリピン人は明るくてやさしく、人が良い

しかし、熱しやすく冷めやすい人達だ。


フィリピン国際奉仕プロジェクト検証

2014-03-17 07:45:52 | レポ

国際ロータリー2770地区が行なっているフィリピンの8つの

奉仕事業検証の為、マニラ市とマルキーナ市へ行って来ました。

マニラの街角で偶然見つけた「四つのテスト」の看板。

これを発見した時、ドキッとし、そして感動しました。

到着した日の夜、3800地区3810地区との、ウェルカムディナーパーティ

が行なわれました。その時のプログラム。フィリピン流

の進め方でユッタリと3時間続きました。日本みたい

に形に拘らず、本当にのんびりしたやり方です。

壁に掲げられた歓迎の看板。日比の国旗と

ともに、握手している手が印象的です。

バレンズエラRCへの支援金授与式

マラボンRCパストガバナーエディさんの歓迎の辞。

その前に両国の国歌が斉唱されました。フィリピン側

のロータリアンが胸に手をあて歌う姿がとても印象的

でした。

パーティ風景。フィリピンのロータリアンはクリーム色の

ユニフォームを着て心のこもった歓待をしてくれました。

女性会員が多いのが日本と違って、華やかな

雰囲気を作り出しています。

社会的企業ユニカセの看板。「UNIQUE kase」

の名前の由来は「何故なら僕たちはユニークな存在だから」。

ここはロハスのコンセプトを導入したカフェレストラン。

しかし実はそれだけではない重いものを背景にしている。

青少年に雇用の機会を作り出し、路上生活や人身売買

など様々な危険にさらされた子どもたちの数を減らす

ことを目的に2010年にフィリピンで設立された

社会的企業です。ここにも支援金を寄贈した。

講話をしていただいたユニカセGM中村八千代さん。

笑顔が大変素敵な方でした。昨年テレビ東京の

「世界の秘境で大発見!日本食堂6」、NHKBS1

で「アジアで花咲け!なでしこたち」でユニカセが

紹介されました。私も偶然見て、この人が

中村さんかと感動しました。

スピーチしている中村八千代代表の奥にいる二人は元ストリートチルドレン。

現在レストランで働いている。氏曰く、「フィリピンの人

は支援慣れしていて、貧困層の人は貯金するくせがない」

とか。氏がこの活動を始めたキッカケはある男の子の

一言「お兄ちゃん達が仕事につけないのに、なぜ

僕は勉強をしなきゃいけないの?」だそうだ。

企業と提携してオリジナルグッズを開発。販売も

している。

ストリートチルドレン孤児院「ドリームセンター」の入口

この施設は1952年に設立され、主に寄付金で

運営されている。

左側の建物は旧日本軍の施設でその後、増築を

くり返して今日の施設になっている。校庭をぐるりと

建物が囲み、一部高い塀で、何か逃げられない

ような造りになっている。フィリピンの一番人気のある

スポーツはバスケットボールで校庭にバスケットゴールが

あった。

壁の2ヶ所にこのスローガンが掛かっていた。

この施設のリーダーフランシスコ、タネガさんが、ゆったりとわかりやすく

英語でこの施設の説明をしてくれた。徳

のある人格が滲み出ている牧師さんだ。

この施設にも支援金、毛布そしてチョコレートを授与した。

チョコレートをプレゼントと言った時が、子供

たちに、ヤンヤヤンヤの拍手で一番うけた。

身寄りがいないとか、親から暴力を受けたとか、種々な

理由でストリートチルドレンに成った子供達。ここは180名

位が寝起きを供にし、学校に通っている男の子たち

の施設だ。皆で拍手をもって歓迎してくれた。

全員の集合写真

 

 

翌日私たちは8班に別れて互々の支援先に

支援金がちゃんと使われているか、検証に行った。

私達の班はマニラ市から車で約一時間のマルキーナ市

へ向かった。

マルキーナ市にあるコンセプシオン小学校。歓迎の

垂れ幕と大勢の先生、生徒が私たちを迎えてくれた。

 

この動画を見てもらうとその時の雰囲気が伝わって

くると思います。フィリピン国歌を歌う時は小さな

子供達も胸に手を当てています。皆制服を着て豊か

そうに見えますが、着るものはこの制服しかないという

裏話も聞ききました。

子供達に囲まれたら突然奇妙な行動に

出た。私たちの手を取ってその手の甲を自分の顔に

当てる。一体これは何だ?その後これが「マーノポ」

という年長者に神のご加護がありますように

というブレスの行為だということがわかった。

ものすごく新鮮で大変感動した。

子供達に給食を渡している光景。この日のメニューは

マカロニのスープ。マルキーナ東RCが提唱した

コンセプション小学校への健康と栄養の提供

支援事業に私たち第一グループが賛同した。

なかには貧しくてこの給食すら食べられない子が

いるという。

なぜか子供達の目はキラキラしていたのが

印象的だった。

次に片田舎の保育園に行った。ご覧のように

バラックの建物。日本の戦前のような風景だ。

ここにも大勢の子供達が私たちを歓迎する為

待っていてくれた。

この椅子とビニール製の教材を寄贈した。

今までは紙の教材で、洪水で使えなくなり

寄付金でビニール製に替えたとか。

保育園の周りの街並みと民家。道路は土のまま

溝を掘って下水にしている。バラックの住まいだ

貧しさが伝わってくる。

 

 

フィリピンの人口は9000万人位。実際は1億人を

超えているかもしれないという。人口増加率は高く

8~10人子供がいる家族はザラだとか。

近いうちに日本の人口を抜くという。子供が生まれると

椰子の木を植える習慣がある。それは8年で実が

なり年4回、1回につき30~40個実がなる。

これで最低限の生活ができるらしい。

又フィリピンにはキリスト教の影響で離婚制度が

ない。バチカン市国を除けば世界でただ一ヶ国だけだ。

その為同棲婚が多く、しかも中絶をしないので

子供が多く生まれる貧しい国だ。

しかし自殺はほとんどなく、「幸福感に関する

世論調査」によると86%が「私は幸せ」と答えて

いる。幸福とは何か、考えされてしまう。

これがフィリピンの現実だということを行ってみて

初めて知った。問題山積みの国だ。

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その142 ~

2014-03-15 07:47:35 | 食~洋食

Natural  Dining  菜素美

さいたま市浦和区高砂1-21  エイペックスタワー1F

TEL/FAX 048-711-1148

 http://nasubi-dining.com/

「営業時間」 Lunch 12:00~15:00(Lo/14:00)

                           Dinner17:00~24:00(Food,Lo/23:00)(Drink,Lo/23:30)

   (金・土曜日) Dinner17:00~24:30(Food,Lo/24:30)

               Bartime24:30~26:00)(Drink,Lo/25:30)

「定休日」  水曜日・第3火曜日

浦和駅西口再開発ビル「エイペックスタワー」1階に1年半前オープンした

菜素美(なすび)さん。野菜料理と自家製果実酒が楽しめる

ダイニングレストランバーです。

ガラス張りのお店で建物の雰囲気にあったモダンでオシャレな感じ、浦和の街でも評判になりそうだ

店の外に出されていたメニュー看板と「本日の献立」

と書かれたお昼ごはんメニュー。種類は5種類

スープランチ、さらだランチ、今週のランチ(タコライス)パスタそしてカリー。

全てに飲み物が付いている

健康と美にワクワクを与えるお店、お客を笑顔にするのを目指しているそうだ

店内風景。食後も長くお茶できるよう一部椅子がソファーになっている

これはイイ発想だ

ブルーのユニフォームTシャツを着ているのが草加出身のオーナー

写真を撮っていたら色々と話をしてきた

彼は元ホテルニューオータニのホテルマンでバーテンダーの

資格も持っているとのこと

とってもハンサムで洗練されたシティーボーイといった感じだ

しかも愛想が良く、サービス精神が旺盛

後から入ってきた若いマダムにタオルケットを渡していた

映画のワンシーンを想い起こさせるようだった

天井もスケルトンで配管を露出。モダンな空間を演出している

トイレの扉も拘ったそうでアンティークショップで見つけてきたと言っていた

トイレの中もすごく拘っている。壁にフランス語の落書きもどきも素敵に見える

スープとサラダ。もうちょっとインパクトがほしいかな?

ポークのクリームパスタ、生姜風味。無料と言うことで大盛りをオーダー

丁度いい分量かな

スパはアルデンテにちょっととどかない硬さ

コーヒーゼリーのゼザート、コーヒーは飲み放題

全体的な評価はお店のコンセプト、雰囲気に料理がまだ追いついてないという感じかな。

ちょっと残念だ。ここがレベルアップすれば

浦和エリアで他に無い素晴らしいお店に成りそうだ

ちょっとした気配りのなすびのコースター

平成15年に竣工した地上31階のエイペックスタワー浦和

マンション棟と2棟の商業系事務系の建物からなっている複合施設ビル

設計コンセプトは代官山を意識したとか。

 


浦和駅エキナカ店舗

2014-03-13 07:48:36 | ご近所情報

浦和駅高架化事業が昨年3月完成し、浦和駅に

若干のターミナル性がでてきた為か、エキナカに3店の飲食店がオープンした

昔の浦和駅では考えられないことだ。

最近オープンした2店舗の様子

2月7日(金)にオープンした洋菓子店

「Monthly Sweets」

なんと経営は(株)JR東日本リテールネットがやっている

因みに同じエキナカのコンビニ

「NEW DAYS」も同社経営だ。

「マンスリースイーツ」は月替わりで話題のスイーツを

お届けするスイーツ専門店

「街のスイーツアンテナショップ」をコンセプトに

定番スイーツから隠れた名店までを紹介している

主な商品は農林水産大臣賞を受賞したクロワッサンBC

4月の話題のブランドはさいたま市にあるチーズケーキ専門店

3月6日(木)にオープンした生蕎麦「いろり庵きらく」

駅弁で有名なJR東日本グループの総合外食企業

(株)日本レストランエンタプライズが経営している。

茹でたての生そば、店内で揚げる天ぷらをお手頃価格

で提供している。各駅に14店舗ある。

営業時間は平日6:45~22:00 土曜日7:00~21:00

日曜祝日 10:00~21:00

かけそば、うどん、290円、ざるそば、うどん330円とにかく安い

勿論スイカの使用もOK

立ち食いそば屋でなくちゃんと椅子席で食べられるのはGOODだ

同じく3月6日(木)にオープンした「BECK`S COFFEE」

JR東日本の子会社ジェイアール東日本フードサービス(ジェフビー)が

運営及びフランチャイズ展開しているコーヒーショップ

こうみるとJR東日本は単なる鉄道屋さんではない。

やはり民営化ということはこうゆうことなんだと感心してしまう

営業時間は平日7:00~22:00 土日祝7:00~21:00

当然ここもスイカ決済OK

コーヒーは作り置きせず注文を受けてからコーヒー豆を

挽き始める。アイスコーヒーは時間をかけて水から抽出する。

「水出し方式」で作っている

ホットドッグ220円 ブレンドコーヒー(s)、アイスコーヒー(s)230円

懐かしのモーニングセットも6種類ある。

ノースモーキング席24席 喫煙席12席

「あなたの大切な時間を駅カフェで」が

キャッチコピーみたいだ。