スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編305~

2020-06-30 06:39:25 | 食~番外編(県内)

つけ麺 R&B

さいたま市中央区下落合1032

TEL 048-822-8763

定休日 月曜日

与野駅西口から徒歩3分、与野で人気のラーメン店だ。

店名のR&Bは響きがラーメン店らしくなくてとても新鮮でいい感じ。

当店は2009年1月21日オープンというからもう11年の歴史を持っている。

通りすがりに気に成って入店。

こんなラーメン屋さん知らなかったナ。

店の外には刺激的なメニューが2つ黒板に書かれていた。

1つは、もはや定番のスペイン産イベリコ豚の角煮のせつけ麺

並、大・1,180円、男盛・1,280円。

もう1つは期間限定のトマトチーズまぜそば

並・1,000円、大・1100円。

鎌倉ベーコンをオーダー頂いてから焼き上げるそうだ。

当店もオーダーは券売機方式。

このメニューを見ると当店の名物は旨辛系のつけ麺のようだ。

オーソドックスなメニューは王道の濃厚魚介豚骨つけ麺の特製つけ麺。

この他まぜそば、中華そばもある。

ごはん系ではチャーハンエッグ丼が評判らしい。

また当店の麺の量は並盛200g、大盛300g、男盛500gがあり、大盛まで同じ価格だ。

店内を見回すとどうやら麺は評判のラーメン屋さんがよく使っている

三河屋製麺所を採用しているようだ。

店内はカウンター席のみで8席しかない。

R&Bという店名のイメージに合うちょっと暗い照明で

ピンスポが各テーブルポイントに当たり大人の雰囲気を出している。

なかなかイイ感じのお店だ。

お店オススメの特製つけ麺・並1,050円をオーダー。

ご覧のようにチャーシューは豚チャーシューレアと鶏チャーシューの2種。

そこに水菜と海苔という組合せ。

ビジュアル的にも美意識を感じさせる盛り付けになっている。

麺は太麺でコシがある。

スープは丸鶏、鶏ガラ、豚骨と魚介スープを合わせたつけ汁(トリプルスープ)で

魚介のいい香りが食欲をそそります。

濃厚でコクのあるつけ麺はかなりのレベルでたまりませんネー。

食後のスープ割りは、ゆずこしょうと三ツ葉の2種類が選べる。

今回はゆずこしょうをお願いして、しばしの満腹幸福感を味わった。


お詫び

2020-06-29 10:07:39 | コラム

チョット、ブログご無沙汰してしまいました。

事情があってブログが空いてしまいました。

スミダマンのブログを立ち上げて12年目に入りましたが、

今年は本当にいろんなことが起きます。

新型コロナウイルスもそうですし、今年は大きな大きな転機の年に成りそうです。

そんな事で「スミダマンのほのぼの奮戦記」の中身も今後変わってくるかもしれません。

また力まずにブログを再開していきますので読者の皆様!

これからもヨロシクお願いします。

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~番外編304~

2020-06-25 14:53:33 | 食~番外編(県内)

中国家庭料理 媽媽 (mama)

朝霞市西原1-4-10 ロータスシャトー1F

TEL 048-472-3912

定休日 火曜日・第3月曜日

https://www.mama-hao2.com/

東武東上線「朝霞台」駅・JR武蔵野線「北朝霞」駅から5分程度の場所にある

中華料理店です。営業担当(私)は何度も利用しています。

ランチメニューのメインはセットメニューです。お値段はやや高めですが、

落ち着いた雰囲気で、盛り付けもきれいで、近隣の主婦層やビジネスマンが多い印象です。

残念ながらボリュームは少なめ。

写真からは分かりにくいですが、このご時勢で、各テーブル間には

ビニールシートの仕切りが設置されてました。

担当のおススメは「タンタンメン」1,070円。

これもいいお値段です。

好みが分かれるところですが、スープのゴマ感が強いです。

どれだけゴマペーストを使っているか分かりませんが、トロっとした感じで

最後まで同じ濃度で味わえます。

具はもやし、チンゲン菜に、スープの中にひき肉、ザーサイのみじん切り、干しエビが入っています。

麺は、いわゆる中華料理店の麺なので柔らかめですが、

このタンタンメンにはこれが合っているのかなと思っています。

カロリーを心配しながらも、もちろんスープも完飲!

駐車券のサービスもあります。

 

ちなみに、担当のタンタンメン1番は、今のところ、

麻布十番と麹町に店を構える「登龍」

なんと・・・1杯2,000円。

こちらも機会がありましたらリポートします。

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その487~

2020-06-17 08:21:19 | 食~そば・うどん

はなまるうどん 浦和西口店

さいたま市浦和区高砂2-6-13 あずさビルB1

TEL 048-823-7622

https://www.hanamaruudon.com/

当店は浦和さくら草通りにあるビルの地下1Fにある。

ご覧のようにこのビルには江戸前がってん寿司と熱烈中華食堂・日高屋などの

チェーン店も入居していてサラリーマンの昼食の良き食事処になっている。

「はなまる」という社名は創業者の前田英仁が幼少期にはなまるを貰えなかったので

お客様からはなまるをいただきたいという思いから採用したとの事。

はなまるはセルフ式の讃岐うどんのチェーン店。

現在は吉野家グループに属している。

うどんの本場である讃岐(香川県)に創業し2019年2月28日現在、

全国に495店舗を持っている。

セルフ台の上には代表的メニューが。

ざるの小・290円+税と超お得価格。

カレーうどんが小・460円+税。

量は小・中・大と100円アップで3段階になっている。

そして、とろ玉ぶっかけ小・390円+税だ。

ミニ丼セットはカレーライス、塩豚丼、牛肉ごはん、鶏の唐揚げ丼がある。

どうやら客席を見ると低価格の讃岐うどん店「はなまる」は

男性サラリーマンのご愛顧の店のようだ。

客席もご覧のように広く、セルフ店とはいえ、それなりの雰囲気が漂っている。

この日はダイエットを意識して、ざる小とキス天と鶏天をオーダー。

このうどんの麺は自社工場で生麺を生産しており、

1玉にレタス1個分の食物繊維を含む「はなまる」食物繊維麺に変更し、

ヘルシー志向に合わせている。

出汁は瀬戸内海産の煮干しを中心にウルメイワシ節、サバ節などで作った出汁に

香川県産しょう油をブレンドしたものである。

セルフ方式は返却口までと徹底している。

価格が安くできるのもこんな人件費削減があってできる技と1人納得です。

当店もご多分に漏れず、テイクアウトメニューを6種用意している。

 

 


浦和エリア隠れた名店シリーズ ~その15~

2020-06-15 09:40:58 | 地元企業

フルーツ&ギャラリー 美沙和

さいたま市南区南浦和3-17-1

TEL (フルーツ)048-887-7177、(ギャラリー)048-881-3218

定休日 (フルーツ)不定休、(ギャラリー)木曜日

南浦和駅東口から徒歩約5分。

住宅街の道路を隔ててフルーツ美沙和とギャラリー&サロン(フルーツサロン)美沙和がある。

ここは浦和の千疋屋と言われるくらい品質に定評があり、お客さんは遠くからも足を延ばしてくる。

駐車場はそこそこあるがいつも混んでいる。

この時期入店はマスク着用。

店内には5人までと入店の制約を設けて密を防いでいる。

結果、外でウエイティング客ができる為、益々人気フルーツ店に見えてしまう。

大切なあの人とつながるフルーツギフトとして6月下旬から旬なのが山梨県産の美沙和セレクトの桃、

美沙和セレクトの長野県産と山梨県産の大房シャインマスカット。

そして当店オススメの特選タカミメロン(千葉県産)、

特選マスクメロン(静岡県産)などがこれからの注目果物になる。

フルーツ美沙和前の道路を隔てて向かい側で先月29日から再開した

ギャラリー&サロン(フルーツサロン)美沙和がある。

https://www.gallery-misawa.com/salon/

明確なコンセプトを持った美沙和グループは平成8年1月31日に設立された。

窓際には定期的に展示しているSumi Collection(6月5日~6月19日迄)の

一部がお洒落な感じで見える。

これがギャラリー店内の模様。

美術工芸品をはじめ、陶器やガラス作家、オリジナルニットや服、

バッグや天然石のアクセサリーなど1年を通じて1~2週間で変わる展示館になっている。

2階はヨガスタジオになっているようで、この日も立ち入り禁止になっていた。

隠れ家のようなフルーツサロンはゆったりしたスペースのカフェで

旬のフルーツサンドが味わえる。

当店オリジナルの「オランダむすび」はちょっとした懐石風で開店当初から人気No1だそうだ。

 

 

 


続々・マンション販売中です!

2020-06-11 06:49:45 | お仕事

不動産部リフォーム再販事業よりリフォームが完了したマンションを

読者限定のホットニュースとしてお届けいたします!

「グリーンミユキ川口上青木」209号室

川口市上青木西4-1-24

3LDK  67.23㎡(20.33坪)

JR京浜東北線 西川口駅から徒歩21分。

南西向き3室ワイドスパン住戸。バルコニーは約15㎡ありガーデニングも楽しめます。

近隣には、スーパー、ホームセンター、飲食店など多数揃い生活に大変便利なエリアです。

2004年10月築で室内も良い状態ですが劣化のみられるバス・洗面所・トイレの水まわりを全取替え、

キッチンも開口部、システムキッチン全取替えと新設備を導入しました。

POINT1. LDK空間をグレードアップさせる。

POINT2. 水まわりを快適に。 

こちら2つのPOINTをテーマにリフォームをしました。

 

POINT1. LDK空間をグレードアップさせる。

〈BERORE〉

 

 

 

キッチンエリアは少し暗い印象でしたが照明器具をダウンライトに変更。

入口の枠をなくし、キッチンはサイドパネルを採用したことでかなりスタイリッシュな印象になりました。

〈AFTER〉

キッチンは木目カラーでお部屋にもなじみお洒落です♪

吊戸棚、スライド式引出しで収納力もバツグン!

蛇口一体型浄水器で飲料水、お料理の水にもこだわりたい方にもおすすめです。

 

POINT2. 水まわりを快適に。 

〈BERORE〉

  

 

水まわりは、デザイン・機能ともに最新設備に交換。

浴室乾燥機能、フルオートバス機能、カラリ床など充実設備と、リラックス効果の期待できそうなカラーをセレクト。

洗面スペースも新たなリネン庫も追加し、収納面も充実しました。

〈AFTER〉

 

 

清潔感のある水まわりです。

トイレにはルーバー窓があり、採光◎ 換気◎

 

その他設備

 

 

和室も天井カラーにもこだわりモダンな印象です。

玄関・各居室とも壁紙の張替えや細やかなお手入れでワントーン明るいお部屋になりました。

 

〈おまけ〉

  

カーテンボックスをつけました。

不動産部リフォーム再販事業担当のこだわりで、弊社リフォーム物件は毎回ここにこだわります。

小さなこだわりですがお部屋がぐっと素敵になります。より良い空間にお住まいいただきたいという思いです。

BEFORE、AFTERで見ていただき、お部屋の印象が変わっている事に気づいていただけたら嬉しいです。

 

 

現在リフォーム進行中のお部屋もまたご紹介させていただきます。

読者の方で、マンションを買いたい方、売りたい方、リフォームしたい方がいらっしゃいましたら

スミダマンまでお声がけください。

 

スミダ工業㈱ 不動産部リフォーム再販事業 担当:大久保

048-882-0166

 

 

 

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その411-Ⅱ~

2020-06-10 06:34:55 | 食~うなぎ・寿司・天ぷら

御すし 宇佐美のばらちらし

さいたま市浦和区岸町4-25-20

TEL 048-833-0783

定休日 月曜日・木曜日

これが評判の宇佐美さんのばらちらし。絶ピン中の絶品です。

店に取りに行くという手間はあるが2,500円(税込)と、うな重より安い。

ご覧のように寿司種は多く、漬になっている具材がほとんど。

みんな本当に丁寧に小さく切られ白身魚はわかりにくい。

また、食べ終わった後の余韻はいつまでも続き、日本茶ぐらいでは消えない。

見た目よりずっしりと酢飯が入っていて素晴らしい満腹感・・・

しばし「幸せだナー」という時を共有することができる。

コロナに打ち勝った自分へのご褒美にこんな贅沢もいいのでは?と自己納得です。

因みにこの日のばらちらしの中身は、

うに、漬まぐろ、鯛、穴子、鰺、海老、イカ、タコ、赤貝、ひも、ミル貝、帆立

いくら、玉子焼、でんぶ、かんぴょう、きゅうりの16種がおしくらまんじゅうして居る様。

巣ごもりが約2ヶ月間も及ぶと各飲食店はテイクアウトを多く始めた。

宇佐美さんのばらちらしは昔から評判で、改めて緊急事態宣言の中で日の目を見たようだ。

2019-1-17付ブログ参照。

ご覧のように客席の中には無数の折箱と紙袋が。

大将曰く、6月迄はテイクアウトで勝負するようだ。

宇佐美の再開は7月からと言っていた。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その195-Ⅱ~

2020-06-09 06:26:13 | 食~うなぎ・寿司・天ぷら

塩天丼

さいたま市浦和区岸町4-11-5(浦和第一女子高通り)

TEL 048-835-4411

定休日 月曜日

営業時間 11:30~14:30

5年振りの再登場です。(2015-1-26付~その195~ブログ参照)

今回は天丼のPRはもちろんのことだが、

新型コロナによって自分的に再脚光を浴びることに成ったからだ。

それは前々回のアベノマスクと手作りマスクを見ればわかると思います。

当店は私の中学校時代の同級生が衣料関係、ファッション関係から華麗なる転職をして

飲食業界、特に塩天丼のノウハウを得てこの地に独立開業をした。

5年前も同じツーショットをブログアップしましたが、やはり5年の歳月の流れはなんとなくわかる。

彼の穏やかな笑顔はいつ見ても素敵だ。

店頭に出ている写真付の代表的メニュー。

実はよく見ると多彩な天丼だけではなく、かつ定食900円、エビフライ定食900円、

ざるそば、タレ豚丼730円、みそカツ丼800円など揚げ物料理もある。

よく考えたら天ぷらと揚げ物は料理としては親戚だがイメージとしては

和風と洋風に分かれるから一緒に扱っている所は少ないのかも?

また外にはアレッ?というものが置いてあった。

タバコの灰皿と共に倫理研究所の「職場の教養」が置いてあるではないか。

このテキストは当社も朝の活力朝礼で使っているものだが彼は倫理法人会の熱心な役員でもある。

当店はL字型のカウンター席のみ。

このカウンターの奥に一段下がって厨房がある。

彼の天ぷら仕事はオープンキッチンなのでよく見える。

当店はやはり常連客が多く、昔からもやっていたが

コロナの問題でテイクアウト客が本当によく来る。

改めて写真付メニューをアップ。

サイドメニューに冷奴、枝豆、ごぼうのサラダ、野菜のサラダ。

当店の一番価格の張るメニューは大海老丼1,000円ということで

とてもお財布に優しい価格構成になっている。

店内には元祖塩天丼の能書きが書かれている。

彼の話では「当店自慢の塩天丼はカラッと揚がった天ぷらを塩で召し上がる。

今までにない感覚の天丼。

こだわりの配合で作る衣は素材の甘みと旨みを引き出す軽やかさ。」

今回はエビ、ホタテ、貝柱、イカ、野菜3品の海の幸天丼800円のタレをオーダー。

前々回紹介したアトリエGOKANの手作りマスクとティッシュ入れ。

他にもバッグなどのオリジナルの手作り雑貨を販売している。

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その486~

2020-06-08 06:34:15 | 食~その他

コーヒーとクレープの店 ありす

さいたま市浦和区仲町1-12-1

TEL 048-831-8810

定休日 日曜日・祝日

浦和駅西口から高架下沿いを北へ行くと先日ブログで紹介したカフェドカファ(2020-5-20付~その478)の

大雑把に斜め前にある「ありす」さんは語れば長い思い出の店であります。

帰りがけにもらった小さなマッチには「コーヒータイムをあの曲で・・・」。

このお店は青春の時にタイムトリップできるコーヒーショップです。

実はこのビルのオーナーと暫くコロナで会えなかったので

午後のコーヒータイムをしようと、ありすで待ち合わせた。

このオフィスビルは建物配置に余裕がありパブリックスペースに大きな面積を割いている。

誰でも座れるベンチがあるのは素晴らしい。

これがありすの店内。

昔のカフェのイメージを残しながら重厚なモダンさも兼ね備えている。

特に壁に表現しているポイントポイントのインテリアが素敵だ。

今の若い人には「これ何?」と思うだろうデザイン的にも素晴らしいジュークBOX。

ここからの音楽を聴いてみたいものだが鳴らないそうだ。

実は現在のありすさんには過去1回来ただけでほどんど馴染みがない。

ここに移転して約30年弱経ったそうだが本当に申し訳ないと思う。

とてもポエムを感じる1枚。

この女性も常連らしく、絵に成っている。

やはりここには時の流れの重みがある。

ここに移転する前のありすさんは現在の浦和パインズホテルの所にあった。

その隣の薬局屋の2階に自分が所属していた団体の事務局があった。

約10年間この地をベースに昼に夜に30代という怖さを知らない時代を過ごした。

その時代の青春(?)の憩いの場がありすさんだった。

あれからの時を振り返ると人生そのものを想い出す。

この日はそんな望郷の場をありすママとその団体の先輩と過ごせて、

まるで巣ごもりしていた老鳥が止まり木でゆったりと

午後のあたたかい陽を浴びているような夢心地の世界を楽しんだ。

ありすのメニュー。

ありすブレンドが500円、コーヒーフロートが650円。

こだわりのコーヒー、紅茶には全てコメントがやさしく書かれてある。

メニューに目を通していくと軽食の中に

昔懐かしい焼きサンドイッチ(ツナとタマゴのコンビ・サラダ付)600円があった。

ママから「2人で1つ食べてみる?!」との提案が。

ささやかな会話に30年の歳月が甦ってくる。

そんな数十年前を思い出させてくれる焼きサンドイッチとコーヒーフロートだ。

そして30代の熱き最後の青春時代(?)を供に語り合ったありすのママがこの方です。

当然だが昔は都会的でインテリジェンス豊かな麗しの美人ママだった。

「きれいに撮ってネ!」と言われても素人の私には人生の深い所まで撮り切れる腕もない。

ましてこの時はデジカメをSONY製からキャノン製に変えたばかりで

全くカメラを使いこなせておらず、ありすママ「ゴメンナサイ。」


アベノマスクと手作りマスク

2020-06-06 06:43:16 | 健康

6月2日(火)に何かと評判に成った俗に言う「アベノマスク」が届きました。

俗称アベノマスクは新型コロナウイルス感染症の流行の影響によって2020年2月以降に

日本国内で発生しているマスク不足を解消することを目的に日本政府が実施した

全世帯にガーゼ製の布マスクを2枚ずつ配布するという緊急対応策です。

この対応策を2020年4月1日安倍首相が政府の対策本部で方針を明らかにし、

これに対してメディア・インターネットなどにおいて俗称アベノマスクと報道し、

日本国外でもAbeno maskとして流した。

この政策を発案したのは佐伯耕三内閣総理大臣秘書官であると見られている。

また、2枚のマスクの配布方法を見て驚いたがタウンプラスという日本郵政の配達システムで

送り先の住所や名前がなくても郵便受けに配達される方法で4月17日より投函が始まった。

因みにこの対応策の予算は466億円を予定しているようだがもっと安くあがるらしい。

どうも配布のタイミングがネ~?

役所仕事のスピード感ではこのアイディアは向いていなかったのではないでしょうか。

一方、こちらは天丼屋さんをやっている同級生の奥さんが手作りで作っている絵柄のマスク。

残った布地で作ったとか。偶々モノクロで撮れてしまった作者の後閑夫人。

奥さん曰く「私の本業は洋服縫いですからマスクなんてお手のものヨ!」

そんな色々な柄のマスク13枚(300円/枚)を買ってプレゼント用に並べてみた。

1枚だけはデザインが違う。これがアトリエGOKAN製です

その中でも自分的に気に入ったマスクをアップしてみました。

これから来る暑い夏にはこの布地のマスクは良いですヨと勧められた。